学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東大進学会の口コミ

トウダイシンガッカイ

東大進学会の評判・口コミ

総合評価
3.343.34
講師:3.6カリキュラム:3.4周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.6料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東大進学会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東大進学会 飯田本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金冬期講習のみの受講だったので限られた期間しかわからないが、基本料金もそれなりにかかり、さらに追加受講可能でさらに料金が上乗せされていく。 講師冬期以降の受講を考えていないと言った途端、態度が変わってしまったのが本人もとても辛かった。 カリキュラム高校受験に向けた応用的な内容をわかりやすくまとめてくれてあったと思う。 塾の周りの環境自宅から基本的には保護者による車での送迎だったが、送迎できない時は徒歩でもなんとか通える距離だったため。 塾内の環境みんな私語を話したりすることもなく、集中した環境にはなっていたと思うが、教室はかなり狭く、もう少しスペースがあるとより快適だと思われる。 入塾理由同級生が通っていたため入りやすく、志望校に合わせた集中した学習ができると思い決めました。 定期テスト冬期講習のみの受講だったため、定期テスト対策は受けていない。 宿題量は多めで難易度も高かったが、短期間に集中して内容を整理するには良かったと思う。 家庭でのサポート塾への送迎はできる限り行い、入る前の説明会にも一緒に参加しました。初めての塾だったので、ストレスになっていないか確認していました。 良いところや要望基本的に予習が必要で、短期間にたくさんの内容をまとめて理解することに役立つと思うが、ある程度継続して予習できないとついていけないと思われる。 総合評価短期間でたくさんの内容をまとめて整理したい子供にとってはおすすめの塾だと思われる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金他と比較してもそうだし、毎回ではないが、週末に行われるテストは、都度、追加支払いの時もある 講師入塾前は、親切懇切丁寧に教えるとアピールしていたが、あまり思った以上のフォローがなかった カリキュラム入塾前は、わからないところは、本人がわかるまで教えると言っていたが、実際、そこまでの対応がない 塾の周りの環境大きな通り沿いであったが、それほどうるさくなかった。 車で送り迎えするには良い立地。 塾内の環境トイレも同様で、もう少し広さが必要と思われる。 駐車場の台数があと10台は必要かと。 入塾理由附属中への合格率が非常に高かったので 家からも近い。駐車場もあったので 家庭でのサポート毎日、親が授業の内容を確印。 宿題、テストも同様。 予習の手伝いも 良いところや要望過去問が本当の入試テストとの類似性が非常に高い。毎年、受験生からヒアリングしている 総合評価テキスト内容は、かなりレベルは高いがよい。 受験の大変さを年間を通して醸し出して緊張感を生徒に持している

