学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東予進学の口コミ

トウヨシンガク

東予進学の評判・口コミ

総合評価
3.223.22
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.4料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東予進学の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東予進学 壬生川校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東予進学の保護者の口コミ

料金講座ごとに値段が違うのでお金と相談しながら決めれるから 高いのは高いが選ぶものによっては安くなる 講師先生がある程度いて、いろいろな教科について質問できたり、進路についても真摯に向き合ってくれる。 カリキュラム動画なのだが先生が日常のものに組み合わせて説明してくれたりするので、難しい公式も仕組みを理解しやすい。 塾の周りの環境車で移動していたため特に気にするところはなく 特に悪くはなかったし良いところもない。 あえて言うならば、車だと気にならないが徒歩だと 交差点があるから気をつけないといけないところ 塾内の環境何人かが集団になって喋る時はあるが基本は静か 雑音はほとんどなく集中して取り組める 入塾理由中学生時に当時仲が良かった友人から勧められて、体験して授業内容や、先生が自分にあっていたため、入塾を決めた。 良いところや要望自分にあった口座を選べるところや、わからないところを聞ける環境、進路計画を相談できるところがいいところ 総合評価講座が選べるところや、先生が親身に話を聞いてくれるので進路や学校の授業でわからなかったことを聞けるからとても良い

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 壱番館教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金料金は他校に行ったことがないのでなんとも言えませんが、特に高いとも安いとも思いません。 講師講師は比較的若いのでリラックスして授業は受けられているようです。 カリキュラム教材はこれまでのノウハウに基づき選定しており、特に問題はないと判断しています。 塾の周りの環境最寄りの駅からは徒歩約10分くらいなのでアクセスはいいとは思いますが、基本的に自家用車で送迎しています。(片道約10分) 塾内の環境教室は目の前が幹線道路であり、アパートも近くにあるので、静かではないと思います。 入塾理由学力の向上及び受験するにあたり、講師や設備の充実もあり、決めました。 定期テスト定期テスト対策として問題集の確認や講師のフォロー等があります。 宿題量はそこそこありますが、次の授業までにこなせないというレベルではありません。 家庭でのサポート塾の送り迎えはしています。また休み中の特別講習は積極的に受けるようにしています。 良いところや要望ホームページで休講や時間変更などの開示がされていないので、少々不便です。 その他気づいたこと、感じたこと以前、子どもを迎えに行く時間が間に合わなかったとき、電話連絡すれば対応してくれたのでそれはよかったです。 総合評価講師についても分かりやすいようですし、教材も充実しているので安心感はあります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 壬生川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

塾の周りの環境駐車場は広々としているので、送迎での塾通いの息子にとっては好都合でした。駐車場から出る時に信号交差点の立地と言う事もあり、少し神経使います。 入塾理由友人が多数通っている事もあり、溶け込みやすいと感じたので通わせました。 宿題学校の宿題で精一杯ですよ。今の子は。 良いところや要望成績が上がった事は間違いない。 総合評価成績が上がった。特に心配せずとも任せっぱなしでこれならOKでは?

