TOP > 花まる学習会の口コミ
ハナマルガクシュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
花まる学習会の保護者の口コミ
料金ある程度の学力をしっかり身に付けさせようと思ったら、これぐらいの額は安くも高くもなく妥当なところだと思いました。 講師生徒が行き詰まっているところをしっかり立ち止まって指導していると思いました。ただしそもそもの授業難易度が高めなので、付いていくのがきついところもあるようです。 カリキュラム学校に先んじて授業を行ってくれることで、学校の授業で困らずにすむ傾向があります。 塾の周りの環境私のいる地域からは車で通わせるしかない場所です。しかも交通量が多いため、そこが解決できたらよりよくなると思いました。ただしいい環境の場所に作ると授業料も高くなる可能性があるので、そこは一長一短だと思います。 塾内の環境塾の内部を見学したことがないので、どのような環境で行っているのかは分かりませんが、子供はそんな悪くないというようなことを言っています。 入塾理由具体的に進学をどうするかなど決まっていない中で、とにかく基礎的な学力を身に付けさせたいと思い、こちらに決めました。国語算数を集中的に指導を行っていることも、それに合致すると思いました。 定期テスト特に定期テスト対策はないようでした。基礎的な学力を身に付けさせるのが目的の塾のためですが、ただし、受験などを目指す人にはそれ相当のカリキュラムがあると効いたことがあります。 宿題特に高学年になってからの宿題量は多めで、最初それに慣れさせる段階でかなり大変だった記憶があります。ただしこれをしっかりできるようになったら、かなり学力がつけられると思いました。 家庭でのサポート毎回車で塾の送り迎えをしています。家庭では宿題の難易度が上がる度に、一緒になって考えるなど総合的なサポートをしています。 良いところや要望基本的にしっかりしていて問題ないと思いますが、講師によって教育の理解度、質問のしやすさなど様々な面で差が出てくることがあるようです。 その他気づいたこと、感じたことテキストのレベルは難解な方なので、親でも分かりかねることがあったりします。その解説なりがあるといいかと思いました。 総合評価総じて問題のない塾だと思います。ただし、レベルが高いので子供がついて行けなくなったときなどどうするかが課題になると思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金始めは高いかな。と思いましたが、授業時間、内容を考慮すると良いと思いました。 講師小学生低学年だは、楽しく、遊び感覚の授業で先生のテンポ(リズム)で進んでいく感じの授業でした。 一般の学習塾とは異なり、子供には良かったと思います。テストもあり、子供の意欲もアップした気がします。 カリキュラム一般的な学習塾とは異なり、授業内容は楽しく子供目線で、声を出したり、発想、考える力をつける感じでした。 塾の周りの環境駅からも近く通いやすかったです。教室が多くはないので住む場所よって違うのかと思います。 駐車場は最寄りのP。だいたい自転車、徒歩、電車でした。 塾内の環境固定の教室というより、ビルの一室を借りているようで、綺麗な環境でした。 入塾理由中学受験する為、いくつか教室を体験して、子供が通えそう、学習習慣、学力アップのために選んだ 定期テスト定期テストというか、検定試験のようなものはありました 漢字、計算など 宿題量は程よく。毎日、俳句、古典の書き写し、計算は必須でした。毎日やる事。重視していました。 家庭でのサポート特に家庭で予習などはなく、授業にお任せでした。 定期テストなどでは家庭学習が必要で漢字などは、なかなか大変でした。 良いところや要望低学年の子供にとっては、とても良いと思います。幼少期にはオススメです。とても家庭ではマネ出来ないです。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満はありませんでした。アプリで欠席、その他の連絡と充実していました。 総合評価幼少期の子供にはオススメです。楽しみながら学習出来る(基礎)時間も年齢に対して長いと思いましたが、集中して受ける事が出来、帰りは脳がフル回転している状態でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