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 青木島会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金お月謝だけ見て安いなと思い入塾しましたが、いざ入ってみると色々な講習を受けなくてはいけなくて、お月謝以外にかかる金額が大きかったので、トータルでは高目だと感じた。 講師我が子の性格等把握してくれて、それに合う指導をしてくれていた講師が辞めてしまい、その後の講師は、字が汚い等あまり良い印象は無かった。 カリキュラム教材は目標としている高校を目指した内容のものになっていて、とにかく問題量が多く、毎回ミニテストみたいのがあり、きちんと復習が出来るようになっていました。 塾の周りの環境青木島校でのみ授業してくれるのかと思いきや、長期休みの特別講習時には別の場所にあるお教室で受けなくてはいけなくて、交通の便が悪く結局送迎しなくてはいけなくて大変だった。かつ、駐車スペースもあまりなく不便。入塾前にそういう説明がなかったのが残念でした。 塾内の環境お掃除もきちんとされていたし、雑音も気にならなかった。欲を言えば、自習スペースを用意して欲しかった。 入塾理由家から近かった事と、アットホームな感じで少人数なのも良く、値段的にも手頃で良く、本人も気に入ってくれた為。 定期テスト定期テスト対策は希望者のみありました。実際のテスト問題を回収して把握してくれて、次の対策に生かしてくれた。 宿題宿題は毎回出ていたし、復習と予習をするよう指導されていた。量は多め。 良いところや要望特別授業や講習が多く、その都度教室が変わる為、その把握が大変だった。かつ、送迎も大変だった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の人数が少ないように思う。だから、青木島校に入塾したにもかかわらず、他のお教室まで行かなくてはいけなかったのが残念でした。 総合評価残念ながらあまり成績が伸びなく、もっと尻を叩いて厳しく指導して欲しかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金キャンペーン価格で出来たので安く出来ましたが、通常だと他の塾より高めだと思います。 講師毎回塾の講師が変わるようなので、子供が聞きやすい講師に聞きにくい講師がいると言っていました。アルバイトの方ではないのでわからない所があればしっかり教えてくれるようです。 カリキュラム教材を買ってそれをやって、そこからテストが出るので自分でしっかりやる子は良いですが、あまり勉強が好きでない子には向かない感じでした。 塾の周りの環境自宅から近くてとても良かったです。駐車場もありますが、無料駐車場は数が少ないので遠くの方は大変だと思います。 塾内の環境公共施設に一部を借りているため、たまに音が気になることもあったようです。 入塾理由うちの近くに開校した塾でキャンペーンもやっていたのでお試しで入塾してみました。 定期テスト定期テスト対策をする前にやめてしまいましたが、苦手を把握してしっかりやってくれるようでした。 宿題宿題はテキストを進める感じでやっていました。量はそこそこでていたようです。すごく難しいわけではなかったようですが学校でやったものの復習のようなテキストのようでした。 家庭でのサポート説明やテスト会場などの送り迎えや申込み。休むときの電話などはしていました。 良いところや要望子供の苦手をしっかりテストで把握して勉強するので良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと休むときのなどは電話でなくメールやアプリがあればすぐに連絡しやすいので良いと思います。 総合評価わずかしか受講しませんでしたが、苦手がわかったので子供は満足していたようです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 岡谷本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金料金は高いので生活費が大変でした、でも下の子の分は割引きになったので、だいぶ助かりました 講師専門の教科の先生に充実していて、わかりやすく、ポイントを教えて頂いた カリキュラム教材は、新鮮な手作りのものだったので、学校の進み方とリンクして、とてもわかりやすかったです 塾の周りの環境送り迎えの駐車場がなく、路駐するので、危ないと思いました。駐車場を設けたほうが良いと思います そうすると、ありがたいです 塾内の環境幹線道路沿いなので、おそらく、車の騒音がしたのではないかと思います。防音施設になれば、より良いです。 入塾理由松本の県高校に進学したいので、入塾した、適切なアドバイスのお陰で見事合格しました。 定期テストテスト対策もあり、ポイントをおさえて下さり、学校の成績も上がりました。 宿題予習復習を出してもらい、大変だったかもしれないが、力がついていくので、良かったと思います 家庭でのサポートできるだけ、送り迎えをしたり、お食事を帰ってくる時間に合わせて作っていた 良いところや要望細かくアドバイス下さり、何をしたらよいかわかるので、ありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことやはり、金額が高すぎるので、続けていくのが 大変になるので、もう少し安くなれば良いです。 総合評価中身はとても良く、ありがたかったので、5ですが、金額的には、4でお願いいたします

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金とても質のたかい授業を教えていると思うが、値段に見合っているかと言われると少し割高だと感じた。 講師先生によって授業の質にばらつきがあると聞いた。特に若い先生の多くは教え方が悪い場合があると思う。 カリキュラム授業の進み具合がとても早いと思う。学校の宿題と塾の宿題を比べると学習している単元に大きな差があった。 塾の周りの環境立地はとても悪かった。駐車場がほとんどなく、生徒が多いのにもかかわらず授業終了時刻がクラスによってあまり変わらないのでお迎えの車が混雑する。近隣住民の迷惑にもなっていて警察も出動した。 塾内の環境夏場はエアコンが効いていて涼しいときいた。机は、長机の教室があり隣の人の振動が伝わってしまうと思う。 入塾理由過去にこの塾に通って志望校に合格した先輩に聞いたところ、この塾をおすすめされたから。 定期テスト定期テストの対策は一度もされたことがなかった。通っていた期間の多くが小学校ということもあると思う。 宿題出題されたが、極端に多いわけでもなくちょうどいいとおもう。提出を何度も忘れると退会させられる。 良いところや要望クラスの席が成績で決まるのはやめた方がいいと思った。また受験期にタブレットを配るのはどうかと思う。何の制限もかかってないタブレットは子供のおもちゃでしかなく、勉強の邪魔でしかない。 総合評価志望校に合格することが出来たので全体的にいい塾だと思うが、授業料がとても高いと感じた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

