学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他校と比較して、安価と思われるが、やはり一般的なサラリーマン家庭としては大きな出費だった。 講師年齢の近い講師が受験だけでなく、大学生活も含めた相談にのってくれたことにより、学部選択や受験勉強に取り組むモチベーションを維持継続できた。 カリキュラム学習の進み具合や受験レベルに合わせて柔軟にカリキュラムを組んでもらうことができた。 塾の周りの環境市街地とはいえ、厚木は大都市ではなく、自宅からバス1本で通学することができた。 塾内の環境自習できる環境がスクール内に用意されていて、講義の時間以外でも自由に利用できた。 良いところや要望受験勉強の進捗状況や受験関連情報を電子メールで定期的に報告もらえるような仕組みがあると良いと感じました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他校と比較して、高くもなく、安くもなく平均的な料金であった。 講師解らない問題などを、気軽に聞ける相談できる講師が、複数在籍していた。 カリキュラム部活動も同時におこなっていたため、あまり時間がとれなかったのですが、時間がないなかカリキュラムを効率良く、進める事ができた。 塾の周りの環境予備校の近くに?華街があり、夜になると酔った方達が多数いたため。 塾内の環境自習室の机が一人一人が、区切られており周りを気にせず勉強に、集中できていた。 良いところや要望自分の行ける日、行ける時間に予備校を利用することができること。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 平塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金がかなり高く、次から次へと講座を追加する必要だあるので、お金がかかる。 講師料金がかなり高く、室長によって勉強の環境に差が出てくる。映像の授業なので、時間の都合が良いです。 カリキュラム有名な先生の授業で、とても分かりやすいから理解度があります 塾の周りの環境平塚駅の南口にあるので、とても便利ですが、電車の音や、アナウンスが少しうるさい。 塾内の環境自習室が使えるので便利ですが、おしゃべりをしている生徒がいてうるさいので、注意する先生が欲しい。 良いところや要望自分のやり方次第、やる気次第で、成績は延びていくと思います。 その他気づいたこと、感じたこと有名な塾なので、信頼という安心感があるところがいいので、通う価値はあります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金通信なのになんであんなに高額なのかよくわからなかった。一つのカリュキュラムでは済まないので、何個も受講するので高額になった。 講師通信教育の割に高額だったこと。あまり通学してないのに連絡をもらえず、お金だけ払った感じ。 カリキュラム通信教育なので、実際に本人に合っていたのかわからない間に終わってしまった。 塾の周りの環境学校帰りに寄れたことは良かった。駅近で便利だと思った。遅くなっても安全でした。 塾内の環境自習室はあるがあまり利用してなかったのでよくわかりません。実際利用してた方は良かったようです。 良いところや要望うちの子は高校3年の夏休みから始めました。かなり遅いスタートにもかかわらず何とか第二希望の大学に進めたので良かったのかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師個別指導を行わないため、困った時にも相談質問ができない。 カリキュラム基礎や応用に沿ったもの 塾の周りの環境治安は比較的良いが、飲み屋や繁華街も近いため遅くなると少し心配にはなる 塾内の環境自習室もほとんど解放されていて、集中して学ぶ環境にではありアクセスも良い 良いところや要望最新の環境と設備、また勉強する雰囲気も強くモチベーションか上がりやすい環境に思える

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は妥当なんじゃないでしょうか。ただ子供が初めて楽しそうに通っていたので安い感じがします 講師先生や塾長がとてもフレンドリーな感じで楽しく通えていました。自分から机に向かう癖がつきました カリキュラムちょっと頑張れば達成できるくらいの課題を出してくれてやればできる感じを掴ませてくれた 塾の周りの環境駅から近いので周りが明るく心配ありません。帰りも早く安心できる 塾内の環境自習室が狭くてあまり人が入らない。周りがうるさいので集中出来ない時がある 良いところや要望色々親身に教えていただき(親も子も)助かりました。情報不足だったのでありがたかった その他気づいたこと、感じたこと子供に自分から考えるヒントをいただきました。ありがとうございます

