学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金まとめての支払いなので大変なこともあるが月割で換算すると割と安く通えたのかなと思う。 講師担当ではない先生方も質問すれば快く答えて指導してくれたとのことです。 カリキュラム教材やカリキュラムにこだわることなく本人のペース性格等に合わせた指導が良かった 塾の周りの環境横浜駅からすぐに有るので電車通塾は勿論保護者の車での送迎もしやすかった。 逆に言うと横浜駅からすぐなので夜は少し治安の悪いところもあった。 塾内の環境自習室がいつも使えて良かったみたいです。 ただ、塾内での飲食が不可だったので食事の場所の確保が大変だっようです 入塾理由大学進学の為に本人が色々な予備校を見学考慮して一番あった所を決めた。 定期テスト特に定期テスト対策と言うのではなく本人の進み具合で進めてくれた 宿題宿題は出ていたようですが特に多くもなく少なくもなかったようです 家庭でのサポート特に何もしませんでしたが時々送迎をしました。ネット環境整えたくらいです 良いところや要望特に無いです。子供との連絡も密にできていたようです。保護者との面談は我が家に関しては特に必要なかった気がします 総合評価子供には合っていたのだと思いました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高校の授業料と比べて高い水準ではあったが、それなりの効果があり、結果として無事に第一志望校に現役で合格することが出来た。 講師講師は比較的若く、本人としてはとても接しやすい環境にあった。それがプラスに働き、成績も上がり、無事に第一志望校に現役で合格することが出来た。 カリキュラム独自の教材に加え、過去問題に注力した形での取り組みとなり、本人にとって大きな自信に繋がった。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通うことが出来、物理的にも体力的にもプラスに働いた。また、大きな繁華街を通ることなく、誘惑などもなかったことも、親としても安心であった。 塾内の環境教室は決して広いとはいえないが、清潔で綺麗であった。また、自習室が充実しており、また、一つ一つ間仕切りがしっかりされており、集中して勉強に取り組める環境は整っていた。 入塾理由苦手科目を克服し、第一志望校に現役合格することが目的で、先輩から薦めらて、予備校を決めました。 定期テスト宿での定期テストは実施されなかったが、小テストにより、本人の理解度や不得意な箇所が明確となり、その対策を計画的に立てることが出来た。 宿題宿題は特になかったが、授業重視で、予習復習を丁寧に実施していた。その理解度が高まったことが、成績の向上にも繋がった。 家庭でのサポート特段、具体的な勉強の内容に踏み込むことはなく、ただ側面から応援するしかなかった。ただし、精神的な面や体調面に気を払った。 良いところや要望これまでは、同じ高校の友達との付き合いだけであったが、塾では他の高校の生徒との接点がうまれ、本人にとっても良い刺激となった。 その他気づいたこと、感じたこととくにありませんが、塾での経験は、単に大学合格ということだけではなく、本人の人生経験のながで、今後社会人となったからもプラスに働くものと思っている。 総合評価塾を通じて学んだことは勿論のこと、一つの社会勉強として、本人にとって長い目で見たなかで、良い経験となったものと考えている。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金の高い安いは,結果次第だと思う。そういう意味では,まあまあ結果は出た。 講師最大手の塾だけあって,講師の質はいいと思う。いずれにせよオンデマンドだから。 カリキュラム評価は,結果によって異なってくると思う。今回は,まあまあの結果だった。 塾の周りの環境駅から近いことは良いところだった。あとは雨に濡れない場所,横断歩道がない場所であれば,なおよかった。 塾内の環境多少の声は聞こえていた。ただ,それぐらいはあっても要は集中力である。 入塾理由最大手であるため,必要な情報が多く持っていると思ったから。また家から近かった。 定期テスト定期テストについては,求めていなかったので,これは評価できない。 宿題宿題は,基本的には復習(または予習)なので,量とか難易度の問題ではない。 家庭でのサポート説明会には常に出席していて,情報を共有していた。併願は親が情報を集めた。 良いところや要望良いところは,最大手だけあっての受験に関する情報が豊富であること。 その他気づいたこと、感じたことオンデマンドというよりビデオなので,それでこの料金はなかなかかも。 