学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師講師陣は凄いのであろうが、如何せん授業料が高く費用対効果は高くないように感じる。あとチューターの当たり外れが酷い。 カリキュラム子供より、何年も前と思われる映像の使い回しとのこと。ただ内容はためになったそう。 塾の周りの環境駅からすぐ近く、また大きな駅のため夜遅くても交通の便は良い。横にコンビニもあるためよく利用していたとのこと。 塾内の環境自習室のパソコンで授業を受けるようになっているはずなのにそのパソコンの動作が遅い。 入塾理由高校から近いから。進学実績があるから。同じ高校の生徒が多く在籍していたから。 良いところや要望共通テストや個別試験の過去問が充実しており、そこは良い印象。大学によっては50年前のもある。 総合評価とにかく金がかかる。授業を全て視聴し終えるとすぐさま次の授業、という風に生徒の学習ペースをまるで考えていない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金それぞれの生徒が受講する授業数によっても大きく左右されてくるのだが、娘の場合はかなり多くのコマ数を取っているので総額もまぁまぁ。 講師先生の数も多いが何より生徒の数が多すぎるので、少し手が回りきっていない感はあるとのこと。 カリキュラム生徒の成績と理解度に合わせたレベルの講座を取ることができるので、確実に成績が伸びている感じはする。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで着くのだが、塾まで歩道橋を渡るかかなり長めの信号を待たなければならないのでそこだけ少し不便。近くにはファミマがある。 塾内の環境オフィスビルの中にあるので、校舎内も静かで落ち着いている印象がある。 入塾理由自宅から徒歩圏内であり、生徒の都合で受講する時間を選択出来る点が良いと思ったから。 良いところや要望受講の際にPCを使うそうなのだが、生徒の数に比べてPC台数が不足しているらしく、場合によっては受講ができないこともあるらしい。 総合評価多少の不満はあるそうだが、確実に娘の成績も伸びているのでこの点数に。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師チューターが無責任な発言で、本人はらくなほうに考えて勉強がおろそかになった時期があった。年齢が近く、話しやすいのだろうが、もう少し責任感をもって接してほしかった。 塾の周りの環境駅から近く、本人も通いやすい。家からの距離もほどよくて気に入っている。周囲には飲食店もあるので、週末は近場でお弁当をかったり食事をしながら通っている。 入塾理由本人が友人と相談してきめた、通うのは本人なので本人がいいようにしたい 定期テスト受験に向けてなので、あまり重要視していない気がします。 家庭でのサポート食事、睡眠がととのうように配慮しているが、本人のペースがあるのであまり口を出さないようにしている。 その他気づいたこと、感じたこととくにない。チューターの教育をもう少ししてほしい。ほかはとくに気になることはない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金成績が上がると期待して入ったので、安いほうだと思っています。 講師わかりやすい指導で、成績が上がると思ってます。個人に対しても指導してくれます。 カリキュラム大学合格に向けて役に立つ内容、教材だと思います。進度も適切だと思います。  塾の周りの環境横浜駅から近いので、交通の便も良く、治安も周辺は比較的良いので、安心だと思います。立地もわかりやすく、安心です。 塾内の環境防音のある個室で、集中して学べる教室なので、安心だと思います。部屋も比較的きれいです。 入塾理由有名な先生がいたりして、成績が上がることを期待して決めました。 良いところや要望有名な先生がいる人気のある予備校なので安心して勉強できるのが良いです。 総合評価この予備校に入って勉強に対して前向きになったので、とてもおすすめしたいです。成績も少しあがりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金画面を見ながら勉強するので、自分で進めていく気力がある人は向いてると思います。 カリキュラム個人に合わせたスケジュールで進めてくれて楽しく勉強に臨むことが出来た。 塾の周りの環境自然のある落ち着いてる地域なので場所的にも治安は良かったと感じています。