TOP > 公文式の口コミ
クモンシキ
※別サイトに移動します
公文式の保護者の口コミ
料金試験結果が良くなるのであれば、高いとは感じない(これからなのでまだ分からない) 講師本当に個人個人に合った先生をつけてくれるのか、本人との相性などはこれからなので、見守っていく カリキュラム先生の言葉かけで本人がやる気(入塾を希望)になった。苦手科目だけでなく得意科目も受講したい、と本人がいい出した。 塾の周りの環境バスの走る大通り沿いなので、街灯があり帰宅が遅くなるときもそこそこ安心して待てる。バスの本数もあり、通うのに不便は無さそうです。 塾内の環境教室が広いので、出入りの音はあるが集中できそう。トイレが教室外にあり、男女兼用なのがちょっと気になった。教室はガラス張りなので、明るい。2階にあるのも良いと感じた。 入塾理由面談時に先生とお話して、本人がやる気になったので。交通の便が良かった。本人曰く、気不味い知り合いが通っていない環境だった。 良いところや要望個人の分析(性格と各教科の学力)を始めにしてくれるところ。できていない部分を指摘されるので、本人は面白くない顔をしていた 総合評価今日が初めての授業です これから評価は変わると思いますが、期待を込めて高めにしました
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
講師塾長のやり方や、人柄、子供がお世話になりたいと思わせる環境があり、通塾が楽しみです。 カリキュラム公立高校入試の徹底的なデータをもとに、テキストや講義、指導が行われている。 自信があるところ。 塾の周りの環境駅前にあり、電車で通う子も多いとのこと。 夜遅くに終わり中学生が一人で電車に乗るので不安です。 塾内の環境駅に近いので、電車の音より、振動がかなりするところが気になります。 数分置きに揺れるのが、気が散ります。 入塾理由目指したい学校に合格している。 高い合格率や、高い学校に合格している。 学力別のクラスがあり、切磋琢磨できそうなところ。 良いところや要望志が高い子が入ってくる、入塾テストがあり、 学力別になったクラスになる。 やる気のある子供には、大変よい環境がある。 総合評価 かなり期待しています。 子供がどんなふうに成長できるか楽しみ。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
講師良い教師に担当が当たればスムーズに受講出来たが、ハズレると待ち時間が長く内容が薄い。 カリキュラム何度も似たような問題を繰り返し行い忍耐力がついた。宿題も量が多くやりがいがあった様です。 塾の周りの環境自宅から、教室までが、歩ける範囲で年少時には助かりました。近くに店も有り夜も多少明るい。悪かった事は振り返るとないと思われます。 塾内の環境教室がやや狭い事と道端が狭い事に少々危険を感じた。交通量が帰宅時間多いのが気になりました。 入塾理由算数に強くなる為また、他の人間と関わる事で、自分の位置付が確認出来る事。 定期テスト対策は無いが、自分の好きな勉強類を教室でさせてくれた。わからない場所も教えてもらえた。 宿題それなりの宿題の量が有り、反復させていた。 内容も本人に合うもので手こずりながらこなしていた。 家庭でのサポート個別に、面談の誘いや、状態などまめに連絡をもらえた。助かりました。 良いところや要望本人の、学力にあった内容で繰り返し行う事。 近くにあって助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと自宅から受講出来る場所までが近いのがこれからも良いのかと感じてます。 総合評価今まで見てきて、本人が自から学習作業に取り組み、考える様になった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金料金は相応でした。1教科を週2なのでこんなものかなと思います。 講師英語のみ通わせていました。毎週しっかりと指導してくださっていたとおもいます。宿題の量を増やしたりと個人のレベルに合わせて変えてもらえます。 カリキュラムAからはじまるプリントがやればやるほどレベルが上がっていきます。システムが分かりやすくて良かったです。 塾の周りの環境近所にあったので行き帰りが安心。 駅前にあるのでとても通いやすかった。 駐輪場は少ないです。 塾内の環境新しい場所で整理されていて綺麗でした。 靴を脱ぐスペースが少し狭いかな、、 良いところや要望1人を細かくみてくれるので安心して行かせていました。英語の成績も落ちることなく良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の生徒 の口コミ