総合評価結果は,まあまあの結果を得たので,悪くもなくよくもなく。ただ高い。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いかもしれないけど、本人が沢山通えば値段もきにならないかと思う 講師映像なのでいい先生が教えてくださっているのかと思っています。 カリキュラム他より早めに過去問にとりかかっているようでその点がいいかなと思います。 塾の周りの環境塾の回りは落ち着いています。駅からもすごく近くて雨でもほぼ濡れずに着くことができます。コンビニも入ってます。 塾内の環境奥まで入ったことがないのでよくわからないです。入りにくい感じもあります。 入塾理由近いからが一番。学校からも評価がよかったので本人がきめました。 宿題それなりの量では。 良いところや要望先生が話しやすく、名前だけの担任じゃないと感じることができています 総合評価立地がいいこと、グループを作り刺激し合える仲間の存在を与えてくれたことがありがたい

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金コマ数に対して少し高めかなと感じました。ただし、自習室を使えることと受講教科以外の科目についても少しアドバイスいただけたので不満はありません。 講師講義については、受講した子ども本人はとても満足したようでした。チューターとしてついていただいた方は少し合わないようでしたが最後まで励ましていただきました。 カリキュラム受講したのはビデオ授業ということで理解度の把握やフォローが気になりましたが、こまめにチェックいただくことができました。また、模試を自由に受けられたので自分の立ち位置を把握することもできました。 塾の周りの環境駅から徒歩3分程度、駅前のロータリーに面したビル内なので通学に便利でした。騒がしすぎることもなかったと思います。 塾内の環境自習スペースが十分に確保されていると感じました。チューターの方との面談スペースも複数あり、また、先生方の席もオープンな場所にあるので相談しやすそうでした。 入塾理由ビデオ授業を自分の好きなタイミングで受講できること、受講したい講師の方がいらっしゃることから決めました。また、自宅から通いやすい駅近くに教室があることも決め手となりました。 定期テスト大学受験に向けたコースを受講したため、特に定期テスト対策はなかったです。 宿題授業に向けての課題については受講した本人に任せていたので量は不明ですが、多すぎることはなかったように思います。 良いところや要望定期的な面談があったり、保護者も気軽に相談できるところがよかったです。 総合評価ビデオ授業で進度を調整できるので、自分で勉強のペースをコントロールできるタイプの方には向いていると思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金定期的に保護者との面談が設定され、その際には最後に出費を要請されます。それを払わないとカリキュラムが計画通りに進まないと言われます。 講師実際の講義についてはわからないが、科目や講師によって質にばらつきがある印象を受けた。 カリキュラム基本的に紙のテキストが使われるので、家に大量のテキストが山積みになる。1つ1つの内容を何度も熟読して身につけられるような量ではない。 塾の周りの環境駅徒歩1分の距離なので、暑い夏の日や雨の日もあまり気にせずに行ける。また、駅自体が大きな駅なので、アクセスも便利である。 塾内の環境子供から聞いた間接的な話でしかないが、教室自習室とも静かな環境でできていたということである。 入塾理由動画での授業ということで、部活との両立をしやすそうであることと、チューターの方と一緒に計画立てて受講できそうな印象だったので。、 定期テスト定期テスト対策はない。自習した上で、分からないところがあれば聞きに行くことはできていたと思う。 宿題あまり宿題が出ていた印象はない。ただ、自分のスケジュールで講座を受けていく必要があり、内容を抑えないといけないため、それなりに復習をしていたようである。 良いところや要望息子が通っていた時はちょうどコロナ禍だったため、館内で食事をすることができなかったのがざんねんだった。また、冬休みや春休みの平日は午前中に空いていないことも多く、自習室が使えないこともしばしばあった。 総合評価かけた費用に比して効果はあまりなかった気がする。自分から意欲を持って勉強に取り組む子であれば効果はあるのかもしれない。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高すぎるが子供が授業をこなさなかったです。 