TOP > 田中学院特進科 の口コミ
タナカガクイントクシンカ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田中学院特進科 の保護者の口コミ
料金高いです。大手より高いと思うし、夏期講座、冬期講習の時は普段の月謝と被る時もあります。 講師塾に行くのが楽しみだったから、楽しく授業をして興味深 く取り組めた カリキュラム課題テキストが多く宿題になっていた為に、出来てないと終わるまで居残りになるから絶対に終わらせていた 塾の周りの環境自宅から徒歩1分で通うには最適でした 走れば30秒です(笑) 送迎の手間が全く無い為、助かりました 塾内の環境建物は古くて見た目は、ちょっとボロい感じですが冷暖房完備ですし、裏は海(船着き場)なので騒音など無く勉強するには問題ありません 良いところや要望少数の生徒なので決め細やかに指導して頂けたと思います。値段は高いですが、少人数なので妥当だと感じます その他気づいたこと、感じたこと塾の先生は安全圏の学校より上位の学校を薦めてくれます。親の考え方は、それぞれですが、私は安全圏で上位にいて大学受験時に推薦もらえる方が良いと思ったので、先生と面談の時には考えを伝えた方が良いと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田中学院特進科 の保護者の口コミ
料金料金に関しては、少し高いような気がしました。しかし、結果が伴なっていましたので、満足しております。 講師親身になって指導してくださいました。先生に大変感謝しております。 カリキュラム学校の授業内容よりも、進んだ内容の教材を使用していました。子供にとっては、大変有意義な時間になりました。 塾の周りの環境感謝していましたが、強いて言えば、交通の便があまり良くない地域ですので、送迎が大変でした。 塾内の環境整理整頓は、常にされていました。特に不満はありませんでした。 良いところや要望不可能かもしれませんが、夜間中心の授業になりますので、塾側で送迎があると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと友人にも勧めたいと思います。感謝しております。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気