講師子供が持ち帰ってきた作文の添削で、口語で書かれた文章を的確に指摘されず、花まるがついていた事に、愕然としました。 カリキュラム教材は、とても柔軟というか楽しく取り組める仕組みがあると思います。 塾の周りの環境駅からの距離が近いわりに、閑静な場所にある為、子供が人混みに紛れるなどがなく、安心できました。ただ、駐車場がないので、送迎は不便でした。 塾内の環境塾内は、子供たちが自由度が高く、広々としていました。清潔感もあり、良かったと思います。 入塾理由本人が楽しく学べる場所を探していましたので、本人の希望で入塾を決めました。 宿題量は丁度良かったと思います。1人でも充分に取り組める量でしたので、毎日少しずつ進められて、良かったです。 家庭でのサポート主に送迎をしました。頭の体操のような教科があったので、親子で悩んだりして取り組むことができました 良いところや要望連絡がまめだったのがありがたかったです。ただ面談を申し込んでも、なかなか実現できなかったので、もう少し幅が欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこともう少し、キチンと作文の添削をして欲しかったです。文語と口語の使い分けが上手く出来ていないという相談もしていたので、残念でした 総合評価子供は楽しく通塾していましたが、人がどんどんいなくなってしまったことで、子供の意欲も半減してしまいました。 FCだけではなく、こちらでももう少し授業内容を考えて欲しいと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は週に1回ということもあり、安い方だと思います。 教材費は年度はじめにかかりますが、夏の合宿や冬のスキー教室などは任意なので、家庭の都合で選べます。 講師楽しく授業をして下さるのが1番です。 分からないこと、不安に思うことを積極的に聞いて下さり、親身に相談に乗ってくださいます。 カリキュラム本人の能力に合っていたのかはわかりませんが、楽しく通えていたので良かったかなと思っています。 塾の周りの環境駅からほぼ直結の教室でしたのでよかったです。 駐車場はないですが、駅ビルの駐車場が大きいので、買い物ついでに停めたりもできます。 塾内の環境コロナ禍の際、オンラインで対応して下さったのですが、線路が隣だからか、途切れてしまうことはありました。 低学年のクラス、高学年のクラス、と時間が分かれています。 自習室などはありません。 入塾理由学ぶ楽しさと、学ぶ習慣を身につけて欲しくて、入塾を決めました。 楽しく勉強ができ、毎朝の学ぶ習慣もできました。 定期テスト定期テスト対策は小学生なので特にありませんでした。 塾での漢字テストが定期的にあるのですが、そのための対策をして下さっていました。 宿題宿題は毎日1ページずつの計算ドリルと文字の書き写しのみです。 良いところや要望年間予定を年度初めに出して頂けるので、予定が組みやすいです。 先生との連絡も専用のアプリから行うのでスムーズです。 その他気づいたこと、感じたこと花まる学習会は受験用のコースが別にあるので、受験を考えている方は検討が必要かと思います。 総合評価夏の合宿、冬のスキー教室が子供達にとってとても良い経験になったと思います。 朝学習の習慣や、楽しく学べることが何よりの財産になったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は幼稚園の間は安いと感じていましたが、小学校に上がり少し値上がりしてちょっと高いなと感じました。長期休みにあるサマーキャンプははなまるの代名詞のように有名で、個性的なカリキュラムが組まれているコースもあり、子供にとってとてもいい経験となりました。 講師頑張ったらちゃんと褒めてくれたので子供も喜んでいました。間違っていても字が綺麗に書けていたらそのことを褒めてくれたりしたので、子供のいいところを見つけようとしてくれていました。 カリキュラム1日一ページ文字を書かせる宿題がありましたが、小学生になった頃には必要かな…と思ってしまいました。図形はなかなか家ではやらないので、とってもよかったと思います。はなまるといったら図形!空間識別!が強くなるイメージです。 塾の周りの環境幼稚園で開催していたので、家からは遠く車でのお迎えや送迎でした。バスもバス停から少し歩くので子供だけでは少し心配。それもあり小学校では辞めてしまいました。 塾内の環境幼稚園ということもあり、子供たちもみんなお友達。騒がしいほうが多いかと思います。すぐ横の園庭では子供が遊んでいるので気が散ることもあったかと思います。 入塾理由通っていた幼稚園でできたので楽だった。また、たくさん褒めてくれるし定期的なテストがいい刺激になった。 定期テスト定期テスト対策は低学年だからかあんまりやっていた記憶はありません。 宿題量は1日一ページと多くはなく、毎日継続できるようにしてくれているといった印象でした。 家庭でのサポート幼稚園までの送迎や定期的な面談などありました。希望すれば定期外でもご相談に乗ってくださいました。 良いところや要望年長、一年生なので先生からの宿題の家でやってくるように!の指示がちゃんと覚えられないことが多かったので、別途親宛に宿題確認メールなどもらえたら助かったかもしれません。