カリキュラム教材もいいし、システムもとてもよかったので納得して始めた 気に入っています。 塾の周りの環境自宅から歩いてすぐだし、自習室もつかえて熱心に通えばよかったのにと悔やまれます。塾がない時でも自習室は解放しているので通ったら刺激となりコスパもよかったのにと思います。 塾内の環境ビルの広い範囲で使えるので広々してうるさくないし、落ち着いて勉強できる環境なのでいいと思います。 入塾理由有名でシステムが素晴らしくて勉強してこなしていけば基礎力がアップして合格が近づいていくのがわかるから 定期テストテスト対策にもなり、講師は質もよかったのでいいと思っていました。 宿題宿題はやっているときは成績が伸びていましたが、通わなくなりやらなくなったら下がってまた気合いれて通うようになりました。 家庭でのサポート塾に新しい教科を申し込むときにいったり、情報を入手するために行ったりしていました。 良いところや要望仕組みが気に入っていました。できないところをできるように何段階にも別れていてやれば本当に素晴らしいと思います。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更が簡易的にできたり、子供が教材をクリアしたら親に知らせる機能があったら、ゲームをクリアしているように楽しみながらできると思うのでそのように遊びごごろを持ちながら作っていってほしいです。 総合評価素晴らしい内容だと思います。本人次第だし、使いこなせばコスパは最強だと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金学力試験等の結果によって、別途 補習授業があるので それによってはかなり金額も上がる可能性があります。 講師あまり詳しくわかりませんが、大学受験に向けたアドバイスや提案を定期的に個人面談と言う形でやってくれている様です。 カリキュラム詳しくわかりませんが、志望校の過去問を中心に 各大学の傾向と対策をアドバイスしてくれている様です。 塾の周りの環境よくわからないのですが、本人は通いやすいし 通学路の途中なので便利な様です。周りには 店がたくさん有るので 不便はなさそうです。 塾内の環境本人曰く 自習室は使いやすく、混んでもいないので集中しやすいみたいです。 入塾理由本人が周りの友だちからの情報と 通いやすさと施設の環境から決めた。 定期テスト定期テストに関しては 特に無いようです。受験勉強に特化しているみたいですが、定期テストの結果は報告します。共テに影響する様なので、そこで悪い所は強化的に指導する様です。 宿題あまり宿題は無いようですが、ある程度の課題や これはやっておいた方がイイと言うアドバイスをくれるみたいです。 家庭でのサポート特に無いようですが、常に講師の方からの連絡を受ける様にして 本人も定期的に個人面談した内容を共有するようにしています。 良いところや要望実績のある塾なので、受験に向けた 対策や情報は たくさん持っている様です。 総合評価高学歴な大学を受験するには 良いのかと思います。ただ、結果が出ない事には なんとも言えないのが現実ですが。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金一括払いだったので、高いと感じたが、毎月に換算すると妥当だと思う 講師まだ通い始めたばかりなのでよく分からないが、担任の先生は、相談しやすいと思う カリキュラム映像とテキストは、たくさん種類があり、どれを受講するか決めるのが大変だが、自分に合う講師を見つけられると良いと思う 塾の周りの環境駅から歩いてすぐなので、通いやすい。 車で送迎もできるので夜遅くなっても安全できる。 ビルのエレベーターも塾専門のものがある 塾内の環境ビルの最上階にあり、自習室や、面談スペースも広く環境は、整っている。 入塾理由映像授業に興味があり、体験を受けてみたら分かりやすかったので 定期テストまだテスト前に通っていないので分からない。 映像で自分で見ていく形だと、思う 良いところや要望まだ入ったばかりなので分からない部分はあるが、大手予備校なので、安心して通わせる事ができると思う 総合評価歴史ある有名な予備校なので、信頼はできると思う。 講座の数がたくさんあるので、自分に合う講師を見つけるのは大変かもしれないが、無料体験等があるので、そこで慎重に見極めた方が良いと思う。 一括払いなので、高いと感じるが、うまく利用すれば、相応だと思う

