学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 登戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。コマ数に応じて、どんどん値段が上がっていきます 講師オンライン動画を見て勉強するのが、メインとなるため、時間の使い方が大事 カリキュラムオンライン動画の視聴がメインなので、自分の都合の良い好きな時間に勉強できる 塾の周りの環境最寄りの駅からは徒歩5分圏内なので、近いです。おなじビルには病院あり、少し心配ですが、エレベーターが同じになった時くらいです。 入塾理由子供のともだちなどが大勢通っており、本人の強いきぼうがあった。 定期テスト特に定期テスト対策はありません。大学受験がメインとなってますので 宿題大学受験がメインですから、宿題が出ることはありませんでした。 家庭でのサポート特にサポートはしておらず、食事のじゅんびをしておくくらいでした 良いところや要望自分の好きな時間に勉強が出来ることはいいかなと思いますが、動画なので本人次第 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはありませんが、しいてあげるならもう少し安くてもいい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾との比較がわからないので、なんとも言えませんが いつでも来て勉強できたし、先生方にわからない問題等を聞けたので値段は良いのではないかと思われました。 講師先生に、志望校の先生がいていろいろな事を聞いていたので、どうしても合格したいという気持ちが芽生えたようだったのでそれが良かったのでは。 カリキュラム子どもにあったカリキュラムを塾長が組んでくれ、それを分かりやすく保護者にも教えてくれたところです。 塾の周りの環境駅から徒歩2~3分で行けるし、バスターミナルもすぐ近くにある。また、すぐ近くには西友やマクドナルドやコンビニもあり、土日の昼食も買いに行けたので良かったらしいです。 塾内の環境映像授業も個人スペースがありしっかりしていた。 自習室もあり、いつでも使用できていた。 入塾理由高校からの帰りに寄れるし自宅からも近い。いつでも利用できるし、名前の通っている先生がいたから。 定期テストテストができなかったときも、子どもに寄り添ってくれ また子どもの希望学部の対策をよく教えてくれました。 宿題毎日プリントがあったようですが、ほとんど塾でやってきたようです(自習という形で) 家庭でのサポート保護者の説明会や保護者面談には、必ず主人と2人で出席し塾長との子どものことの説明を聞いてきました。 良いところや要望塾長はじめ、先生が親身になって子どもに寄り添ってくれたところが良かったです。 映像授業ということで、わからないところはどうしようと思っていましたが、先生が教えてくれたそうです。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業で先生が説明していることを子どもが理解できるのか最初は心配でした。子どものペースにあわせて、授業の進捗がてきたのでそれが良かったようです。 総合評価自宅や高校から近いということで選んだ塾でした。 それでも、良い塾長や先生方にいろいろ情報を教えてもらい安心して、大学受験することができました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 登戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業のコマをどれだけ取るかによって値段がかわる。1コマあたりは高いが何回も見返せる点を踏まえるとちょうど良いのかもしれない。とりすぎ注意。 講師講師は選りすぐりの人しかいない。だが人によって合う合わないが激しいので事前に体験出来るのであれば受講を体験すべき。 カリキュラム受講用のテキストだがどれもかなり手がこめられている。受講中に講師が言ったことや解説をメモれば最強の参考書になる 塾の周りの環境駅からは近い。が、途中横断歩道のない道路を横断する必要がありその辺の整備はどうかと思う。駅近な分騒音は多少あるが気にならないレベル。ただ近くにパチンコ屋があるのは留意すべき。 塾内の環境車がよく通ったり線路の近くなので騒音はあるが、校舎は綺麗であり、トイレも数は少ないが綺麗。 入塾理由大学受験に向けて部活と両立しながらも学力を向上させ、志望校対策を練って行く上で東進が最適だったから 良いところや要望生徒数の割には校舎が狭い。席が埋まることが多々。無理を承知だがもう少しスペースが広がれば行きやすくなるかもしれない。 