学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師各教科の講師は、みんな丁寧で、教え方もわかりやすく、成績は最後上がってくれたので、良かった カリキュラム子どもに合ったテキストを使用できて、時間も自分の都合に合わせた時間で授業を受けられたのが、非常に良かった 講師も自分で選べて良かった 塾の周りの環境コンビニか近く、小腹がすいても直ぐに対応できる環境で良かった 駅が近くて勉強後すぐに帰宅出来て良かった 近くに無料駐車場がないので、迎えの車は大変かも 塾内の環境私文の生徒は自習室でうるさい生徒が多く、受験期迷惑したらしい 入塾理由高校の部活が忙しくて、時間があまりなかったが、ここは時間に縛られなかったから 良いところや要望チューターたちは、みんな親切で、教室長もやる気を引き出してくれる 総合評価入ったときは、ほとんど無理であろう大学を狙う気持ちにしてくれて、最終的に第一志望は無理だったが、それなりの大学に合格出来て良かった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はとても高いと思いますが、職員の言いなりにならず、真に必要な科目だけ選択すればコスパは良いと思います。 講師本人に全て任せていたため、講師の質はわかりません。ただ、志望校に合格したことを考えると質は良かったのだと思います。 カリキュラム本人に任せていたのでカリキュラムの内容はわかりません。ただ、志望校に合格したことを考えるとカリキュラムはよかったのだと思います。 塾の周りの環境ターミナル駅から近く、バスでも徒歩でも自転車でも通えたので、交通の便は良かったと思います。車で迎えに行ける停車場所も ありました。 塾内の環境本人に任せていたのでよくわかりませんが、毎日朝早くから夜遅くまでそこで学習していましたから、環境はよかったのだと思います。 入塾理由本人が先輩や友人から評判を聞き、どうしても行かせて欲しいと頼んできたから。 定期テスト全て本人に任せていたので定期テスト対策があったのかはわかりません。ただ、定期テストでも良い点を取れていたので対策していたと思います。 宿題本人に任せていたのでよくはわかりませんが、宿題などはなく、自身の学習意欲に任されていたように思います。それが今でも良い影響を与えているように感じます。 家庭でのサポート体調の悪い時は車で送り迎えしましたし、週末などは出来るだけ美味しい物を食べさせてリラックスできるようにしていました。 良いところや要望とにかく自分で選択できて自分次第で頑張るというところが大学受験だけでなくその後に生きると思います。 総合評価とにかく自分で決めて自分が頑張るというカリキュラムは、大学受験だけでなく、その後の生き方に良い影響を与えると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業の割には高いと思いました。有名どころの講師の授業はいいと思うのですが。 講師映像授業のため、本人に集中力がないと入ってこない。無駄な時間をすごしことになる。 カリキュラム受付の相談役が強く、中堅大学を目指す子にはストレスがかかる。 塾の周りの環境駅の目の前で塾には通いやすい。安全面もいいと思うが飲み屋が多いので夜は絡まれたりしないか心配したりした。 塾内の環境とくに汚いということもなく整理されているようだった。 入塾理由大学受験に向けて苦手分野を補えればと思い、通塾をすることにしました。 定期テストとくになかったと思う。自分で相談する必要がある。そして相談しづらい。 良いところや要望みんながみんな最難関大学を目指しているわけではないので、本人の志望校は否定しないでほしい。 総合評価偏差値で物事をはかる職員が多く、本人の志望校を応援してくれなかったから。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 金町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金最終的には成績が上がり、結果につながったからよかったが、もう少しフォローが必要だった。 講師映像授業なので、講師の質はよい。 質問トウガしづらいので、評価が下がる カリキュラム映像授業なので、講師の質は悪くない。 映像なので見たいときに観られる。 塾の周りの環境可もなく不可もなく。 駅から少し距離があり、回りは少しさわがしい。 中はそうでもないので、考え方次第かも。 塾内の環境ある程度静かであり、必要なものはそろっていたと思う。