学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高く感じた。ただ、学年があがるにつれ値段が上がる仕組みはどこも一緒だと思うので仕方がないと思う。 講師教室長の会話がとても娘とフィーリングが合いそうな感じがした。不登校気味なため、講師との相性を重視しておりその点について信頼できる感じがした。 カリキュラム娘のペース、メンタルを都度確認しながらスケジュールを組んでくれ信頼できると感じた。 塾の周りの環境駅に近く、車での送迎に便利。通塾時に息抜きをしたい場合でも息抜きできたり買い物できる商業施設がある。 塾内の環境雑音はなく、整頓されていて綺麗だった。明るくクリーンなイメージ。 入塾理由教室長の話が娘とフィーリングが合い、講師選択も的確に行ってくれそうだった。 良いところや要望娘が高校卒業するまで教室長が異動にならないと嬉しい。以前通塾していた個別指導塾では講師・教室長が一気に代わってしまい、娘の通塾に影響が出た為。 総合評価通塾前に娘から現状をうまく聞き出してくれ、無理のない的確なスケジュールを組んでくださった。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金面談のたびに提案されるカリキュラムがたくさんあって、どんどん金額が上がっていくイメージ。 講師選択した動画に関してはどの動画もとてもわかりやすく質の高い授業だと思う。金額に見合った内容かと思う。けど、担当の先生はイマイチだった。 カリキュラムカリキュラムをきちんとこなせばそれなりの大学に合格できるよう組まれてある。けど、それを全てやり切るのは大変。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。周りに飲食店もたくさんあるので、休憩するのにカフェやファミレスなど選択肢がたくさんある。夜遅くても危ない場所も通らないので安全に帰宅できる。 塾内の環境自習室は静かで使いやすい。席数もそれなりにあるので使えなかったことはない。 入塾理由場所的に通いやすかった。部活をやりながらでも好きな時間に視聴できるので、勉強し易いと思ったから。 宿題宿題は特にないので、自主的に黙々と自分で選択した動画を視聴しながら課題をこなしていく。 良いところや要望担当の先生をこちら側から選べるといいと思う。合う合わないがあると思うので。 総合評価場所の利便性、安全性は良かった。動画の質もいい。模試のフィードバックがわかりやすい。担当の先生はいまいち。仕方ないがこちらから選べるか、変更可能などある程度は選ばせて欲しい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金学費は少し高いが質が素晴らしかった。周りの生徒を見ていてもそう感じられたし、すごくおすすめできます。 講師子供の学力向上において、すごくためになる塾だと感じました。講師たちの熱意とパッションをすごく感じられたし、子供にも伝わっていたと思います。 カリキュラムカリキュラムなど詳しくはわからないが、講師陣の熱意がとても感じられた。授業内容もとても熱心に話されていた印象を受けています。 塾の周りの環境周りも学力向上を意識している生徒がたくさんいました。治安等については特にありません。立地に関しては駅前なので子供の学校の往復のついでに通える感じになっていたため、選ばせてもらいました。やはり塾は駅前に限りますね。交通の便は非常に良かったです。 塾内の環境あまり集中出来るような環境ではなさそうでした。他の塾でもやっているように、しきり板を挟んだりして貰えるとすごく集中出来るのかなと思った印象です。 入塾理由cmなどで起用されていて、あまりそういうのに疎いわたしでも知っているぐらい有名だった為。 良いところや要望とにかく講師たちの質が良いです。やはり有名な塾だけあって講師の人たちも受験に本気で受からす気持ちで授業に取り組んでいるのがわかりました。 総合評価高いが質が良いです。下の子にも通わせようかと思いましたが、授業料が高かったため、他の塾も検討したいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金たかが映像授業でこんなにお金を取られるのはよく分かりません。 講師ながながとくだらない話をしてくるといつも言っていました。受験生の時間を無駄にしているようでいやです。 カリキュラム息子にはあっていたようです。第一志望に合格したので効果があったんだと思います。 塾の周りの環境立地は可も不可もなくないようでした。治安も問題ないと本人が言っていました。とくになにか問題があると言った話も聞いたことがありません。 塾内の環境スマホの通知音などが気になることはあったようですが基本的には大丈夫だったようですを 入塾理由周りのみんながここに通っていたので選んだようです。本人に任せていたので本人の意思でした。 良いところや要望もう少し生徒が通うことを義務としてでなく楽しめる環境を作って欲しいです。 総合評価第1志望に合格はしましたが親としては複雑です。映像授業なのに高い…