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金少々お高めなので、受講したい科目が多い我が家は断念しました。 講師映像授業なので、もともと知名度のある先生の授業などは興味を持って臨むことができ、内容も良かったようです。飽きさせないような工夫もされていて、受講した単元についてはよく理解できたと言っています。その後のテストでは、ちょっと点数が上がりました。 カリキュラム要点がまとめられていて、ムダのない内容でした。受講したところは、それまでの疑問点についてよく理解できたようです。 塾の周りの環境駅からすぐのところにあり、立地的には満足ですが、同じビルに居酒屋系のお店やゲームセンターがあるのが気になりました。 塾内の環境静かで良いと思います。受講の際に使用するパソコンのキーが壊れていて戸惑ったことがあったようです。 その他気づいたこと、感じたことスタッの方がとても爽やかで、子供の目線で接してくださいました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金安ければ安い方がいいので。金額を満足することはないと思う。仕方がないと思っている 塾の周りの環境自宅の最寄りの駅ではないので若干面倒くさい。交通費もかかるのがいまいち 塾内の環境ビデオはあまり集中できない部分がある。個別指導の方が良いような気がする 良いところや要望ビデオであれば配信でもいいのでは。配信で金額が安ければいいのにと思う その他気づいたこと、感じたこと特にない。いくつか先ほど記載した通り。それ以上のことはない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いです。コマ数に応じて、料金が違います。夏休みの講習代は別料金です。 講師講師のレベルはすごく高いので納得できます。説明もわかりやすいです。 カリキュラムカリキュラムの内容が素晴らしく、教材もわかりやすく説明されています。 塾の周りの環境駅から近いので、便利な立地です。コンビニも1階にあり、とても便利です。 塾内の環境塾内は、静かで勉強に集中できる環境です。雑音も特にないです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと感じましたが、講師のレベルを考えるとやむを得ないと感じたから。 講師講師のレベルが高く、授業もわかりやすいと本人が言っていたため カリキュラム本人の学力レベルに合わせたカリキュラムを組んでいただいたため 塾の周りの環境駅から近くアクセスが良いことに加え、夜でも安全が確保されていたため 塾内の環境部屋はけして広いわけではありませんが、集中して勉強できる環境も整っていたため 良いところや要望目標校に対する本人の学力レベルについてしっかりとコミュニケーションを取ってくれたから

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金たくさん、かかったイメージです。 講師親身になってくださり、モチベーションも上がり、頑張れた感じです。 カリキュラム本人のやる気がおきるよう、教材も楽しかったみたいです。色々と相談できるのも良かった 塾の周りの環境駅の近くだったので、通いやすかったです。帰りが遅くなっても、人通りもあり安心でした。 塾内の環境集中できる環境だと思います。教室もわりと広かったと思います。 良いところや要望たくさんの友人が通っていたので、お互い刺激しあい、頑張れる環境でした。 その他気づいたこと、感じたことたのしく通えたようで、良かったと思います。ここにして良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、講師のレベルから考えると妥当なレベルだと思います。 講師レベルの高い先生が多く、本人も良く理解できると言っていたためです。 カリキュラム本人の学力レベルに合わせてカリキュラムを組んでいただき、常に課題克服につながっていたため。 塾の周りの環境駅から近くアクセスが良いことに加え、夜遅い時間となっても安全が確保できていたため 塾内の環境塾内は広い訳じゃありませんでしたが、集中して勉強できる環境は整っていたため。 良いところや要望本人の課題や目標校に対する学力の進捗レベルについて、しっかりとコミュニケーションを取ってくれたため。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の学習塾に比べて割高感があったが、カリキュラム等充実していたので、結果的には満足できた。 講師個人個人の学習能力に合わせたカリキュラムを作成し、子どもの能力に合った授業の進め方をしてくれた。 カリキュラム受験に合わせたカリキュラムを組んでくれて、緊張感を持った授業をしてくれた。 塾の周りの環境家からも近く、送り迎えも安心してすることができた。また、人通りの多い立地のため安全面も安心できた。 塾内の環境自習質を自由に使うことができ、毎日自分のペースで勉強することができた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金まあ、こんなものか、と言ったくらいの金額なので、特段、ありませんでした。 講師講師ではなく、進路に悩んだ時にスタッフが親身になってくれる。 塾の周りの環境駅前、かつ、家の近くなので、徒歩で通えて、安全・安心感がある。 その他気づいたこと、感じたこと週次のミーティングに参加できなかった時は、スタッフがフィードバックしてくれる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高い。映像授業がメインなのに、高すぎると思います。もっと安くてもいいはず。 講師映像のため、緊張感がなく、疑問に感じでもすぐ質問できない。 カリキュラムカリキュラムはよく考えてもらっているが、面談で、押しつけがましく決められ、自由に選びにくい 塾の周りの環境家、駅から近いので、通うのに便利。軽食を食べるスペースや自習室がある。 塾内の環境音読は音読ルームがあるので、他の生徒を気にせず音読できる。自習室もあるので便利。 良いところや要望親が行かなくてはいけない面談が多すぎる。カリキュラムを押しつけられるようで嫌。 その他気づいたこと、感じたこと教室数が多いので、自宅近くにあるので便利。ただ、面談の多さが面倒