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 壬生川校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金高いとはきいていたが、やはり高い、 夏期講習屋冬期講習など、追加で講義受けることが多く、また費用がはねあがる、 受験するため、続けるしかなかった 講師熱心に指導していただいたと思いますが、基本的には、動画での講義が多く、よくわからないままでしたが、他になかったので 入塾理由大学受験に向けて、通塾は必要で、自宅から近いし、田舎なのでそこしか選択肢なかったため 家庭でのサポート塾の送り迎えや、 面談時には、先生から色々説明あり。 良いところや要望良いところは、他に行ってないからわからないが、費用はかなり高いと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 弐番館教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金他の予備校は値段が高かったため 安価だと思う。 講師先生も真面目で子供のことをよく見てくれていた 始まる前も玄関の前に立ってみんなを迎えてくれる カリキュラム基本数英だけだが 夏期講習などで他の教室から先生が来て5教科授業をしてくれる。 塾の周りの環境街中にあり自転車で通わせていたが心配はそんなにしなかった コンビニなど誘惑が多いため遅くなることもおおいが そんなに気にしていない 塾内の環境前に道路があるためすこしうるさいが 許容範囲内である 防音はあまりしてないよう 入塾理由子供の友人が通っていた 先生も明るく親切だったためここにした 定期テストおもに学校のテキストを用いて対策を練ってくれた。 また、テスト範囲の問題もその都度作ってくれる。 良いところや要望成績に合わせて授業をしてくれるため 成績を落とすことなく卒業できた 総合評価先生が真面目でとても接しやすいため 気になるところなど対応してくれる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 神拝教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金妥当な金額かなと思います。あまり他の塾も金額に関しては不透明な点があるため、自社サイトなどではオープンにして欲しいですね。 講師理解度などをきちんと把握して授業をやっていないような雰囲気だと本人が言っていました。 カリキュラム学習進度に合わせたクラス分けをもっとした方がいいかもしれません。 塾の周りの環境深夜までやっているスーパーの2階にあるので、夜に人通りがあるのはメリットです。ついでの買い物にも便利です。 塾内の環境雑然とした印象で、良くもなく悪くもなくといった感じです。グリーンなどを増やしてもいいかなと思います。 入塾理由友達が通っているそうで本人も通うことにしたそうですが、授業中の雰囲気などもあまり良くないようなのでそろそろ別の塾を探しているところです。 定期テスト何時間かテストの前に行ったようですが、あまり役に立たなかったと本人は言っています。 良いところや要望先生の質があまり良くなさそうなので、もう少し優秀な人材を採用して頂ければと思います。 総合評価普段の授業の補修目的で利用するには問題ないのかもしれませんが、比較的難易度の高い高校を受験する場合は避けた方がよいかもしれません。まぁ、本人次第だとは思いますが。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 壬生川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金現在の経済状況を考えると、本人の成績も向上してるので高いとは言えないが、正直なところ苦しい金額だと思います。 講師実際の授業風景とか講師と話した事は無いのですが、少なくとも入塾前よりは机に向かう時間が増えたと思う。内容が理解出来てきて前より辛く無くなってきたのではと考えると評価は良く考えるべきかと。 カリキュラム入塾時に特に教材を買わされたとかタブレット等の購入も無かったので。 塾の周りの環境送り迎えの車の駐車スペースは充実していると思います。問題無しです。自転車や公共の交通機関で移動する事はありません。 塾内の環境塾内の環境を見た事はありません。また、授業中の人数も把握しておりません。 入塾理由同級生の評価を聞いて本人もこの塾で勉強をしたいという思いもあって 宿題宿題が出てるのを見たり聞いたりした事は今の所ありませんので回答出来ません。 良いところや要望友人・知人になるであろう学生が生徒である事が多い事から、環境的にはリラックスして勉強に取り組めると思います。 総合評価実際に入塾してから成績に結果が出ているので、同じ学校の同級生と楽しみながらも切磋琢磨して勉強出来てるのではないかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 壬生川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東予進学の保護者の口コミ

料金少し高い感じがした。家庭の負担は少なくはなく、大変だったと感じる。 講師志望校にあった勉強法を教えられ、本人もそれに従って勉強していた カリキュラムテスト対策や入試対策など、タイムリーに指導してくれ、本人もそれに従って勉強していた 塾の周りの環境クルマで送迎していたが、駐車場も広く、送迎に便利だった、特に治安も悪くなかった 塾内の環境自習学習も対応してくれ、テスト対策もしっかりしており、本人もしっかり勉強していた 良いところや要望指導者も熱心で、家庭学習にもきをつかってくれていた。電話対応も適切だったとおもう。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 神拝教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東予進学の保護者の口コミ

