TOP > 浜学園の口コミ
ハマガクエン
※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金教科書が3ヶ月に1冊ずつ くらい終わるので、追加で本を購入するのが高く付くのと、長期休暇には通常授業にプラスして講義が別料金だったり、特別授業の選択制で急な支出になる。 講師カリキュラムがしっかりしてるので、授業も付随している。つまり、先生も良いになる。 カリキュラム独自の教科書なので、受験に向けて研究されていて、教科書は素晴らしいと思う。 塾の周りの環境駅前だし、近鉄百貨店の入り口の真横が塾の入り口で、 近鉄のフードコートが近いのも魅力的 塾内の環境綺麗なビルです。エレベーターもあり、他の塾もある複合ビルですが、階で借りていて分かりやすく配置されている。 良いところや要望WEB授業があるので、 遠くて通えない場合や、コロナみたいな時に塾に行かずに授業を受けれて助かります。 その他気づいたこと、感じたこと親も子供も質問が気軽に出来るシステムになっている。 親の説明会も多くて、至れり尽せり。全て行くのは流石に大変。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると料金は高く、その負担に耐えられる家庭の子女しか通っていないのではと思われる。 講師解りやすく解説、授業を行っていると思う反面、国語などでは、質問に個別に答える時間がなく、また、答えても論理的でなく感覚的な解説になってしまうから。 カリキュラム宿題が非常に分量が多く、しっかり何度も反復できれば力になるから 塾の周りの環境名古屋駅の近くにあり、通いやすい。ただし、夜遅くの場合、車で送迎する場合は、止める場所に苦慮する。 塾内の環境S以上の上位クラスでは、脱線させる生徒も見当たらず授業に向き合う環境にあると思うから。 良いところや要望宿題に関する疑問について、まず、解説、その次にペーパー質問、ビデオ解説となっているが、それでもわからない場合の先生への質問がしにくいので改善してほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金高い。テキストもしっかりしてるから仕方ないと思います 講師熱心な方もたくさんいらっしゃったようだ カリキュラムわかりやすく色々あったが、どれも高いのが、ネックだったと思ってます 塾の周りの環境駅から雨にねれずにいけるし。商業施設の中なので、たくさん人があるから安心 塾内の環境静かだし、安心なので、ときになはにも不満はなかったですが。朝早く行く時だけ開いてない 良いところや要望最初は楽しんで、行けるように楽しい雰囲気でしてくれる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金6年になり、xx講習など月々の授業料がUPして負担が大きくなる。 講師コロナ禍でもオンライン授業の開催や、できなかったところをTELで質問して回答してくれるなど、このような環境でも柔軟に対応してくれた。 カリキュラム夏が終了してからは、志望校に合わせて週末は他校の生徒と学校別に授業をさせて、意識を高める工夫がされている。 塾の周りの環境JRと阪急の利用ができ、駅前に立地しているため、遠方からでも通学が便利である。 塾内の環境教室は少し狭く感じるが、コンパクトにまとまっていると思う。 自習つつもあるがオープン教室なので、しっかりとした自習室を設けてほしい。 良いところや要望事務の方から、天候悪化やコロナによる影響で授業が休校などある場合はすぐに連絡が入り、安心して塾に通わせることができる。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場が狭く、送り迎えするくるまが授業終了時、頻繁に方向転換する車がいて少し危ない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金低学年のうちはそんなに高いと感じないが高学年になるにつれカリキュラムが増えて高くなる 講師教え方はいたって普通。 親の手助けが必要なくらい、教え方がイマイチな先生もいる カリキュラム宿題をしなくても提出しなくても怒られないのでとてもゆるいと感じる 塾の周りの環境駅の近くで夜遅くまでたくさん人通りも多いので安心して通わせられる 塾内の環境いたって普通の机、椅子、黒板がある学校のような教室。鉛筆削りもちゃんと置いている その他気づいたこと、感じたことたくさんの地域に塾の教室がありわりと自由に振替ができるので助かる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金やはり進学塾であるので、料金は高めだと思います。将来のことを考えると、仕方ないかなと思います。 講師まだ小学2年生ですが、将来のことを見越して詳しくなはしてくれます。対応も良いです。 カリキュラム発展問題はまだまだ難しいようですが、理解度に応じて対応していただいてます。わかりやすく解説していただいてます。 