学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金費用対効果で評価される項目ですが、結果が未だなのでなんとも言えない。 講師世代も近く経験など披露してくれる点工夫されている。 カリキュラムコース別、科目別で教材細分化され用意されているので選択肢に柔軟性がある。 塾の周りの環境最寄り駅から直ぐのロケーション、また昼食夕食など摂る場合もある際、周辺にはその様な環境が整っている。 塾内の環境講義を摂るとき、自習時のスペースはセパレートされていて、メリハリをつけやすい。 良いところや要望ビデオ教育なので家からでも受講出来る。時間の制約も無い。加えて週一でグループの進捗報告がなされ、他人の意見を聞いて自分を客観的に見てる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金非常に高かったです。 私立高校に通いながら出せるような金額ではないと思います。 講師分かりづらいので、あまり学力が伸びなかったです。また相談をしても、ありきたりなことしか返ってきませんでした。 カリキュラム子どもに合っているかより、決まったとおりにカリキュラムをくまれたので、良いと思いませんでした。 塾の周りの環境駅には近いですが、学校生活だけで目一杯だったので、通うのはしんどかったです。 塾内の環境環境は良いのかも知れませんが、うちの子はまわりに人がいると駄目なので、合いませんでした。 良いところや要望知名度でしょうか。 それ以外は残念ながら感じられませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと宣伝や広告とは違います。 生徒に寄り添った塾というイメージを持つ宣伝でしたが、実際は先生が短期でやめていかれてしまう

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾と比較検討したわけでは無いので、細かい事は分かりません。 講師担当の講師がついて、個人的に面倒を見てくれる。 時には電話で様子も伺ってくれる。 カリキュラム基本的に録画ビデオ教材であるために、本人のやる気次第というところがある。 塾の周りの環境通学の途中の藤沢の駅からすぐ近くであったので通い易い状況であったので。 塾内の環境ルールがしっかり守られており、集中して勉強しやすい状況にあった。 良いところや要望担当講師が非常に気にしてくれていて、塾に行っていないと電話連絡もくれる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業の買取りとなるのですが、学校の範囲を考えるとかなり高額になります。 カリキュラムとは別の料金(担任制度や施設代?)もかかっていますが、あまり先生に相談することもなく、積極的アプローチもないので、負担感だけあります。 お子さんから先生に色々相談してお世話になっていたり、結果が出ていれば違うと思います。 講師担当の先生から面談以外でのお知らせがなく、現状が判りません。来てもらえれば指導出来るのですがと言われましたが、本人的にはそれなりに通塾しているつもりだった様です。集団塾の様に決まった日時もなく、積極的なアプローチはないので、自主性のあるお子様向けだと思います。 カリキュラム面談でカリキュラムを組み、高額な購入をしましたが次の面談で全然予定通り進んでいないことが判りました。 通塾の頻度も足りないとは思いますが、カリキュラムに対する指導は甘いと思います。 塾の周りの環境駅から1分で、改札すぐに本屋やコンビニがありとても便利です。 塾内の環境個別ブースになっており、周りに気を取られる事なく学習に集中できそうです。 良いところや要望現状が判るように連絡をこまめにいただきたいと思います。 こちらから連絡しても、受付の方は何も判らず通じません。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールを自分で組めるので、学校の都合で遅くなった際などにも予定通りの映像授業を受けることが出来ます。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像が主であるのに、かなりの金額を要したのが、納得いかなかった 講師オンラインが主だったため、講師に教わっているという考えがあまり持てなかったから カリキュラム体系化されていて、どの時期にどの科目を取ればいいかの目安があったから 塾の周りの環境飲み屋も多少あった時ので、通りを歩く人たちの雰囲気がよくなかったから 塾内の環境個別のスペースが仕切りで区切られていて、それぞれ机に向かっている環境だったので集中できた その他気づいたこと、感じたこと子どもが、映像を2倍速で見ていたときなど、後で子ども本人から聞いたということがありました。