総合評価良くも悪くも生徒の使い方でかわる予備校だと思う。サボっても担任助手から色々言われるだけ。自分で自分を律することが出来る生徒は向くと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業の個数にあたり値段が変わるため、理に適った値段であると思った           講師テレビでも有名な先生たちによる映像授業であったためわかりやすかったとのこと。       カリキュラム進度はチューターと相談しながら自分で決められるため、よかったと思う。         塾の周りの環境新百合ヶ丘駅が近くにあるため電車で通いやすい。                                                           塾内の環境自習室も完備されているが自習室は狭いとのこと。授業を受けるブースは仕切りがされているため集中しやすい 入塾理由周囲の人間からの評判の良さが決め手。チューターが常に生徒の状況を管理している点 その他気づいたこと、感じたことその他に感じたことなんかないです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金志望校のレベルに合わせて、全て受講すると高くなりますが、必要な分だけ受講したことで抑えました。 講師映像授業なので、子供が理解しやすい内容をチョイスして受講することにしました。 カリキュラム受験に特化した内容を受講することができるし、面談で受講内容などアドバイスがあるから安心。 塾の周りの環境横浜駅から近いので、帰宅時間が遅くなっても人通りがあり、安心できますし、お腹が空いたら何か買って食べたり、色々と便利です。 塾内の環境みなさん、勉強しにきているので、受験するには環境が整っていますし、自習室など使えるので、集中できます。 入塾理由子供の苦手教科をチョイスして、しっかり受講することができるし、部活動との両立ができるのは良い。 定期テスト定期テストは、無理なく自分のペースで学習を進め、塾では苦手分野を克服しました。 宿題宿題など、自分のスケジュールに合わせて調整できるので、子供が無理なく続けることができます。 家庭でのサポート食事面のサポートのみです。健康管理が大事なので、病気せずに過ごすだけです。子供が受講したい分は手続きしました。 良いところや要望受講したいぶんをチョイスできるので、必要な分だけ受講して費用を抑えることができます。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業なので体調不良の時は自宅で受講することもできるし、かなり充実できます。 総合評価子供のレベルにあった受講スタイルができるので、無理なく続けることができます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は録画講義を視聴する携帯の講義としては高い部類に入ると思います。 講師講師と講義のクォリティに関しては概して良く問題はないレベルである。 カリキュラムカリキュラム、教材共に良く練られており、現役生向けとして良質である。 塾の周りの環境JR横浜駅から程近く、地下街を経由するとほとんど雨に濡れずに到達できる。学習塾、予備校の環境としては理想的である。 塾内の環境教室、自習室等の空調、照明など環境に関しては問題ないレベルである。 入塾理由講義内容が良く、チューターによる進学相談や学習計画フォローが充実しているから 定期テスト定期テスト対策は、特に希望しない限りなかったと記憶している。 宿題宿題については、それほど分量及び難易度は負担のない印象であった。 家庭でのサポート季節ごとに計画した講義を消化しているかと模試の結果をチェックしていた。 良いところや要望大手であり、受験情報が豊富に蓄積されており、それが適切に提供されるのは良い。 その他気づいたこと、感じたこと同じ学校から通う仲間があると、進度や講義の内容などでサポートし合えると思う。 総合評価費用は高いが、しっかりとした指導と進学実積があるので信頼できると思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は決して安いとは言えませんが、本人が納得して選んで決めたのでサポートしました。カリキュラムやサポート体制は充実していました。 講師映像授業が中心ですが、生の声を聞けたことはモチベーションになったようです。 カリキュラム模試を受けた結果から対策を行うことが息子には非常に効果的だったようです。 塾の周りの環境駅前立地であり、利便性はかなり高くコンビニや飲食店も申し分なし。夜でも明るい道で安心安全に通うことができます。 