TOP > 四谷大塚の口コミ
ヨツヤオオツカ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3743)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3649)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
四谷大塚の保護者の口コミ
料金高いか安いかは個人の価値観による、また結果が良ければ安く感じるかもしれない 講師若い講師からベテラン講師までいたので、児童によって相性が合う合わないはあるかと カリキュラムある程度志望校ランクに分かれて、それ相応のテキストや対策をしている 塾の周りの環境駅から塾までの道のりがそこまでなく、人通りも多く街灯も多く明るいので、親としては1人で通わせて安心はできる。 塾内の環境校舎が若干古い感じはあるが、環境整備は整っているので、苦痛はない 入塾理由昔から評判が良かった、また私立、中高一貫の対策の両方が補えると感じだから 定期テスト定期テストは必須で、試験後は、間違いが多かったとこなどの解説があった 宿題難易度は、そのコースに相応のものだった、量は足りなければ自身でやる 家庭でのサポート行ける時は塾の送迎をしたり、模試への送迎、説明会への参加も一緒にした 総合評価親、子供で受け取り方が違うし、色々な塾があるから色々体験はした方がいい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み、休みの時の講習代が高かったと思います。 講師面談があったり、子供が時間外に質問にいったり、授業がない日に質問に行っても丁寧に対応してくれた。 カリキュラム予習シリーズも各教科良かったです。テキスト以外にもプリントがあり添削もしっかりしていました。 塾の周りの環境駅から少し距離はありましたが、低学年には塾の方が付き添ってくれていました。自転車がビルの下にとめられるのが良かった。 塾内の環境教室の中に入ることはなかったので、きれいかは分かりません。事務所はきれいだったと思います。 入塾理由家から通いやすくテキストや授業も良さそうだったのでこちらに通う事に決めました。 定期テスト定期テスト対策があったかは分かりませんが、組み分けテストなどの対応はしていたと思います。 宿題漢字の書き取りや計算などテキスト以外にもプリントがあり、学校の宿題と合わせるとなかなか大変だったのかもしれません。 家庭でのサポート漢字の書き取り、計算、テキストのプリントなど答え合わせ、社会などはテキストを一緒に読んで説明していました。 良いところや要望先生たちがおもしろいところもあり、厳しさもあり子供たちもそれなりに楽しく通えていました。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、事務所にいた女性が大丈夫かな?と思う事はあった。 総合評価子供も3年間たまに行くのを嫌がる時もありましたが、頑張って通い希望する学校に行けたのは良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金コストは他の塾と比べても高い。ただし授業時間やサポートを考えると割高ではない。 講師教材がしっかりしており、それをもとに子供達が分かりやすく理解を深められる経験を積まれている カリキュラム子供の成長に基づき、理解できる範囲でありながら少し上の内容をまとめつつ、定期的なテストや全国統一奨学生テストなどで成長過程も追えるため、状態の可視化も行えるのは非常に参考となる 塾の周りの環境6号線沿いにあるため、その点だけ考慮が必要。ただし、駅までの先生による送り迎えや、目の前の歩道は広いためある程度年齢がいっていれば心配はない 塾内の環境校舎自体の古さはあるが、タブレットの貸し出しや自習スペースなど、勉強に集中できる環境が整っていると感じられる 入塾理由中学受験に向けて、実績や具体的な指導要領など、安心して任せられる環境が整っていたため 良いところや要望実績があり安心して子供を任せられると感じる。ただし、勉強量は求められるため、しっかり家でも自学する準備も必要 総合評価良い塾だと思います。授業内容や教材、テスト管理などは高い水準を提供し、またこれまでの実績と比較しながら現状の学習状況も説明してくれるため、安心して任せることができます。