TOP > 東予進学の口コミ
トウヨシンガク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
※別サイトに移動します
東予進学の保護者の口コミ
料金講座ごとに値段が違うのでお金と相談しながら決めれるから 高いのは高いが選ぶものによっては安くなる 講師先生がある程度いて、いろいろな教科について質問できたり、進路についても真摯に向き合ってくれる。 カリキュラム動画なのだが先生が日常のものに組み合わせて説明してくれたりするので、難しい公式も仕組みを理解しやすい。 塾の周りの環境車で移動していたため特に気にするところはなく 特に悪くはなかったし良いところもない。 あえて言うならば、車だと気にならないが徒歩だと 交差点があるから気をつけないといけないところ 塾内の環境何人かが集団になって喋る時はあるが基本は静か 雑音はほとんどなく集中して取り組める 入塾理由中学生時に当時仲が良かった友人から勧められて、体験して授業内容や、先生が自分にあっていたため、入塾を決めた。 良いところや要望自分にあった口座を選べるところや、わからないところを聞ける環境、進路計画を相談できるところがいいところ 総合評価講座が選べるところや、先生が親身に話を聞いてくれるので進路や学校の授業でわからなかったことを聞けるからとても良い
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東予進学の保護者の口コミ
料金料金は他校に行ったことがないのでなんとも言えませんが、特に高いとも安いとも思いません。 講師講師は比較的若いのでリラックスして授業は受けられているようです。 カリキュラム教材はこれまでのノウハウに基づき選定しており、特に問題はないと判断しています。 塾の周りの環境最寄りの駅からは徒歩約10分くらいなのでアクセスはいいとは思いますが、基本的に自家用車で送迎しています。(片道約10分) 塾内の環境教室は目の前が幹線道路であり、アパートも近くにあるので、静かではないと思います。 入塾理由学力の向上及び受験するにあたり、講師や設備の充実もあり、決めました。 定期テスト定期テスト対策として問題集の確認や講師のフォロー等があります。 宿題量はそこそこありますが、次の授業までにこなせないというレベルではありません。 家庭でのサポート塾の送り迎えはしています。また休み中の特別講習は積極的に受けるようにしています。 良いところや要望ホームページで休講や時間変更などの開示がされていないので、少々不便です。 その他気づいたこと、感じたこと以前、子どもを迎えに行く時間が間に合わなかったとき、電話連絡すれば対応してくれたのでそれはよかったです。 総合評価講師についても分かりやすいようですし、教材も充実しているので安心感はあります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東予進学の保護者の口コミ
料金高いとはきいていたが、やはり高い、 夏期講習屋冬期講習など、追加で講義受けることが多く、また費用がはねあがる、 受験するため、続けるしかなかった 講師熱心に指導していただいたと思いますが、基本的には、動画での講義が多く、よくわからないままでしたが、他になかったので 入塾理由大学受験に向けて、通塾は必要で、自宅から近いし、田舎なのでそこしか選択肢なかったため 家庭でのサポート塾の送り迎えや、 面談時には、先生から色々説明あり。 良いところや要望良いところは、他に行ってないからわからないが、費用はかなり高いと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東予進学の保護者の口コミ
料金他の予備校は値段が高かったため 安価だと思う。 講師先生も真面目で子供のことをよく見てくれていた 始まる前も玄関の前に立ってみんなを迎えてくれる カリキュラム基本数英だけだが 夏期講習などで他の教室から先生が来て5教科授業をしてくれる。 塾の周りの環境街中にあり自転車で通わせていたが心配はそんなにしなかった コンビニなど誘惑が多いため遅くなることもおおいが そんなに気にしていない 塾内の環境前に道路があるためすこしうるさいが 許容範囲内である 防音はあまりしてないよう 入塾理由子供の友人が通っていた 先生も明るく親切だったためここにした 定期テストおもに学校のテキストを用いて対策を練ってくれた。 また、テスト範囲の問題もその都度作ってくれる。 良いところや要望成績に合わせて授業をしてくれるため 成績を落とすことなく卒業できた 総合評価先生が真面目でとても接しやすいため 気になるところなど対応してくれる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東予進学の保護者の口コミ
料金少し高い感じがした。家庭の負担は少なくはなく、大変だったと感じる。 講師志望校にあった勉強法を教えられ、本人もそれに従って勉強していた カリキュラムテスト対策や入試対策など、タイムリーに指導してくれ、本人もそれに従って勉強していた 塾の周りの環境クルマで送迎していたが、駐車場も広く、送迎に便利だった、特に治安も悪くなかった 塾内の環境自習学習も対応してくれ、テスト対策もしっかりしており、本人もしっかり勉強していた 良いところや要望指導者も熱心で、家庭学習にもきをつかってくれていた。電話対応も適切だったとおもう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東予進学の保護者の口コミ
料金料金は、少し高いような感じがしています。他の塾がもう少し安いと聞いたことがあります。 講師熱心にそして丁寧に指導していただいたと感じています。また、進学希望先を考えて頂き感謝しています。 カリキュラムあまり詳しい内容を把握していませんが、子供からは問題があるような話しは聞いていません。 塾の周りの環境自宅から近く車でも、自転車でも通うことができる立地だからです。 塾内の環境教室は、勉強に集中できる環境であるように思います。特に問題なし。 良いところや要望先生がいつも子供のことを気にかけていただいていることが、とても感じられた。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、基本的に自由な雰囲気があり、ある程度決まった時間に通塾する必要性を感じました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東予進学の保護者の口コミ
料金料金ははっきり言って高いです、東京の本部との契約になるため、すべてがコース料金で分割もできるとはいってもまとまった金額が必要になるため大変です 講師データに基づいた指導をしてもらいましたが、勉強は本人次第なのでどうにもならなかったです。劇的に上がることはなかったです カリキュラムコース全体を取らないといけないので、テキストの量が多くて消化不足で手が付けられなかったものが多い。質問も本人の自主性任せなので、そういう点では個人のほうが融通はきくとおもう 塾の周りの環境交通の便は、自転車を使っていましたが、夜間のこともあったのでその場合は親が送り迎えはしていました。近くに店舗があるので比較的明るい場所にはあるし、交通量もほどほどにあるので人目にもつきやすいです 塾内の環境教室内部は個室も完備されていたので、勉強できる環境にはなっていたと思いますが、スペースはそれほどひろくはなかったようにお思うので、女性の職員もいれば、もっと何か気配りも行き届いていたのではと思います 良いところや要望中学校からの流れで、通学することにしましたが、勉強そのものについては本人が何か目覚めないとスイッチが入らないようで、普通の勉強法では受験は厳しい戦いだとわかりました。 その他気づいたこと、感じたこと衛星教室よりはやはり個人の塾の方がよかったと思いますが、その都度適切な指導はしていただいたとは思います。ただ営業的な部分も大いにみられて、その点大手でも機械的という感じは否めないです
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気