TOP > 東大進学会の口コミ
トウダイシンガッカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
※別サイトに移動します
東大進学会の保護者の口コミ
料金料金は他がどのくらいかわからない。比べたことがない。でも自習室が自由に使えたので良かったと思う。 講師子供が塾の帰りに、この先生は凄くわかりやすいとか、教科担当でなくても質問すると教えてくれるといっていたので。 カリキュラム部活メインだったので、なかなか塾に行けずどのように学習を続けたらよいか分からなかったようですが、自分の目標にあった計画を立ててくれたようで、ありがたかったです。 塾の周りの環境道に沿った角にあるので、とても危ないです。少し歩くとコンビニがあるのでありがたいです。駐車場がないのが不便で、お迎えの時困る。 塾内の環境塾内は環境が良いみたいです。慣れたからそう思うのかもしれませんが、居心地がよいらしいです。 入塾理由他の習い事があり、曜日の合う塾がここしかなかったのと、家から近かった 定期テスト中学の時は、テスト対策をしてくれたようで、そのプリントから期末テストに問題が出たようで、学年で一人だけの正解だったみたいで驚いていました 宿題宿題の量は適切だったみたいです。そんなに多くなかったと言っています。難易度は、授業をちゃんと聞いていたらできるみたいです 良いところや要望塾のない日でも、自習室が使用できて、あいてる先生に質問できるのがありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこといろいろと融通を利かせて下さり、とてもありがたかったです。子供から塾の悪いことを一切聞いたことがないので、合っていたのだと思います 総合評価分からない事は分かるまで教えてくれるし、適した問題集を貸してくれたり、自習室にいると教えてくれたり、行けなかった日があると、別日に授業をやってくれたりと、一生懸命に接してくださるので、とてもありがたかったです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東大進学会の保護者の口コミ
料金無事進学出来たため、満足はしている。料金は、やや高めとは思うが、親身に対応してくれるので、お得感はある。 講師苦手だった英語の、学習カリキュラムを考えてくれたり、速読の講習を奨めてくれたりした。 カリキュラム何をどのように学習をしていったらよいか、具体的なアドバイスを日々してくれた。また、都合にあわせて、季節講習の日を入れ替えてくれた 塾の周りの環境松本駅前通りのため、夜道が暗くて困るほどでは無いものの、街中すぎて、道路を歩いていても、人の目が行き届いていない。 塾内の環境街中ではあるが、ビルの上階のため、交通雑音などは感じなかったもよう。 良いところや要望松本の南部の、村井駅前校も有る。家から近いが、人数によってか、開かれない場合が有るため、松本駅前校に行かなくてはならないことが多いため、やや不便。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東大進学会の保護者の口コミ
料金他の塾の状況はわからないが、季節毎の講習会の費用はそれなりに準備が必要。 講師長く接していただいており、普段からなんでも質問できる環境が整っている。 カリキュラム地元に根付いた進学レベルに合わせてテキストを修正しており、市販教材とは異なる点。 塾の周りの環境駐車場が狭く、幹線道路に面していることもあって帰宅時には混雑してしまう。 塾内の環境幹線道路に面しているが、少し奥まっているため校舎は静かである。 良いところや要望個人が使っている参考書に沿って個別指導をしていただけるとよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと同じ学校に通う生徒がだんだん少なくなっているのが気になります。高校向けの実績を積んで欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東大進学会の保護者の口コミ
料金塾はそれなりの金額の月謝が必要だがやはり高い。子供が2人3人となると厳しいのではないか。 講師入塾した時の塾長は良かったが異動で次に来た塾長がだらしない方で今一だった。 カリキュラム中学生までは良いが高校生のカリキュラムが不充分だと感じた。大学受験向けでは無い。 塾の周りの環境家からも近くコンビニエンスストアーのファミリーマートが隣りにあるので大変便利だった。 塾内の環境高校生の時は自分のお気に入りの席があり、そこなら静かで落ち着いて勉強できる環境だった。 良いところや要望送迎のピークの時間帯には駐車場が混雑して大変だった。もう少し余裕があれば良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気