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金たかいのか安いのかは分かりませんが、娘自身が納得出来た結果を残せたならそれで良いです。 講師詳しくは分かりませんが、娘から聞いたことあるのが、優しくて丁寧に教えてくれるみたいです。 カリキュラム分かりやすく、進度もはや過ぎず生徒さん達はちょうど良いと言う話を聞いた事があります。 塾の周りの環境交通はむすめのあんぜんをゆうせんに、嫁が車で送り帰りも迎えに行ってました。 治安はあんまり良くないです。 世の中何があるかわからないので。 塾内の環境設備は良くしずかで集中して勉強出来たと思います。ほとんど娘から聞いた事ありません。 入塾理由娘の友達も行っており、塾の名前も聞いた事あったので、娘と話し合い行く事になりました。 定期テスト過去のいろんな出たところを教えてくれて、同じ所を何回かやってた事があるみたいです。 宿題宿題はたまに出てたと思います。ですが無理してやらなきゃ行けないほどじゃなく、適度な量だと思います。 良いところや要望やはり誰もが聞いた事あるだろうし、周りの人達もレベル高いし良い刺激になって勉強してました。 総合評価周りの人達のレベルも高くライバル意識が出て良い刺激になってましたし、友達同士仲良く、教えあったりもしてました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金普通に高すぎますね。はい。もっと他のことにお金を使えるんじゃないかって考えちゃいます。 講師素敵な先生方に恵まれたようで、母としてもとても安心できています。 塾の周りの環境最寄りの新百合ヶ丘の駅からもとても近く、付近には様々なスーパーがあるので、いい息抜きになっているそうです。 塾内の環境ややWi-Fi環境が悪いようですが、過ごし方はとてもいいそうです。気持ちよさそうです。 入塾理由仲が良く、子供同士も仲の良い、ママの友人からの紹介でやんす。 良いところや要望先生方が素晴らしいそうです!母親としても、とても安心できております。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師講師陣は凄いのであろうが、如何せん授業料が高く費用対効果は高くないように感じる。あとチューターの当たり外れが酷い。 カリキュラム子供より、何年も前と思われる映像の使い回しとのこと。ただ内容はためになったそう。 塾の周りの環境駅からすぐ近く、また大きな駅のため夜遅くても交通の便は良い。横にコンビニもあるためよく利用していたとのこと。 塾内の環境自習室のパソコンで授業を受けるようになっているはずなのにそのパソコンの動作が遅い。 入塾理由高校から近いから。進学実績があるから。同じ高校の生徒が多く在籍していたから。 良いところや要望共通テストや個別試験の過去問が充実しており、そこは良い印象。大学によっては50年前のもある。 総合評価とにかく金がかかる。授業を全て視聴し終えるとすぐさま次の授業、という風に生徒の学習ペースをまるで考えていない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金それぞれの生徒が受講する授業数によっても大きく左右されてくるのだが、娘の場合はかなり多くのコマ数を取っているので総額もまぁまぁ。 講師先生の数も多いが何より生徒の数が多すぎるので、少し手が回りきっていない感はあるとのこと。 カリキュラム生徒の成績と理解度に合わせたレベルの講座を取ることができるので、確実に成績が伸びている感じはする。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで着くのだが、塾まで歩道橋を渡るかかなり長めの信号を待たなければならないのでそこだけ少し不便。近くにはファミマがある。 塾内の環境オフィスビルの中にあるので、校舎内も静かで落ち着いている印象がある。 入塾理由自宅から徒歩圏内であり、生徒の都合で受講する時間を選択出来る点が良いと思ったから。 良いところや要望受講の際にPCを使うそうなのだが、生徒の数に比べてPC台数が不足しているらしく、場合によっては受講ができないこともあるらしい。 総合評価多少の不満はあるそうだが、確実に娘の成績も伸びているのでこの点数に。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師チューターが無責任な発言で、本人はらくなほうに考えて勉強がおろそかになった時期があった。年齢が近く、話しやすいのだろうが、もう少し責任感をもって接してほしかった。 塾の周りの環境駅から近く、本人も通いやすい。家からの距離もほどよくて気に入っている。周囲には飲食店もあるので、週末は近場でお弁当をかったり食事をしながら通っている。 入塾理由本人が友人と相談してきめた、通うのは本人なので本人がいいようにしたい 定期テスト受験に向けてなので、あまり重要視していない気がします。 