TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金面談と称して呼ばれ、カリキュラムを勧められ、その場でお金を払わされるので、利益重視の感じがした。 講師担任制をとっていたので、最近来ていないとか頑張っているとか、電話をくれていたので、塾での様子がわかり、よかった。 カリキュラム全体的に高いなと思った。英語合宿を熱心にすすめられて、参加したが、本当に必要だったかどうか本当に疑問だった。 塾の周りの環境駅に近く、ショッピングセンターもあったので、お昼や軽食を買いやすい。また、電車、バスも使いやすく、駐輪場もあってよかった。 塾内の環境リーディングルームがあり、声を出して暗記できる部屋はよかった。 良いところや要望軽食ができるスペースがもっとあったらよい。もっと子供に厳しく接してほしいと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金塾・予備校の料金について、わかりやすい料金設定だとおもいます。 講師塾・予備校の講師について、せんせいとの距離も近く、勉強しやすい。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習などについて、受講するコースにより授業内容は変わります。 塾の周りの環境塾の周りの環境(交通の便、治安、立地など)について、交通の便は非常に良いです 塾内の環境塾内の環境(整理整頓されているか、雑音はないかなど)について、綺麗で安心です 良いところや要望塾・予備校の良いところや要望について、授業については満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと塾・予備校について、その他気づいたこと、感じたことは学習意欲が上がりよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は当時の他の予備校と比べていないのでよくわからないが高いとおもう、 講師自分の不得意科目を克服するよう集中的に勉強しようとしていたのですが、先生も熱心に指導してもらったので理解がすすんだ カリキュラム自分の都合に合わせて授業を受講できるのが東進の特徴で、学校から放課後に受講している私には大変都合がよかった 塾の周りの環境交通の便は津田沼の駅から近くて大変便利がよかった。私は学校が東船橋駅近郊だったので塾までの距離も近くて便利がよかった 塾内の環境自習室が整備されており、自習している生徒がたくさんいたので、家で勉強するより集中して勉強できたので私はよく利用していました 良いところや要望駅にちかいこと、自分の都合に合わせて自由に勉強のスケジュールを決められることが私には都合がよかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金については最初聞いたときにはびっくりしたが、結果が良かったのでそれなりの効果があったのだと思う 講師詳しく聞いてはいないがよいといっていた。また塾から本人の詳しい情報を電話で教えてくれた カリキュラム本人からそこまで詳細に聞いていないのでわからないが休まず通っていた 塾の周りの環境自宅から近くにあったので質問に対しては苦労することはなかった 塾内の環境塾内の整理整頓、雑音に関しては特に不平不満はなかった〔綺麗になっていた)。 良いところや要望特に塾の特徴である教え方内容に対して満足いくものが多かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金大学受験の専門的な塾であるため、料金の高さは致し方なしと思った。季節講習代はそれなりに痛手であったが、講師陣から煽られてしまうため、受講も止む無しであった。 講師有名な先生は難関大学向けであり、MARCH、通常国立クラスは普通レベルであったと思われる。担任助手制があったが、大学入りたての若い子であり少々不安があった。 カリキュラム大学合格に特化した内容であったと思われる。全国規模の塾であることから定期的なテストで常に合格ランクを見せつけられた。 塾の周りの環境津田沼駅前であり、夜間も明るい道で帰宅できる立地であったことはよかった。 塾内の環境自習室は個人のお気に入りの席ができたようであった。お気に入りが取れなかった日は多少集中力が落ちたように言っていた。 良いところや要望やはりMARCH以上の大学に行きたければその合格に向けたノウハウ・スキル等のメソッドを持った大手進学予備校に通うべきであると思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金その都度オプション料金の案内がある。子どもをやる気にさせるような話法であるが、全体的には内容の割には高い。 講師ビデオ学習なのでいい悪いの判断はできないが、受験の指導をしてくれたところが評価できる。 カリキュラムビデオ学習のため、本人のやる気次第となる。あまり積極的に受講していないようだったのであまりいい教材ではないのではないか。 塾の周りの環境交通の便はよい。駅から近いので治安等も問題ないと思われる。環境としてはよいと思う。 塾内の環境特に様子は聞いていないので、いい悪いの判断はできないが、クレームがないところを考えると普通ではないか。 良いところや要望とりあえずは大学に入学できたので良しとするが、もう少し志望にあった指導をしてほしかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高い。映像授業をセットで契約させられ、本人が消化していないのに、更に映像授業契約を勧めてくる。とてつもない金額になります。 講師色々と映像授業をとるようにすすめてきます。 勉強を教えるという感じはないです。 カリキュラム映像授業なので、本人まかせ。結果、映像見るだけで勉強するということは身につかなかった。 塾の周りの環境駅前なので便利。駐輪場もあります。一階がコンビニなので便利。 塾内の環境自習室は予約しないと席がとれないらしく、結果、自宅でパソコンみながら受けてました。 自習室もイマイチ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金大学受験にきちんと対応できる大手で比較検討して東進にしました。他の映像予備校とも検討しましたが、ほぼ変わらないか若干安いくらいだったと記憶しています。入塾時に塾長に、本当はやるべきものはたくさんあるが全部取得していると際限がない、一つ一つお金はかかるので、優先順位をつけて納得して取得するようにと言われたことが印象的でした。取得していないサブ科目は参考書を紹介してくれ、進度確認はされていたようです。 講師学習サポートを行う塾長、スタッフと、勉強の中身を教える講師で役割があるようでした。