TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の予備校の料金が分からないので、子供からの評判、うわさ、実績等から判断すると標準的な相場かとおもいました。 講師講師の方々は、生徒の分け隔てなく個々に親身になり指導してくれているようです。子供たちからの評判も良くそのお陰で偏差値が上昇しているケースが多いようです。 カリキュラム個々の子供たちの能力に会わせて授業を進めてくれて、決して無理をせずやる気を引き出すような指導の仕方のようです。基本スタンスがこのようなものですので、カリキュラムも決して落ちこぼれをつくらないことを考えながら指導してくれているところが良いと思います。 塾の周りの環境駅近で繁華街のため、夜遅くなっても友人と共に帰宅するので特にお迎え等は必要なく心配な点はありませんでした。 塾内の環境教室、自習室共に静かな環境であり、他の生徒さんも自覚の有る子供さんが多く、教室はいつも勉強に集中できる環境です。 入塾理由通学していた高校の先生方からも評判が良く、指導実績があり生徒子供からも憧れがあり同級生が入塾していたので安心して通わせました。 定期テスト塾内のオリジナルテストがあり、これまでの傾向と対策をしてくれます。但し、講師は詳しい出題内容までは知らないようです。 宿題基本的に宿題が出されますが、適切な量であり時間のかかる難問等はなく、普通に学習していれば解けるものです。 家庭でのサポート子供が自発的に学習をしていたので、特に勉強を促す必要もなく、結果的に子供自身が計画的に学習したことが成績アップに繋がったのではないかと思います。 良いところや要望講師の先生方の無理強いせず、自発的に考える習慣を身に付けさせることがこの塾の良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたことやはり、塾はこれまでの詰め込み式でのカリキュラムだと、いずれ子供が飽きてしまう、継続性がなく結果的に成績アップにはたどりつかないものと思います。 総合評価料金的には少し高い感じがありますが、最終的に志望校合格に導いてくれるところがさすがプロの仕事だなと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金数ヶ月先のカリキュラムまで組んでいるので、一度に払う金額がすごいことになった 講師まだ通いはじめたばかりだが、子どもがやる気になり、気に入っているため カリキュラムまだ通い始めたばかりですなので具体的にはわからないが子どもに合っている 塾の周りの環境駅から近くビルの1階にコンビニもあるので便利。ビルの4階にあるが、ビルの中は人気がなくエレベータなど危ない気がする 塾内の環境教室や自習室などきれいだと思います。自習室の環境も整っている。 入塾理由学校の友人の紹介で入塾しました。受講する科目や時間等自分で選べるのが良かった? 定期テスト定期テストの対策は特になく、受験に向けて長いスパンでカリキュラムを組んでいる 宿題特に宿題や課題はなく自主性にまかされている。塾内で完結している。 良いところや要望定期的に三者面談があり、カリキュラムも面談のなかで決められるのは良いと思います。 総合評価通いはじめて間もないので成績に反映されるかどうかまだ分からないが、子どもには合ってる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金安心して任せられ、様々な知識を得られる分、料金は高いと感じる方もいらっしゃると思う。 講師子供から聞いた話だが、親身になって教えてもらえる。 聞きたいことをすぐに答えてくれる。 カリキュラム子供の学習能力、意欲によって、現在の学年よりも下の基礎から選択できる点は良いと思う。 塾の周りの環境交通の便利さや立地などは親としては安心できる部分はある。 治安も最近はあまり嫌なニュースは聞かないので、昔よりも良くなっているかと思う。 塾内の環境勉強環境は知りたい情報を自分で選択でき、どの方にも対応できる面で揃っていると思う。 入塾理由家の近くにあり、安心。 ネットの口コミや周りからの評判が良かったから。 良いところや要望環境としては素晴らしいと思うので、今のところは特に不満はない。 総合評価勉強する環境としては、素晴らしい。 教材や選択肢、個々人に合った方法で自己研鑽できる。 また周りの環境も良いので、切磋琢磨できる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師各教科の講師は、みんな丁寧で、教え方もわかりやすく、成績は最後上がってくれたので、良かった カリキュラム子どもに合ったテキストを使用できて、時間も自分の都合に合わせた時間で授業を受けられたのが、非常に良かった 講師も自分で選べて良かった 塾の周りの環境コンビニか近く、小腹がすいても直ぐに対応できる環境で良かった 駅が近くて勉強後すぐに帰宅出来て良かった 近くに無料駐車場がないので、迎えの車は大変かも 塾内の環境私文の生徒は自習室でうるさい生徒が多く、受験期迷惑したらしい 入塾理由高校の部活が忙しくて、時間があまりなかったが、ここは時間に縛られなかったから 良いところや要望チューターたちは、みんな親切で、教室長もやる気を引き出してくれる 総合評価入ったときは、ほとんど無理であろう大学を狙う気持ちにしてくれて、最終的に第一志望は無理だったが、それなりの大学に合格出来て良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像授業の割には高いと思いました。