駅の近くで通いやすい場所にあり立地も良かったです。 塾内の環境静かに勉強してる方も多く、落ち着いてる校舎で勉強に集中することでできました。 良いところや要望色んな個性的な先生がいて勉強だけで無く人間と感性を学べます。 総合評価色んな先生がいて楽しく授業を受けることができました。在籍してる先生も良い方でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基礎講座の料金は高いです。夏期講習などもあり、費用はかかります。 講師ビデオ講座のため講師と学習内容のレベルは高い。レベル別の授業となっている カリキュラム基礎から応用まで網羅しており、確認テストもあり、何度でも同じ内容を受講できる。 塾の周りの環境駅近で、非常に便利。安心して通える。通学路の途中にあり、通学負担が少ない。自宅で受講もでき、通う必要もない。 塾内の環境自習室が充実している。ビデオ講座を受けるパソコンも揃っている 入塾理由通学路にあり、受講時間が自由。実績に裏打ちされた学習内容。本人の意思 定期テスト共通テスト対策はしっかりとしている。高校のカリキュラムなさっての指導も対応してくれている。 宿題進捗確認のテストが毎回あり、理解度を確認して進める。理解してなければ受講し直す。 家庭でのサポート保護者説明会に参加し、三者面談等で本人と講師とで学習の方向性を擦り合わせた。 良いところや要望LINE等でいつでも質問出来、自宅でも受講できるところが良い。 その他気づいたこと、感じたこと生徒のフォローもしっかりとしており、安心して任せられる。講座も豊富。 総合評価部活と勉強も両立できる塾であり息子にもあっている学習スタイル。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基本はビデオでの学習のためもっと安価に利用出来るのでは無いかと思う。ただ、全体としては予算の範囲内であった 講師授業そのものの質は良さそうであるが、それはビデオ学習。各教室に所属してメンターとして学習進度などを見てくれるが当たりハズレが大きい カリキュラム基本ビデオ学習の為、受験期間中は何度も見返して復習が出来たことは良かった。他方で、学習は基本的に本人任せ。一年という短期、かつやり直しの効かない一発勝負である受験にはリスク高い 塾の周りの環境駅から近い点は良かった。但し武蔵小杉の駅周辺としてはあまり治安の良い出口方面では無いのが難点。小学生だと気になるが高校生であれば問題無かろう 塾内の環境教室の人数の割りには十分とは言い難い広さで席取りを行う必要のあるレベル 入塾理由大学受験をするに辺り本人の学力や性格にそった授業をお願いしたかった。本人は英語は出来たものの他の教科は全然ダメ。かつ大人数での一斉授業は本人が望んでいなかったため 定期テスト定期テスト対策は確か無かった認識だが、そもそも定期テスト対策は塾に期待していないので特段問題ない 宿題学習進度は基本的に本人に任されていたので宿題の様なものは余り無かった 家庭でのサポート本人の自主性を尊重し基本的には見守る姿勢 こちらから勉強や成績の話題は振らないが話しには応じる 良いところや要望もっと経験豊富な人により学習進度や勉強方法のアドバイスが欲しかった 総合評価受験は一発勝負のため、もっと経験豊富な人の指導が望ましかった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特に安い、高いとは思わず、一般的な通塾の値段であるように思えた。 講師子供が英語の成績で伸び悩んでいる時、独自の合宿などをされていて、やる気もそうだし成績向上にも結びついたと思う。 カリキュラムやはり、東進ハイスクールは映像授業が主なので、やる気は当人次第という所はあるが、それが我が子には向いていたように感じる。 塾の周りの環境交通の便に関しては、駅近で非常に通いやすく、また近くにも飲食店やコンビニなどあって立地的にも良かったのではないかと考えている。 塾内の環境一人一人黙々とやっている印象であり、整理整頓についてはわからないが、雑音も比較的あまりない印象であった。 入塾理由子供が塾選びに悩んで、必死に探している時に、チューターの方が非常に熱心に教えてくださったようで、通塾させた。 良いところや要望チューターが熱心で、子供にしっかりと入り込んで教育指導を行っていると感じた。 