他は特に不満なく通わせていただきました。 総合評価通っている幼稚園でそのままいかせられるという利点に加えて、図形や基礎と満遍なくやらせてくれるので、とてもいいかとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は普通ですが、教育の質がよいので、どちらかと言うと良いと思います。 講師講師の質が良い。丁寧に説明してくれます。教育理念に共感した。 カリキュラム子供のやりたいを伸ばしてくれるようなものが多い。いろいろと考えさせられる問題が多い。 塾の周りの環境駅に近く、大通りに面した場所で、治安が良い。自宅からも近くて通いやすい。 塾内の環境マンションの1部屋ですが、明るくきれいな教室です。廊下から部屋の中が見えるように、1面ガラスになっていて、保護者が見学しやすいです。 良いところや要望子供がとても楽しく通っていて、今後も継続していきたいと考えています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金幼児向けの教室としては高いと思う。特に教材費などが別途かかるが、それが高い。 講師子どもがとても楽しんでいる。学習意欲や思考力をつける事ができる。 カリキュラム学ぶことの楽しさが知れるような教材やカリキュラムになっていると思う。 塾の周りの環境駅からは遠く、バスか自家用車での送り迎えが必要となる。近隣の道は狭く、車の往来も多いので立地条件はよくない。 塾内の環境幼稚園の教室を使っているので整っているが、隣の教室でも授業が行われているため、雑音がないとはいえない。 良いところや要望講師も親しみやすく、アットホームな雰囲気でよい。子供らしさを活かしながら、ポテンシャルを伸ばしてくれると感じる。 その他気づいたこと、感じたこと教室での様子などが分かりづらく、今何に取り組んでいるのかがわからない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金受験塾と比較すると安いですが、単なる学習塾とすると少し高めです。 講師良い意味でお姉さんのような先生を子供はとても信頼しているようです。複数の先生がみてくれるので、分からないところも質問しやすいようです。 カリキュラム低学年のときに使ったキューブがとても良かったです。高学年では学年を超えて同じ問題にとりくむ問題が良かったてず。 塾の周りの環境駅から少しあるので、ひとりではさみしいようです。雨がふるとショッピングモールの中を歩きますが、それもどうかと思っています。 塾内の環境低学年と高学年が同じ机とイスを使用するため、高学年には机が低くて使用しづらいようです。 良いところや要望アプリは塾からの宣伝配信だけでなく、子供の到着、退出連絡を確認できるようにしてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金はこの辺りでは普通くらいだと思うが、安くはない。長期休みの時にお休みになるので、少し物足りない。 講師子供のやる気を引き出すのが上手で、頼りになる。いつも同じ先生なので、継続して任せられる安心だ。 カリキュラム独自の教材があり、やる気を引き出す方法が構築されていて取り組みやすい。 自然体験のカリキュラムが魅力的で、成長につながる。 塾の周りの環境教室の付近は車の往来がないので安心だ。 その分車での送り迎えがしにくい。 塾内の環境昔の寺子屋のような雰囲気で落ち着いた環境で勉強できると思う。 教室が少し暗いので、目に悪そう。 良いところや要望先生が熱心で教室に活気がある。 子供のやる気を引き出す方法が構築されている。 学校の復習というより独自のカリキュラムで進むので、成績に直結するというより子供の能力を伸ばす取り組みをしている。 その他気づいたこと、感じたこと独自の教材を毎日家で取り組むので、子供が勉強する習慣をつけやすい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金授業内容の割には高いかなと感じました。施設利用料というのが高いと感じました 講師3学年一緒に学んでいましたが各学年に担当の講師がいて分からないところはそれぞれ指導してくれていたようです、 カリキュラム簡単な計算問題や書き取りの宿題が毎日あり難しい内容ではないので短時間で終わるため子供も嫌がらずに毎日宿題していました 塾の周りの環境自宅から少し遠く駅からも少し離れているので子供一人では通えませんでした。保育園を借りていたようで施設自体はきれいでした 塾内の環境保育園を借りてやっていたため施設はきれいでした。高架下にあり電車が定期的に通るので雑音はあったのかなと思います 良いところや要望在籍している子供が多く楽しく通っていたようです。