有名どころの講師の授業はいいと思うのですが。 講師映像授業のため、本人に集中力がないと入ってこない。無駄な時間をすごしことになる。 カリキュラム受付の相談役が強く、中堅大学を目指す子にはストレスがかかる。 塾の周りの環境駅の目の前で塾には通いやすい。安全面もいいと思うが飲み屋が多いので夜は絡まれたりしないか心配したりした。 塾内の環境とくに汚いということもなく整理されているようだった。 入塾理由大学受験に向けて苦手分野を補えればと思い、通塾をすることにしました。 定期テストとくになかったと思う。自分で相談する必要がある。そして相談しづらい。 良いところや要望みんながみんな最難関大学を目指しているわけではないので、本人の志望校は否定しないでほしい。 総合評価偏差値で物事をはかる職員が多く、本人の志望校を応援してくれなかったから。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師料金は高いが、塾長と思われる指導者が、作文のような自己紹介文など課題の添削までしてくれる 塾の周りの環境駅から少し歩くが、コンビニエンスストアの上にあり、環境はよい。四つ角にあり、治安も良いと思う。女子生徒でも安全。 塾内の環境2フロアに分かれていて、広い。ただトイレが1つしかないと聞いた 入塾理由通学路の途中にあり、弱点分析も出来て、効率よく勉強が出来る塾だと思ったから 定期テスト特に定期テスト対策はないと思います。ただ自習室が使用出来たので良かった。 宿題真面目に取り組んで、順調に課題はクリアしていた。 家庭でのサポート特にサポートはしてません。定期的な東進ハイスクールの模試と、他の予備校の模試の結果は良くみてました。 良いところや要望塾長が親切なのと、自分の体験、経験をもとに勉強方法を教えてくれたので、良い その他気づいたこと、感じたこと最終的には合格が見えてきたという点では、お金に換えられない満足はある。 総合評価よいと思う、どんなに素晴らしい塾でも、我が子が大学に落ちてしまえば意味がない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の予備校もいくつか見て回ったが他の予備校より高かったため。 講師相談できる制度はあったがあまり活用できてなかった。その辺は個人の性格的なものもあるかと思う。定期的に面談はしていたようだが、もっと頻度があってもよかったかなと思う カリキュラムレベルにあった教材が用意されていること、暗記用にネットで学習できる問題があったのはよかった 塾の周りの環境すぐ近くにコンビニやスーパーがあったので長時間予備校にいるときは、ちょっとした食事や買い物等便利だった。 塾内の環境説明会の時に入っただけだが、可もなく不可もなくといった感じだった 入塾理由指導方法、学習サポートがしっかりしているとおもったから。また、理解度評価方法や理解できていなかったときのリカバリ方法も納得できたから 定期テスト受験対策注意で、定期テスト対策は特にやっていなかったと思う。 良いところや要望もう少し保護者を含めた面談の回数があってもよかったと思う。お金の発生するときに会わせて面談という感じだったかな。 総合評価理解度の計り方、学習世進捗度合いなどが可視化されていてよかったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。 1年に2期に分かれていて、1期毎に何のカリキュラムを受講するのかを決めて料金を支払うシステムになっているので高く感じるのかもしれません。 講師テレビでも有名な講師の方の名前は説明会などでもよく、名前は出てきていましたが、実際に受講したことはなかったです。ですが、内容が分かりやすいのと、分からなかったら何度でも見返せるのが理解度を高められて良かったと思います。 カリキュラム映像授業だったので、何度でも見返せるのが良かったのだと思います。また、受験間際の冬期講習ではAIを駆使して、自分の弱点を教えてくれていたので直前になって今までよりもより、固められたのではないかと思います。 塾の周りの環境駅に近く、繁華街に近かったので、治安はあまり良くなかったと思います。ただ、飲食店も多かったので、夏期休暇や冬期休暇などの長期休みの昼食はお店に困ることはなかったです。 塾内の環境冷暖房完備で、1人ずつブースで区切られていたので、学習室は早く行かないと席が無くなるほど人気がありました。静かな環境で勉強に集中出来ました。 入塾理由部活との両立をしたかったので、映像授業のある東進ハイスクールに決めました。 