学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

講師よくCMでやっている映像授業はわかりやすく良い。 塾の周りの環境横浜駅から近いが東口のため周りは何も無い。そのためわざわざ横浜校にする必要はないと思う。 塾内の環境ランチスペースが中央にあるためとにかくうるさく、ブース(映像授業スペース)にまで話し声が聞こえてくる。また生徒数の割にブースが少なく生徒300人越えに対して授業を受けるパソコンは140台しかない。そのため部活生に優しいはずの東進だが帰宅部生で座席が埋まっており授業が受けられず平日はほとんど自習以外できない。なのでもはや図書館で良い。 良いところや要望基本チューターは私立文系が多く理系教科はボコボコなため国立文系と、理系は大変。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 本郷三丁目校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金決して安くはないものの、受かるのであればという思いで投資しました。 入塾時に、どれくらいお金がかかるかという話は聞いていたので覚悟はできていました。塾全般がそうかもしれませんが、やはり経済的負担はかかります。 講師他の予備校でトップレベルの人気を誇っていたという講師が多く、順調に授業を受けていくことが出来たようでした。 カリキュラム早期の過去問演習の重要性を説明会でも言われ、3年生の早い段階で過去問を始めたようでした。 本人にしっかりやる気があれば、提案された通りのカリキュラムで合格できると思います。 塾の周りの環境入り口が分かりづらいものの、駅からは近く行きやすかったです。勉強の妨げになりそうなものは無かったので良かったです。 塾内の環境自習室や受講する部屋など分かれていて、席が無いということもなく学習しやすそうでした。居眠りしていると、見回りによって起こされたりもするようです。 良いところや要望やる気があれば巻き返しがきく、という映像授業の利点を感じました。 本人は、志望大学の過去問や過去の模試の問題を解いて添削してもらえる講座に特に満足していたようでした。しかし、採点までにやや時間がかかってしまったり、採点者によってムラがあるという話はしていました。 その他気づいたこと、感じたこと同じ大学を志望する友達も出来たようで、良い刺激をもらいながら受験を終えることができたのではないかと思います。面談や対応もしっかりしてくれていたので安心して任せることができました。講師の方の印象も良かったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金親が出しているので詳しくは分からないが、高いと言っていた 講師チューターのレベルが低いと思った 質問しても直ぐに反ってこないことが多かった カリキュラム映像授業なので、多数の講座の中から自分に合った講座が選べるのが良い 映像授業の講師のレベルは高い 塾の周りの環境同駅にある他塾に比べると駅から少し歩くが問題はない 周りにコンビニが複数ありその点は便利 塾内の環境うるさく騒いでいる男女が数名いた 講師もろくに注意せず黙認 とても迷惑だった 良いところや要望受験生なので、勉強が落ち着いてできる環境が欲しかった 迷惑な生徒にはしっかり注意をして欲しかった その他気づいたこと、感じたこと家での受講が出来る点は良い 塾では落ち着いて勉強が出来なかったので、受験間近はほぼ自宅受講にした

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高い。映像授業をセットで契約させられ、本人が消化していないのに、更に映像授業契約を勧めてくる。とてつもない金額になります。 講師色々と映像授業をとるようにすすめてきます。 勉強を教えるという感じはないです。 カリキュラム映像授業なので、本人まかせ。結果、映像見るだけで勉強するということは身につかなかった。 塾の周りの環境駅前なので便利。駐輪場もあります。一階がコンビニなので便利。 塾内の環境自習室は予約しないと席がとれないらしく、結果、自宅でパソコンみながら受けてました。 自習室もイマイチ。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール せんげん台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金一括払いだったので、少しばかり高く見えた。 しかし成績も上がったので費用対効果の面で考慮するならば、これといって不満は無い。 講師講師の合う合わないは人それぞれなので客観的な評価は出来ない。