料金普通だったと思う。高すぎず安すぎず。 やる気のある人だと沢山プリントを解いたらお得だと思います。頑張ってくださいっ!! けど、イーペンシルが高かったです。すぐ電池が切れます。 講師先生によって違いました。 丸つけの先生は良く話しかけてくださりました。学校での出来事も気楽に話せたと思います。 私にとって一人苦手な先生はいました。 色々言われたりしました。定期テストの点数は上がったのに怒られます。その事もありやめました。 カリキュラム公文は算数、数学だと、計算しかやってくれません。なので文章問題や図形などは公文の生徒にとって苦手な人も多いのではないでしょうか。 プリントです。おかげで計算大好きになりました。そこは感謝ですね。 塾の周りの環境住宅街の中にあります。 近くに住んでおられる赤ちゃんの鳴き声、子供の叫び声などは普通に聞こえてきます。 あとはバイクの音がうるさいですね。(国道が近くにあります。) 静かな場所で学習したい人にはおすすめできません。 塾内の環境中学生の一部が大音量でスマホをいじってます。 あれは普通にうるさいです。(同校の先輩として)泣き出す子もいます。幼児からおられるので。本が沢山置いてありました。 あとは先生の声ですかね(ごめんなさい) 普通に生徒の点数を大声で言うのは…やめてください。 良いところや要望駐車場が狭いです。中学生の自転車置き場作ってほしい。先生の車で置けなかったです。 あと、建物の中が狭い。 中学生向けで長期休みに無料学習会を開いてくださりました。おかげで少しは解るようになりました。進路についても話せます。 その他気づいたこと、感じたこと小学生の人へ 計算が苦手な人には公文に入る事をおすすめします。頑張ってください、今のうちから! 中学生の人へ 進学したと同時に先生の性格が一変します。毎回定期テストではテストの点数を聞かれ、説教です。みんなの前で言われても大丈夫な点数を取れるように頑張ってください。 応援しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金前よりも値段が上がってしまい、少し高くなりました。プリントを沢山やる気にはお得だと思うのですが枚数が少ない子にはちょっと勿体ないような気がしてしまいます。 講師出来るまで教えてくれます。厳しい先生ですが、やる気があれば伸びます。ただ、やる気のない生徒にはとても厳しいです。宿題をやらなかった子は家に帰されたこともあるようです。うちの子供は帰されたことはなかったけど、3時間以上やっていた事もありました。そのお陰で苦手だったことが得意になっていたように思います。 カリキュラム学年より先に進めるし、学年より前に戻ることもできます。苦手なところは何度でもやり直せます。単発的に先生が講習会をしてくださり、それに参加するとひたすら問題を問いて行きます。すごく集中できるところがいいです。 塾の周りの環境駐車場がありますが、時間帯によってはいっぱいになってしまうこともあります。草が生えている為、車のセンサーが反応して自動ブレーキがかかってしまうことが難点です。 塾内の環境外の通りは結構車が通っているのですが、教室内では音は気になりません。本が沢山あり、借りていくことが可能です。学習が終わったら、各自テーブルを拭いてくのでいつも綺麗に使うことができます。 良いところや要望崎の学年に進めるのはいいのですが、先に進んだ時にもっと分かり易いといいかなぁと思います。例題があるのですが、どうしてそうなるのか分からない子には、中々大変です。後から意味を理解すればいいと思うのですが、そこが難しいところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金普通だと思います。週に2回なので妥当かと。特に追加で教材費とか取られないのがいいです。 講師それぞれの子に合わせたスピードで問題を用意してくれる。宿題も増やしたり減らしたりその時によって変えてくれる。 カリキュラム子供が楽しんでいた。簡単な問題を解く事で自信がつくようになった。気づいたら早く問題が解けるようになっていく。 塾の周りの環境家から徒歩で行ける距離だったので、自分で進んで通ってくれた。少し車の通りが多い道があるが、塾自体は細道の前です。 塾内の環境民家の中で静かな塾です。特に雑音などは気になりません。教室はやや狭いかな。 良いところや要望先生が、やさしく丁寧に教えてくれます。今どこが苦手でテストで間違った所とかも教えてくれます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金料金は全国同じです。高いとも安いともありません。公文自体が割高ではあります。 講師外国人講師が来ている時間に通えたら良かった。丸つけの先生はいないので先生の人数はやや少なめ。 カリキュラム宿題があってありがたい。大量に出してもらうのも少なくすることもできた。 塾の周りの環境少し危ない。夜が多いので、小さい子は危ない。歩道があまりしっかりとない状況。 塾内の環境環境は適切。暑い寒いはあまり感じられない。少し教室内通路などが狭い。 良いところや要望宿題習慣がつきやすい。親では褒めることが少なくなりがちだが、褒めてもらえる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金少しずつ料金があがってる。 物価もあがってるので、仕方ないけど きっちり教えてくれるので、妥当な月謝だと思う。 講師公文の教室は、数か所通ったが最終的にここの教室に落ち着いている。わかるまで、時間が過ぎても教えて下さる。また、面談があり、勉強の仕方など 相談すると親身になってアドバイスくれる。 