総合評価子供のやる気に応えるため、独自のカリキュラムや合宿など通じて、子供の成績向上と目的達成に大いに貢献していると感じた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金予備校内には数名の先生しかおらず、生徒の間で順番待ちが発生していた。また授業も録画であるため、割高に感じた。 講師息子の進路が具体的に定まっておらず、また私も大学について知らなかったため、具体的な進路を提案していただいた点が良かった。 カリキュラム先生に相談すればよかったのだろうが、息子が相談しなかったため偏った勉強になってしまった点が、校風故であろうが残念だった。 塾の周りの環境立地は良かった。駅からも近く、息子が通っていた高校からも近かったので、平日の学校帰り、休日どちらも通うのに不便しなかった。 塾内の環境過去問や学習環境がよく整理整頓されており、線路が近かったが防音がしっかりしていたので雑音はなかった。 入塾理由息子が体験に行き、授業方式を気に入り、また自宅からも通いやすい距離にあったため。 定期テストこの予備校には定期テスト対策はなかった。しかし、勉強範囲が自然とテスト範囲でもあったため、結果としてテスト対策にもなっていた。 良いところや要望録画授業であるため、優秀な先生の授業を受けられるという点は明確な利点であった。 総合評価結果として、息子は第三志望ではあるが当初の偏差値から大幅に成績が上がり合格したため、高い評価を与える。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いとは思いますが、本人がやる気になり希望しているため決めました。担任指導費もかかりますがこまめに面談をして学習状況の確認などしていただいているようです。 講師年齢層は若く、担任を務めるのは社員ですが、担任助手というスタッフの方が何人かいます。勉強以外のことも話しやすく明るい雰囲気なのは良いのですが友達のような関係になってしまわないか少し気になります。 カリキュラム数多くの講座が用意されているので、その中から自分に合った講師やレベルの講座を選ぶことができるのは良いと思います。 塾の周りの環境駅からは近く、雨が降っていてもほとんど濡れずに行くことができます。すぐ近くにコンビニもあるので便利です。 塾内の環境そんなに広くはありませんが、きれいに整っていて居心地は良いようです。 入塾理由大学受験を本格的に考えるにあたり、本人が集団指導の塾より、自分のペースで学べる映像授業の塾を希望したため、こちらに決めました。 定期テスト定期テスト対策は受けておらず、そのような講座があるかどうかもわかりません。 宿題個別の映像授業を受ける形式なので宿題というのは特にありませんが、高速基礎マスターというAI学習システムで英単語、熟語、古文単語などの知識ものを覚えるようです。 良いところや要望決まった曜日に通うのではなく自分のペースで好きなときに受けられるので、部活や用事で忙しい身には合っているのだと思います。 総合評価まだ通い始めたばかりで結果にも現れていないので評価はしづらいですが、本人が希望して選んだ塾なので、前向きに通ってほしいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月謝ではなく一括払いなので高額負担のイメージが否めませんが、分割の金額に換算すると妥当なのかなと思ってはいます。 講師基本的には映像授業のみなので対面で指導を受けることはありません。ただ話術に長けた講師が多いようで楽しそうに授業を見ていたのが印象的でした。 カリキュラム本人の弱点や強化ポイントに合わせたコース選択ができたので、効率よく学習が進められて本人は満足だったようです。季節講習というくくりは特になく、志望校に合わせた対策も適宜折り込んで学習計画を立ててもらえてよかったです。 塾の周りの環境人混みを通りますが他校と違い繁華街を抜けての通塾はなく駅すぐで雨も濡れない立地で比較的安心して通わせていました。 塾内の環境そんなに整備されている感じではありません。ただ、試験本番もそんな恵まれた広い綺麗な会場とは限らないため、その環境で普段から学習するので良いのだというニュアンスでした。 入塾理由まだ部活をやっていた本人が、受験予備校と両立できそうなスケジュールで通塾できそうだという理由で決めました。無料体験だけのつもりだったのですが、それがきっかけで受験勉強に本格的に取り組む決心が芽生えたようです。 定期テスト定期テスト対策はありません。受験勉強の傍で学校のテスト対策をする形になります。 宿題映像授業ですし宿題はありません。予習と復習は必須ではあります。 