授業に関しては有名講師の映像ということで、楽しんで受講しているようでした。基礎的な学習を行い学力が伸びるまで、半年は辛抱するように塾長に面談時に言われました。ちょうど半年たった頃から目に見える形で成績が伸びてきていたので、授業が合っていたのだと思います。 カリキュラム高校二年生の秋から明治大学を目指して入塾しましたが、春までに社会を終わらせるようカリキュラムが組まれたのが印象的でした。最初は順当にいくと日東駒専かマーチレベルでしたが、高校三年生の夏休み前の面談では模試の成績を見て早稲田大学に志望変更し、ぎりぎりではありましたが合格に至りました。夏にセンター対策の徹底をすることに疑問があったのですが、結果的には本人にあっていたのかもしれません。 塾の周りの環境駐輪場がないため、駅前においていましたが、やや不便でした。 塾内の環境面談の時に何度か拝見しましたが、良くも悪くも学習スペースは緊張感のある空間でした。 掲示物が多く、保護者としては娘の名前が載っているととても嬉しくなりました。娘はこじんまりとした少し小さな音読室という部屋でかなりの学習時間を割いたと言っておりました。 良いところや要望定期的に行われる保護者会や面談などで子供の状況は把握できるのですが、もう少し情報誌などで普段から状況を教えてくれると不安がなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと結果としても、普段の指導内容としても満足のいくものではありました。スタッフは一年生が担当だったこともあり親としては頼りなく感じることもありましたが、娘は通塾中いつも勇気づけられていると話しておりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金最初高いと思いましたが、授業を何度も見直すこともでき、またサポートも手厚くシステムの活用ができていれば高いことはないと思います。 講師映像授業とのことで心配していましたが、講師の方の教え方も良く、又授業レベルも幅広くあるため個人にあった授業で大変満足していました。 カリキュラム以前柏の集団塾に通っていた時は全体に向けてのカリキュラムだったのですが、こちらの塾では生徒一人一人に向けたカリキュラムで娘に寄り添って指導していただきました。 塾の周りの環境駅チカで交番も近くにあり、交通量も少なくないので比較的夜遅くても安心です。 塾内の環境パソコン教室だけでなく、自習室、声を出すことができる教室もあり集中できる環境が作られていました。 良いところや要望受動的に勉強する子だったのですが、自発的に勉強するよう指導していただきました。 保護者向けの説明会も複数回ひらいていただき、私自身も変化している受験環境などを知ることができました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金内容を考えると高いと思いますし、追加コースなど追加料金の話ばかりで、受験指導というよりも商売でやっていると感じました。 講師絶えず営業が目につき、ひつこい勧誘に悩まされました。親身になった受験指導はあまりありませんでした。結果、受験というより、好きなスポーツで大学受験をしました。 カリキュラムコース選択の変更や追加の話ばかりで、嫌になりました。また、自習も席取りに労力を奪われがちで、集中できませんでした。 塾の周りの環境便利な通学環境でした。駅前立地でしたが、特に治安の問題もなく、帰り道も安心でした。 塾内の環境設備は、新しいビルでしたので特に問題はありませんでしたが、自習室が不足していて、不満がありました。また、駐輪場の設備がなく苦情の元になってました。 良いところや要望受験指導を親身になってやってほしかったです。何か相談すると即コースの追加など追加料金の話ばかりでした。 その他気づいたこと、感じたこと衛星授業など自宅学習もできませんでしたきる仕組みでしたが、塾内は狭く、塾本来の設備も不足しており、受験生のニーズに叶っていないと思います。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金については、なるべく、科目を少なくし、料金を下げるような工夫をしていました。教材などは、非常に高く、効率がよいとは思えませんでした。 講師平日、夜遅くまでおこなってくれたのでしっかり勉強でき、今後役にたつように思えた。ただ、先生のレベルについて問題があるようにも思えた。 カリキュラム教材、カリキュラムなどはあまりよいものとは思えません。もう少し、本人の動機にあった、部分でのカリキュラムをお願いしたいです。 塾の周りの環境場所については、駅からは近かったのですがが、自転車でかよっていたため、遅くなると、暗い道を帰らなくてはならなかったのが不安でした。 塾内の環境ともかく、せまく、友達と肘が当たるような状況でした。勉強するだけなので、これでよいのかもしれませんが、心に余裕がないため気が滅入ります。 良いところや要望スペースがせまく、窮屈な状態で、勉強を行い、となりでの、緊張感が伝わり、気分がめいってしまいます。もっとスペースを広く。 その他気づいたこと、感じたこと先生のレベルをあげてほしい。そのためには、先生の出身大学を明確にし、子供たちのやる気をじゅうぶんにひきだしてほしい。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師中学校があまり熱心に指導してもらえなかったので、厳しい授業をしてもらい助かりました。 こどもは、あまりに厳しいので、はじめはなれなかったみたいでしたが、受験近くになると、学校よりもいいと言い、先生を親るようになりました。 カリキュラム入塾時のテストの結果に基づき、クラス編成をしているので、自分のレベルにあった指導をしてもらえたと思います。クラスは何度か行ったテストで入れ替えがあり、常に上のクラスに上がりたいという目標もでき、良かったのではと思います。 塾の周りの環境駅前の塾ゆえ、治安はいいとはいえませんが、駅から徒歩数分で行けるので、助かりました。 自転車置き場も塾の近くにあり、便利だと思いました。 塾内の環境自習室は、塾の時間以外でも解放してくれたので、放課後、毎日でも自由に利用できました。 わからないところは、うけつけに待機している先生にいつでも聞けるので、助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと授業以外では、自分の進路について、細かくアドバイスしていただき、学校の担任よりも頼りになりました。 進路先の情報、この子にあった校風など、たくさん教えていただきました。
投稿:2012年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します