そこまで厳しい環境ではなかったので低学年の子供には合っていた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金普通の塾とちょっと違う角度からの勉強なので料金は安いか高いかよくわからないのが本音です カリキュラム学校の勉強と違う角度から見るような教材なので普通の塾とまた違って良かったと思います 塾の周りの環境自宅からかなり遠く毎回必ず送迎しなければならなかったので大変でした 塾内の環境可もなく不可もなくという感じの環境でしたので3点をつけました 良いところや要望基礎ができている子にはいいと思います その他気づいたこと、感じたこと勉強をしたい子にはいいと思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金普通の料金だと思ってます。教材費はけっこうかかりますが、年1回ですし、しっかり使用していました。 講師講師の教育方針が、自分の考えとほぼ同じであり、実際にそのように指導しているから。 カリキュラム多くもなく、少なくもなく、内容も特に問題ないと思えるためです。 塾の周りの環境家から徒歩5分で、近い。駅からも徒歩5分程度であり、帰りに子供と買い物によりやすい。 塾内の環境教室はきれいで、整理整頓されています。バス通りに面しているので、騒音があるようですが、防音がしっかりしているので気にならないようです。 良いところや要望必要な連絡はメールで頂けるので助かってます。個人面談も相談したら実施してもらえます。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休みの連絡をし忘れていた時も、来ていないことを確認する連絡をきっちりしてきてくれます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は普通だが、コロナでオンライン授業になっても他の習い事はオンラインで月謝が安くなったりするところもある中で、この塾だけは通常通りの月謝だった。 講師教室により先生の力量にばらつきがある。良い先生に出会えれば良いが能力が低い先生は講習などを受けたりして、研鑽を積んで欲しい。 カリキュラム一年から三年まで全く教材が変わらない。子どもは飽きやすいので、工夫が必要だと思う。 塾の周りの環境決して駅から近い訳ではなく、子ども一人で通わせるのはほぼ不可能な教室が多い。 塾内の環境教室により異なるが、教室の環境が悪く、送迎をするのに親子共に危険を伴う場所がある。 良いところや要望昔は連絡帳などで子どもの様子などを書いてくれる先生もいたのだが、先生が変わってからは一切そういう事はなくなり、状態が把握できない。 その他気づいたこと、感じたこと先生により当たり外れがあるので、教室を転室したりしたのだが、結局先生の移動もあるので限界がある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金はリーズナブルで良かったです。これなら費用面で問題ないと思いました。 講師子供一人一人を丁寧に見ていてよかったです。子供の特性を理解していました。 カリキュラムテキストは内容も丁度よく使いやすかったです。宿題もありよかったです。 塾の周りの環境秦野から行くには電車で30分かかるのは苦痛で、子供が一人で行けるところではなかった。 塾内の環境塾は整備されていて綺麗でした。毎日オープンしている訳ではないので、自習室はありませんでした。 良いところや要望先生は生徒一人一人をよく見ていると感じました。通ってない弟も覚えていたのは驚きました。 その他気づいたこと、感じたこと電話しても繋がらないことがありました。これ以外は特にありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金どんどん値段が上がっていくこと、コロナでリモートで塾に参加していたが、どうかなー?!やはり高いかなー 講師塾長の指導も行き届いてはいたが、期待していたレベルまでではなかったかもしれない。ただ、子供はとても楽しく学んでいたのでよかった カリキュラム学びと遊びのバランスが良く楽しめて学習に前向きに取り組む姿勢が見えた 塾の周りの環境幼稚園終わったあとに、そのまま幼稚園で習えるのは素晴らしい環境であった。 塾内の環境同じ幼稚園の生徒がたくさん学んでいたので、良い意味ではフレンドリーだが、賑やかすぎるかな?とも思った 良いところや要望子供が前向きに積極的になって勉強に取り組む姿勢ができてくるのは良いこと その他気づいたこと、感じたこと人数が多くなりすぎてしまうことが、ややどうかな?!とは思いましたね