塾内の環境コロナ禍ではありましたが、換気や加湿など基本的な対策として行っていました。 入塾理由大学一般受験をする際に本人が納得してこちらを選んで決めました。 定期テスト一般受験を対象にしていたので直接的にはなかった。受験勉強が対策にはなったと思います。 宿題宿題というか課題である認識。実施することで弱点強化に繋がるので本人は取り組んでいた。 家庭でのサポート雨天時には送り迎えをしていたが、あとは家ではゆっくりさせていた。 良いところや要望本人にとってはやはりアドバイスはかなり貴重ななお話だったようです。結果も幸い良い形が出たので感謝しております。 その他気づいたこと、感じたこと重ねてになりますが、スタッフのみなさんにサポート頂き感謝しております。本人も納得していたので感謝しております。 総合評価志望校に合格出来たことが一番ですが、本人にも良い結果になり努力が報われたことに感謝しております。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像にしては高いかなとは思うけど環境が良いし授業もいいらしいからいいと思ってます 講師親身になって相談に乗ってくれて色々な入試方式を色々な目線から教えてくれます カリキュラム各教科の核心に迫る授業でとても良いそうです。色々な目線からの授業をしてくれて、根本からわかったと思える授業です 塾の周りの環境家に近く、夜遅くなるなどの心配がなかったため。大学受験の塾は大体横浜などの大都市にあることが多く心配だが、東進は色々なとこにありとても行きやすい 塾内の環境時々寒い暑いはあるそうですがあまり気にはならないそうです。大体自分で服の脱ぎ着などで調整できる程度なので大丈夫だと思います 入塾理由映像でいつでも見れてコミュニケーションできること、また家が近く夜遅くなってもあまり心配にならないこと 良いところや要望これから大学受験を迎えますが、映像授業と手厚いサポートで娘共に乗り越えていって欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこととりあえず思っているより手厚いサポートだと思います!迷ってる人は一回行ってみてもいいと思われます!! 総合評価とりあえず先生たちがみんないい人で勉強のモチベも上がっています!

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金少し高いと思ったが全教科しっかりと子供が学ぶことができていたので、良かったと思っている。 講師基本的にはビデオ学習となるため、有名講師等の講義で学べるので良いと思う。 カリキュラム基本的にビデオ学習なので、自分が微妙に感じた時は一時停止などしてしっかりと考えてから進めれるところ。大教室での講義だと講師のペースに合わせないといけない。 塾の周りの環境子どもが通っていた高校から自宅の途中にあったので、通学もし易い。また大きめの駅なので交通の便もしっかりとしていたし食事等も困らない。 塾内の環境個人ブースのようになっているので基本的には静かに学習できる。イヤホン等をつけてビデオ学習なので集中も出来ると思う。、 入塾理由周りの友人や親たちの評判も良かったので。また子供本人がここにしたいと自分から決めたのでそれを、尊重した。 良いところや要望とても良い予備校だとも思います。ビデオで一時停止などしながら、自分のペースで勉強して学べるところが良いと思います。 総合評価ビデオ学習なので、個人のペースで好きなだけ進めれることが出来るのはとても良いと思います。忙しい時でも少しだけ受けるのも可能なのは本人がやりやすいと言っていた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金春季講習や夏期講習冬季講習など何回も請求が来るため高いと感じた。他の予備校と比べても少し高いイメージです。 講師理系の質問をしようとすると時間がかかるためあまり質問ができず、自分で考えてもどうにもならないものがあると言っていました。 カリキュラム物理と化学では暗記しておかなければならない知識がまとめてあってわかりやすい。英語は先生の授業に沿った内容なので復習がしやすい。 塾の周りの環境通っていた高等学校と自宅から近く、周りの治安も良かったため夜遅くに帰ってくる時でも安心できました。また、交通の便は自転車で通っていたためよかったと感じているが他の人がどう思っているかはわからないです。 塾内の環境静かに勉強できる集中できる環境だった。空調設備が整っていていつでも快適に勉強できる。トイレ掃除が行き届いていて使いやすい。 入塾理由学校、家どちらにも近く、講師のレベルが高いと周りと聞いたため入塾しました。 