学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷大塚の口コミ

ヨツヤオオツカ

四谷大塚の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.9料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷大塚の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金準備講座のため、料金は安かった。実際にかようとそれなりの料金はかかる。 講師分からないところもきちんと教えてくれるみたいです。先生にもよるらしいが。 カリキュラムまだ行き始めたはがりだが、カリキュラムはしっかりしていると思う。 塾の周りの環境駅からは歩いて5分くらいある。国道に面してしているので車でも可能だか、駐車スペースはない 塾内の環境自習室はないように感じる。一階のロビーで勉強している子供が多い 良いところや要望カリキュラム、教材がしっかりしているので子供が合えばいい塾だと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金長期休暇の講習は別料金なので年間で高額になりましたが、教わる内容や自習環境を考えればやむを得ません。 講師お気に入りの先生がいて、子供は通うのを楽しみにしていました。また、無理をせず長い目で子供の成長を期待する姿勢が、我が子には合いました。 カリキュラム子供3人が学んだ定番の教材で、中学校に入っても活きる知識が多く、中学受験を超えた知の泉として、参考になったようです。とくに息子にはらせん教育の教材がとりつきやすく、長続きしたと思います。 塾の周りの環境駅から塾まで遠くはないのですが、途中に飲食街を通るので、帰宅時には駅までの集団下校の制度があり、安心して預けられました。 塾内の環境クラスによって雰囲気が違うようで、勉強に専念したい子は上のクラスに入れるように努力していました。息子は休講日でも自習に通うことが多く、早朝から夜まで担当の先生が好意的に対応し、自習環境を維持して下さっていました。 良いところや要望らせん教育がベースになっているので、即効性の出やすい女の子勉強を期待する児童には向かないか、ひたすら覚えて答えるだけの勉強になるかもしれません。逆に、後伸びしやすい男の子勉強を期待する児童には、通うだけでも勉強になり、楽しい塾なのではないかと思います。昔に比べて、ノート1冊購入するにも面倒なネット注文と、高額の配送料が必要になってしまったので、この点が改善されれば幸いです。 その他気づいたこと、感じたこと以前よりも組み分けテストの回数が多くなったので、モチベーションの維持、アップには良くなりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると高いが、結果を出しているので仕方がないと考えた。 講師クラスは上位のクラスではなく、クラス替えテストの結果もよくなかったが普段の成績で上のクラスで授業を受けられた カリキュラムヨシリシリーズはよくまとまっており大人が見てもいいくらいのできである 塾の周りの環境若干、繁華街を抜けないと駅に行けないため、先生が街頭に立って確認していた 塾内の環境国道に面していたが、建物の中は静かで落ち着いて勉強ができる環境だった。 良いところや要望総合して6年の夏休みから通い始めて、希望の学校に進学することができて満足している。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金一般的だが、他社との正確な比較検討を調査していないので、詳細は不明。 講師質問に対し、真摯な対応、納得、理解出来るまで、徹底した解答がなかった。 カリキュラム教材そのものは、イラスト、図柄、彩り等、工夫を凝らした良質なもの。 塾の周りの環境交番の近くであり、お店等が多く、人通りも多い明るい道、交通の便もよく、落ち着いた環境。 塾内の環境一般的だが、静かで集中出来る明るい教室、無料で使用できるPC等も完備。 良いところや要望子供が嫌がらず、率先して通う事のできる環境や授業内容なので、良いと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金テキスト、講師、サポート、サービスを考えれば妥当だが、一般的に高いと言わざるを得ない。成績上位者にとっては相応、それ以外については子供のやる気(塾をどれだけ使い倒すか」次第だと感じる。 講師成績上位者へのサポートは手厚い。ある程度上位者に入って名前を覚えていただくと親の顔や志望校も覚えていただけた。クラスが下がったことも度々あるが、個別のサポートにより上のクラスに上がれるよう特別指導があった。ただし、時々深夜(22:00以降)まで指導が続くことや強制居残りもあり、生活リズムや体調管理が困難なことも時折あった。 カリキュラム問題の質は良い。厳選されており、子供の傾向に合っていたと思う。夏期講習などは過酷だと感じる。PCを使ったカリキュラムもあるがモバイル対応していないなど、IT化に遅れを感じる。 塾の周りの環境塾周辺は特段問題無いが、駅までのアプローチは飲屋街を通らなければならず、治安が良いとは言えない。チューターの引率があるとは言え、走り回る子供に目が行き届いているかというと難しさを感じる。そのため我が家は車での送迎が中心。 塾内の環境塾内は一般的だが清潔、整理整頓されている。実験室などもあったと思う。自習室、PCは概ねいつでも使える台数が設置されている。 良いところや要望我が家は手厚いサポートを受けられており満足しているが、行きすぎたサポートには多少配慮を求めたい。加えて、校舎長の熱意や支援には脱帽するばかり、尊敬できる方です。 その他気づいたこと、感じたこと御三家クラスの合格率が低下しているのが気にかかる。我が家は届くレベルでは無いが、校舎の成績順に言えば塾として目指して貰いたいようで、ビジネス感が垣間見える時がある。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金受験を考えると高すぎる訳ではないが、もう少し安いとうれしい。 講師親身に教えてくれた。また中学受験に対するアドバイスもいろいろとしてれくれ、娘も楽しく塾に通う事ができていた。 カリキュラム受験に向けて授業内容も教材等もしっかりと準備されていたと思う。 塾の周りの環境駅から近く、通い易かった。また自宅からもそれほど遠くなかった。 塾内の環境教室は狭すぎず、また1階に待ち合わせや自習ができるスペースがあった。 良いところや要望先生も環境も満足いくものであり、子供の受験結果も希望通りだった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の生徒 の口コミ

カリキュラム中学受験のノウハウが全て把握された予習シリーズを使っている。この教科書は、分かりやすい解説と図やグラフが使われている。授業→自宅で復習→週テスト(5週に1回はクラス替えの組み分けテスト)のサイクルで行われている。 塾内の環境他の校舎と比べてそんなに人数が多くないので先生と生徒の関係がちょうどいい。自習室は無いが、パソコンが使える場所があったり、無料の補習もあるため成績を上げる事ができる。 良いところや要望週に1回テストがあるため、その週の学習の定着度を確認することができる。全てのテストが、点数、順位、偏差値が見られる。 テスト後には、解説授業があったりパソコンで解説の動画を見ることができる。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.