基本的には飽きない授業が展開されていた。 カリキュラム担当してくれる先生によると思う。 ただ、担当以外の先生にも様々な話は聞けるので 迷ったときは色々な先生に話を聞いた上で、 自分で判断していました。 塾の周りの環境特に不満は無い。コンビニもあれば、開閉館の前後に空いているファストフード店もある。ただ、ビルの3階にあるので、登るのに少々息が上がる。 塾内の環境他校の人とも関わる機会があったので、刺激的だった。 自習室もそれなりに大きいので特に不満は無い。 トイレは窓がない割には、綺麗だった。 ただ、窓は欲しかった。 良いところや要望高速基礎マスターという英単語や熟語を覚えるシステムがあったのだが、それは本当に素晴らしかった。普通に単語帳をやっている場合と比較にならないくらいのスピードで英単語や熟語を覚えることが出来た。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金安くはないです しかし講座をとれば多くの自習室を自由に使える点はいいと思います 講師東進の有名な講師陣なだけあってとても分かりやすいです そして面白いので、飽きることなく受講を続けられると思います カリキュラム自分で必要な講座を選ぶことが大切です。 チューターによっては異常に講座を勧められることもありますが、現役の受験は一度きり、時間も限られているので鵜呑みにしてはいけません。 僕の担任は勧めた講座の内容も、英語合宿の内容も把握していませんでした。 友達や先輩などに講座の内容、必要かなどを相談してみてもいいと思います。 塾の周りの環境コンビニ、参考書が多く揃う本屋もすぐ近くにあり、駅からも近いので良いと思います 塾内の環境少し周りがうるさいときもありますが、親身になってくれる担任助手の方々の支えは心強いと思います その他気づいたこと、感じたこと自分は担任の言われるがまま必要最低限のように言われとった講座は不要と感じられるものが多く、東進は自分で選択する能力が必要と感じました。 正直担任には不満しかありません。 志望校も変えられ、講座の変更を申し出ても対応してもらえず、講座や合宿の内容を把握せず勧めていたと気づいた時には驚きました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾はわかりませんが、他の大手の映像授業と比べても同じだったので、妥当かなと思います。秋以降の大学対策の演習講座は定額制があり、自分の子どもがとりたいものをとらせることができた。 講師講師は非常にわかりやすく、体験授業をして授業を選択できたので、講座選びを失敗することなく選べた。 カリキュラムいつ入塾しても金額はそんなに変わらないようです。なので、うちは学年が切り替わる11月ごろに入塾をして、受験までの費用は1年分で割安でできたと思う。 塾の周りの環境駅から近く、雨にもぬれずに駅下を通ってこれるので、便利でした。東口なので、西口と比べて誘惑もなく安心でした。 塾内の環境自習室も広く、受講席も多かったです。自習室は静かですし、過去問や単語など印刷もできたので良かった。単語テストも毎日更新されていて、日課にできた。 良いところや要望特に担任の先生にはお世話になりました。息子が初めて東進に行き、やる気になって帰ってきたのを覚えています。最後まで手厚く指導いただき、志望校に合格することができたので、本当に先生が担当でよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと休日も22時まで開いているともっとよかったかなと思います。ただ、平日も11時30分から開いていたので、受験休みや特別な休みの日などは非常に助かりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 我孫子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金大学受験にきちんと対応できる大手で比較検討して東進にしました。他の映像予備校とも検討しましたが、ほぼ変わらないか若干安いくらいだったと記憶しています。入塾時に塾長に、本当はやるべきものはたくさんあるが全部取得していると際限がない、一つ一つお金はかかるので、優先順位をつけて納得して取得するようにと言われたことが印象的でした。取得していないサブ科目は参考書を紹介してくれ、進度確認はされていたようです。 講師学習サポートを行う塾長、スタッフと、勉強の中身を教える講師で役割があるようでした。授業に関しては有名講師の映像ということで、楽しんで受講しているようでした。基礎的な学習を行い学力が伸びるまで、半年は辛抱するように塾長に面談時に言われました。ちょうど半年たった頃から目に見える形で成績が伸びてきていたので、授業が合っていたのだと思います。 