良いところや要望学生それぞれに対してのアドバイスがされているようでよかったです。講座のチョイス、志望校に対する実力の有無、子どもの学習へのモチベーションなど細やかに観察してもらえていて助かりました。 総合評価うちの娘にはぴったりでした。親子ともに担任とも相性がよく無理強いすることなくほどよく発破をかけてもらうペースがあっていました。ただ塾選びは相性ですので、誰にも合うかはわからないため星は満点評価にはできないというだけです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いか安いかは各家庭の相対的な基準によると思いますが、我が家の場合は経済的には高額であるものの、精神的には妥当と思っています。どこまで上を目指す(頑張る)かは自分の判断次第という環境を作ってやれましたので。 講師行くと決められていたのは週1回の集団ミーティングのみでしたが、本人的に好きではなく、行ったり行かなかったりでした。来るように電話を下さったりしましたが、行かなくても問題ありませんでした。その点で無理強いが無い点が良かったです。 カリキュラム苦手分野をAIで分析し、直近の試験結果等を踏まえて受講科目を勧めていただきました。 塾の周りの環境最寄り駅前のビルに入っていたので、家からも近く、また学校帰りに寄る事もできました。ビルには飲食店も入っているのですが、塾生が使うエレベーターは別になっていました。 塾内の環境家でオンラインで受講する事がほとんどでしたので、教室の環境については評価しがたいです。 入塾理由いわゆる難関大学への進学を希望しておりましたので、実績から一番信頼できると思い決めました。立地が通いやすいところであったのも良かったです。 良いところや要望他の所を知らないので普通なのかもしれませんが、長期休み中を含め開所時間が長く、いつでも行ける所が良かったです。 総合評価本人のやる気さえあれば、利用し易く、結果も伴う塾だと思います。やる気が無い子の場合でも、本来のその子のレベルの学校は取りこぼさずに合格出来ると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高すぎるわけでは無いと思う。相場的にも考えても妥当な水準なと思った 塾の周りの環境駅からすぐであり、自宅から駅まではそこそこあるが特に問題なかった。周りの環境も人通りも多く治安上も問題なかった 入塾理由本人がここに通いたいと言ったので知名度のある塾なので特に問題は無いと思い決定した 家庭でのサポート勉強については自主性に任せていて特段のサポートはしていない本人がしっかり取り組んで その他気づいたこと、感じたこと特にないが本人が何ら問題なく楽しく通っていたので通わせて良かったと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校と比べるとサービスが充実している事と、分かりやすい授業が充実している。授業も科目ごとに選択での定期テストも付いているので、適正な料金だよ思う 講師わかりやすく教えてくれることと、指導の質が他の予備校と比べて高いと感じている。 カリキュラム教科によって教材が作り込まれており、分かりやすい。カリキュラムも明確 塾の周りの環境人通りが多いところにあるので安全であると感じている。アクセスがエレベーターなので注意が必要であるとかんじている 塾内の環境外の音は特に気にならない。自習室ではみんな集中しているので、学習がはかどる 入塾理由有名講師のわかりやすい授業を受けることができるため。また、通っている学校の沿線にあるからです 定期テスト定期テスト対策は、学校に合わせたものを提供してくれるのでありがたい 宿題量も難易度も普通。授業の予習や復習にもなる。学校の宿題と合わせると多くなってしまうので、やや苦しい 家庭でのサポート遅くなることが多いので、帰りは一緒に帰ったり、迎えに行ったりしている 良いところや要望環境的に治安が良いため、安心して通うことができる。面談の日程等が取りにくいので改善してほしい 総合評価学習の意欲を高めてくれる塾であると思う。学習の仕方がなかなか確立されなかったが、ここで方向を定めるきっかけになった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金自分が受けたい講習を選べるので、料金を抑えたいのであれば抑えられると思います。また、何コマまではセット料金など割引もあるので、全部活用出来るのであれば高くはないのかもしれません。 