塾の周りの環境自動車わ自転車が多く、また、歩道が狭いので、少し危ないと感じることがあります。地下鉄で行く時は便利です。 塾内の環境子供の人数に比べて教室は狭く感じますが、子供にとっては机一つ有れば良いのでちょうど良いです。 良いところや要望子供の様子もよく見てくれていますので、安心してあずけることができます。 その他気づいたこと、感じたことまだ低学年のため、困ることはありませんが、今後休んだ際のフォローアップは気になります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金一般的に中学受験用の塾代は高額だと思います。 こちらでも6年生では、かなり高額になりました。 講師子供が質問をすれば、授業終了後でも丁寧に教えていただけるようです。 カリキュラム宿題が多く、通常授業と季節講習が重なるとかなりの量に。全てをこなせず、やってもやっても終わらない宿題に、子供はかなりへこんでいました。 塾の周りの環境駅から地下でつながっているので、雨でも傘は不要で助かります。 塾内の環境自習室があるので、早めに着いた時は利用でき、助かっていました。 良いところや要望宿題をしていかなくても何も言われなかったようです。 6年夏からは、アドバイザーもつき、こまめに連絡をいただけました。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際にはWebで授業が見れるので、学校行事などを制限しなくて良いのが良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金料金が高い。 春季、夏期、冬季と休暇講習があり、かなりの額になる。 カリキュラム理解を深められるようなテキストで、復習テストで理解度がわかる。 塾の周りの環境商店街の端、交通量の多い場所なので通塾させるには心配な点がある。 塾内の環境教室は狭い。 良いところや要望まだ小学3年生なので、そこまで要望はなく、これからの成績向上に期待したい。 その他気づいたこと、感じたこと塾のWEBサイトのマイページが分かりづらい。 もう少し分かりやすくして欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金進学塾のなかで、比較的、料金が安めに設定されている感じがしました。 講師経験が豊富で、受験を熟知しているので、頼もしいと感じました。 カリキュラム受験を熟知しているので、データに信頼感があり、頼もしいと感じます。 塾の周りの環境駅の近くで、最悪の場合送迎もあり、便利に感じます。車で迎えも楽です。 塾内の環境周りにライバルがたくさんいて、競争が常に生まれている環境なので、良いです。 良いところや要望講師たちが、受験を熟知しているので、信頼感を持って任せられる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金もっと高い料金の塾もあり、標準的な料金だが、6年生になると負担が大きいです。 講師気軽に質問に答えてくれて、勉強以外の役に立つことも教えてくれます。 カリキュラム難関中学に合格できる力が身につくようなカリキュラム、教材です。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩1?2分で付くとてもアクセスが良い立地です。 塾内の環境塾内はいつもきれいに整理整頓されており、勉強に集中できる環境です。 良いところや要望いつでも電話で相談できるところが良いです。ただし、塾側からの連絡は少ないと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナで休校中は動画配信で対応されていたが、授業料はほぼ変わらなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金料金はよく分かりません。というのは、難しい問題を扱っていることに関しては素晴らしいのですが、その解説を親の役割と捉えると、もう少し金額を上げても親の負担が減ると塾の対価として判断できるのかと思います。 講師クセのある話し方をする講師が多かったように思います。そして、そのスピードが速い。 カリキュラム難しい問題を扱っていて良かったです。ただ、授業だけでは子供たちは理解できないので、家庭での親の解説は必須です。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすかったように思います。自宅からのアクセスも良かったです。 塾内の環境教室は人数のわりに狭かったです。そこに、最後の方保護者も後ろの席に座りながら解説を聞くのですが、隣の人と接しています。自習室は綺麗で利用しやすかったですが、たまに騒がしい人がいることもありました。 良いところや要望やたらと授業中にうるさい生徒がいて、我が子も絡まれていたので、さすがに苦情を言いました。