自習スペースが多いとよかった 入塾理由大学受験に向けた勉強をするため。 生活リズムを作るために選択。 定期テスト定期テスト対策はなかった。 受験対策に着き、そもそも求めていなかったもの。 宿題授業の復習を自主的に行う以外に宿題は無かった。 本人次第なので、そんなもの。 家庭でのサポート本人が困ったときに相談にのることぐらい。 自主性に任せていた。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満はない。 映像授業なので、本人がどれだけ頑張れるか。 トータルでは悪くなかった。 総合評価結果につながったので、よい環境だったのだと思う。 継続する仕組みを常に改善して欲しい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金コマ数に応じた金額だが初回は入会金のようなものや担任制だったのでその費用がかかり莫大でした。 泊まり込みの特訓などもあり、費用はかかります。 必要に応じた内容のものがあり、費用は高く設定されていますが、内容はとても良いものなので費用もある程度納得感はあります。 講師担任、副担任がおり授業はオンラインになっていて直接指導するものとは違うが、担任副担任がサポートを行っている。受験に対してのアドバイス等は納得感のあるものになっている。オンラインで受けた授業のコマは毎回の試験で理解しているかのチェックが行われている。一定の点がなければ、次には進めなくなっている。授業は受けられても、理解できるまでは試験で点数を取らなくてはならない。 カリキュラム基本的に受けていく基礎の部分を始めはコマをこなしていき、合宿(英語強化)があったり、本番までの期間を必要に応じたカリキュラムがあり、休む暇はなくこなしていた。 タブレットを使用し過去問もかなりあり。 塾の周りの環境駅から近く、立地はとても良いと思います。 他の塾も多く環境はよいと思います。 隣駅なので、近くてとても良かったです。 塾内の環境ビル自体が塾になっていて、近くにある公園でラジオ体操をしたりもする。 駅から近いが、少し入り込んでいるので静かな環境です。 入塾理由本人が探し当て、受験に対し焦りも出始め入塾しなければ、大学受験が難しいと思い本人が本気だと思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はなし していなかった 私立受験だったので受験問題が主でした。 宿題宿題と言うよりは、やらなければいけないことが多く、自身で進めていかなければついていけない。受験までのスケジュールがたっているので、宿題というものではない。 家庭でのサポート説明会や面談に足を運び、家庭での過ごし方などのアドバイスもいただく。 勉強などはお任せしているので、食事など健康面をサポートしたり、事務的なことをサポートしていった。 良いところや要望金銭面では高額になるので厳しい敷居のある感じではあるが、本人のやる気があり、親もお金を出せるのであればとても頼りになると思います。 その他気づいたこと、感じたこと問い合わせに応じてくれた際も親切で、質問にも答えてくれる。 総合評価初めてオンラインの授業だと聞くが、前にもどって聞くこともでき、新しいスタイルなのだと思いました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思ったが、それは息子が塾からの勧めで多くの科目を選択したためで、必要な科目を絞り込めば料金を抑えることは可能である 塾の周りの環境ターミナル駅からも近く、バスでも鉄道でも、自宅からも自転車で通えた。学校からも徒歩で通え、街中にあるので治安も良い。 塾内の環境入り口しか入ったことがないので詳しくはわからないが、毎日朝から晩までこの塾で勉強していたことを考えると勉強するのにもっとも適した環境だったと思われる 入塾理由大学進学を目指すにあたって、本人が先輩や友人から情報を集め、他の塾や予備校と本人が比較検討し、本人が決めた 宿題特に宿題はなく、自分での学習進捗管理をしていたようである。そのような方針が自ら学ぶ姿勢を植えつけてくれたと思う 家庭でのサポート悪天候や体調不良時は車で送り迎えをし、あまり余計なことはこちらから聞かず、たまには美味しいものを食べさせてリフレッシュさせた 良いところや要望教え込むというより、学習意欲を書き立ててくれる指導をされているように見受けられた。このような方針は今後の息子の生き方にも好影響であると思う 総合評価勉強をやらせるのではなく、自ら学ぶ意欲を書き立ててくれたところ。