TOP > スクールFCの口コミ
スクールエフシー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1696)
栄光ゼミナール(3649)
創英ゼミナール(1176)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
スクールFCの保護者の口コミ
料金合宿なども思ったよりかからなかったと思う。 講師細やかな対応を常にしていただき、子どもも嫌がらず最後まで通うことが出来、結果も出すことができた。 カリキュラム四谷大塚の準拠だったので、テキストが充実していてプラス独自のものも盛り込まれていたから。 塾の周りの環境駅から、多少離れていましたが明るく人通りがあるため、そんなに気になりませんでした。 塾内の環境自習室が休日も利用でき、先生も常駐しているので、分からないところも教わることができた。 良いところや要望保護者との面談も時間をさいて、何度かあり、相談も親身になってくださり親としてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと出欠がメールで連絡が入るので、ちゃんと行っているかわかりよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
スクールFCの保護者の口コミ
料金料金は相場だと思います。大手塾よりは若干お安い感じはありました。 とは言え入塾料、月謝に加え夏期講習や合宿の費用は別なので負担は大きかったです。半年に一度購入する適す多大もばかになりませんでした。 指定のカバンが無く好きなものを使えたのは良かったです。 講師比較的少人数だったので、子どもの成績の良い悪いにかかわらず一人一人にきめ細やかに対応していただけたのが良かったです。 その一方で一人が宿題を忘れたら連帯責任で全員にペナルティを課す(きちっとやってきた子にも宿題を追加など)という指導があり、疑問に思う点もありました。 ※6年前ですので現在は行っていない可能性があります。 カリキュラム教材は成績に合わせて2種類あったと記憶しています。やるべき部分、やらなくて良い部分を個別に指導していただいていたので本人の目標校に合わせた学習ができていたと思います。 ただ、どうしても上位校や、人気校にに沿ったカリキュラムになりがちで、上位やや下?中位やや下の女子校を目指していたわが子にには少し不向きな面があったように思います。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩5分で通いやすい場所にありました。駐輪場もあったので便利に通っていました。 住宅街にあり道幅も狭いため、雨の日の車での送迎は乗り降りに適した場所が少なく、近くの有料駐車場も留めず来場所にあったため、時折不便ではありました。 塾内の環境自習できる部屋があり、好きに使えたので良かったです。ただ騒がしくする子の利用もあり、先生が常駐していない時もあったため使いづらい時もあったようです。 良いところや要望保護者会も適当な回数あり、塾主宰の学校説明会や親のためのセミナーも充実していました。 信頼できる塾でした。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの成績で進学先を塾が提示する方式ではなく、子どもや保護者の目指す所を主軸に指導していただける点がとても良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
スクールFCの保護者の口コミ
講師算数のクラスが下がってしまった時に、ノートの書き方、まとめ方を丁寧に教えて頂き、テストでケアレスミスが多かったのが、少なくなり、その後、テストの点数が上がってきました。 カリキュラム非常に内容が分かりやすいテキストで、子どもも、勉強しやすかったみたいです。 塾の周りの環境バスで通っていましたが、バス停からも近く、夜も明るい場所でしたので、安心できました。 塾内の環境新しいオフィスビルの中にあり、塾の階は、塾だけでしたので、静かで、衛生面もきちんとしていて集中出来そうな環境でした。 良いところや要望一人一人のレベルの差がありますが、成績の芳しくない子も見捨てないで、丁寧に指導してくれるところです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気