料金料金は、少し高いような感じがしています。他の塾がもう少し安いと聞いたことがあります。 講師熱心にそして丁寧に指導していただいたと感じています。また、進学希望先を考えて頂き感謝しています。 カリキュラムあまり詳しい内容を把握していませんが、子供からは問題があるような話しは聞いていません。 塾の周りの環境自宅から近く車でも、自転車でも通うことができる立地だからです。 塾内の環境教室は、勉強に集中できる環境であるように思います。特に問題なし。 良いところや要望先生がいつも子供のことを気にかけていただいていることが、とても感じられた。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、基本的に自由な雰囲気があり、ある程度決まった時間に通塾する必要性を感じました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 弐番館教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東予進学の保護者の口コミ

料金まわりの比べると高いみたいです。夏期講習や冬期講習は別に必要で、その期間はいつもの授業はないのに料金が発生していたのが辛かったです。 講師体調不調で長期間通塾できなかったとき、心配して何度も電話をいただきました。待っているからと声をかけていただけうれしかったです。 カリキュラム他の塾と同じ教材でしたが、塾でだされるプリントがとてもよかったと思います。 塾の周りの環境信号のそばにあるので、よく渋滞をみかけたように思います。大きい車だと駐車場の出入り口は、すれ違うのに怖かったです。 塾内の環境1つの教室しかみたことがないので、なんともいえませんが、拝見した教室は、少しせまくかんじました。 良いところや要望急な休みでも受け入れてくれました。休んだ分は、後日、補習していただけたので、たすかりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 弐番館教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金月謝はたかかったとおもいます。 テストも多かったとおもいます 講師最終的に子供が辞めたいと言い出したから。塾代も高かったかと思います。 カリキュラム子供が最終的に辞めたいと、言い出したから。 子供に任せていました。 塾の周りの環境家から遠かったため、 送迎が必須だったのは デメリットだと思う 塾内の環境良い環境だったと思います。机もたくさんあったようで良かったかと。 良いところや要望特にありませんでした。 最終的には子供の意見にまかせていたので

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 神拝教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金教科を偉う事が出来ず、必要ない物をお金を払わないといけないので、全教科受けたい人は良いが、そうでない人には高いと思う 講師塾に行かないと電話がかかってくるので、忘れていてもさぼることが無い。集団指導なので、ちゃんと理解できているのかよくわからない 塾の周りの環境マックスバリューの中にあるので、周りも明るくて、人もいるので、特に心配な点は無い 良いところや要望受ける教科を自由に選択できるようにしてほしい。個別に苦手なところをフォローしてほしい。 その他気づいたこと、感じたことちょっと画一的な感じがします。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 神拝教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金料金は少し高いのではないかと思ったですが、本人が通ってくれるのでまあ良いかと思っています 講師家から近いので、長く続けやすい環境でした。費用は高めだが、遅れる時に連絡をくれる等、本人が塾に行く状況を作ってくれる 塾の周りの環境家から近いので、車で送迎していますが負担が小さく通えています。 塾内の環境特に問題があるようには思っていませんし、子供も特に問題があるようには聞いていない 良いところや要望本人が行かない時にも連絡をくれることがあり、今後はもっと連絡をくれるとありがたいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 弐番館教室の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

東予進学の保護者の口コミ

講師成績は何とか維持したもののどっちかといえば少し低下した カリキュラム教室内はざわついていたようで、カリキュラムなんてものがあったのか不明。我が子は友達に会いに塾通いしていたもよう 塾の周りの環境僻地に住んでいるので真っ暗の道を帰らせるわけにもいかず、送迎した。我が家からは多分一番近いぐらいで仕方ない 塾内の環境教室は古く狭くいつも私語をしてざわついていたよう 良いところや要望我が子は友達と一緒にいられるだけで通っていたもよう。何もいいところは思いつかない その他気づいたこと、感じたこと僻地に住んでいるので選択肢がなく、どうしようもないがお粗末としか言えない

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 神拝教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東予進学の保護者の口コミ