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思います。普通の授業とは別に夏季、冬季講習などは別料金なので経済的な負担はなかなかだったです 講師教え方が合っていて、説明がわかりやすく効率的に勉強することができたと思います カリキュラム教材は自分の学力に合わせて選びました。カリキュラムも合格するためのものを組んだし不満はなかったです 塾の周りの環境横浜駅から近かったし塾まで行く途中に交番があり夜もネオンが明るいので安心して不安なく通えました。 塾内の環境教室は横浜駅周辺にあるので周囲は静かというわけではないですがうるさくて集中できなくはない 入塾理由周囲や知り合いの評判が良くここで勉強して大学受験に備えようと思った 定期テスト定期テスト対策はありました。塾講師はよく出やすい問題を中心に対策してくれました。おかげで効率的に学べました 宿題自分の課題に合わせた宿題に取り組んでいたのでやや多いと思う時もありましたが学力向上のために頑張ってやりました 家庭でのサポート塾への送り迎えはしなかったので、母親が塾の入校前の説明に行ったり塾の周辺環境を見に行ったりしてました 良いところや要望合格者数を売りにしているような塾だったので、教え方は効率的で上手く学びやすくはありました 総合評価難関校合格を目指している人には合っていると思います。教え方が上手いので、やる気があるひとであれば合っていると思います

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金同じ講座をながすだけで先生は少ないしフォローがたりない。 講師親の話をきいてくれない。 カリキュラム内容はいいかも。でも先生の質が悪い。先生がたりない。 塾の周りの環境マクドナルド、モスがあり駅近。何でもそろいカラオケもできる。飲食店が多い。学校も近い。回転寿司もある。 塾内の環境清潔で勉強しやすい。 入塾理由近所で進学実績が高かったため。オンラインで出来たため。 定期テストそんなのありません。対策にならなかった。学校と連携がとれてない。 宿題宿題はない。ありがたかった。学校と両立でき早くかえれる。 家庭でのサポート家事をしながらニュースをメモして教えた。食卓の話題はニュース。笑わせる会話も織り交ぜた。 良いところや要望あまり勧めない。高いし面倒見が悪い。夜遅く成らないので学校と融通がきく。 総合評価サイエンス生がいるからランクがたかいだけ。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業なのに高いと感じた。チューター代も高いと思った。高3ではもっと高くなると言われた。 講師映像授業なので良くわからない。本人は映像授業が合わなかったみたい。 カリキュラム教材は本人のレベルにあったものだったと思うが、やる気がなかったのか成績は上がらなかった 塾の周りの環境駅からは近いが治安はあまり良くなさそうだった。地下を通って行くと雨に濡れずに行けるところにあった。 塾内の環境机が狭く勉強しにくそうだった。空きが無いときは違う教室を使えたそうなので、それは良かったと思う。 入塾理由友達が通っているから、通いたいと言って通った。 あまり本人にあっていなかったようで辞めると言って、1年間で辞めた。 定期テスト定期テスト対策はなかった。こちらも、それをもとめていなかった 宿題宿題は無かったと思うが、詳しくは分からない。あってもやらなかったと思う。 家庭でのサポート特に家でのサポートは何もしていない。大学受験なので本人に任せていた。 良いところや要望担当の方が、保護者と丁寧に面談をしてくれた。映像授業が進んでいないと連絡をくれた気がする。 その他気づいたこと、感じたこと子どもでグループを作って、話し合いのようなことをさせていたようだが、家の子どもには合わなかったらしく、あまり行かなかった。 総合評価家の子には合いませんでしたが、真面目に言われる通りにできる子なら良いのではないかと思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高い。夏期講習や冬期講習での追加があり高く感じる。きちんとこなせばいいが、本人の意識が低いのであれば、ライブの方がいいかも。 講師相談できる相手により、幅があるように感じる。合格するために、どのようにしたらいいか?のアドバイスがもっとほしいかなと。 カリキュラム教材や内容は問題ないと感じる。本人がきちんと理解するように努力できれば、問題ないと思う。 塾の周りの環境地下鉄から近く、交通の便はよく、問題ない。また、食事のお店も多く、問題ない。駐車場や駐車スペースはないので、車を使うと不便に感じる。 塾内の環境環境はよさそうに難じるので、問題ないと思う。環境に問題があるようには感じない。 入塾理由実績があり、自宅から通学できるところを探し、時間帯も問題なかったため。 宿題量や難易度は問題ないように感じる。