定期テスト定期テスト対策はなかったです。定期テストよりも、最終目標は大学受験だったと思います。なので、定期テストは、自分で学習するしか方法はなかったです。 宿題予備校からの宿題はありませんでした。なので、やる気がある子はどんどん捗り、そうではない子はなかなか思うように成績が延びなかった様です。 家庭でのサポート自宅では勉強が進まない様子だったので、外で勉強をしてきた後、自宅ではリフレッシュできるように家族は心掛けました。 良いところや要望年に一回の面談はありましたが、それ以外は音沙汰がないので、もう少し密に情報共有ができれば良かったなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にないくらい、申し分はありません。強いて言えば、授業料が無少し、安いと助かります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金と内容のバランスは取れているとは感じなかったため、高い。 講師求めてる学習の進め方ではなかったため、子どもにとっては良くなかった カリキュラム進め方があっているとは感じていないため、教材も良いとは感じていない 塾の周りの環境繁華街にあるため通い易さは高い。電車もたくさんあるため行く時間や帰る時間は自分のペースで決める事ができる 塾内の環境設備自体は、特段気になる点は見当たらなかったため、悪くはない 入塾理由はっきり言って、子どもには合わなかった。そのためすぐに他の塾に切り替えた 定期テスト短期で辞めたが、定期的なテスト対策は行っていないため、回答出来ない。 宿題宿題があったかどうかを把握していないため、適切か否かについては分からない 家庭でのサポート塾は個人との相性もあるため、自身に合ったところで学ぶ必要がある 良いところや要望特に良いと感じる点は見当たらなかった。人によっては進学実績等があるかもしれない 総合評価知名度や進学実績等は宣伝効果もあり高いが、実際は、対個人と合うかどうか
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金それまで通っていた塾と比べて料金が2倍近くになった。家計に厳しい カリキュラム入塾にあたり、面談ののち本人にあった教材を選定していただきました。 塾の周りの環境駅から出て徒歩2分くらい。コンビニも近くて便利。大きな看板あり。 入塾理由無料体験を経験して指導方針や雰囲気等に本人が通いたいと希望したため 良いところや要望実績があるところなのでのんびり屋の本人にあった指導をしてくれるのでは。 総合評価本人が通いたいと強く希望するほど感じるものがここにはあるのでは。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金対面授業ではなく、ビデオの視聴による学習と考えると割高である。 講師ビデオ授業だから、講師はカリスマ講師も選択することは可能である。 カリキュラム指導方針やアドバイスは的確であった。マニュアルがしっかりしており、生徒のレベルごとにしっかりしたカリキュラムが設定されている。 塾の周りの環境駅からも近いし、学校からの帰宅でいける環境であった。松戸駅は遊ぶところも多く、その誘惑だけがちょっと気になる点でした。 塾内の環境静かな環境でした。定期的に塾の先生が見回りに来て、おしゃべりしている生徒には注意をしていた。 入塾理由先輩からの評判やアドバイスから、この塾は実績も評価も高いことをきいて、決めました。 定期テスト定期テストの結果によっては、現在のビデオ学習を他の、ビデオ授業に切り替えるなどの工夫があった。 宿題宿題があったかは覚えていないが、予習復習をしないと授業についていけない。 家庭でのサポート帰宅後のリラックスタイムを設けるよう努め、本人のモチベーションを維持に配慮した。 良いところや要望授業はビデオ学習であるが、塾の指導員のアドバイスや助言は本人のやる気を維持してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと生徒との年齢が近く、また直近の受験経験からのアドバイスなど良い面もあるが、ちょっと頼りない。 総合評価ビデオ学習ということを考えると授業料は高いです。しかし、カリキュラムなどは過去の実績などを分析してよく出来ており、真面目に取り組めば、成績は上がります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師これから通い始めるためまだ判断はつかないが、説明会を聞く限り一人ひとりの生徒をよく見て指導いただけると思っている。 カリキュラムこれから通い始めるためまだ判断はつかないが、生徒の大半が進学校に在籍しているため、質の高い授業であると思っている。 塾の周りの環境ターミナル駅の近くにあり、通いやすい。 自宅から2駅と近く、通学路の途中であり非常に便利である。 常に人通りの多いエリアなので、危険な目にあうことは少ないのではないでしょうか。 塾内の環境ビルの至るところに机が設置されていて、自習することができる。