TOP > 四谷大塚の口コミ
ヨツヤオオツカ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金毎月の授業料や教材費、各講習の費用を合計すると、それなりにはなりますが、授業内容を考えると、他の塾と大きな差は無いと思います。 講師何と言っても校舎長が算数の先生で、とてもわかりやすい授業で人気があった。おかげさまで、元々算数が好きであった娘は、さらに算数が得意になりました。 塾の周りの環境あざみ野駅から近く、歩道を通って行けるので、途中からは一人で通塾させていました。また入口付近に校舎長自ら立って生徒にあいさつをする姿は素晴らしいと感じました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金個別のように高額ではなく、良心的な金額。金額が高いとは思わない。 講師相談によくのっていただける。弱点強化ができる。テストが適切 カリキュラム分かりやすく、子どもが理解しやすい。web配信あるため復習できる 塾の周りの環境家からとても近く、学校が遅く終わっても間に合う。治安もよい。 塾内の環境静かすぎず、集中しやすいよう。特に悪い点はない。勉強には最適。 良いところや要望この塾の特徴である予習シリーズに特に満足しています。先生も良心的でよい。 その他気づいたこと、感じたこと宿題のチェックがあるが、宿題自体多いわけでもないため、問題なし。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の生徒 の口コミ
料金料金の話は親からちゃんと聞いた覚えがなく、ちょっと分からない。 講師個性的な先生が多く集まっている塾で楽しかった。こういう塾はもっと増えるべきだと思う。 カリキュラム全体的に小学校の復習の意味合いも強かったが、応用問題も力が入れられており、サポートも良かった。 塾の周りの環境駅からわりとすぐの場所に校舎があり、特に不便さは感じなかった。表の道がやや狭く、車を長時間止めるべきではない。 塾内の環境教室はホワイトボードを正面に長机、椅子が整然と並ぶのみが基本で、自習はワークスペースでやるのが基本だった。 良いところや要望新しい校舎だったので綺麗だった。得意な点を大きく伸ばせたのも大きい。 その他気づいたこと、感じたこと授業一筋とは限らず雑談をすることもたまにあったが、今思い出すと興味深い話も勉強に役立つ話もあった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金入会金、受講料ともにスイミングなどの料金より若干高い気がしました。クラスによってはかなり高額かも。でも都心部の塾はこれくらいが相場なのでしょうか。 講師まだ通い始めて2ヶ月なのであまりよいか悪いかは判断できかねます。子供はやる気を持って通っているので子どものやる気を引き出してくれているのではと感じています。 カリキュラムこどもが段階を踏んで理解を深めていかれる教材だと思います。季節講習はまだ受講していないのでどうのようなものかはわかりません。 塾の周りの環境道路に面しており、周りは明るいので防犯などの面は心配ないのですが、車で送迎の親が多く、帰る時間に建物の前の道路が迎えの車で交通の妨げになっているときがあります。 塾内の環境ほかと比べたことがないので何とも言えません。入口は明るく、入りやすい雰囲気だと思います。 良いところや要望中学受験に向けて先生がとても熱意を持って指導、サポートしてくれるようです。まだ受講二ヶ月ですがとても期待できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気