きちんと学者してしているかの管理もしていただけるとよかったです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金よいツールがいっぱいあったようなのですが、使いこなせてなかったみたいので料金が高く感じられました。 講師熱心に相談にのってもらえました。忙しいためなかなか相談の時間がなかった。 カリキュラム実力よりも難しい教材を選んでしまいました。思ったより学力が伸びなかった。 塾の周りの環境自宅から通いやすく、駅からも近かったため治安に不安はなかったです。 塾内の環境コロナ禍の為、スケジュールが変更になったりして大変そうでした。 良いところや要望講師の先生は熱心なのですが、忙しいためなかなか相談できなかったようなのが残念でした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、自分に必要なのものをしっかり選ぶことで抑えられます。 講師特にありません。たのしくすすめられたと思っています。問題はないです。 カリキュラム多々、講座があり、自分に必要なものをみつけるのが大変でした。 塾の周りの環境自転車置き場がないのでとても不便でした。 塾内の環境雑おんなどは、とくに気になりませんでした。周りはうるさかっだと思いますが 良いところや要望とくにありません。通塾中、問題なく通えました。よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと基本的には休まないようにしてますので問題はありませんでした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業の割りに料金が高い。 講師講義の内容がわかりやすい。分かりやすい講師を選ぶ事ができる。 カリキュラム映像授業なので自宅学習ができる。分かりやすい講師を選ぶ事ができる。 塾の周りの環境駅から少し離れている。自宅と反対方面。近くにバス停があれば便利。 塾内の環境本人が集中できると言っている。部屋を貸切で利用できる事も多い。 良いところや要望契約に関してだらしなく対応が酷い為、良いところが思いつかない。要望は通らない。 その他気づいたこと、感じたことあまりにも対応が悪く、契約違反が多すぎる。現在の契約期間が終わったら辞めようと思っている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受験内容によって適切だが、夏期講習などが高額なような気がする。 講師勉強の進め方に適切なアドバイスがもらえる。 自習室が他の学校よりも使い易い。 カリキュラム受験内容授業の進度に合わせて授業を進めて頂き、自分のペースで無理なく進められている 塾の周りの環境駅から近く、学校、自宅からも2駅なので通いやすかった。 天候、体調なども対応しやすい。 塾内の環境自習室が早く利用出来なくなってしまう時が多いように感じた。もう少し利用しやすい環境が必要かも。 良いところや要望面談が希望制であり、定期的な面談の他に随時対応してもらえたので助かった。 その他気づいたこと、感じたことあくまでも受験向きのカリキュラムなので授業の形式に慣れるのに時間が掛かった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。選択するコマ数にもよると思いますが、受験に必要と言われてしまえば無闇に減らせるものでもありませんし。しかも一括前払いのため一時的にしろ大金出費になるのも痛いです。 講師有名な講師が多いだけあって、映像の授業でも退屈しない内容になっているようです。ただ学校帰りなどでは眠気に負けてしまうこともあるようで、そうなると映像が勝手に流れていくだけに。居眠り生徒を起こしてくれるような配慮があればと思っています。 カリキュラム教材などは受験レベルに合わせて用意されていますが、それがわが子に本当に合っているのかは結果が出てない現在ではまだ分かりせん。 塾の周りの環境横浜駅から直結ともいえる立地、地下街を抜けていけば傘いらずなのも便利な点です。 塾内の環境人数のわりに教室が狭いようです。受講用の席に空きが無かったと帰宅してきて、急遽自宅受講にしている時もありました。近くの場所で受講も出来るそうですが、慣れていない環境には行きたがらない子どもがいることにも配慮してほしいです。 良いところや要望割りと頻繁に個人面談やチームミィーティングを組んで、生徒の状況を確認してくれてるところは良い点だと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金とにかく高額。 講師映像授業はメリット、デメリット両方ある。費用はかなり高額。もう少し厳しい指導があってもよかったと、思う カリキュラムカリキュラムが選びきれないほど、たくさんあつて困るほど。