席替えなどで対処してくれましたが、違う塾では退塾させることもあるので、対応としては甘いかと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと1年ほど通いましたが、親の負担が半端なかったように思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金やはり、面倒見や授業内容が良い分、値段は高めです。 季節講習会などがあると、かなりの値段だった。 講師若い先生が多く活気がある。 こちらからアドバイスを求めたら、適切な意見を頂ける。 子供のやる気をださせてくれる言葉かけをいただけモチベーションが あがった カリキュラムなんといっても、算数のテキストが すばらい!もっとハイレベルな問題を解きたい生徒には最高レベル特訓など 難問を扱う講座が多かった 塾の周りの環境どの教室も駅から凄く近く、先生やスタッフの方が 駅から塾まで引率や立って見守ってくれた。 塾内の環境偏差値ごとにクラスがわかれており、 同じレベルの子と切磋琢磨しあえる。 駅前の教室にもかかわらず、 静かで落ち着いて勉強できる。 良いところや要望急用がある時に、午前中は電話が繋がらないので その点は困った。 その他気づいたこと、感じたこと6年のアドバイザーや お世話係は、当たりはずれがあるのかな? と思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金スパイラルで何度も取り組めたことで習熟度が、上がったと思いますが、テキストが 多くて負担は大きかったと感じます 講師授業後の質問も丁寧に教えて頂けました。苦手の克服、得意を伸ばすアドバイスもわかりやすかったです。 カリキュラム問題量が子供には多かったように思いますが、算数は家庭でも解答の解説をWebで視聴出来たので繰り返すことで理解が深まったようです。 塾の周りの環境自宅からも近く、授業終了時はエレベーターの出入口にスタッフが配置されていて安心でした。 塾内の環境教室の設定温度が子供には少し暑かったらしく集中出来ないときもあったようです。 良いところや要望担任の先生に会えないときもお世話係のスタッフさんがきちんとフォローしてくださいました。 直前の志望校別の講習、講師の先生からの応援の直筆の、メッセージで受験直前の集中力が高まりモチベーション保って試験に望めたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと小学校の土曜日授業と塾とかぶったとき振替授業を受講できる校舎が遠かったのが不便でした
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金平均よりはやや高いかもしれませんが、それなりに成果はあるので。 講師講師陣は優秀だと思います。通っている生徒はみな優秀で競争が良い刺激になります。 カリキュラムレベルに応じた適切な内容で、ハイレベルなカリキュラムに定評があります。 塾の周りの環境交通の便は悪くないですが、商店街なので、自覚がないと遊んでしまうかもしれません。 塾内の環境狭いながらも十分な設備があると思います。必要最低限はそろっています。 良いところや要望老舗ならではのノウハウもあるし、実績があるので安心して通わせることができます。 その他気づいたこと、感じたこと平均点以下のお子さんにはちょっと難しいかもしれません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金塾のテキストがすばらしいので、他の市販の教材を買う必要がない。 講師小4のせいなのか必死に勉強させるというより、楽しく面白おかしく興味を引き出す話題が多い授業になっている。塾嫌いにならないが、もう少し必死さが欲しい。 カリキュラム同じ単元を繰り返しするスパイラス方式なのが良い。前年度にやり残した問題も十分に復習にする値に匹敵するレベルである。チャレンジ問題が現学年のやさしい問題レベルである。 塾の周りの環境駅からやや遠いが地下道を通っていくので、人通りが多く明るい。 塾内の環境教室の机などきちんと整理整頓されており、集中できる環境である。 良いところや要望書き込み問題のテキストがあるが、もうすこし書きやすくなればよい。分厚くて書きにくい 。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に保護者面談がなく、希望者のみであるので三者面談がしにくい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金毎月の公開テストと6年生の合否判定テストが必須受験。その他、夏期講習、冬期、春期もほぼほぼ必須受講なので、なんだかんだでお金がかかる。6年生になるといろいろな講座を勧められるので、どれを取っていいのかわからない。全部取っていたらかなりの額になるが、全部こなしきれない。 講師先生によって良い先生と悪い先生の差がある。 良い先生とは授業がわかりやすい先生。 志望校アドバイザー制度があったので日曜特訓の先生に相談したが、あまり有益な情報は得られなかった。 カリキュラム同じ内容をレベルアップさせながら3回やってくれる。 