良いところや要望理系の先生を増やしてほしい。もしくは時間をとってじっくりと質問対応をしてもらいたいと考えております。 総合評価質問ができないことなど不満はありますが最終的には大学に行くことができたので満足はしています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高い。授業自体は映像で、実際にいるのはチューターで、払うには高すぎる価格。 カリキュラム映像授業とわからないところは進んで聞くことができる人には合っているが、引っ込み思案な人には向いていない。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度と立地についてはとてもよかった。また治安についても、駅と隣接した商業施設などで人の目が多いため女の子でも安心して通わせられた。 塾内の環境座席は予約制で混み合う時間帯だと違う校舎に移動するように言われたり、iPadの台数が足りず使えない、もしくは使っている途中で返さなければいけないなど環境が整っているとは言い難かった。 入塾理由予備校への通いやすさや進学実績などの複合的な理由と娘の希望です。 良いところや要望設備費なども塾代に入っている以上、席やパソコン、iPadなどを常時使えるように備えて欲しい。 総合評価合う人には合うとしか言えない。チューターとうまく付き合える社交性のあるタイプはうまくやれると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金模試の費用や設備費を最初にまとめて払うが、授業や合宿など追加でも多く費用がかかるので高く感じた。 講師生徒の進路に親身になって相談に乗ってもらえた 塾に行かないともらえないような資料や情報を提供してくれる カリキュラム推奨されたものをひたすら受け入れるだけだと金額がかかる上に受講が期限内に終わらず大変なことになる。 自分に必要なもののみを選択していくことができる人には向いている塾だと思う 塾の周りの環境駅から近い、店なども多くお昼を買いに行きやすい 良い環境だと思う 近くに薬局、コンビニがある他、駅ビルにも近いので買いに行きやすい、本屋もあるので塾帰りに参考書を見たりもできる 塾内の環境時々虫が出たり、咳払いをやたらする人がいる 空調が寒すぎる・暑すぎる時がある いびきをかいて寝ている人がいる スタッフに言えば改善してもらえる 集中力が切れたら自習室に場所を変えたりして気分転換ができる 入塾理由家からも学校からも通いやすい立地だったから 周りにかよっている人が多かったから 早く自習できる環境が欲しかったから 定期テスト定期テストに関してはその範囲の受講を受けるor質問に行くと答えてくれる、以外はなかった テスト期間中でも塾の教材で勉強することを強いられることもあるので、学校の成績を重視している生徒には向かないと思う 自習室の環境が良いので、テスト対策の為に篭もりたい人には良い 宿題無いが、自宅で終わらなかった受講や勉強をすることがある 担当と月や週のノルマ・目標を設定する 週に1度6人程度のメンバーと担当で集まって行うチームミーティングがあり、その時に週の登校予定を設定し、目標を定める 家庭でのサポートその時の校舎長によって塾の雰囲気は変わると思う 当時は仕事が出来るやり手の塾長だったので、なんでも相談しやすい環境だった。 月に1度学習状況を家庭に報告する封筒が届く他、定期的に三者面談があったり説明会がある 良いところや要望総合選抜や指定校推薦、公募制推薦などにも親身になって相談に乗ってくれる その他気づいたこと、感じたこと部活をやりながら塾に通いたい人、自分で計画を立てて勉強すれば成績を伸ばして行ける人にオススメ 設備は整っているので自分で頑張れる人にはいいと思うが、努力がから回るタイプは個別塾などに行くべき 総合評価担当や塾長のおかげもあって目標達成できたから 頑張る環境は整っているのでそれぞれ次第だと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基本的に高くは感じるもの本人がやりたいという意志を尊重した。 全体的にもう少し安くして欲しいが、仕方ないのでだろう。 講師授業のクオリティが高いと子供から話を聞いている。 わかりやすく面白く教えてくれるようで、勉強する意欲を持ち上げてくれているところは良かった。 カリキュラム親身に学習方法やステップについて相談に乗ってくれることで、どう勉強すればいいかわかったと親としては感じている。 塾の周りの環境駅から比較的近いので、その点は良かった。 近くにコンビニもあるおかげで、長時間の勉強もできたそうです。 塾内の環境学習室は静かに勉強できる環境のようでした。 