どれも、高め 塾の周りの環境駅から3分程度で女子で夜が遅くなってもあまり問題ない。昼食を一人で食べるところが少なめ 塾内の環境おおむね良好。清掃と行き届いており問題なし。生徒数に対して不足はない 良いところや要望費用が高額だが熱心で考えられた仕組みがあるとは思う。生徒指導にはもっと厳しいところがあってもよい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金塾代は正直負担ですが、他の塾の金額がわからないので、比較ができません。 講師映像で自分に合う講師の授業を聞くことができるので良いと思います。 カリキュラム受講の進捗度や模試の結果をみながらカリキュラムを組んでいるようなので良いと思います。 塾の周りの環境駅前にありますし、バスロータリーも近いので、公共交通機関を使うのであれば通いやすいです。 車は停められません。 塾内の環境子どもは集中して勉強できると自習室を気に入って通塾を決めました。 良いところや要望面談の日程希望を聞いてきますが、返事が遅く、予定が組みにくいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾に到着した際と、出た際にメールでお知らせがあるのですが、先日機械が故障したらしく、時間になっても何の連絡もないので問い合わせたところ、ようやく判明しました。 機械の故障等があったときは、一斉メール等してもらえると良いと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業料のほかに教材や諸経費がかかるので相場のよりも高くなってしまった感じです。 講師生徒の習熟度にあわせた説明をしてくれた。こちらの要望に沿ったカリキュラムを考えてくれた。 カリキュラム個別授業のほかに苦手克服の特別講習があり受験本番前に慌てることなく、気持ちに余裕がもてるようなカリキュラムを組んでいただけたようです。 塾の周りの環境駐輪場が時間によっては混んでしまい少し苦労したようです。治安については大通りに面しているので問題はありませんでした。 塾内の環境整理整頓されていて授業に集中できそうでした。間仕切りもしっかりされていてコロナ対策にも気を配っていました。 良いところや要望本人のやる気をひきだしてくれました。分からない箇所を丁寧に説明してくれるところが評判いいようです。 その他気づいたこと、感じたこと説明会の時に先生がとても丁寧に説明してくれて安心して任せることができました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金大変高額なので、今後を見据えた予算が必要です。従量制なので、受講講座を吟味してしまいます。 講師担任制の点は良く、定期的な面談もいい機会になっている。一方、自主性に任されており、塾のコンテンツの十分な活用ができていないのは残念である。 カリキュラム全て選択制であるため、志望校に応じて調べて自ら選択しなくてはならない。 塾の周りの環境駅に近く、治安もよく、車で迎えに行きやすいので満足しています。 塾内の環境子供から特に不満はきいていない。コロナのためだと思うが、昼食、軽食が塾内で取れないことは残念。 良いところや要望昼食、軽食の取り方は改善願いたい。模試のスケジュール、フォローへもサポートいただけるといいと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は決して安いと言える物ではありませんでしたが、結果がついてきたので納得してます。 講師専門的な知識が豊富で、わかりやすい説明をしてくれていました。 カリキュラム教材はわかりやすい内容で、特に苦手なポイントを集中して克服できる内容でした。 塾の周りの環境駅から近く、夜であっても周りに人通りが多くて、安心して通わせることが出来ました。 塾内の環境教室は広くはありませんでしたが、きちんと整理整頓されていました。 良いところや要望とにかくいろんな講師がいることで、子供の学力に見合った勉強が出来ました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校などの相場がわかりませんがやはりそれなりに高額な気がしました。担任指導費?が、内容に見合わず高かったです。 講師あまり有効なアドバイスがない割にミーティングと称して呼び出されることが多く、面倒だと感じていたようでした カリキュラム本人が、内容は良いと言っていたので。詳しくは承知していません。季節講習は受講しませんでした。 塾の周りの環境駅から近く、賑やかな場所だったので夜遅くなっても安心できました。学校帰りに通いやすい場所でもありました。 塾内の環境衛星授業なので教室は静かなようでした。 