周りにも同じような高い目標に向けて努力している仲間がたくさんいることが良かった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金塾に通うようになってから成績も伸びてきていたので、費用対効果はあったと思います。 講師わからない事があった際には、丁寧かつ的確な指導やアドバイスを受けられました カリキュラム予習、復習がしやすいカリキュラムだったようです。教材もわかりやすく、受験に適した内容でした 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内でしたので、天候などを気にする必要がなく、通う事が出来ました。駅にも近い事から、周りに店舗も多く利便性も良かったです。 塾内の環境施設は静かな環境にあり、勉強に集中して取り組む事が出来ました。 入塾理由進学実績に定評があり、参考になるアドバイスを受けられる事を期待したから 定期テスト志望校の出題傾向を踏まえた対策に取り組む事が出来ました。それに関するアドバイスも、しっかり受けられました。 宿題宿題の量は適切であり、過去問などの受験勉強に取り組む時間も捻出出来ました。 良いところや要望進学実績が高く、志望校の受験に際して適切かつ的確なアドバイスを受ける事が出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと進学実績が高いので、様々な大学に関する情報が豊富だと思います。 総合評価志望校に関する様々な情報や、合格するための適切なアドバイスなどを得る事が出来ました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高すぎるわけでは無いと思う。相場的にも考えても妥当な水準なと思った 塾の周りの環境駅からすぐであり、自宅から駅まではそこそこあるが特に問題なかった。周りの環境も人通りも多く治安上も問題なかった 入塾理由本人がここに通いたいと言ったので知名度のある塾なので特に問題は無いと思い決定した 家庭でのサポート勉強については自主性に任せていて特段のサポートはしていない本人がしっかり取り組んで その他気づいたこと、感じたこと特にないが本人が何ら問題なく楽しく通っていたので通わせて良かったと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

塾の周りの環境駅から徒歩数分で、学校帰りに寄ることができます。自宅からも自転車で10分くらいであり、とても立地は良いです。 入塾理由本人独学では、苦手科目の告白が難しく、また受験対策が不可能なため、大学受験に精通した指導をお願いするため 宿題塾で、理解しテストで満点を取らなければ帰ってこれないので、宿題はありません。 良いところや要望自分の都合の良い時間であれば、いつでも自由な時間に通塾できること

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校と比べるとサービスが充実している事と、分かりやすい授業が充実している。授業も科目ごとに選択での定期テストも付いているので、適正な料金だよ思う 講師わかりやすく教えてくれることと、指導の質が他の予備校と比べて高いと感じている。 カリキュラム教科によって教材が作り込まれており、分かりやすい。カリキュラムも明確 塾の周りの環境人通りが多いところにあるので安全であると感じている。アクセスがエレベーターなので注意が必要であるとかんじている 塾内の環境外の音は特に気にならない。自習室ではみんな集中しているので、学習がはかどる 入塾理由有名講師のわかりやすい授業を受けることができるため。また、通っている学校の沿線にあるからです 定期テスト定期テスト対策は、学校に合わせたものを提供してくれるのでありがたい 宿題量も難易度も普通。授業の予習や復習にもなる。学校の宿題と合わせると多くなってしまうので、やや苦しい 家庭でのサポート遅くなることが多いので、帰りは一緒に帰ったり、迎えに行ったりしている 良いところや要望環境的に治安が良いため、安心して通うことができる。面談の日程等が取りにくいので改善してほしい 総合評価学習の意欲を高めてくれる塾であると思う。学習の仕方がなかなか確立されなかったが、ここで方向を定めるきっかけになった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール つくば校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いと思いますが、大学受験には、このくらいかかるのは、当たり前と言う話しを聞いていたので、仕方ないのかと思いました 講師通信なので、ほとんど関わることはなかったが、週1で、話しあいがあり、楽しく相談できていた様子だった カリキュラム出来ないところが、あるとどんどん金額がかさむことを勧めてくる…。