家庭でのサポート食事、睡眠がととのうように配慮しているが、本人のペースがあるのであまり口を出さないようにしている。 その他気づいたこと、感じたこととくにない。チューターの教育をもう少ししてほしい。ほかはとくに気になることはない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金成績が上がると期待して入ったので、安いほうだと思っています。 講師わかりやすい指導で、成績が上がると思ってます。個人に対しても指導してくれます。 カリキュラム大学合格に向けて役に立つ内容、教材だと思います。進度も適切だと思います。  塾の周りの環境横浜駅から近いので、交通の便も良く、治安も周辺は比較的良いので、安心だと思います。立地もわかりやすく、安心です。 塾内の環境防音のある個室で、集中して学べる教室なので、安心だと思います。部屋も比較的きれいです。 入塾理由有名な先生がいたりして、成績が上がることを期待して決めました。 良いところや要望有名な先生がいる人気のある予備校なので安心して勉強できるのが良いです。 総合評価この予備校に入って勉強に対して前向きになったので、とてもおすすめしたいです。成績も少しあがりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金画面を見ながら勉強するので、自分で進めていく気力がある人は向いてると思います。 カリキュラム個人に合わせたスケジュールで進めてくれて楽しく勉強に臨むことが出来た。 塾の周りの環境自然のある落ち着いてる地域なので場所的にも治安は良かったと感じています。駅の近くで通いやすい場所にあり立地も良かったです。 塾内の環境静かに勉強してる方も多く、落ち着いてる校舎で勉強に集中することでできました。 良いところや要望色んな個性的な先生がいて勉強だけで無く人間と感性を学べます。 総合評価色んな先生がいて楽しく授業を受けることができました。在籍してる先生も良い方でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基礎講座の料金は高いです。夏期講習などもあり、費用はかかります。 講師ビデオ講座のため講師と学習内容のレベルは高い。レベル別の授業となっている カリキュラム基礎から応用まで網羅しており、確認テストもあり、何度でも同じ内容を受講できる。 塾の周りの環境駅近で、非常に便利。安心して通える。通学路の途中にあり、通学負担が少ない。自宅で受講もでき、通う必要もない。 塾内の環境自習室が充実している。ビデオ講座を受けるパソコンも揃っている 入塾理由通学路にあり、受講時間が自由。実績に裏打ちされた学習内容。本人の意思 定期テスト共通テスト対策はしっかりとしている。高校のカリキュラムなさっての指導も対応してくれている。 宿題進捗確認のテストが毎回あり、理解度を確認して進める。理解してなければ受講し直す。 家庭でのサポート保護者説明会に参加し、三者面談等で本人と講師とで学習の方向性を擦り合わせた。 良いところや要望LINE等でいつでも質問出来、自宅でも受講できるところが良い。 その他気づいたこと、感じたこと生徒のフォローもしっかりとしており、安心して任せられる。講座も豊富。 総合評価部活と勉強も両立できる塾であり息子にもあっている学習スタイル。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基本はビデオでの学習のためもっと安価に利用出来るのでは無いかと思う。ただ、全体としては予算の範囲内であった 講師授業そのものの質は良さそうであるが、それはビデオ学習。各教室に所属してメンターとして学習進度などを見てくれるが当たりハズレが大きい カリキュラム基本ビデオ学習の為、受験期間中は何度も見返して復習が出来たことは良かった。他方で、学習は基本的に本人任せ。一年という短期、かつやり直しの効かない一発勝負である受験にはリスク高い 塾の周りの環境駅から近い点は良かった。但し武蔵小杉の駅周辺としてはあまり治安の良い出口方面では無いのが難点。小学生だと気になるが高校生であれば問題無かろう 塾内の環境教室の人数の割りには十分とは言い難い広さで席取りを行う必要のあるレベル 入塾理由大学受験をするに辺り本人の学力や性格にそった授業をお願いしたかった。本人は英語は出来たものの他の教科は全然ダメ。かつ大人数での一斉授業は本人が望んでいなかったため 定期テスト定期テスト対策は確か無かった認識だが、そもそも定期テスト対策は塾に期待していないので特段問題ない 宿題学習進度は基本的に本人に任されていたので宿題の様なものは余り無かった 家庭でのサポート本人の自主性を尊重し基本的には見守る姿勢 こちらから勉強や成績の話題は振らないが話しには応じる 良いところや要望もっと経験豊富な人により学習進度や勉強方法のアドバイスが欲しかった 総合評価受験は一発勝負のため、もっと経験豊富な人の指導が望ましかった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特に安い、高いとは思わず、一般的な通塾の値段であるように思えた。 