講師映像授業なので、直接教えてもらえるわけではないのですが、分かりやすく解説してくれる講師の方が多かったみたいです。 カリキュラム教材は自分のレベルによって、科目ごとに決められるので良いと思います。 塾の周りの環境駅から平坦な道を歩いて5分ぐらいで商業施設がたくさんある場所なので、夜でも人が多く明るいので安心です。 塾内の環境個々のスペースはネットで予約を入れられるので、行く日にはあらかじめ予約をしておけばスペースは確保出来ます。 入塾理由家から通いやすく、受講の内容も自分のレベルに合ったものを教科ごとに選べるので良いと思い決めました。 定期テスト大学受験のために通っていたので、定期テスト対策は必要なかったです。 良いところや要望基本的には塾からの連絡は半年に一度ぐらいの保護者説明会と面談です。こちらから何か気になることがあれば、その都度連絡するという感じでした。 総合評価映像授業の塾なので、個人でしっかりやることができる子には向いていると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金周囲の子供たちに聞いても俄然月額料金が低かったので高いと思いましたので 講師とても親切に指導してくれて良かったのです。ただ教師の方々が年配の方が多く最新の情報を持っているのか心配になりました カリキュラム私自身がカリキュラムを詳細に理解してはいないので詳細は語り辛いが子供曰く良いと言っていた。学校のカリキュラムに近い形であったので学校の成績が上がったため良かった 塾の周りの環境立地としては繁華街が近く必ずしも良いとは言えない環境であった。それ以外は治安も良く相対的には安心出来る塾であると思う 塾内の環境館内の内装はキレイに片付いており清掃も行き届いていた。ただ空調の効きが悪く外気温に対応出来ないことがままあったと子供に聞いてみた 入塾理由子供の友人が多く通っていたので、子供の希望もあり、この塾にしました 定期テスト定期テストの対策については対応してくれていたのですが…ここも教科単位で別料金になっており使いつらかったが大枠として良い対応でうった 宿題たまに出ていたようだが、原則無かったようだと聞いている。ただ授業時間内にこなすことが出来なかった事に関しては自宅に持って帰り対応させらていたと思う 良いところや要望教師の方に年配のベテランが多くアットホームな感じの中で講義を受けることが出来るのが良いと思う。 総合評価塾の講義をする姿勢や塾全体の雰囲気はとても良いと思うが、いかんせん大手塾の店舗であるためどうしてもビジネスライク的な対応になってしまうところが惜しい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。一流の講師陣が揃った予備校だから、ある程度信頼できる。 講師一流の講師陣が揃った予備校であり、一人一人が特別なスキルを持っている。個性的な講師が多い。 カリキュラム科目ごとに適切な指導をしており、合わせて、受験校別々に出題傾向を綿密に分析している。 塾の周りの環境塾の周辺は静かであり、塾の周りを行き交う人達も真面目な人柄の持ち主である。塾は商店街の中から近く買い物にも便利だと思います。 塾内の環境塾の中は整理整頓が行き届いており、雑念が湧きにくい教室設計がされている。 入塾理由一流の進学塾だから。苦手科目があり、東進ハイスクールなら克服できると確信出来たから。 定期テスト定期テストの準備を親切に教えてくれて、定期テストの傾向と対策もしっかりと分析されていた。 宿題宿題の量は決して多い方ではなく、復習に必要な内容になっており、重要点の整理がなされていた。 家庭でのサポート受験生にとっても一番大事なのは健康であるという観点から、出来るだけ健康的なものを食べさせて、いい睡眠も取れるように、家族全員で規則的な生活を心掛けた。 良いところや要望講師陣の連携に若干の不安があり、総合的に生徒一人一人をもう少し管理して欲しいと思います。 総合評価受験に特化した、一流の進学塾であり、いっそうの進化を遂げて欲しいと願います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。コマ数も平均的なものでしたが、一括払いで負担がありました。 講師カリキュラムをしっかり組んでくれて良かったと思います。動画配信で勉強しているので、講師による指導がどのように行われていたのか分かりません。 カリキュラム教材は本人のレベルに合わせて選定してくれたと思います。