TOP > 岡本塾(神奈川県)の口コミ
オカモトジュク カナガワケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
岡本塾(神奈川県)の保護者の口コミ
料金特に高い安い等は感じない。一般的な水準であると思われる。 講師学習内容に特に問題はないが講師の思想にやや片寄りが感じられる カリキュラム特によくも悪くもないと思われる。 塾の周りの環境たまたま自宅から近いので便利ではあるが、マンションの1室なため広さや設備はいまいち。 塾内の環境マンションの1室なため狭い。空調などあまり良くないので暑い寒いの問題が多い。 良いところや要望教室の狭さはどうしようもないので、空調設備などできるところを改善してほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
岡本塾(神奈川県)の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく安くもなくというかんさですがこんなものかなと感じています 講師勉強のないようなどの教え方に問題はないか思想がやや片寄っているように感じる。 カリキュラムテスト期間や長期休み中などにカリキュラムがふえるのはありがたい 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内なので立地的には非常に良いがマンションの一室なため狭い 良いところや要望ズーム学習も選択できるのは良いところだと思いますが、普通かな
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
岡本塾(神奈川県)の保護者の口コミ
料金春、夏、冬の特別講習は負担感がありました。合宿などもメニューに用意されていましたが、毎回、というわけにはいかなかったです。 講師子供の成績向上の程度から判断すると期待したほどではないように思います。ただし、子供自身は悪く言っていませんでしたので、こどもとの相性はよかったのだと思います。 カリキュラム塾が用意した教材を使用していました。春、夏、冬は特別授業がありました。 塾の周りの環境自宅から徒歩でいける距離にあり、夜遅くなるときもあまり心配することはありませんでした。 塾内の環境他の子供が騒々しいせいで授業がきちんとできなかったという話を何度か耳にしました。その後改善はしたようです。 良いところや要望小学校から長く通っていたので、こどもの性格や能力をよくみてくれたいたように思います。こどもからみた先生も相性は悪くなかったようです。ですが、学習成績は思っていたほど伸びず、塾全体としては期待に添わない結果だったかなと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと数多くある中からこどもに合う塾を選ぶのは難しい。よかったとも言えるし、イマイチだったともいえる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
岡本塾(神奈川県)の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。料金に見合う指導を頂いています。年に2~3回行われる 入試報告会なども非常にしっかりした資料を頂けます。もちろん追加の料金はありません。各休みの講習会も、大手塾のようにかかりません。 講師まず、この塾は神奈川県公立高校のトップ校を狙う生徒に特化した塾である。塾講師が、外から送られてきた情報だけでなく、自身で、塾生がターゲットとしている高校の文化祭や説明会に足を運び、校長先生にも会い、詳細な情報を入手している。地元の高校についての知識は非常に豊富であり、もちろん公立高校受験に関する知識経験が非常に豊富なところは他の塾にない利点だと感じている。只、掃除に手が回らないのか、教室の汚さはぴか一かも。。 カリキュラムそれぞれの学年に応じた良い教材だと思います。個人的に強化したい教科や、教材が住んでしまった生徒には、いくらでも予備の教材をくれます。それについて追加の費用はありません。 塾の周りの環境駅チカです。(3分くらい)メインストリート沿いにありますので、夜も人通りがあります。 塾内の環境雑音はありません。また、少人数なのでうるさい生徒には、「縛りに来たなら帰れ」と注意してくれます。しかし、教室はお世辞にも掃除が行き届いているとは言えません。娘はマスクが必需品です。そこは改善してほしいところです。 良いところや要望教室のお掃除をもう少しやっていただきたいと思います。特に冬場は衛生面に気を付けていただきたいと、正直思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気