ビルは少し古さを感じさせるが、先生や職員が生き生きしていて明るい雰囲気を感じた。 入塾理由地域密着型の塾で生徒の面倒見が良いと評判だったため。 また、国公立大学の合格実績も高かったため。 良いところや要望この塾のOBが塾講師をやっていることは良いことだと思います。また、息子はチューターの方との相性が良いようで、通塾に前向きになっているようです。 総合評価地域密着型で毎年難関大学への合格率が高いことが決め手となり入塾しました。 また特定の学校の生徒だけでなく、様々な学校から通塾していることも魅力に感じました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金一つ一つの講座の単価が少し高い設定にはなっていたのですが、何度も見返すことができるようになってたようで良かったと思います。 講師どの先生の授業も、面白いかつ分かりやすく出来ており理解が進んでいました。校舎の先生方も丁寧な対応でした。 カリキュラム受験勉強を始めるのが遅かった生徒向けのカリキュラムもあり、そこが良かったと考えます。 塾の周りの環境治安は特に悪いこともなく夜遅くまで勉強してから帰ってきました。駅チカということもあり、アクセスも悪くないと思います。 塾内の環境ビルの中にあり、周りの雑音などはそこまで気にならなかったです。御手洗なども綺麗に保たれていました。 入塾理由入塾説明の際に、合格までの勉強プランを提示してくださり、その際に決定しました。 良いところや要望塾のチューターの方達のサポート力が素晴らしい。印刷なども自由に行えるところが良い。 総合評価結果的に、通った本人が受験も成功したこともあり、大変いい印象です。最後の最後までサポートもしてくれていたので、良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はだいぶ高いですが本人が行きたいといっているので行かせています 講師年齢の近い先生で学校のことも色々楽しく聞いてくれたりしていい感じです カリキュラム個人なのでわからないところを重点的に教えてくれてたすかってます 塾の周りの環境駅の近くだし人通りも激しいので危なくなくていいです。 塾の前まで迎えにいきやすい場所なのでいい感じです 塾内の環境教室は人数のわりに広い気がします。見回りをずっとしているので安心感もある 入塾理由家から近いことが一番の決め手。行きたい学校にいけそうなねでお願いしました 定期テスト定期テスト対策もわからないところを重点的に教えてくれてくれて助かります 宿題出るときはたくさんありますがこちらの都合にあわせてくれるのでたすかります 家庭でのサポート送り迎えをした。面談にはなるべく行くようにしていました。 良いところや要望わからないところを重点的に教えてくれています。コミュニケーションもいいです その他気づいたこと、感じたことこちらの都合で休むときも前日までにいえば振替えてくれるので助かります 総合評価全体的にこちらにあわせてくれるので忙しいときでも無理なくいけていい感じ
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師悪くはないが、共通テストパックの講師は半分以上はハズレ、そこの部分は気をつけた方がよい。制度自体は素晴らしい。 カリキュラム過去問演習は添削が役にたったということは聞いている。 また先輩達の結果と比べるのはやる気が出たと言っていた。 塾の周りの環境乗り換えがあったので少々、大変だったが、駅近であるので行きやすい。また、すぐそばにご飯所が多く、学生が休憩時間にいきやすい。 塾内の環境自習室において扉をしめないと聞いている。扉が閉まりにくいとも 入塾理由学習向上のために入塾させた。大手は他にも周りにあったが東進の添削に目をつけた。 良いところや要望もう少し、パソコンの性能をあげたほうがいい。壊れているのもある。 総合評価自習室は毎日かなり人がいたのでやる気はでる。(大手ならどこでもそうな気がする)
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像授業は良かったようだ、担任制度。 講師のよくわからない呼び出し、ためになることなのかと時間を割いて行ったら、明日の試験頑張ってね、と言われた、とか、どうでも良いことで呼び出すな、と言う感じだったし、日頃わからないところを聞くのも本人は誰に聞いたら良いかわからず、時間ばかりが過ぎていく、よくわからない制度だ カリキュラム映像授業と、質の高い講師が常駐することが必要。 直前に詰め込む1000題テストも本当にそこが出たのか怪しい 塾の周りの環境自転車置場があるのは良かった 歩くと30分ほどかかるので雨の日は大変だったが、受験期は運動不足になるので多少歩くのも必要かと思う 塾内の環境映像授業を見る部屋に空きがないと、行っても見れない、お昼ご飯を食べる場所が、欲しかったようだ 入塾理由受験に際し、どのような勉強をすれば良いかわからず、本人が塾に行きたいといったので、通わせることにしました 家庭でのサポートお昼を作ってもたせる 帰ってきたら温かい食事を出す 親ができるのはそれくらいです 良いところや要望無駄な呼び出しはいらない。