講師近隣ではなかなか入りづらいハイレベルな塾だったようで、教材や指導がしっかりしていてとても良かったと思います。 カリキュラムカリキュラムや教材は、小学生にはなかなかハイレベルでついていくのは難しいようにも感じますが、それを求める人たちにとってはとても良いのではないかと思います。 塾の周りの環境大きな通り沿いにあり、車で送りやすい場所にはありますが、駐車場は入りづらく、向かいの指定された大きな駐車場に車を止め通わせるので、子供が道路を横断しなければならなく少し危険な面もあります。 塾内の環境実際に授業の環境を見たことがないので、何とも言えませんが、特に子供からは不満などを聞いた事はありません。 入塾理由中学受験をするにあたり、よく通る道沿いにあり、通わせやすいと思ったので、この軸を選びました。 定期テスト日ごろから小テストを頻繁に行い、大きなテストごとに順位に応じて席替えを行い、競わせるような環境が整っており良いと思います。 宿題量は多めで、難易度は難しめでした。次の週までにやればよかったので、できない事はなかったようですが、学校の宿題もあるので、なかなか苦戦していました。 総合評価入塾する際にテストがあり、そもそもある程度の学力がないと受け入れてもらえないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 松本本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金他の塾と比較すると高かったと思う。季節の講習なども高かった。 講師熱心に教えてくれる講師が多かった。 カリキュラムオリジナルな教材の質は良かった。カリキュラムもよくできていたと思う。 塾の周りの環境駅に近くやや賑やかだった。送迎する際に駐車場がなく不便だった。 塾内の環境きちんとした自習室がなく、職員室の隅のようなところしかなかった。質問はしやすかったが。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしていて、サボれない感じが良かった。成績が張り出されるのもやる気が出た。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金ちょっと高い気がする。講習、試験がたくさんあり、その度にお金がかかる 講師親身に教えてくれた。なかなかいい講師陣が揃っている。親への対応もいい カリキュラムとにかく、試験が多く、成績で名前も出るので、モチベーションになる 塾の周りの環境駐車場が狭くて、少なく、混む時間帯は困った。どうにかなればいい 塾内の環境教室は狭いようですが、集中できる様な環境にはなっている様なのでいい 良いところや要望値段は高いかもしれないけれど、講師陣ががよく、安心できる。ただ、塾長が交代してしまったので心配 その他気づいたこと、感じたこと凄くいいと思う。信頼していた塾長が栄転してしまったのが残念。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金講習費などが、もう、当たり前のようにかかる。仕方ないけど。 講師レベルに応じて教えてくれる。やる気を出させてくれる。塾以外の問題集で分からなかったところも、丁寧に教えてくれた カリキュラムお金はかかるが、次から次へと講習やテストがあり、順位なども発表され、モチベーションがあがる 塾の周りの環境郊外にあるのに、駐車場が狭くて、大変。他の会社も入っているビルで、間違えて止めると怒鳴られた 良いところや要望とにかく駐車場をどうにかしてほしい。お金は高いけど、満足している。 その他気づいたこと、感じたこといつもお世話になっている。中学に行ってからも通いたいと思います

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金安いとは思いませんが、無駄なものは勧めてこないので良いと思います。 講師志望校に合わせた提案をきちんとしてくれる。無駄なものを勧めてはこない印象があります。 カリキュラム志望校に合わせて選択してもらえると思います。無駄なものを買わせる印象がないです。 塾の周りの環境車の出入りが多少不便さを感じるが、混雑時は先生が交通整理に出ている。 塾内の環境狭い印象がありますが、子供が狭さを感じる環境ではないようです。 良いところや要望志望校に合わせての指導ができている印象です。良い教育塾と思います。 その他気づいたこと、感じたこと本部は違う印象です。他の分校とはやはり違うと思います。教師の教育も行き届いている印象です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 岡谷本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

講師勉強終わりも外まできてくれたり子供の話からおもしろい先生で楽しいと聞いていたから。 カリキュラム教材ははっきりとこちらで確認したわけではないですが、子供が何も言わずにもくもくとやっていたのでよかったのかなと。 塾の周りの環境迎えに行っても駐車場がないのでたくさんの迎えの車で路駐することになってしまう為。 良いところや要望他の学校の子とも仲良くなれるし、塾の日以外でも塾に行って自由に自主勉強できるみたいなので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと色々な塾がありますが、良い塾だと総合的に思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 松本本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金無事進学出来たため、満足はしている。料金は、やや高めとは思うが、親身に対応してくれるので、お得感はある。 講師苦手だった英語の、学習カリキュラムを考えてくれたり、速読の講習を奨めてくれたりした。 カリキュラム何をどのように学習をしていったらよいか、具体的なアドバイスを日々してくれた。また、都合にあわせて、季節講習の日を入れ替えてくれた 塾の周りの環境松本駅前通りのため、夜道が暗くて困るほどでは無いものの、街中すぎて、道路を歩いていても、人の目が行き届いていない。 塾内の環境街中ではあるが、ビルの上階のため、交通雑音などは感じなかったもよう。 良いところや要望松本の南部の、村井駅前校も有る。家から近いが、人数によってか、開かれない場合が有るため、松本駅前校に行かなくてはならないことが多いため、やや不便。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 松本本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金周りの塾に比べて高いと思います。 講師熱心で分かりやすい授業をしてくれる講師が多い。 カリキュラムカリキュラムやテキストもオリジナルの物を使用していた。予習復習がしっかり出来るシステムだった。 塾の周りの環境駅に続く大通りに面していて、時々うるさい時があった。送迎するのに駐車場がない。 塾内の環境自習などはしやすい環境だったとおもいます。教室はやや狭かった。 良いところや要望しっかり予習復習出来るのは良いとおもいます。進路指導をもう少し熱心にやっていただきたかった。 その他気づいたこと、感じたこと成績順に席が決まったり、テストの成績上位者を貼り出すのは、励みになる人は良いが、やる気をなくす人もいると思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金高すぎる。だから、そこら辺は考えて行きたい!もっと安くして欲しい 講師講師の急な休みが多いので困ることがあったが、よかったので今後もやりたい カリキュラム独自のきょうざいがあってとてもわかりやすかったです。使いやすいです 塾の周りの環境利便がよく、時間内にいける。家からも近く、多くの塾もあり良かった 塾内の環境まわりの友だちも真面目に勉強に向かってるのでいい影響だとおまう 良いところや要望学力や習慣がつくので良いから、今後も続けて行きたいと思います