忘れてもまた学ぶ機会がある。 塾の周りの環境静かで、治安は悪くない。ただ、駅から少し歩く。 車で送迎する場合、駐車場がないのが不便。 塾内の環境少人数なので、先生の目が届いてよい。自社ビルなので安心です。 良いところや要望良いところは、授業や質問した時の教え方がわかりやすいこと。 良くないところは、教育相談。科目ごとに相談しないといけないので、手間がかかる。個別に勉強のしかたなど相談しても、その子に合った勉強法は教えてもらえない。数ある講座の中でどれを選択すればいいか聞いてもはっきりした答えが得られない。決められたマニュアル通りの答えが多い。営業トークなのか、志望校に受かるために必要な講座なのかわからない。結局、自分たちで考えるしかない。志望校アドバイザーという制度を作っているのだから、講師に教育相談の研修をして、教育相談の希望者に対しては、生徒の成績を分析してその生徒に合った勉強方法を提案できるよう相談の技術を磨いてもらうか、教育相談専用の職員を置くか、どちらかにしてほしい。時間を取って相談してもあまり意味がなかった。収益のための教育相談ではなく、志望校に受かるための教育相談をしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金高く感じますが、もちろん値段相応だと思います。春季講習などのたびにテキスト購入があるので大変。 講師Webも対面授業もどちらもしましたが、対面授業は子どもがおもしろいと言っていたので、小学生にやる気を出させるのはさすがと思いました。Webは大人も大変わかりやすい。 カリキュラム全ての教材が今までの経験によって作成されており、信頼して全てを任せることができる 塾内の環境施設は少し古く、トイレが怖いと言って塾では利用しないそうです。近くのビルのトイレを利用しています。その他の設備は及第点です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金結局大手の塾の料金は全て合わせるとほぼかわらないので、3にしました。 講師どうすれば良いかわからない所を電話相談すれば、直ぐに対応してくれる。また宿題をしていなかったり、答えを見てうつしているだけではないかと、ノートにコメントを書いてくれているが、その都度親がチェックしなければ、そのままスルーしてしまい、後で気付いてやり直すのが大変なので、連絡して欲しい。 カリキュラム独自の教材やカリキュラムも、受験にそっていて良いと思います。ただ夏期講習につめすぎな所があり、子供はばてていました。 塾の周りの環境駅から近く、唯一車が通る道には交通安全をみてくれる人が立ってくれています。ただ駅近ということで飲食店が多く、季節の良い時に窓を開けていると良い香りがして、勉強に集中できなくなると子供が話しています。 良いところや要望説明会の時に、全て塾に任せていれば大丈夫と言っておられたが、宿題やテストのチェック、丸つけなど、親の出番が思ったより多い。もっと塾でやってほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金最難関と難関のテキストを同じ一冊になっているが、出来の悪い子は結局最難関は使用しないので、もったいなかったと思う。 講師宿題をやってこない子供に対して個別的な指導がなかったように思うので、できない子に対する指導をもう少し強化してほしい。 カリキュラムテキストがスパイラル方式で、解説も分かりやすく、要点がよくまとめられているところがよかった。 塾の周りの環境天六の駅からすぐなので、雨の日は電車も使える。駐輪場もあるので、晴れた日は自転車で行くこともできる。 塾内の環境駅前のビルの2階だが、2階フロアを貸し切っているため、静かだった。 良いところや要望大手なので、ノウハウやデーターは任せて安心だった。自分から取り組める子には最適な塾だと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浜学園の保護者の口コミ
料金料金は、基本高いです。プラス夏期講習や高学年になると選択科目も増えかなりの高額になると思います。テキストも3~4冊各科目あり、授業料に足されるので高くなります。 講師若い先生が多いです。勉強の仕方がまだ低学年だったのでよくわからなかったのですが、親子で指導して頂けました。学費は、他の塾より倍はかかっていると思います、 カリキュラム学校より少し進んで学んでいる程度の速さですが、内容は難しいです。特に国語の長文は子供が嫌になるくらい長く親が読んでやらないと出来ないと思います。 塾の周りの環境駅前、バス停近くて立地条件はいいですが、市内に少ないので送り迎えが面倒でした。 塾内の環境新設校だったので少数での授業で効率は良いと思います。若い先生なので優しすぎる感じはしました。 良いところや要望昼以降しか連絡ができず、メールが無いので不便です。塾からの一方的なメールはありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します