TOP > 数研学院の口コミ
スウケンガクイン
※別サイトに移動します
数研学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて安かった。 夏期講習も2教科だった。 合宿は参加してないが安いと感じた。 講師入塾前の体験授業しか、授業の様子は見た事はないが、説明した言い方ではこどもが理解できない時、その子がわかるように、言い方を工夫して伝えてくれていた。 カリキュラム他の塾に通わせたことがないのであまり比較はできないが、授業とは別で漢字の確認テストを毎週行ってくれる。 塾の周りの環境駅からも通っている小学校からも、とほで通える立地にある。 ただ、線路沿いにあるため、夏場窓を開けて授業を行っていた時に、電車が通過する音がうるさいと感じた。 塾内の環境特にこれといった感想はありません。狭すぎることもないとは思いますが、広くもないと言った感じ。 建物や内装は綺麗だと思います。 入塾理由親の送り迎えが必要なく、自宅から子どもだけで通える立地だったことと、1教科週1回で、近所に同じ塾に通っている子がいた。 定期テスト学校で定期テストはなく、そのため定期テスト対策もありません。 宿題宿題ではないが、毎週の確認テストのための自習、授業の宿題はプリント1枚。次の授業まで1週間あることを考えると、宿題が少ないと思う。 家庭でのサポート送り迎えは基本必要ない。 宿題のプリントや漢字の確認テストのやり方についてアドバイスをする。夏期講習や合宿前の面談。 良いところや要望塾を休んでしまった場合の振替方法が明確ではなく、いつも塾からの連絡を待つことが多い。模試結果など以外で、子どもの学力や塾での様子などについて、共有が少ない。 その他気づいたこと、感じたこと進学受験をするわけでもなく、それほど熱心に教育をしたいわけでもないので、塾に対する要望はそれほど多くありません。きちんと授業をして、ある程度の学習習慣と、平均的な学力を維持してくれたらいいです。 総合評価親が共働きで、平日に習い事の送り迎えができないため、こどもが自分で通ってくれるのはありがたいです。金額も安く、通い始めて学力も少し上がったので、満足しています
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数研学院の保護者の口コミ
料金近所の塾と比較すると安かった。塾を始めるにはちょうど良かった 講師評判は良くなかったように思う カリキュラムひとりひとりをみてくれてる感じではなく、できない子は置いていかれる 塾の周りの環境家から近くて良かったが、施設の設備が良く無い。 塾内の環境テーブルはきれいでパーテーションもあり環境は良かった。静かに集中できそう 入塾理由とにかく学習習慣をつけたくて、値段がお手頃で良かったので決めた 良いところや要望子どもが、塾に着いたら画像でお知らせメールが来るのが良かった。 総合評価友達もいて楽しく通えたが、先生の教え方に問題があるようだった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数研学院の保護者の口コミ
料金小学生のうちはリーズナブルな料金設定。中学生になるとそれなりに上がるので見合っているかはわからない 講師小学生の補習として行くのにはいいと思う。中学生でも通用するかは心配だか、とりあえず様子見で。 カリキュラムテキストを使って個人個人で進めて行く感じ。わからな所があれば教えてくれる 塾の周りの環境家から歩いて行ける距離だったので通わせている。 住宅街の中にあるのであんしん。 塾内の環境少人数でやっているので授業について行けないということがなさそう 良いところや要望先生はお二人とも穏やかな感じでどんな些細なことまでも答えてくれるし、聞きやすい その他気づいたこと、感じたこと他の習い事の都合で授業に、参加できない時は1人でも振替授業をしてくれるので助かる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数研学院の保護者の口コミ
料金小学生は特に安くて、中学は高すぎずちょうどなのかなと思います 講師テストの結果を分析して苦手なところを細かく教えてくれたのでありがたい カリキュラムテスト前などに授業回数も増えそれ用のテキストがあってテストに向けて出来る 塾の周りの環境歩いても自転車でも行ける距離にあり、自転車も前に停められる。 塾内の環境自習室が狭いようではありますが、自習しに行く環境があるのはありがたい 良いところや要望入塾した時と退塾した際に、サイトで子どもが着いたかなどが分かるので良い その他気づいたこと、感じたことテスト前の塾は行けなかった時は別に予備日が用意されているのでありがたい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数研学院の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて安いと思います。夏期講習の費用も安かったと思います。 講師集団でも個別に分からない事があった場合は、しっかりと教えてくれたようです。 カリキュラム教材は中学校の内容を復習してくれました。テスト対策も行って頂き、助かりました。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分程にあった為、夜遅くになっても安心しても任せられる 塾内の環境それなりに整頓はされていました。子供は勉強に集中しやすい環境だったようです。 良いところや要望アットホームな雰囲気で生徒の分からない所をしっかり教えてくれる所です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数研学院の保護者の口コミ