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金料金は高く、特別講習も多いので費用はかかります。その価値はあると思いますが。 講師教え方がうまく、子供が興味を持って勉強できるような指導です。 カリキュラム受験に特化している点が良い。学校別のテキストが役にたちます。 塾の周りの環境駐車場が少なく、 混んでいる道路沿いなので、送り迎えに ストレスを感じます。 良いところや要望合格率が高いので、授業の質がよいのですが、休んだ時の対応をもう少ししてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと受験する学校別に指導してくれるので、受験が初めての人にも心強いです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 岡谷本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金料金はお高めで毎月ギリギリの生活で大変でした。もう少しお安くなると大変助かります 講師1人1人に丁寧に見て頂きました。やる気を起こさせて頂けたので、無事第一志望校に合格できました。 カリキュラム細かいところまで分かりやすい教材で、丁寧にみて頂き、やる気を起こさせてくれました。 塾の周りの環境幹線道路に面していたので、車の走行音などはうるさかったのではないかと思われます。送り迎えの時に、渋滞などおきて、不安でした 塾内の環境自習室も充実していて、学校帰りに寄れたので、とても助かりました 良いところや要望細かいところまでご配慮いただき、兄弟割引きなどもあり大変助かりました。帰りが遅い時や、送り迎えが、すれ違った時など、親身になって、子どもを探してくれて助かりました。良い先生方でした その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった時も、振り替えで教えていただけたので、とても助かりました、

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金他の塾の状況はわからないが、季節毎の講習会の費用はそれなりに準備が必要。 講師長く接していただいており、普段からなんでも質問できる環境が整っている。 カリキュラム地元に根付いた進学レベルに合わせてテキストを修正しており、市販教材とは異なる点。 塾の周りの環境駐車場が狭く、幹線道路に面していることもあって帰宅時には混雑してしまう。 塾内の環境幹線道路に面しているが、少し奥まっているため校舎は静かである。 良いところや要望個人が使っている参考書に沿って個別指導をしていただけるとよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと同じ学校に通う生徒がだんだん少なくなっているのが気になります。高校向けの実績を積んで欲しい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金他との比較ができないので何とも言えません。しかしながら負担は大きいです 講師中学受験に関する情報が多く入手でき、また試験・面接・作文対策をやってもらえて、大変役に立ったと思います カリキュラム教材が過去問等から作成してあったと思われ、大変役にたったと思います 塾の周りの環境住宅地に近く、また大きい通りに面しているので、立地はいいと思います 塾内の環境整理整頓はなされています。人数のわりに教室も多く確保してあります 良いところや要望中学受験、その中学に入学してからの授業は役に立つと思いますが、その先は未知数です

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金とにかく高い。通常の授業料でだけでなく、講習費も高い 講師面倒見が良く、間違えた問題を繰り返し行ってくれた。教材も充実している。 カリキュラムとにかく授業料が高い。附属長野中受験に特化していることは良いが、それ以外の生徒が入りづらい。 塾の周りの環境場所的には近くて通いやすい。中学校下校からも歩いて通えた。通り沿いで迎えもしやすい。 塾内の環境道路に面しているので自動車の騒音は多いと思う。また、駐車場が狭く入りにくい。 良いところや要望とにかく面倒見が良い。進路指導も丁寧である。学力も向上する。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.