子どもがやる気があると頑張ってしまう。 塾の周りの環境テストがあると、駐車場がいっぱいになってしまうこともあるが、駐車場は、広い方だと思う。車が必須の場所なので、助かります 塾内の環境説明会などでしか利用した事がないので、よくは分からないが、清潔感もあるし、広さもあると思う 入塾理由職場の人に紹介され、良いと聞いたので。 また、紹介割も使えたので。 あまり詳しく調べたりしませんでした。 定期テスト苦手なところや、スピードをせかしてくれたり、していたように思う。 宿題通信なので、宿題なのか、通常の授業なのかが分かりにくい。今となっては、もう少し会話をしとくべきだったと反省する 家庭でのサポート費用を言われるがままに支払うだけで、ほとんど協力はできなかった。 良いところや要望塾のおかげで、高校も大学も頑張ったように思う。 下の子は、嫌で嫌ですぐ辞めてしまったので、合う合わないはあると思う その他気づいたこと、感じたこと通信で、塾に行くこともしなかったので、やっているのかやっていないのかが分かりにくかった。人見知りの本人には、合っていた様子 総合評価面倒くさいと言うことはあっても、辞めたくないと言っていたので、良かったんだと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金自分が受けたい講習を選べるので、料金を抑えたいのであれば抑えられると思います。また、何コマまではセット料金など割引もあるので、全部活用出来るのであれば高くはないのかもしれません。 講師映像授業なので、直接教えてもらえるわけではないのですが、分かりやすく解説してくれる講師の方が多かったみたいです。 カリキュラム教材は自分のレベルによって、科目ごとに決められるので良いと思います。 塾の周りの環境駅から平坦な道を歩いて5分ぐらいで商業施設がたくさんある場所なので、夜でも人が多く明るいので安心です。 塾内の環境個々のスペースはネットで予約を入れられるので、行く日にはあらかじめ予約をしておけばスペースは確保出来ます。 入塾理由家から通いやすく、受講の内容も自分のレベルに合ったものを教科ごとに選べるので良いと思い決めました。 定期テスト大学受験のために通っていたので、定期テスト対策は必要なかったです。 良いところや要望基本的には塾からの連絡は半年に一度ぐらいの保護者説明会と面談です。こちらから何か気になることがあれば、その都度連絡するという感じでした。 総合評価映像授業の塾なので、個人でしっかりやることができる子には向いていると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金周囲の子供たちに聞いても俄然月額料金が低かったので高いと思いましたので 講師とても親切に指導してくれて良かったのです。ただ教師の方々が年配の方が多く最新の情報を持っているのか心配になりました カリキュラム私自身がカリキュラムを詳細に理解してはいないので詳細は語り辛いが子供曰く良いと言っていた。学校のカリキュラムに近い形であったので学校の成績が上がったため良かった 塾の周りの環境立地としては繁華街が近く必ずしも良いとは言えない環境であった。それ以外は治安も良く相対的には安心出来る塾であると思う 塾内の環境館内の内装はキレイに片付いており清掃も行き届いていた。ただ空調の効きが悪く外気温に対応出来ないことがままあったと子供に聞いてみた 入塾理由子供の友人が多く通っていたので、子供の希望もあり、この塾にしました 定期テスト定期テストの対策については対応してくれていたのですが…ここも教科単位で別料金になっており使いつらかったが大枠として良い対応でうった 宿題たまに出ていたようだが、原則無かったようだと聞いている。ただ授業時間内にこなすことが出来なかった事に関しては自宅に持って帰り対応させらていたと思う 良いところや要望教師の方に年配のベテランが多くアットホームな感じの中で講義を受けることが出来るのが良いと思う。 総合評価塾の講義をする姿勢や塾全体の雰囲気はとても良いと思うが、いかんせん大手塾の店舗であるためどうしてもビジネスライク的な対応になってしまうところが惜しい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 静岡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。