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金より安いほうが、ありがたいと思います。受験直前の講習については、セット販売のようになっていて、お得なのかお得でないのか???と思いました。 講師希望の大学に入学できたので、相対的に良かったとはんだんしましたが、教え方が上手だったのだと思います。 塾の周りの環境駅近で良かったですが、近くに屋上でビアガーデン営業があって、音楽などがうるさかったときいています。 塾内の環境近くのビル屋上でビアガーデンを営業してて、音がうるさかったようです。 良いところや要望担任の先生やチューターさんはとても良い方だったようで、大変感謝しております。具体的にはわかりませんが、受験が終わるまでお世話になって感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと保護者の説明会では、校長先生がわかりやすく説明してくれたので良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金つぎつぎと進級に合わせて教材を購入していかなければならないところが不満だった。 講師講義ビデオの受講が主な学習方法だが、その進捗管理や学習内容のフォロー(わからないところの補修など)が無く不満 カリキュラム一流の講師陣の講義がビデオで見ることができるため、質としてはムラが無い講義が受講できる 塾の周りの環境駅から塾までのアクセスが良く、娘でも安心して塾に通うことができた。 塾内の環境駅がすぐ近くで周りは騒々しいかと思われたが、塾の中は静かで学習する環境としては問題なかった 良いところや要望担任となる先生が受験生である子どもの気持ちがわかってもらえるのは利点かも知れないが、当たり外れがある。 もう少しうまく子どものやる気を出してもらえたのでは無いかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾の担任が毎年..時にはそれ以上に代わることがあり、その度に引き継ぎも十分にされていないらしく、自分の子どもに合った指導をしてもらうことが出来ず不満だった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他校と比較して、高くもなく、安くもなくという感じでしが、希望大学に進学できたので、良かったです。 講師相談しやすい、雰囲気を持った講師が複数在籍しており、苦手分野を効率良く克服出来た。 カリキュラム部活動も行っていた為、時間が限られていたが、詰め込み式の学習ではなく、自分のペースで、カリキュラムを進める事ができていた。 塾の周りの環境自宅の近くが、繁華街にあった為、夜遅くなると若者から大人まで、酔っている方たちが、沢山いた。 塾内の環境一人一人の学習デスクが、仕切られており、周りを気にせず集中して勉強する事ができていた。 良いところや要望一人一人の生徒に対して、紳士に向き合う講師が複数在籍しており、感銘を受けました。 その他気づいたこと、感じたこと自分のペースで、カリキュラムを進める事ができ、受験ストレスがなく、学習を進める事ができていた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月謝ではなく、単元ごとに申し込みをして、なかなかの金額をいっぺんに前払いするので、親の出費が激しい。 年間の料金は他とあまり変わらないかもしれないけど、月々定額でないのがかなり負担。 講師映像授業だけど、先生の説明がとても分かりやすく、やる気がでる。 カリキュラムまず映像授業を受けながら自分でメモをとり、テキストで問題を解くことで理解が深まる。頻繁に小テストもやるので、単元ごとにきちんと頭に入る感じがする 塾の周りの環境駅の階段を上がった目の前のビルにあり、通学で電車を乗り換える駅にあるので便利。ビルの下にはコンビニもあるため、学校帰りにおにぎりを買ったりもできる。 塾内の環境自由に使える自主室があるので、授業を受けたあともそのまま他の勉強をすることができるし、飲食できる休憩室もある。 良いところや要望授業の予約も自分の都合に合わせてできるし、登下校のお知らせが親にメールでいくところは安心。定期的に面談もあるので相談もしやすい。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業なので自ら学ぶ意識は持っていないと無駄になってしまうけど、スケジュールも立てやすいから部活との両立もなんとかなる。授業はとても分かりやすくてやる気が出る。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金とにかく高い。よく選択して。子供はいうなりに全部とりたがるので。 講師可もなく不可もなく。映像授業のわりに高いなとは思いますが。今時の子にはいいのでしょうね。 カリキュラム最初は慣れずに耳がつかれたみたいですが、今は大丈夫だそうです。 塾の周りの環境電車でもバスでも駅近で通いやすい。周りも明るいので安心です。 塾内の環境狭い。スタッフが若く、ゆるゆるな感じ。身なりはちゃんとしていても、ダラっとした話し方の女の子が多い。 良いところや要望グループミーティングは刺激をうけていいそうです。1人の受講だけだと中だるみになるのでよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと折り返しの電話を頼んでも一回もかえってこず、結局再度かけることに。増税前にと講座の申し込みをギリギリのタイミングで煽ってくる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.