ただし、自分達で努力していく必要はあるため、塾の力を活かせるかもしっかり考慮する必要があります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金高いか安いかで言えば高い、ただ個別塾に比べれば安いし、本人の価値観 講師若い講師が多く、実際に中学受験してる人も多くいた カリキュラム塾生も多くいるし、過去の実績、経験が豊富だから、材料は豊かにある 塾の周りの環境駅から塾まで、暗い道がなく飲み屋街が気になったが、人通りが多いから、街灯も多いから安心して子供だけでも通わせることができた、 塾内の環境人数が多いから、コロナ禍だと密が気になってしまったが、それ以外は特にない 入塾理由当時は、中学受験なら四谷大塚となっていたので、実績と信頼性を頼った 定期テスト間違いの多かった問題、頻度の多い問題を重点的に対応していた。 宿題宿題の量は適量だと思う、これができないよーだと進行に追いついていないかと。 家庭でのサポート子供が質問してくれば一緒に解いて、時には一緒に資格等の勉強をした。 総合評価子供にあうか合わないかが重要かと、実績経験はここは十分だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金成績に直結しているかは甚だ疑問。校舎に言って、保育をしていると思うしかない。 講師いい先生もいれば悪い先生もいる。 カリキュラムカリキュラムの内容がいいが、身の丈にあっていないのが苦しい。 塾の周りの環境お子さんがあうのならば行けばいい。他にもいい塾はあるのでここに拘る必要はない。駐車スペースもないし、講師も悪い。 塾内の環境環境は静かだが、生徒次第。生徒がうるさければどうにもならない。レベルが高いクラスにならないと雑音が多い。 入塾理由本人が模試を受験し、本人が当該塾に行きたいといったから。本人希望。 定期テスト定期テスト対策はない。中学校ではないので関係がない。評価できない。 宿題宿題はでるが、やるやらないはその人次第。真面目にやればいいと思うが子どもなので。 良いところや要望こちらから連絡しないとフィードバックはない。そういうものだと理解するしかないが。 総合評価生徒のレベルも高くなく、他にもレベルが高い塾はあるので普通。カリキュラムは難易度が高くなり、下位はきつそう。今後次第。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金お金はやはり少し高い気がする 中学受験をする中でだと色々なものを買わなきゃいけないので大変だ 講師良い講師が多く、毎日がとても充実した授業とかでとても楽しかった カリキュラム季節講習も自分の能力をあげてくれる物ばかりでタメになっていた 塾の周りの環境駅は近くにあるし、色々な店もあるのでとても楽で楽しかった 大きな道路も目の前にあって交通の便はとてもいい 塾内の環境とても集中出来る環境が整備されていてたまに集中出来なかったこともあるがとてもいい その他気づいたこと、感じたこと結局は塾に入っても自分がやるかやらないかなので、そこはしっかりした方がいい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金少し高いかなと思います。自分は春、夏、冬の講習を全て受けてきたのでかなりお金がかかりました。ちゃんと財布に余裕があるか確認してから参加した方がいいでしょう 講師少し宿題の量が多かったりしましたが頑張ればできると思います。小学校4~6年まで通っていた自分は私立に行けました。 カリキュラム春、夏、冬に講習があります。結構長い時間やるので少し疲れますがこれのおかげで成績がぐーんと伸びました。 塾の周りの環境道路の横に校舎が立っているので自動車が走る音が少しうるさかったりしますが、そんなに気にはならないかと 塾内の環境借りられる本、ほぼいつでも先生に質問できる、自習室が充実してる、ので結構学びやすかったりしますよ。 良いところや要望自習スペースや徹底的に学ばせるためにiPadを使った学習は良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと悪いところはそんなにないですし、友達とも話し合ったりすることもできます。入ってみて大変であれば他の塾でもいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金カリキュラムや、システムから見れば、そんなに高くないかもしれないが、もう少し安くても良いかと思う。 講師カリキュラムと、システムが素晴らしい!公立の小学校でも、このカリキュラムでやったら、日本の教育はさらに向上すると考える。 授業中に褒めてくれるので、自信に繋がっている。また、志望校の相談も受けてくれて、子供のモチベーションも上げてくれる。 カリキュラム仕組みが素晴らしい!反復、出来なかった問題など、システム開発されているところ。 