オンラインになるため、教材の質はよいが、個別に合わせるとなると、難しい部分はあると思う。 良いところや要望休みや通学が遅いと連絡が来るのはよいと感じました。あとは厳しさがあると良いかも。 総合評価勉強としては問題ないが、費用が高すぎるように感じる。通学のための交通費を考えると高い。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高く感じた。ただ、学年があがるにつれ値段が上がる仕組みはどこも一緒だと思うので仕方がないと思う。 講師教室長の会話がとても娘とフィーリングが合いそうな感じがした。不登校気味なため、講師との相性を重視しておりその点について信頼できる感じがした。 カリキュラム娘のペース、メンタルを都度確認しながらスケジュールを組んでくれ信頼できると感じた。 塾の周りの環境駅に近く、車での送迎に便利。通塾時に息抜きをしたい場合でも息抜きできたり買い物できる商業施設がある。 塾内の環境雑音はなく、整頓されていて綺麗だった。明るくクリーンなイメージ。 入塾理由教室長の話が娘とフィーリングが合い、講師選択も的確に行ってくれそうだった。 良いところや要望娘が高校卒業するまで教室長が異動にならないと嬉しい。以前通塾していた個別指導塾では講師・教室長が一気に代わってしまい、娘の通塾に影響が出た為。 総合評価通塾前に娘から現状をうまく聞き出してくれ、無理のない的確なスケジュールを組んでくださった。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金さまざまな講座があり、必要なものをとっていくと必然的に値段は高くなります。過去問対策や対策講座はコマ数が決まっており、30コマ分で○○プランというような形式です。 講師一人一人に先生がつきます。自分たちの先輩で歳も近いので、話しやすく親身に一緒に考えてくれます。 みなさまとにかくやる気を出させてくれるような明るい元気な方が多いです。 カリキュラムとった講座は、自分で自主的に進めていくスタイルなのでギリギリで入塾した私にとっては、他の人たちに追いつくためにも速さが必要でした。早めに入塾して、余裕を持って進めていくのが一番良いと思います。 内容は高速基礎マスターが特に効果を実感できました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分圏内にあり、通いやすいです。 塾内も雑音などは少なく、建物自体も新しく綺麗でした。ただ、温度調節が難しく、カーテンがないため夏は日光が直接あたります。冬は暖房が少し効いていて暖かったです。治安はそれほど悪くなく、普通です。 塾内の環境雑音はほとんどないです。また、しっかり整理整頓されていて、自習室に置いてある過去問はどれもとき放題でした。トイレも綺麗で建物自体が新しいため生活でした。 入塾理由AIを使った傾向対策がとてもためになるという意見を聞き、映像授業で何度も見返せるところが魅力的だと思ったから。 良いところや要望先生がそれぞれの生徒に合わせて、細かい計画や対策をことあるごとに立ててくださいます。特に、歳の近い先生がいることが良かったと思う点です。やはり相談しやすいし、気軽に話せました。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金面談のたびに提案されるカリキュラムがたくさんあって、どんどん金額が上がっていくイメージ。 講師選択した動画に関してはどの動画もとてもわかりやすく質の高い授業だと思う。金額に見合った内容かと思う。けど、担当の先生はイマイチだった。 カリキュラムカリキュラムをきちんとこなせばそれなりの大学に合格できるよう組まれてある。けど、それを全てやり切るのは大変。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。周りに飲食店もたくさんあるので、休憩するのにカフェやファミレスなど選択肢がたくさんある。夜遅くても危ない場所も通らないので安全に帰宅できる。 塾内の環境自習室は静かで使いやすい。席数もそれなりにあるので使えなかったことはない。 入塾理由場所的に通いやすかった。部活をやりながらでも好きな時間に視聴できるので、勉強し易いと思ったから。 宿題宿題は特にないので、自主的に黙々と自分で選択した動画を視聴しながら課題をこなしていく。 良いところや要望担当の先生をこちら側から選べるといいと思う。合う合わないがあると思うので。 総合評価場所の利便性、安全性は良かった。動画の質もいい。模試のフィードバックがわかりやすい。担当の先生はいまいち。