講師子供が英語の成績で伸び悩んでいる時、独自の合宿などをされていて、やる気もそうだし成績向上にも結びついたと思う。 カリキュラムやはり、東進ハイスクールは映像授業が主なので、やる気は当人次第という所はあるが、それが我が子には向いていたように感じる。 塾の周りの環境交通の便に関しては、駅近で非常に通いやすく、また近くにも飲食店やコンビニなどあって立地的にも良かったのではないかと考えている。 塾内の環境一人一人黙々とやっている印象であり、整理整頓についてはわからないが、雑音も比較的あまりない印象であった。 入塾理由子供が塾選びに悩んで、必死に探している時に、チューターの方が非常に熱心に教えてくださったようで、通塾させた。 良いところや要望チューターが熱心で、子供にしっかりと入り込んで教育指導を行っていると感じた。 総合評価子供のやる気に応えるため、独自のカリキュラムや合宿など通じて、子供の成績向上と目的達成に大いに貢献していると感じた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金予備校内には数名の先生しかおらず、生徒の間で順番待ちが発生していた。また授業も録画であるため、割高に感じた。 講師息子の進路が具体的に定まっておらず、また私も大学について知らなかったため、具体的な進路を提案していただいた点が良かった。 カリキュラム先生に相談すればよかったのだろうが、息子が相談しなかったため偏った勉強になってしまった点が、校風故であろうが残念だった。 塾の周りの環境立地は良かった。駅からも近く、息子が通っていた高校からも近かったので、平日の学校帰り、休日どちらも通うのに不便しなかった。 塾内の環境過去問や学習環境がよく整理整頓されており、線路が近かったが防音がしっかりしていたので雑音はなかった。 入塾理由息子が体験に行き、授業方式を気に入り、また自宅からも通いやすい距離にあったため。 定期テストこの予備校には定期テスト対策はなかった。しかし、勉強範囲が自然とテスト範囲でもあったため、結果としてテスト対策にもなっていた。 良いところや要望録画授業であるため、優秀な先生の授業を受けられるという点は明確な利点であった。 総合評価結果として、息子は第三志望ではあるが当初の偏差値から大幅に成績が上がり合格したため、高い評価を与える。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いとは思いますが、本人がやる気になり希望しているため決めました。担任指導費もかかりますがこまめに面談をして学習状況の確認などしていただいているようです。 講師年齢層は若く、担任を務めるのは社員ですが、担任助手というスタッフの方が何人かいます。勉強以外のことも話しやすく明るい雰囲気なのは良いのですが友達のような関係になってしまわないか少し気になります。 カリキュラム数多くの講座が用意されているので、その中から自分に合った講師やレベルの講座を選ぶことができるのは良いと思います。 塾の周りの環境駅からは近く、雨が降っていてもほとんど濡れずに行くことができます。すぐ近くにコンビニもあるので便利です。 塾内の環境そんなに広くはありませんが、きれいに整っていて居心地は良いようです。 入塾理由大学受験を本格的に考えるにあたり、本人が集団指導の塾より、自分のペースで学べる映像授業の塾を希望したため、こちらに決めました。 定期テスト定期テスト対策は受けておらず、そのような講座があるかどうかもわかりません。 宿題個別の映像授業を受ける形式なので宿題というのは特にありませんが、高速基礎マスターというAI学習システムで英単語、熟語、古文単語などの知識ものを覚えるようです。 良いところや要望決まった曜日に通うのではなく自分のペースで好きなときに受けられるので、部活や用事で忙しい身には合っているのだと思います。 総合評価まだ通い始めたばかりで結果にも現れていないので評価はしづらいですが、本人が希望して選んだ塾なので、前向きに通ってほしいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月謝ではなく一括払いなので高額負担のイメージが否めませんが、分割の金額に換算すると妥当なのかなと思ってはいます。 講師基本的には映像授業のみなので対面で指導を受けることはありません。ただ話術に長けた講師が多いようで楽しそうに授業を見ていたのが印象的でした。 カリキュラム本人の弱点や強化ポイントに合わせたコース選択ができたので、効率よく学習が進められて本人は満足だったようです。季節講習というくくりは特になく、志望校に合わせた対策も適宜折り込んで学習計画を立ててもらえてよかったです。 塾の周りの環境人混みを通りますが他校と違い繁華街を抜けての通塾はなく駅すぐで雨も濡れない立地で比較的安心して通わせていました。 