カリキュラム高校二年生の秋から明治大学を目指して入塾しましたが、春までに社会を終わらせるようカリキュラムが組まれたのが印象的でした。最初は順当にいくと日東駒専かマーチレベルでしたが、高校三年生の夏休み前の面談では模試の成績を見て早稲田大学に志望変更し、ぎりぎりではありましたが合格に至りました。夏にセンター対策の徹底をすることに疑問があったのですが、結果的には本人にあっていたのかもしれません。 塾の周りの環境駐輪場がないため、駅前においていましたが、やや不便でした。 塾内の環境面談の時に何度か拝見しましたが、良くも悪くも学習スペースは緊張感のある空間でした。 掲示物が多く、保護者としては娘の名前が載っているととても嬉しくなりました。娘はこじんまりとした少し小さな音読室という部屋でかなりの学習時間を割いたと言っておりました。 良いところや要望定期的に行われる保護者会や面談などで子供の状況は把握できるのですが、もう少し情報誌などで普段から状況を教えてくれると不安がなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと結果としても、普段の指導内容としても満足のいくものではありました。スタッフは一年生が担当だったこともあり親としては頼りなく感じることもありましたが、娘は通塾中いつも勇気づけられていると話しておりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 我孫子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金最初高いと思いましたが、授業を何度も見直すこともでき、またサポートも手厚くシステムの活用ができていれば高いことはないと思います。 講師映像授業とのことで心配していましたが、講師の方の教え方も良く、又授業レベルも幅広くあるため個人にあった授業で大変満足していました。 カリキュラム以前柏の集団塾に通っていた時は全体に向けてのカリキュラムだったのですが、こちらの塾では生徒一人一人に向けたカリキュラムで娘に寄り添って指導していただきました。 塾の周りの環境駅チカで交番も近くにあり、交通量も少なくないので比較的夜遅くても安心です。 塾内の環境パソコン教室だけでなく、自習室、声を出すことができる教室もあり集中できる環境が作られていました。 良いところや要望受動的に勉強する子だったのですが、自発的に勉強するよう指導していただきました。 保護者向けの説明会も複数回ひらいていただき、私自身も変化している受験環境などを知ることができました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金映像授業で何度も見れるようになっているので、それであの料金なら妥当だなとおもいました。 基本的に一年の間システムを使い放題なのでやる気がある人には良い環境だと感じました。 講師有名講師陣なだけあって分かりやすかった。 映像授業だからこそ良いクオリティを保っているのは良かったです。 ただ映像授業は一方通行ではあるので授業に食いついていくガッツは必要だと思います。 カリキュラム講座がたくさんあるので模試の結果などを見て、自分に合ったものを選んでくれました。 また模試後に必ず面談があり、勉強の方向性を調整したりするのがいいです。 塾の周りの環境ラーメン屋が多くてお昼には困りません。 駅も近いし、本屋で参考書を見ることもできるので立地的にはいいかなと思いました。 塾内の環境みんな大学受験を目指しているので基本的にやる気があって自分も頑張ろうと言う気持ちになりました。 でも設備が古い?のか色々年期が感じられました。 その他気づいたこと、感じたこと表に看板などがないのでちょっと分かりづらいです。 駐輪場がないのは不便です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業自体、少し値段は高めです。なので、映像授業しかないから本人のやる気次第で結果が変わります。 講師体験授業からの入学でしたが、本人の苦手克服にはピッタリだったらしいです。センター試験レベルから東大レベルまで様々な講師たちがいるので自分のレベルに合った講師を選べるところも高評価の1つです。 カリキュラム自分の志望校のレベルに沿って進められたので、無理なくこなせられると思います。 塾の周りの環境駅に近い点は良いのですが、飲食店や大手スーパーなどがあるので子供が寄ってしまいそうで心配でした。まっすぐ帰らせる必要があります。 塾内の環境受付周りがたまにうるさい感じなのかな?自習スペースなどの勉強する場所は静からしいので集中しやすいと思います。 良いところや要望結果的に本人の行きたい大学に行かせることが出来ました。