仕方ないがこちらから選べるか、変更可能などある程度は選ばせて欲しい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金学費は少し高いが質が素晴らしかった。周りの生徒を見ていてもそう感じられたし、すごくおすすめできます。 講師子供の学力向上において、すごくためになる塾だと感じました。講師たちの熱意とパッションをすごく感じられたし、子供にも伝わっていたと思います。 カリキュラムカリキュラムなど詳しくはわからないが、講師陣の熱意がとても感じられた。授業内容もとても熱心に話されていた印象を受けています。 塾の周りの環境周りも学力向上を意識している生徒がたくさんいました。治安等については特にありません。立地に関しては駅前なので子供の学校の往復のついでに通える感じになっていたため、選ばせてもらいました。やはり塾は駅前に限りますね。交通の便は非常に良かったです。 塾内の環境あまり集中出来るような環境ではなさそうでした。他の塾でもやっているように、しきり板を挟んだりして貰えるとすごく集中出来るのかなと思った印象です。 入塾理由cmなどで起用されていて、あまりそういうのに疎いわたしでも知っているぐらい有名だった為。 良いところや要望とにかく講師たちの質が良いです。やはり有名な塾だけあって講師の人たちも受験に本気で受からす気持ちで授業に取り組んでいるのがわかりました。 総合評価高いが質が良いです。下の子にも通わせようかと思いましたが、授業料が高かったため、他の塾も検討したいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金たかが映像授業でこんなにお金を取られるのはよく分かりません。 講師ながながとくだらない話をしてくるといつも言っていました。受験生の時間を無駄にしているようでいやです。 カリキュラム息子にはあっていたようです。第一志望に合格したので効果があったんだと思います。 塾の周りの環境立地は可も不可もなくないようでした。治安も問題ないと本人が言っていました。とくになにか問題があると言った話も聞いたことがありません。 塾内の環境スマホの通知音などが気になることはあったようですが基本的には大丈夫だったようですを 入塾理由周りのみんながここに通っていたので選んだようです。本人に任せていたので本人の意思でした。 良いところや要望もう少し生徒が通うことを義務としてでなく楽しめる環境を作って欲しいです。 総合評価第1志望に合格はしましたが親としては複雑です。映像授業なのに高い…

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金たかいのか安いのかは分かりませんが、娘自身が納得出来た結果を残せたならそれで良いです。 講師詳しくは分かりませんが、娘から聞いたことあるのが、優しくて丁寧に教えてくれるみたいです。 カリキュラム分かりやすく、進度もはや過ぎず生徒さん達はちょうど良いと言う話を聞いた事があります。 塾の周りの環境交通はむすめのあんぜんをゆうせんに、嫁が車で送り帰りも迎えに行ってました。 治安はあんまり良くないです。 世の中何があるかわからないので。 塾内の環境設備は良くしずかで集中して勉強出来たと思います。ほとんど娘から聞いた事ありません。 入塾理由娘の友達も行っており、塾の名前も聞いた事あったので、娘と話し合い行く事になりました。 定期テスト過去のいろんな出たところを教えてくれて、同じ所を何回かやってた事があるみたいです。 宿題宿題はたまに出てたと思います。ですが無理してやらなきゃ行けないほどじゃなく、適度な量だと思います。 良いところや要望やはり誰もが聞いた事あるだろうし、周りの人達もレベル高いし良い刺激になって勉強してました。 総合評価周りの人達のレベルも高くライバル意識が出て良い刺激になってましたし、友達同士仲良く、教えあったりもしてました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金普通に高すぎますね。はい。もっと他のことにお金を使えるんじゃないかって考えちゃいます。 講師素敵な先生方に恵まれたようで、母としてもとても安心できています。 塾の周りの環境最寄りの新百合ヶ丘の駅からもとても近く、付近には様々なスーパーがあるので、いい息抜きになっているそうです。 塾内の環境ややWi-Fi環境が悪いようですが、過ごし方はとてもいいそうです。気持ちよさそうです。 入塾理由仲が良く、子供同士も仲の良い、ママの友人からの紹介でやんす。 良いところや要望先生方が素晴らしいそうです!母親としても、とても安心できております。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.