もっと質を高めたほうが良い 総合評価しっかりとした人材を選んでください。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金授業が何回も見ることができ、よかったと思います。自習室も使えます。 講師丁寧に教えてくださります。授業も種類が多く、選べます。公開授業では直接指導をしてもらえます。 カリキュラム授業の内容がわかりやすく、学力の向上につながりました。難易度は自分の学力に合わせて選べます。 塾の周りの環境駅からも近く、立地は良いです。治安も問題ありません。いいと思います。交通の便もよく、いろいろな高校の人が通えると思います。 塾内の環境近くに騒音が鳴るような施設もなく、静かな環境で勉強に集中することができます。 入塾理由友達が通っていたからです。友達がいることで安心感を持ちながら通えると思いました。 良いところや要望友達とグループミーティングがてきたり、担任助手に気軽に相談ができたらといい環境だと思います。 総合評価この塾にしてよかったと思います。担任助手の先生や、講師の先生にとてもお世話になりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金周りの塾と比べると高い 後からでも自分のタイミングで入れるところはよい 講師有名講師が多い コースが色々と選べる 面白い 豆知識多め カリキュラム自分のペースで進められる コースを選べる 何度も見られる 時間も自由 塾の周りの環境高校から近い 帰り道にある 近くにコンビニがある エレベーターしかないので一人で乗るのは不安 階段も暗いので女子は不安 塾内の環境やや雑音が気になる 食事スペースがせまい 自習室が一つしかない 仕切りによりスペースがせまい 入塾理由自分のペースで通える 高校の帰り道にある 有名講師が多い 自分でコースを選べる 良いところや要望もう少し安くしてほしい 有名講師が多い 総合評価志望校への合格は叶わなかった 自分の努力不足もあるが、もう少し親身になってくれても良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高くとも安くとも感じていなかった。妥当な金額だと判断した。 講師先輩からの評判どおりどんな時も親身になって相談、話をしっかり聞いてアドバイスをくれた。 カリキュラム季節講習の宿題は非常に多くこなすだけでしんどかったらしいです。 塾の周りの環境駅前にあり大型商業施設も近隣にあるため駐車場の心配は全くなかった。雨の日の送り迎えも楽に出来ましたね。 塾内の環境教室内の環境はあの人数にしては狭い感じがしていた。自習室もやや狭かったと思います。 入塾理由以前通っていた先輩からの紹介から体験入学後入校することになった。 定期テスト定期テスト対策は特になかったし本人も学校のテストはほとんど力を入れていなかった。 宿題宿題の量はかなり多かったしこなすだけのスケジュール感になっていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えや食事面を大事にケア出来たのが親としての勤めが出来たと思う。 良いところや要望受験に対する先生方の熱心さ、真剣さが熱かったし心に伝わってきた。 その他気づいたこと、感じたことさまざまな分析評価を可視化していただきわかりやすかった。苦手克服に非常に役立った。 総合評価総合評価は結果しっかり志望校に合格することが出来たのだからいろいろなことがあったが通わせてよかったと思っているし 紹介してくれた先輩や指導していただいた先生方にも感謝です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金一般的な予備校よりも高いとは思いますが、学習に取り組めば取り組むほどに力がつくので、やる気次第でコスパは悪くないと思います。 講師有名な先生の授業が受けられる。まず試せるので、多くの中から自分にあった先生の授業を選ぶことができる。 カリキュラム自分のペースどんどん進められるので、日本史などは早めに終わらせて演習に進むことができた。 塾の周りの環境新松戸駅の駅前で、とても便利なところにあります。ただ、新松戸自体があまり治安の良い場所とは言えないので、夜が遅い時は少し心配でした。 塾内の環境個別のブースに分かれていて、自習等も集中して進めることができたようです。 入塾理由学校からの帰り道に通えるから。集団ではなく映像で自分のペースで進められる方が子供には会っていると思ったから。 良いところや要望先生やチューターの方が熱心で、いつも寄り添ってくださいました。落ち込む時が多くありましたが、助けられました。 総合評価なんと言っても、第一志望に合格できたのは、東進ハイスクールおかげだと思います。総合的には大満足です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します