カリキュラム公文のプリントはいいけど、文章問題がたまにあれば良いと思うが、基礎が出来るので良いと思う。 塾の周りの環境教室前に小学校があり、下校時間は多いい。 コロナにより、人数制限などあり、また 対策を十分にとっている。 入退室メールがあるので、多少安心。 塾内の環境綺麗である。 雑音はあるが、我が子は、集中している様子。 保護者面談がある。ネットから予約でき、学習の仕方も的確にわかりやすくアドバイスをくれる。 良いところや要望目標を親子を含め設定し 親身に教えてくれる。 1教科 30分と目安があるが 関係なく終わるまで見守ってくれる。 スタッフが多く、採点待ちなどほぼない!そうです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金少し高いです。 値下げをお願いします。 カリキュラム簡単なものもあれば、難しいものもあります。 息子のやっているものは、難しいです。 塾の周りの環境やや危険です。幼稚園も近くにあります。 たまに危ないときがあります。 塾内の環境雑音はありますが、整理整頓はできてます。 きちんと勉強ができる状態です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金料金は結果次第で思った学校に入れなかったら高い、入れれば安かったになる 講師結果論です。 公立高校に受験できるほどの学力がつかなかったから、 カリキュラムカリキュラムは大変良かったがその教え方やフォローアップが十分できてない 塾の周りの環境立地は非常に良いです 塾内の環境小学生が80パーセントで同級生が少ないので単純化してしまいます。 良いところや要望先生の優しさや丁寧さは立派でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金一般的な学習塾と比べると安い。 週2回が基本だが、本人が希望すれば3回通える(金額は変わらない) 講師子供たちをやる気にさせるのがあまり上手くないため、宿題を面倒がる。 もう少し子供たちの話を聞き、やる気を起こさせてほしい。 カリキュラム公文式は学年関係なく進むので、苦手な教科も戻って学習できるのがよい。 塾の周りの環境 学校や保育園、公園なども近く、治安はいいほうだと思う。 塾内の環境教室は狭いが、一人ずつ集中できるように席を離して学習に取り組んでいる。 良いところや要望宿題が多いので、やややる気をなくしている感じ。 ゆっくりペースの子なので、それに見合った量にして欲しい。 そのことを先生には伝えてあるが、実際の学年より遅れているせいか、先生が焦って?たくさんの宿題が出る。 苦手意識のある教科なので、ゆっくり負担にならないように進んで欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金少々高く感じるが5教科と考えると安くはないのかなと思う。講師ので人件費を考えるとこんなものなのかな。 カリキュラム他の塾との比較をした事がないので普通だと思うが親がいちいち通う塾に口を出すことではないと考える。 塾内の環境教室内は明るく広々としているので詰め込み的でなく外の騒音は気にならない。 良いところや要望塾内の設備は良い方だろう。 子供が通うのに時間が自由な時間で自分のペースで通えたのがいいかな。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金ないようと料金をかんがえると、こんなもんかなぁというところ。 カリキュラムこどものやるきと進み具合に 合わせてテキストドリルをだしてくれるところ。 塾の周りの環境ごちゃごちゃしている、うるさい生徒もいるようで。環境としてはあまり良くない。 良いところや要望これ以上は望まないし、望むときは塾に行かせると思うがほんにん次第 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金うちは複数の科目を受けているので、ややかかる印象だか、受験対策で塾へ行くことを考えたら、妥当かなと思います。 講師地域柄、生徒の数は少数だが、先生方は皆さん優しくて、子供の自主性も大事にしつつ、子供と良い距離感で、細やかな指導もして頂いた。保護者の疑問にも丁寧に対応して下さり、英語検定を受ける時も親身になって参考書やアドバイスを頂き、本当にありがたかったです。 カリキュラム無理に進めず、子供が苦手なところは繰り返し勉強ができるよう、宿題を考慮して出して頂けた。 先生と子供が話しをして、意見も聞いてもらえていたので、一方的に出される宿題とは違い、子供も目的意識を持って、勉強に取り組めたと思われる。 塾の周りの環境教室の周りは静かで良いが、自宅からは少し距離があり、放課後教室に行って勉強すると、帰る頃は 外は暗くなっている。車が通る道は 歩道は無くて危ないし、人気がないので 子供だけで帰るのは不安なので迎えは必要だった。 塾内の環境教室内は適度に机と椅子が配置され、整頓もされており、静かに勉強できるようになっている。 良いところや要望おかげさまで 子供は、自発的に勉強する習慣がつきました。 