塾内の環境そんなに整備されている感じではありません。ただ、試験本番もそんな恵まれた広い綺麗な会場とは限らないため、その環境で普段から学習するので良いのだというニュアンスでした。 入塾理由まだ部活をやっていた本人が、受験予備校と両立できそうなスケジュールで通塾できそうだという理由で決めました。無料体験だけのつもりだったのですが、それがきっかけで受験勉強に本格的に取り組む決心が芽生えたようです。 定期テスト定期テスト対策はありません。受験勉強の傍で学校のテスト対策をする形になります。 宿題映像授業ですし宿題はありません。予習と復習は必須ではあります。 良いところや要望学生それぞれに対してのアドバイスがされているようでよかったです。講座のチョイス、志望校に対する実力の有無、子どもの学習へのモチベーションなど細やかに観察してもらえていて助かりました。 総合評価うちの娘にはぴったりでした。親子ともに担任とも相性がよく無理強いすることなくほどよく発破をかけてもらうペースがあっていました。ただ塾選びは相性ですので、誰にも合うかはわからないため星は満点評価にはできないというだけです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いか安いかは各家庭の相対的な基準によると思いますが、我が家の場合は経済的には高額であるものの、精神的には妥当と思っています。どこまで上を目指す(頑張る)かは自分の判断次第という環境を作ってやれましたので。 講師行くと決められていたのは週1回の集団ミーティングのみでしたが、本人的に好きではなく、行ったり行かなかったりでした。来るように電話を下さったりしましたが、行かなくても問題ありませんでした。その点で無理強いが無い点が良かったです。 カリキュラム苦手分野をAIで分析し、直近の試験結果等を踏まえて受講科目を勧めていただきました。 塾の周りの環境最寄り駅前のビルに入っていたので、家からも近く、また学校帰りに寄る事もできました。ビルには飲食店も入っているのですが、塾生が使うエレベーターは別になっていました。 塾内の環境家でオンラインで受講する事がほとんどでしたので、教室の環境については評価しがたいです。 入塾理由いわゆる難関大学への進学を希望しておりましたので、実績から一番信頼できると思い決めました。立地が通いやすいところであったのも良かったです。 良いところや要望他の所を知らないので普通なのかもしれませんが、長期休み中を含め開所時間が長く、いつでも行ける所が良かったです。 総合評価本人のやる気さえあれば、利用し易く、結果も伴う塾だと思います。やる気が無い子の場合でも、本来のその子のレベルの学校は取りこぼさずに合格出来ると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高すぎるわけでは無いと思う。相場的にも考えても妥当な水準なと思った 塾の周りの環境駅からすぐであり、自宅から駅まではそこそこあるが特に問題なかった。周りの環境も人通りも多く治安上も問題なかった 入塾理由本人がここに通いたいと言ったので知名度のある塾なので特に問題は無いと思い決定した 家庭でのサポート勉強については自主性に任せていて特段のサポートはしていない本人がしっかり取り組んで その他気づいたこと、感じたこと特にないが本人が何ら問題なく楽しく通っていたので通わせて良かったと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校と比べるとサービスが充実している事と、分かりやすい授業が充実している。授業も科目ごとに選択での定期テストも付いているので、適正な料金だよ思う 講師わかりやすく教えてくれることと、指導の質が他の予備校と比べて高いと感じている。 カリキュラム教科によって教材が作り込まれており、分かりやすい。カリキュラムも明確 塾の周りの環境人通りが多いところにあるので安全であると感じている。アクセスがエレベーターなので注意が必要であるとかんじている 塾内の環境外の音は特に気にならない。自習室ではみんな集中しているので、学習がはかどる 入塾理由有名講師のわかりやすい授業を受けることができるため。また、通っている学校の沿線にあるからです 定期テスト定期テスト対策は、学校に合わせたものを提供してくれるのでありがたい 宿題量も難易度も普通。授業の予習や復習にもなる。学校の宿題と合わせると多くなってしまうので、やや苦しい 家庭でのサポート遅くなることが多いので、帰りは一緒に帰ったり、迎えに行ったりしている 良いところや要望環境的に治安が良いため、安心して通うことができる。面談の日程等が取りにくいので改善してほしい 総合評価学習の意欲を高めてくれる塾であると思う。学習の仕方がなかなか確立されなかったが、ここで方向を定めるきっかけになった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.