塾の周りの環境暗い道を通る、あるいは、車が多いところを通るため、安全性に不安が残る。 塾内の環境パッドの提供や、自習室の開放などごあり、夏休みなども、朝から塾に通わせることができるので、共働きには良い。 良いところや要望授業中の講師の方の話が面白いらしく、帰宅後、子供がそれらの話を楽しそうに話してくれるのが印象的である。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場かないので、迎えに行くときに車を停める場所がない。または、駐車場料金などが掛かる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚のの口コミ
料金テキスト、テストには相応した値段だと思う。もう少し講師の対応が良ければ納得。 講師男性の先生が多い。あまり教え方も良くはない。生徒が自習をしているのに話しかけている姿をよく見かける。 受付も無愛想な時がある。 カリキュラム教材はとても見やすく使いやすい。 季節講習もカリキュラムは良い。 塾の周りの環境柏駅から近いが、その近くの商店街には暗い道があって子供には危ない。 塾内の環境 整理整頓はされている。 良いところや要望女性の先生が少し増えてもいいと思う。 トイレも綺麗だとなお良い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は納得のいくものだった。学年を追うごとに負担は増えると思う。 講師男性の先生が多かった。基本を確実に教えていただきました。子供に優しい。 カリキュラム小学準備講座から利用しました。独自のテキストを使っていた。宿題も出ていた。 塾の周りの環境駅から離れている。国道六号沿いで、騒音を気にしたが、そこまで気にはならなかった。 塾内の環境前からある建物なので、新しくはない。息子の教室は窓はなかった。 良いところや要望相談しやすい雰囲気だった。勉強の仕方など、困ったことがあれば、相談できた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金お試し的な夏期講習が劇的にお得で良かった。塾へ通うきっかけになった。 講師学長がソフトソフトで良かった。他の先生は可もなく不可もなく、といったところ。講師が若すぎる気がして保護者からは若干頼りなげ 塾の周りの環境駅から若干風紀の悪い道を通るので、暗くなって帰らせるときは若干不安。 塾内の環境若干狭い印象。一階の受付前のテーブルが自習するスペースなのか、雑然とした様子。 良いところや要望塾の雰囲気が若干優しい気がします。もう少し競争意識を持たせないと、子供に緊張感がなくなってしまうのでは
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金毎週の授業料の他に、春季講習や夏休みの講習などいろいろあり、若干高く感じた。 講師毎週塾の授業が終わったあと、待っていた父兄に授業の内容を説明するところ。 カリキュラム教材は中学受験に適切にあったものが使用されていた。子どもにとって大変できていた。 塾の周りの環境駅から塾に向かうときに通る道は、繁華街で車も通り、少し危なかった。治安も少し不安だった。 塾内の環境立地や通学路などを総合的に判断して、いいところも有ればそうでないところもあり、このように判断した。 良いところや要望この学習塾は実績があり、テストのたびに評価もよく出来ていた。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じた事はないが、校舎の立地条件があまりいいとはいえ言えないところ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金しっかりと見てくれ、アフターもフォローしてくれるので現状は妥当と考える。 講師大変親身になって教えてくれるところ。今のところはフォローもしれくれるし助かっている。 カリキュラム教材は大変良い。理解してちゃんとやっていけば力がつくと思う。 塾の周りの環境立地は悪くない。ただ、飲み屋街を通るので心配です。裏道も暗いので心配です。 塾内の環境少人数で大変に集中できる環境にある。入れてよかったと思っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金普通のサラリーマンにとっては高く感じる。特に短期の講習は高すぎる 講師ひとりひとりに対して熱心に教えてくれる。やる気のある子には特に カリキュラム子どものレベルに合わせてクラス分けされているので、よいとおもう 塾の周りの環境交通量の多い国道沿いのため、子どもを一人で通わせるのは少し心配 塾内の環境国道沿いのわりには、音はそれほど気にならない環境だと思うのでよい 良いところや要望実際に成績は小学校のクラスの中でもトップの方なので、行った価値はある