公文も学校の勉強も、また他の事でも、努力をすれば必ず身につき、それが自分の助けになることを理解して進んでもらえたら良いなぁと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金たった10分のために通い、それで学力的効果はあまり望めないし、高めの設定かと思う。 講師何でも話を聞いてくれるお母さんのような講師。 カリキュラム教材は面倒を見ることができる親ならわざわざもらう必要もない。 塾の周りの環境家から近くだったので、通塾は安心だった。特に危険等はなかった。 塾内の環境美容室等もある建物の一室なので、決して広くはない。整頓はされているが、開放的ではない。 良いところや要望一日少しでも取り組もうという姿勢を持たせるには良い。学校の朝学習に抵抗は無くなるかもしれない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
公文式の保護者の口コミ
料金受講している科目数に応じた金額設定のため、ある程度高くなるのは仕方ないと感じている。 講師わかりやすく丁寧に教えてくれるところ。複数人で教えてくれるところ。 カリキュラム教材は、個人のレベルに合わせ、進み具合によっていろいろと組み合わせてできるのがよかった 塾の周りの環境家から近く、特に交通手段等で困ることもなく、問題はなかったです 塾内の環境きれいに整頓されており、授業にのぞみやすい雰囲気であり、問題ありませんでした。 良いところや要望特にないが、強いて言えば、オンライン教育に対応してもらえると良いと思いました その他気づいたこと、感じたことみんなで仲良く受講できており、良い雰囲気を感じていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
公文式の保護者の口コミ
料金公文の一定料金。英語教材はデジタル化しているので割高に設定している気がする。 講師ただ回答のだしあいのような感じでした。○×で築く環境かと思います。 カリキュラム本人の進み具合で繰り返しのカリキュラムできれば次への状態で解く楽しさがないような。 塾の周りの環境駅からはなれた場所にあり夜間は、怖い感じがあります。付き添いが必要かとおもいます。 塾内の環境なが机で、自由な時間で学習。個別ですが、親身にかんじるところはない。 良いところや要望本人の自由な時間で行くことができるところが、いいところ学年がそろっていないのでほかの学年の子供も勉強しあえる。 その他気づいたこと、感じたこと学費も通常進み具合でどんどん先にいけるところは気に入ってます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
公文式の保護者の口コミ
講師講師という認識が子供にはかけてしまうような友達のような関係があったと思う。なぜ、この答えになるのかの説明が下手なのかうちの子の理解力が低いのか学校での順位が上になることは今のところない。 カリキュラム教材が何かするごとにかかり、お金がなければ子供を塾に通わせることができないのかと本当に悩んでしまう。教材は充実しているがわかりやすい金額を提示し、カリキュラムを組んで提示してほしい。 塾の周りの環境田舎に住んでいるのもあるが、家の近くにある塾は曜日が限定され、平日の部活の後に行くことが不可能に近い、 塾内の環境子どもたちの無駄話に集中できないことがおおく、講師が注意することもないのでさわがしい。冬は足元が寒く勉強に集中できない。 良いところや要望冬は寒いのでもう少し暖かくしてくれれば、講師の方もわかりやすく子供のいいところをほめてくれるので続けたいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多く、次の塾の日までやりきれないことがあるのでその子に応じた宿題の量を考慮し、次回の塾の日にはわからなかったところを判るまで教えてくれると助かる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
公文式の保護者の口コミ
料金夏季講習など長期休暇の時はドリル代のみで週に1度開校して下さり、生徒に対し親身であったと思う。 講師子どもの話から講師の真剣さが合っていなかったのではないかと感じたため。 カリキュラム子どもから教材について不満を聞いたことがなかった。夏季には特別講習をしてくれた。 塾の周りの環境小学校から通い始めたため、なるべく家から近い所へ通わせた。 塾内の環境少し狭かったように感じたが、塾内は整理されていた。会費とは別に冷暖房費を支払っていたので冬季夏季は過ごしやすい環境にしてくれていたと思う。 良いところや要望塾の講師と親との面談は年に1度ありましたが、生徒と講師との面談を取り入れて生徒とのコミュニケーションを取ってくれたらよかったように思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師と生徒とのコミュニケーションが取れていないように感じたので、個別に会話する機会を作った方がいいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気