料金夏期・冬期講習の費用が別途かかる。申し込みも半強制的である。 塾の周りの環境送り迎えできないときは自転車で行かせることがありますが街頭がないので暗いのが気になります。 塾内の環境スーパーの上にありますが特に気になる騒音も雑音もないと思います。 良いところや要望価格にあう成果が出てくれれば言うことはないのですが、結果が付いてきていない。 その他気づいたこと、感じたこと中学校のテスト期間に合わせて塾の日ではない日にテスト勉強をみてくれるのは有り難く思っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 神拝教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金それに伴った講習が行われているのか、一度見てみたい気持ちです。 講師強いて目立った良い点は見当たらない。進路に関して、あまり力にはなっていただけなかった。 カリキュラム夏期講習や冬期講習やテスト等、何かと種類付けて、講習料がかかりきつかった。 塾の周りの環境交通の不便さも感じず、町中であり、悪い地盤でも無く便利であった。 塾内の環境集団での授業も可能であり、また自習を静かに自分のベースで進めたいとき用に、自習室も設置されている点は良いと思います。 良いところや要望病気などで講習できなかった分を、あまり別の日に教えてもらえなかってので、そういう点を、はっきりと決めて行ってほしかっです。 その他気づいたこと、感じたこと先程述べた店点以外は、に今のところ、強く抱いている要望等はありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 神拝教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東予進学の保護者の口コミ

料金知り合いが通っている塾の料金よりも高いことがわかったので、もう少し安くしてほしいなと思います。 講師最初は、あまり乗り気ではなかったのですが、二年間通う中で、特に英語の成績が伸びていて塾の効果だと感じています。 カリキュラム英語は、小学生の時はほとんど触れていない状況だっだけれど、成績が伸びてきたことが良いと感じています。 塾の周りの環境車で5分以内の環境であり、店舗の二階にあることから明るい場所で治安も良いと思います。 塾内の環境場所や部屋の雰囲気は明るい感じで、勉強をする環境としては良いと思います。 良いところや要望色々な中学生が通っている塾で、成績も少しずつですが良くなっていることから、良い塾だと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと熱心に指導していると感じますし、何とか子供も通い続けていることから、良い塾だと感じています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 壱番館教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東予進学の保護者の口コミ

料金周りの塾に比べると高めです。その上、教材費、テスト代と、授業料以外にもお金がかかります。 講師テスト結果を説明してくれて、今後の対策を一緒に考えてくれる。 カリキュラム公立の小学校では簡単な問題しか解かないが、塾では受験問題のように難しい問題を教えてもらえる。 塾の周りの環境近くにスーパーやコンビニなどお店があるので、送り迎えのついでに買い物ができる。 塾内の環境騒音なく、静かだと思う。教室も閑散として、授業に集中できる環境です。 良いところや要望いつも入り口に先生が立って迎えてくださるので、安全面安心です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 弐番館教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東予進学の保護者の口コミ

料金小学生三教科で、教材費と結構かかる 講師子どもが親しんで接することができ、たのしんで授業を受けられる カリキュラムわからない生徒、授業をお休みした場合など、その時々によって補講をしてくれる 塾の周りの環境近くにスーパーがあるので、待ち時間や送り迎えのついでに買い物ができて便利 塾内の環境教室には机と椅子とホワイトボードしかなく、気が散るような物は置いてない 良いところや要望ひとり親家庭や兄弟で通っている場合、月謝の割引があっていいと思う その他気づいたこと、感じたこと授業が始まる前に玄関先に先生が立って迎えてくれるので、安心して預けてられる

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東予進学 壬生川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東予進学の保護者の口コミ

料金料金は、ほかの塾と変わりませんでした。夜9時から1時間クラブ活動を終わってからの受講でした。 講師教科の復讐をして頂き分からない所を教えてもらって成績が上がった。またテスト前は集中講習が有りテストに備えられました。 カリキュラム中学2年の時アメリカ語学留学にも参加出来て英語の強化が出来ました 塾の周りの環境倶楽部活動をしていましたので、車で10分くらいでしたので車で送り迎えをしていました。 塾内の環境町の中に有りまして、大変明るい環境でした。特に不満は有りませんでした。 良いところや要望友達も通っていましたので大変良かったです。綺麗な環境で受講できました。 その他気づいたこと、感じたこと夜遅い時間に受講できましたので、クラブ活動も出来ました。自分の思っている高校に進学できて良かったです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.