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金少人数で丁寧に教えてくれる分ほかの進学塾よりと比べtて割高にかんじるところがあった。 講師若い講師が多く、授業は楽しい雰囲気で行われていた。親からの相談も親身になって聞いてくれた カリキュラムほかの進学塾と比べると、内容や課題の量が低くすこし心配になった。 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあったので塾のまわりについてはとくに不安になる点はなかった。 塾内の環境少人数のクラスだったので、とくにざわつくような環境ではなかった。 良いところや要望自学室が狭くいつもうるさい感じだった。また、先生の人数が少ないので、質問があっても聞きにくい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金このような塾にしては、比較的安価な価格設定だと思いました。ただ、今は小学校生活がはじまったばかりで諸々の出費の兼ね合いで費用算出に工面していることもあり、この評価とさせていただきました。 講師自分の子供に自由にやらせているようなので、問題なく通わせることができています。まだ小学校1年生のため、具体的ないい悪いはそれ以上はわかりません。 カリキュラムその年齢にしては若干難解な教材のようです。それをわからないなりにもどんどん進めさせていくのが教育方針のようなので、そこは問題ないと思っています。 塾の周りの環境正直別の区から自動車などで通わせる場合には、近くに安価な駐車場がない、付近は駐車不可など、厳しい麺があります。本当は花まる学習塾の別の場所も検討していたのですが、受け付けが終了しているところなどがあったり学年のカリキュラムがなかったりと、こちらになりました。交通の便以外の不便は感じていませんが、こちらは近隣に住んでいて徒歩や自転車で送り迎え可能な人向けかと思います。 塾内の環境生徒に対し妥当な講師の数のように思えますので、こちらは特に問題を感じていません。 良いところや要望花まる学習塾全体が、一定の品質を維持しているので安心して通わせることができます。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍においても何とかWEB授業とかにすることなく体面での授業を続けていてくれるので助かっています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金料金は妥当と思います。進学は目指していないので、あくまで学習習慣を身に付けるという意味でです。 講師教室は違う学年が一緒になっているが、テーブルごとの担当教師が学習を進めているので問題ない カリキュラム算数と国語と謎解きのオリジナルテキストで、子供の興味を引く構成になっている。 塾の周りの環境駅に近いのはいいが、家からだと乗り換えがあるので、少し不便。駅前は治安が良い。 塾内の環境先生が近くについているので、集中できる環境になっていると感じた。 良いところや要望東戸塚は学習意欲のある土地柄とは思うが、横須賀線しか止まらないので、東海道線も止まる戸塚駅にあれはよかった。学習内容は子供が興味を持つ内容で良かった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
料金月に4,5回の授業で安いと思う。キャンプは格安だと思う。 講師学習会の理念はどの講師にも浸透しているが、情熱が人により差がある。スキルもまちまち。 カリキュラム年齢に合わせた授業、教材、カリキュラムだったと思う。特につまずく事にも問題なく対処してもらえた。夏季、冬季、春季のキャンプは素晴らしい。 塾の周りの環境通いやすい駅前環境ではあるが、渋滞には時折悩まされた。 塾内の環境オープン空間的な教室だが、静かで集中しやすい環境の教室だった。 良いところや要望飯の食える大人になるをテーマに自主性、創造性を育ててもらった。まだ後伸びできるかは分からないが他にはない良い塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと長年通うと教材のマンネリ化を感じる。授業も高学年になると学校の授業とは乖離し始める。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
花まる学習会の保護者の口コミ
講師進路の相談にも親身に相談にのっていただき、臨機応変に対応してくださった。 カリキュラムあまりテキスト内容が、更新されないため、子供も飽きてしまうこてたがある。 塾の周りの環境飲み屋さんの上にあったり、交通量が多い場所であるため、送迎にはかなり気を使った。 塾内の環境無駄な物がないため、子供も気が散ることがなかった。トイレは不便だったようだ。 良いところや要望学年が上に上がったら、それに準じて学習ないようも、もう少し変えて欲しい。高学年の内容は不満。というか心配。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気