勉強だけでなく自主的に考えられるようなイベントもあるみたいなのでとてもいいと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特に他塾に比べても高くも安くもなく、ちょうどよかった。学力向上のためには、ある程度どの塾でも費用は掛かるので、費用対効果は高いと思う。 講師一流講師陣の授業なのでびっくりするほどわかりやすかった。癖のある講師が多かったけれど、雑談も含め、ためになる話が多かった カリキュラム個別にカリキュラムを組んでくれるので、いろいろと相談に乗ってもらった。特に、季節ごとの講習は、自分に合ったものを提案してもらえるので、無理なく進めることができた 塾の周りの環境カラオケ屋や飲み屋街などが近くにあるので不安もあったが、駅から近いので特に不便はなかった。 塾内の環境少し施設が古い。昔は別の建物だったのか、ところどころ、不自然な形状だった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金とても高い。 講座費以外の諸々がかなり割高。 授業自体のクオリティは高いものがほとんどなので、講座費に関してはしょうがないところがある。 講師とにかくいい先生が多い。 確かに、言っていることが難しかったりすることはあるが、その科目も本質的なところを語っているのはわかる。後は生徒の問題。 カリキュラム先の事をとてもよく考えてるのが伝わってくる。また、1人1人に合った予定を組んでくれる。(この場合の『合った』は、部活や学力にあったという意味である。) 塾の周りの環境軽食や文房具がすぐに買いに行けるという点についてはとてもよい。しかし、校舎の近くにおじさんやおばさんがたむろっていることもあり、たまにうるさい。 塾内の環境 広くはないし、窓もないが、比較的綺麗である。 東進は受講の際にパソコンを使うのだが、そのパソコンがとても古いのが何台かあったり、ドアの取っ手がユルユルだったりと細かいインフラは悪い。 また、担任助手がいるが、基本的には事務中心なので質問対応は基本できないと考えた方がよい。 その他気づいたこと、感じたこと全員いい人ではあるが、早慶以上大学のスタッフは3本の指が余る程度。レベルの高い質問には限界があるとおもう。また、私立文系のスタッフがほとんどなので、理系の生徒は大変そうである。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 奈良校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言いますと料金はかなり高めでしたし負担でしたが終わってみれば活かせた甲斐があったと思います 講師受験に向けた進路指導、相談に乗っていただき目標設定、受験校等について大変参考にさせていただきました塾の先生のサポートなしでは高い受験目標は立てられないと思いました カリキュラム料金は高いですが充実した教材と講習でうまく引っ張ってもらえたと思います 塾の周りの環境中学の時は送迎バスがあったので送り迎えする必要がなく大変助かりました 塾内の環境新しいビルのため建物教室は非常にきれいでしたし、教室もガラス張りで勉強のしやすい環境と思います 良いところや要望自分のペースで勉強と講習を受けれるため自主的にやる気を出さないと効果が出ないと少し心配ですが高校生ですからその辺は仕方ないと思います その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、勉強の進み具合などを塾の講師がサポートしていただければと思います

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高円寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金入学当初のいろんな値引きのシステムが少し分かりにくい。あとはよかった。 講師映像授業なので、自分の好きな時間に授業がうけられて忙しいわたしにはぴったりでした、よかったです カリキュラム英文がちょうどよい志望校にあった形式の問題でやりがいがあった。 塾の周りの環境駅から少し距離があった。いくまでのみちにひとがおおいので安全でした 塾内の環境静かでした。みんな集中してやっているのでやらなきゃという気持ちになれました 良いところや要望自習室でものをたべているひとがいたから職員が注意してほしい。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 渋谷駅西口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金はいちいち高いです。