相対的なものでなく絶対的な金額として高い。 講師結果として成績も向上し、大学にも受かったので良かったと評価するが、期待値はもっと高いところにあった。 カリキュラム本人のレベルに合わせて様々なレベルのものがある。また、科目も細分化されていて様々な選択肢がある。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で、どこからでも通いやすい立地だと思うが車での送迎は駐車する場所がなく路上駐車となってしまう。 塾内の環境教室も必要にして十分なら広さが確保されているし、自習室も十分な座席があり、いつでも利用出来る。 入塾理由大学受験をするにあたり、苦手科目の克服に実績ある予備校の指導を受けさせたかった。 宿題量は適量で本人のレベルに応じたものが出ていた。復習としても十分な量、内容であった。 良いところや要望科目やレベルが細分化されていて本人に合わせて組み合わせることができる。 その他気づいたこと、感じたこと大手だけあって講師やカリキュラムのレベルは非常に高いと思う。 総合評価大学受験にはノウハウや情報が多くあり、非常に良い環境だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高円寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いとは感じるが,面倒見も良いので,まあこんなものかと思う。 講師担任と相談しながら,本人にあった講座をたくさんの中から選択できる。 カリキュラム節目節目に理解度テストがあり,担任と相談しながら理解を深められる。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅の駅前にあり,遅くなってもすぐに帰宅できるのがメリット。そばには交番もあり,治安はよいと思う。 入塾理由勉強へのやる気が明らかに変わった。しかし大学受験はまだ先なので,結果はこれから。 宿題宿題というものは特にないと思う。あくまで本人の意思での予習・復習だと思う。 良いところや要望週に一回担任とのミーティングがあり,何でも相談できそうである。 総合評価良いとは思うが,まだ通いだして間もなく,結果が出るのもこれからだと思うので。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特に料金について考えたことはない。必要な経費という認識を持っている。 入塾理由大学受験をするにあたり、本人が大変に希望しているため通学させることに決めた。 定期テスト定期テスト対策は特に行っていない。あくまでも大学受験のために行っている。 宿題塾の宿題はない。もともとそのようなものは求めていないので気にしたことない。 家庭でのサポート家庭でサポートはしていない。あくまでも本人の意思で勉強をしているため。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師料金は高いが、塾長と思われる指導者が、作文のような自己紹介文など課題の添削までしてくれる 塾の周りの環境駅から少し歩くが、コンビニエンスストアの上にあり、環境はよい。四つ角にあり、治安も良いと思う。女子生徒でも安全。 塾内の環境2フロアに分かれていて、広い。ただトイレが1つしかないと聞いた 入塾理由通学路の途中にあり、弱点分析も出来て、効率よく勉強が出来る塾だと思ったから 定期テスト特に定期テスト対策はないと思います。ただ自習室が使用出来たので良かった。 宿題真面目に取り組んで、順調に課題はクリアしていた。 家庭でのサポート特にサポートはしてません。定期的な東進ハイスクールの模試と、他の予備校の模試の結果は良くみてました。 良いところや要望塾長が親切なのと、自分の体験、経験をもとに勉強方法を教えてくれたので、良い その他気づいたこと、感じたこと最終的には合格が見えてきたという点では、お金に換えられない満足はある。 総合評価よいと思う、どんなに素晴らしい塾でも、我が子が大学に落ちてしまえば意味がない