料金かなり良心的な金額だと思う。 高校受験で通用するかはわからないが小学生のうちはいいかな 講師アットホームな雰囲気で、集団といえども少ない人数でわからないままで次に進むという事はない。 カリキュラム学年に合わせたテキストを使用。特に取り残されてる感じはないかな 塾の周りの環境自転車で通っている子も、多数。近くにドラッグストアがあるので車でお迎えに来る親も多い 塾内の環境入口までしか入ったことがないのでわからないが意外と中は広いらしい 良いところや要望他の習い事との融通を聞いてくれるので予定が立てやすいのが助かる その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりで休んだ事もないし夏期講習も受けた事がないのでわからない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数研学院の保護者の口コミ
料金決して高くはないと思う。年4回の季節講習、模試費がそれなりにかかる。 講師子どもの「分からない」をきちんと理解した上で、問題に対する考え方やテストの答え方を指導してくれていると思う。講師に直接お会いする機会がないのですが、子どもから不満は聞かない。 カリキュラム教材は学校に合わせた物を使用しているので、学校で聞きそびれた物もここで理解出来るのが良い。年4回ある季節講習も、緊張感を持てるので良いと思う。 塾の周りの環境駅から近く、人通りの多い場所にあるので、あまり不安なく子どもだけで通わせる事ができている。 塾内の環境塾内は狭いが、集団、個別、自習が出来るよう工夫されている。集中力が切れやすい我が子だが、なるべく静かな時間帯にするなどある程度配慮をしてくれていると思う。 良いところや要望全体的に緩やかな塾で、こちらの急なお休みには寛容だが、振替日の設定に塾側が手間取る事が多い。講師がお休みだったり、予定の変更などは電話連絡をくれるので、特にコミュニケーションが取りにくいと感じたことはない。 その他気づいたこと、感じたこと塾の入退室時にお知らせがくるので、子どもの行動を知ることが出来る。講習は学生さんが多いと思うが、みんな真面目にやっているし、ちょっとしたアドバイスが分かりやすいようだ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数研学院の保護者の口コミ
料金小学生だけだと思いますが、非常に安価な価格帯での提示がありました。 講師比較的フレンドリーなコミュニケーションが多く、友達感覚での相談などもあるようです。 カリキュラム基本は教科書ベースでの指導です。子供の状況によってやり方を変えていたようです。 塾の周りの環境家から近いこともあり、比較的安心して通わせることができました。 塾内の環境道路沿いの1Fが教室のため、どうしても雑音はあると思います。また建物も比較的老朽化しています。 良いところや要望小規模であるがゆえにフレンドリーな対応となるため、塾初心者にとっては良いのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたこと家族的な雰囲気で楽しんで学習に取り組めたようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
数研学院の保護者の口コミ
料金グループ授業ならかなり安いと思います。他の塾の1教科分で数教科習える金額なので、家計的にかなり助かります。 講師とてもフレンドリーな先生が多く、人見知りな子供でもすぐに慣れることができました。 質問にも親身に対応してくれます。 カリキュラム子供の能力に合った教材を選んでくれていると思います。 宿題が少なめですが、休みの前などは多めに出してくれるので良いと思います。 塾の周りの環境駐車場や駐輪場がなく、歩道のない道路に面しているので少し危ないです。 自転車は塾の前に来た子から並べていくので、ゴチャゴチャしてます。 塾内の環境教室自体があまり広くはないので、個別の子だと少しうるさく感じるかもしれません。 良いところや要望急なお休みにも嫌な顔せず、振替で対応していただけるので有難いです。 その他気づいたこと、感じたこと夏季講習や冬季講習がいつも通りの午後から講習していないので、その期間だけでも午前中からやっていただけたら助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
数研学院の保護者の口コミ
料金値段はとてもリーズナブル。 リーズナブルだからといって妥協する部分は全く見えません。 塾のおかげで成績も上がり一石二鳥です。 講師いい意味で厳しすぎないので毎週通うのを楽しみにしてました。 先生の教え方がとてもいいようでわかりやすいと言っています。 カリキュラムテキストにそって学校で習ったところの復習や次学校で習う予習をしてくれます。 塾の周りの環境駅近なので暗いわけではないのですが道が細いと同時に車の行き来も多いので送り迎えをしてました。 塾内の環境わからないところを熱心に教えてもらっている印象があります。 静かなので勉強に集中できるようです。 生徒の人数も少ないので先生に聞きやすい環境にあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気