気になる点としては、仲良い人ができるとたむろしてしまうので、もう少し学習に特化させてもいいきはします。 入塾理由周りで評判が良かったため入塾を決意。 他の予備校が悪いというよりかは、東進の評判がとてもよかった。 良いところや要望総合的に良かったと思います。 要望については特にないです。 というかこれ以上は求め過ぎなように感じます。 総合評価悪くはなかったと思っています。 ただ他の予備校と厳密は比較しているわけではないので、参考程度にしていただけると幸いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直、値段は高すぎるように感じますが、大手予備校の相場としては普通なのかなとも思います。もう少し受ける授業についての相談が欲しかったです。 講師講座によっては息子もわかりやすいと言っていたのですが、ものによってかなり差があるという話も聞きました。 カリキュラム計画などを細かく立ててくれるのはかなり良いなと思いました。怠けている時などは厳しく指導してくれているようで、任せていて安心出来ました。 塾の周りの環境少し駅から遠いかったのですが、現在は駅の近くに移動したそうなので全く問題ないと思います。これから通う方にはかなりいい立地だと感じます。 塾内の環境当時は普通位だったそうですが、現在は分かりません。車通りが多い場所なのは確かです。 入塾理由子が友達の勧めで行きたいと自分から言ったので、体験や講師の方の説明も受けて、問題が無さそうだったので通わせました。 良いところや要望東進が主催するイベントに半強制的に参加させる点はあまり良くないなと感じることが多かったです。料金が伴うものでもかなり強く勧めてくるイメージがあります。 総合評価授業の質などはともかく、しっかりと生徒をサポートしてくれるという面では、怠けがちな子にはかなり良い塾だと思います。上手く活用出来れば成績は必ず良くなると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金について特に高くもなく安くもなく問題ないと思います。人からおすすめされて選びました。 講師熱心に教えてくださる方が多いと思います。質問などしやすい環境と聞きました。とても満足しています。 カリキュラム個別指導なので個人にあったスピードで教えて貰えるのでとても良いと思います。内容、進度は全く問題ないです。 塾の周りの環境学校からの帰り道にあり丁度良い立地にあります。交通、治安含め通い安い場所だと思います。塾終わりは迎え行くので夜は不安ないです。 塾内の環境特になし。環境設備は特に問題ないです。そのような話聞いたことはありません。 入塾理由人気だったから。また、知り合いに進めてもらいました。予算などちょうど良かった為。 良いところや要望立地、学校終わりに通い安い、先生が丁寧だと聞いています。要望は特にありません。 総合評価立地、環境、交通の便には全く困りません。費用も適応だと思います。先生も丁寧で優しいので皆さんも是非行かれてください。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講座に対する値段の不満はないが、塾のチューターが無理に講座を取らせようとするためそれに引っ掛かるとお金がかかる。 カリキュラムカリキュラム自体はテキストと共に授業を見ながら受けるため、やりやすかったと思う。講座自体に不満はない。 塾の周りの環境周りにコンビニがあってご飯を買うことができ、更には下の階のレストランでごはんをたべたりすることもできる。治安も悪くないので立地はとてもいいと思う。 塾内の環境ビルの中のワンフロアなので、清掃も行き届いていて綺麗でとてもいい。 入塾理由中学高校で部活動に集中して、勉強をしていなかったため、引退してからでも最初から始められる東進ハイスクールを選びました。 定期テスト定期テスト対策は特にお願いをしていないので、なにもなかった。 良いところや要望チューターの態度を直した方がいいと思う。それだけです. 総合評価チューターはあまりいいとは言えないが、設備などはいいので問題ないです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高めだった。設定はコマ数。夏期講習、特別講習は別料金で負担増。 講師チューターはあまりたよりにならなかったらしい。 本人は国立難関を目指していたので、リモートの受講目当てだった。 カリキュラム国立難関に合わせた教材、模擬、スケジュールを組んでくれていたと思う。そこはやはり大手なのかなと思いました 塾の周りの環境新百合ヶ丘駅から徒歩3分で、通学の利用駅でもあったので便利です。 