受験前のカリキュラムもしっかりしていて、期限内にできているかのチェックも厳しく見ていただきました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、コンビニもあり便利でした。車の送迎も必要なく、電車で通えるのは助かりました。 塾内の環境コロナ禍の時期だったので、食事は外で食べなければいけないのが不便でした。 入塾理由大学受験をするにあたり、受験対策の指導をお願いしたく、通いやすくところが決め手になりました。 定期テスト定期テストの対策はなく、受験対策中心でした。 定期テストの際は本人の自習で対策していました。 宿題量は多く難易度も高めだったので心配でしたが、なんとかこなしていたと思います。学校の定期テストがある時は両立が難しく、終わらなくて大変でした。 家庭でのサポート本人に任せていたので、何もしていないです。 塾選びは一緒に話し合って決めました。 良いところや要望月の予定表があったので、とても見やすく理解しやすかったです。食事をできる場所があったら良かったのにと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策のカリキュラムに、特化していたので、学校のテストがある時には、塾の課題がおろそかになってしまいました。 総合評価受験対策には適してある塾だと思います。ただ、学校のテスト対策には関与しないため、両立が難しかったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金妥当な値段設定だと思います。料金にかんして高いとよく言われていますが、総額はそこまでかなと思います。 講師ある担任助手の指導の仕方が不快です。面談が1時間のところ、勝手に2.3時間に伸ばされ、不用意な話をだらだらと続けられました。面談にあたっての準備不足なのに学習時間を削られ非常に不快です。他の先生方は素晴らしい方ばかりなので、是非とも態度を改めてもらいたいです。かつ、時間にルーズなところを改善していただきたいです。 カリキュラム林先生など、有名な先生の授業を受けられて非常に満足しています。進度は自分のペースで続けられて、学園祭や部活との両立もできます。 塾の周りの環境駅の目の前に校舎があり、アクセスは良好です。夜になると警察がたまに居るのでそこまで不安に感じることはないです。湘南台駅の周りにマクドナルドやマツキヨやジョナサンなどもあり、気分転換にお昼など食べにもいけます。 塾内の環境工事などの雑音はないです。 入塾理由体験が良かったためです。また、カリキュラムにも納得がいき、最終的に親が1番ネームブランドがあるといって勧めてきたからです。 良いところや要望先生の時間に対する意識の低さ、勤務態度を早急に改めていただくことを要求します。周りの先生にも悪影響なのではないかと生徒の目線からもお見受けします。 総合評価総合的には良いですが、部分的には改善を求めます。お金を払っているからこそ相当の対価を求めます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので人それぞれですが、夏期講習など長期休みの講習は難関では必須に近いので負担は増。 講師チューターはが多かったようで、相談に乗ってはくれたようだが国立難関を目指す本人にとってはあまり参考にはならなかったようだ。 カリキュラム大手なので目指す大学に向けた練られた教材とカリキュラムが組まれていたように思うとのこと。リモートでの授業は一流の講師でわかりやすかったと言っていまさした。 塾の周りの環境駅改札から徒歩2分ぐらい。雨の日には少し濡れます。駐車スペースはありませんが、すぐ路線バスに乗れるので不便さはありません。 塾内の環境パソコンが古く、動作の速いパソコンは早い者勝ちで取り合いらしいです。正月に自習室が閉められていて怒っていました。 定期テスト大学受験に重きを置いていたので、とくに定期テスト対策はなかった。 宿題量も多く質も高いと思います。目指す大学が難関だったのでそれはやるべきものと捉え、とくに不平不満もないようです 家庭でのサポートテレビは見ない、つけない。お金の心配はさせない。ネットの情報収集は親が積極的にやる。風邪や病気にかからないよう注意と、栄養に気を配った食生活にする その他気づいたこと、感じたこと遠隔授業なのでサボろうと思えばサボれるし、本人のやる気次第の塾です。 総合評価うちは幸い受かったので結果オーライですが、やる気のある子じゃないとこの塾費用は高いと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.