良いところや要望志望校の過去問や傾向などに細かく対応できるカリキュラムは魅力に感じましたが、自宅でも受講できるメリットに反してミーティングのために出席を強要されるのは、時間を無駄にしたくない受験生にとってかなりマイナスと感じました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はかなり割高だと思います。お得にセット料金を勧められますが、講座が進まず、殆ど受講できない状況でした。 講師全く無受講の講座が複数あったため。 カリキュラム申し込ませて、後は管理しない姿勢があった。もう少し本人にアプローチして欲しかったです。 塾の周りの環境駅には近くべんりであつたかもしれませんが、自習室が満室だったり、席がなく講座受講が思うように受けられない時があったようです。 塾内の環境生徒の人数に対して、施設が狭く、席数が少なかったです。 良いところや要望講座を申し込んだ後の、生徒に対してのフォローがないです。特にレベルの高い生徒に対してが弱いのが窺えました。 その他気づいたこと、感じたこともっと親身になってフォローいただけていたら、伸びていたと確信しています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 平塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金かかるものはかかるから、仕方ないとは思います。市販のテキストだけでできれば、それに越したことはない 講師あまり親身になって子供の相談にのってくるなかったのが残念でした。 カリキュラムよくもなく、悪くもなく、ただ、子供がわかりやすいとは言いましたが、それほど楽しく学習できたように思えない 塾の周りの環境家から近いので、帰りが遅くなっても帰宅時間がずれ込まないので、子供の休息も充分に取れる 塾内の環境私は何度も中に入ってないのでわかりませんが、子供がまあまあと言ってたので 良いところや要望子供が楽しく学習してました。友達もできたし、一緒に勉強できてよかったようです その他気づいたこと、感じたこと子供が満足したようなので、それでいいと思います。親がどうこう言うことないです

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金コースを選択していくことでどんどん費用が嵩み、費用計画がたてづらい 講師ビデオ講習は部活等で忙しい子どもたちにはぴったりだと思うが、イメージ的に最初は抵抗があった カリキュラムレベルの選択の幅が広いのはよいのだが、最適なものを見つける難しさがある 塾の周りの環境通学経路でターミナル駅からすぐなので、通いやすく、食事等の選択肢も多いのは良かった 塾内の環境全体的にスペースの余裕はないので、勉強のスペースも十分ではないのでは?と感じていた 良いところや要望担当者が、個々人の事情をどれくらい把握されてるのかわからなかった

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、一括での支払いになると高額だと感じる。 一コマの値段も高いと思う。入会当初は、映像授業で、本人のモチベーションがどこまであげられるかがとても不安に感じた。私は、未だに対面授業が良いと思うが、本人がどうしても東進に通いたいと言ったため、今後の本人のやる気次第。 講師映像授業なので、講師は、塾の新着状況や、志望大学についてのアドバイスをしてもらえる。最近では、塾の入退室時に声かけをしてもらえるようで、本人の意識も少し上がっている感じ。週一度のグループミーティングでは、担任(大学生)と、3.4人のメンバーで話し合う機会がある。そこで、同年代の人達と話したり、大学生にいろいろ聞くことで、モチベーションが上がっているように感じる。 カリキュラム映像授業なので、特にカリキュラムや、季節講習もない。ただ、何度も苦手な教科は、映像を見返せる点は良いと思う。 塾の周りの環境たまプラーザ駅から徒歩5分くらい。比較的人通りのある所を通れるので安心出来る場所にある。 塾内の環境比較的静かな場所にあるので、環境はとても良いと思う。駅からも近いので通いやすい。 施設も綺麗でとても良い。自習室も完備されていて勉強しやすい。 良いところや要望担任の方たちもとても良い雰囲気の場所。 安心して通わせれる塾だとおもう。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業なので、自宅でも受講出来る点は良い。 自分のペースで進めれる点も良いと思う。 対面ではないので、本人のやる気、モチベーションがたもてるならオススメ出来る塾だと思う

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.