あと色々な講座をとることをおすすめされる時もあるので、しっかり話し合わないといけない。 講師経験談をたくさん聞けました。 また、塾長はベテランで経験が豊富なのでいいアドバイスをいつでももらうことができた。 カリキュラム講師の先生方はトップクラスで、質問とかも考えつかないし、映像なので何回でも聞けた。 塾の周りの環境駅から陸橋をわたらないと行けなくて行くのが結構大変ではある。 塾内の環境教室内は監視カメラがあり、先生も見回りに来るので、みんな静かに勉強しているので、とてもいいです。自習室も充実してます 良いところや要望面談とかで大学についても情報や、同じ位の偏差値の大学を目指してる人達と話したりすることができてとても良いと思う。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 渋谷駅西口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

講師映像を見れるのは良かったが、面談などがあり、勉強以外に時間を費やすことがあまり良いとは思わなかったです。 カリキュラム映像は自分のペースで進められて、集中的に学びたいことを学べたのが良かったです。 塾の周りの環境交通の便はとても良かったが、建物へ入る場所が分かりづらかったです。 塾内の環境イヤホンをしているから特に騒がしいとかはなかったです。集中しやすい環境でした。 良いところや要望映像がわかりやすくて自分のペースでできるところが良かったです。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高円寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業の量及び質、教材の量や質を考えれば、単価あたりはリーズナブルであったと思う。 講師自分から質問等に行くと徹底的に付き合って指導してくれたり、アドバイスをしてくれた。 カリキュラムオリジナルのテキストが多く、子供もマンネリ化せず、前向きにとり組んでいた。 塾の周りの環境最寄り駅からも歩いて2,3分ととても利便性がよかった。 塾内の環境あまり設備が新しくなく、机などは少し古びた感じで狭かったので、塾内に明るい感じはなかったです。ただその分リーズナブルな料金だった思います。 良いところや要望定期的な保護者会が開催され、親とのコミュニケ―ションを積極的に取ってくれるところがとても安心した。 その他気づいたこと、感じたことやる気がある子供にはよい塾だと思います

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金非常に高い。スタッフの面倒見はよかったと思うが、私はひとりで進めたいのでその分料金を安くして欲しかった。 講師現代文の先生は、ほんとうにわかりやすくて楽しく授業を受けられました。 カリキュラム数学のテキストなどは、練習問題などもたくさん用意されて、予習、復習ができました。 塾の周りの環境駅前なので学校帰りに立ち寄りやすかった。塾から家までも近いのでよかった。 塾内の環境自習室が二つあり、気分によって一人用の机と長机のある自習室を選べたのでよかった。 良いところや要望講師の質はどこの塾よりもよく、良い授業を受けられることは一番良いと思うが、料金がやはり高い。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高円寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高い。でもほかの塾と比べてはわからない。個人的に塾のカリキュラムが進まない人は高いと感じる。 講師チューターが担任助手として学生の指導や相談に乗るシステムで塾が数字を上層部に報告しないといけないものにだけ一生懸命でした。 カリキュラムカリキュラムは個人個人で進めていくシステムなので会う人と会わない人は出てくると思うけどマイペースで進められる利点は大きいと思う 塾の周りの環境駅のそばなので割と人も多いから危ないということはないと思うけれども自転車を止める場所もなく場所的には何とも言えない。 塾内の環境広くはない、掃除が行き届いているということもない、個人個人で自習するためのブースなので潔癖症の人にはきついと思う。 良いところや要望正直我が子はなじめなかったのでよくわかりません。塾は合うあわないがあるけれども正直わからないです。 その他気づいたこと、感じたこと塾の活用方法はここがどれだけ使いこなすことができるかにかかわっているので近いとか面倒見が良いとかで選んでよいと思います。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.