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金大手の塾であり、普段の授業に加えてテスト代も含めるとかなりの出費がある 講師専門性を、兼ね備えた経験豊かな先生が多く。熱意ある先生が多い カリキュラムカリキュラムは抜群であったが、それに着いていけるだけの子供でないと通い続けるのが大変 塾の周りの環境柏駅から歩いて行ける場所なので比較的通いやすい立地にあると思う 塾内の環境大手の塾であって、受験に向けて集中できるようなクラス割になっている。 良いところや要望大手なので受験に向けてのノウハウが構築されていて安心してテキストも使わせられる その他気づいたこと、感じたこと常にテストをし、クラス分けをして順位をつけられていた為。それが受験に向けてハートを強くした所もあると思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金が高かったが、それなりの良い授業が出来ていたので過剰範囲だった 講師面倒見がよく、質問にも適切な対応をして下さっていた。授業もわかりやすい。 カリキュラム予習シリーズといった教材を使っていましたが、とても内容が濃く良かった 塾の周りの環境大通りに接しており、車ででは入りしやすい環境だった。良いと思う。 塾内の環境実験室などもあり、コンピュータを使っての授業があった。良かった 良いところや要望新しい設備も整い良くなっていたが、全ての教室がそうではなかったので、綺麗にして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金やはり、高いと思う。家計を圧迫されている感じはいなめないと思う 講師熱心にみてくれている。また、子どものことをひとりひとりよく見ている カリキュラム苦手なところがよくわかるように、間違えたところを重点的にやれる 塾の周りの環境交通量の多い道路沿いにあるため、子どもを一人で通わせるのは心配 塾内の環境自習室も完備されており、勉強に集中できる環境にあるとおもう。 その他気づいたこと、感じたことクルマでの乗り入れがしやすいように改修してもらわないと、少し不便
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金集団授業で1クラスの人数を考えると高いように思えますが、大手はどこもこの程度の金額なので妥当でしょう。 講師生徒数に対して、先生の人数が少なすぎです。 カリキュラム予習シリーズは大人が読んでも勉強になります。大変に素晴らしい教材だと思います。 塾の周りの環境駅から客引きが立っているような飲み屋街を通ります。治安もよくないようです。 塾内の環境目の前に国道が通っていますが、防音がされているようで静かです。 良いところや要望とにかく生徒数に対して先生が少なすぎて、下位の子達はただのお客さんでしかありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金学年に応じて授業時間も多くなるので仕方がないのですが、学年に応じて高額になっていくのがきつかったです。 講師授業自体は可もなく不可もなくでした。受験の際は門の前で励ましていただいたことが良かったです。 カリキュラム学年に応じた授業時間と夏期講習、冬期講習といったカリキュラムが良かったです。 塾内の環境塾の内部は勉強に集中できるようシンプルな設備だったことが良かったです。 良いところや要望学力に応じて4クラスに分かれており、それに応じた授業をしていたところが良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷大塚の保護者の口コミ
料金月々の授業料金は、良いと思いますが、季節講習がお高めな感じがします。 講師解りやすい教え方だが、面倒見は悪いです。先生は忙しくしているようで、質問ができる環境はありません。 カリキュラム教材はとても良いと思います。特に復習がしっかりできているようです。 塾の周りの環境大通りに面していて、駅も近い分車での送り迎えの時は、近隣の方に迷惑がかかっていると思います。 塾内の環境あまり整理整理されている印象はありません。生徒が大声で騒いでいても、先生方は見て見ないふりです。 良いところや要望どこの進学塾もそうかと思いますが、上位クラスにいないことには、扱いが雑です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気