迎えに行く際などは駐車場がないので困ります。 塾内の環境自習室が正月に閉められていると不満そうでした。 パソコンが古いので、動作の良いパソコンは取り合いになるらしいです。 入塾理由希望校を受験するにあたり、適切な指導をお願いしたく、東進ハイスクールが本人にも合っていると思い決めました。家から近いのも決めての理由です。 定期テストそれはなかったと思います。そもそも本人はそれ目的ではなかったので。 宿題量も、難易度も志望校に見合った適切な量だったと思います。学校の復習と合わせると多かった思います。 家庭でのサポートとにかく本人にお金の心配をさせずに、金を出す。講習や模試もケチらずお金をかけました。もう一年やれと言われたら無理でした。 総合評価大手なので情報量が多いのでしょうか、適切なスケジュールが組まれたと思います。結果的に志望校に受かったので良しとしていますが、かなり物足りなさがあり全面的に塾のおかげとは思ってはいません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金カリキュラムが良いので、価格は妥当かもしれないが、やはり高い。考える間があまり与えられず、決定したらその場で支払うシステムはどうかと思った 講師行かなくても良い環境なので、なかなか行かない。 もっと強制力があったら良いのにと思っていた。 カリキュラムよくできたカリキュラムだと思うが、使いこなす度量がないと勿体無いだけ 塾の周りの環境駅近なのはとても良い。 治安も悪くないと思う 自宅最寄り駅ではないので、交通費がかかるのが 負担だった。 塾内の環境清潔感はあるな少々狭い印象。 軽食がとれるようなスペースが欲しい 入塾理由子どもの希望。志望校合格のためのカリキュラムが整っているため。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。 なくても特に不満はない。 総合評価とにかく費用が高い。請求の内訳もわかりにくい。 やらない子はやらないままなので、向き不向きがある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川崎校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金やや高いが、通い始めて半年で偏差値が65から70越えまで上がった為、料金にともない結果もついてきた。 講師ほとんどのチューターが優しかった。だが、一人嫌な女性がいた。 カリキュラム発展的なものから、基礎的なものまであり、選べてとても良かった。 塾の周りの環境とても綺麗で、トイレもとても清潔感のある、ホテルような綺麗さ。壁やインテリアも集中しやすい色にしているらしい。 塾内の環境パソコンとタイプなどはするが、イヤフォンをしている為特に気にならないらしい。 入塾理由学校から近く、他の塾とは違い子供の行きたい時に行けるフレキシブルなところが良かったから。 良いところや要望旦那の意思が強く流れなかったが、断れず契約してしまう人がいるという噂を聞く。 総合評価まずの偏差値も上がったし、楽しく通えているようで良いです。週一で同じような学校を目指す子たちと振り返る会があるらしく、友達もできたそう。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

カリキュラム模擬テストの結果で得意不得意を判断して次の講座を勧めてくるのは一定理解するが、志望校の受験対策 に有効だったのか今となって疑問 塾の周りの環境駅から近いので交通の便は良い。通学時はコロナ蔓延期だったので館内での飲食禁止で昼食は外で食べるルールだった。寒空のなかで震えながらオニギリ食べてたようだ。 塾内の環境自習室は自由に使えたようで自宅で学習するよりは環境は良かったと思う 入塾理由大学受験にあたり、学校授業のみでは受験対策できないとのことで本人の希望を優先した。映像授業が中心であり学習時間に柔軟性があるため 定期テスト受験対策専門コースなので学校の定期テスト対策はしていなかったと思う。 宿題宿題は出なかったと思う。あくまで本人のやる気の問題だったと思う 家庭でのサポート志望校を決める際の受験情報は私自身で調べ、子供に選択肢を与えた 良いところや要望交通の便は良いが、講座の勧め方に問題があると思う。また受験情報の収集が貧弱 その他気づいたこと、感じたこと映像授業なのでそれほど価格は高くないだろうと思っていたが、結構費用がかかった。 総合評価大学受験専門であり他の高校生と交流もあり、本人には学校とは違う刺激になったと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.