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。一流の講師陣が揃った予備校だから、ある程度信頼できる。 講師一流の講師陣が揃った予備校であり、一人一人が特別なスキルを持っている。個性的な講師が多い。 カリキュラム科目ごとに適切な指導をしており、合わせて、受験校別々に出題傾向を綿密に分析している。 塾の周りの環境塾の周辺は静かであり、塾の周りを行き交う人達も真面目な人柄の持ち主である。塾は商店街の中から近く買い物にも便利だと思います。 塾内の環境塾の中は整理整頓が行き届いており、雑念が湧きにくい教室設計がされている。 入塾理由一流の進学塾だから。苦手科目があり、東進ハイスクールなら克服できると確信出来たから。 定期テスト定期テストの準備を親切に教えてくれて、定期テストの傾向と対策もしっかりと分析されていた。 宿題宿題の量は決して多い方ではなく、復習に必要な内容になっており、重要点の整理がなされていた。 家庭でのサポート受験生にとっても一番大事なのは健康であるという観点から、出来るだけ健康的なものを食べさせて、いい睡眠も取れるように、家族全員で規則的な生活を心掛けた。 良いところや要望講師陣の連携に若干の不安があり、総合的に生徒一人一人をもう少し管理して欲しいと思います。 総合評価受験に特化した、一流の進学塾であり、いっそうの進化を遂げて欲しいと願います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 赤羽校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講座の選択は比較的幅がある分、割高だと思います。 それでも個人指導は充実してるので、何とか許容範囲です。 講師グループミーティングで、志望が同じか似通っている 生徒により座談会等が有意義だと思います。 カリキュラム生徒の得意分野、不得意分野を分析して、個々の生徒に適したカリキュラムを設定してくれる。 塾の周りの環境土地柄少し治安は悪いが、表通りに面した場所に校舎があるので、そこは安心して通わせることが出来ています。 塾内の環境最近生徒が増えて自習室が不足がちのようですが、早めに登校すれば席は確保できるので、問題ないかと思います。 入塾理由自宅から近く、通学経路の途中で通いやすい。 個別指導も充実している。 定期テスト定期テスト対策はあったが、通常コースとは別に申し込む必要があった。 宿題宿題はこれと言って出されていないようですか、講座を受講するにあたり事前の自習は必要のようです。 良いところや要望子供の様子がおかしい場合は常に気にかけてくれて、連絡してくれます。 総合評価全体的には満足なので、受験に関しては全面的にお任せしています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 門前仲町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金動画配信の授業なので、もう少し安くても、とは思います。担任が付くので、その先生によりフォローも違い、手厚い先生だとお安く感じます。 今年は夏休みに海外にいたので、夏期講習は不参加でした。参加していれば、その料金もかなりかかっていたので、年間の塾料金はもっと上がります。 講師週一でチームミーティングがあります。 動画の授業を個別ブースで見る学習なので、他の生徒さんとの繋がりがないので、良い機会です。 担任を中心に、近い学力、希望大学の生徒が数人集まり、色々話し合う時間でモチベーションも上がります。 カリキュラム動画の授業は、かなり種類が豊富で、学力別にもなっているので、苦手な教科や学びたい箇所を選択出来、良いと思います。 塾の周りの環境門前仲町の地下鉄駅から直結のエレベーターで上がれます。徒歩0秒なので文句なし。 ただ、大通りの駅上交差点の角にあるので、選挙期間は演説があり、大音量で聞こえるので、その時期だけは辛いそうです。 塾内の環境個別ブースでヘッドフォン使用か自習室学習なので、基本静かです。 選挙期間のみ、駅前で演説されるとうるさいそうです。 入塾理由好きなカリキュラムを自由に選んで、動画で授業を受けられる。繰り返し見たり、自分のペースで進められるので、娘の性格に合っている。 立地が良かった。 定期テスト定期テスト対策は特になし。 ただ、自習室は自由に使えるので、家より集中出来るとの事で利用しています。 宿題宿題はなし。 選択した動画学習が出来てるか、テストがある。 そこをクリアしないと、次の動画に進めないシステム。 良いところや要望 娘は人見知りなので、質問したり切磋琢磨が苦手。 動画配信だと、繰り返し見たり、停止して考えたりと、自分のペースで学習出来て楽しそうです。 総合評価マイペースで学びたい子には最適だと思います。ただ、やる気がなければ行かなくても済んでしまうので、不向きです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.