学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 下北沢校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金指導内容に比して安価だと思います。 講師三者面談等親身になって相談にのってくれて指導も丁寧に行っていただきました。 カリキュラム教材も過去の問題を研究されて作られており授業の内容も良かったです 塾の周りの環境通っていた高校への通学の乗り換え途中駅から近く、最寄り駅から明るく安全な場所にあり、通うのに便利なところが良かったです。 塾内の環境周りの環境も都心部にしては静かな環境で勉強に集中出来るのが良かったです 入塾理由友人が通っており学校の通学途中、駅からも近かったので決めました。 良いところや要望良いところ・要望につきましては、特段の要望等はございません。 総合評価カリキュラム・授業も充実しており大変親切・丁寧な対応で良かったです

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千葉校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金と内容のバランスは取れているとは感じなかったため、高い。 講師求めてる学習の進め方ではなかったため、子どもにとっては良くなかった カリキュラム進め方があっているとは感じていないため、教材も良いとは感じていない 塾の周りの環境繁華街にあるため通い易さは高い。電車もたくさんあるため行く時間や帰る時間は自分のペースで決める事ができる 塾内の環境設備自体は、特段気になる点は見当たらなかったため、悪くはない 入塾理由はっきり言って、子どもには合わなかった。そのためすぐに他の塾に切り替えた 定期テスト短期で辞めたが、定期的なテスト対策は行っていないため、回答出来ない。 宿題宿題があったかどうかを把握していないため、適切か否かについては分からない 家庭でのサポート塾は個人との相性もあるため、自身に合ったところで学ぶ必要がある 良いところや要望特に良いと感じる点は見当たらなかった。人によっては進学実績等があるかもしれない 総合評価知名度や進学実績等は宣伝効果もあり高いが、実際は、対個人と合うかどうか

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 八王子校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金志望校に合わせた学習計画がたてられ、それに応じた授業のコマ数になるので毎回おなじ金額ではないです。必要最低限のコマ数にしても高いです。 講師受験に関してはプロなので、志望校に受かるための学習計画がしっかりたてられます。こちらはそれに合わせて動くだけなので心強いです。 カリキュラム志望校に向けてカリキュラムはしっかり計画してくれます。季節講習では英語合宿があり、英語を集中的に勉強する機会がありました。 塾の周りの環境駅前の立地ですので交通の便が良いです。まわりに学習塾も沢山あり、学校の友達も近くの学習塾に通っていたので心強かったです。 塾内の環境若干狭く感じましたが、子供からはそういった不満は聞きませんでした。自習室もあり授業がなくても勉強出来ました。 入塾理由大学受験をするのに当時の成績や学習の仕方に不安があったから。 定期テスト定期テスト対策はあまり重視されていませんでしたが、自分で予定を変更し、家庭学習なり出来たので問題ありません。 宿題宿題はアプリでやっていたようです。授業で学んだことの確認テストはよくやっていました。 家庭でのサポート説明会の参加や三者面談がありました。三者面談では学習計画について先生と親と子でしっかり話し合います。 良いところや要望とにかく学習計画がしっかり立てられるのが良いです。一人一人の性格も塾長が把握されていて感心しました。 その他気づいたこと、感じたこと基本映像授業なのですが、映像授業の様子が見られたら良かったと思いました。 総合評価受験に関してはプロであると思います。とにかく志望校に向けての学習計画がしっかり立てられることによってスムーズに動けたと思います。AIでの学習管理もされていて、AIからの学習アドバイスもありました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校と比較していないが、どこも同じくらいだとは思う。それでも高いのには変わりない。 塾の周りの環境学校の最寄り駅で、学校帰りに寄るのにちょうどいい。コンビニもすぐあるので、小腹が空いた時など軽く買っているよう。 塾内の環境立地の場所は学校帰りに寄れるのでいいが、そんなに広くなく、メイン通り沿いなので、静かな環境ではないと思う。 入塾理由子ども本人が、自宅では集中できないし、苦手教科をしっかり教えてもらいたいと希望したので。 家庭でのサポート通い始める時に一緒に説明を聞きに行った。学校の最寄り駅なので送り迎えはしていない。 良いところや要望決まった担当者がついていてくれて、毎週のスケジュールを立てて、しっかり見ていてくれている。 その他気づいたこと、感じたこと動画授業なので、休んでしまってもそれほど問題ない。担当者と予定を決めているので良い。 総合評価子どもが自分で選んでやっている。まだ日が浅いので成果はよくわからないが、楽しく通っているので良かった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金それまで通っていた塾と比べて料金が2倍近くになった。家計に厳しい カリキュラム入塾にあたり、面談ののち本人にあった教材を選定していただきました。 塾の周りの環境駅から出て徒歩2分くらい。コンビニも近くて便利。大きな看板あり。 入塾理由無料体験を経験して指導方針や雰囲気等に本人が通いたいと希望したため 良いところや要望実績があるところなのでのんびり屋の本人にあった指導をしてくれるのでは。 総合評価本人が通いたいと強く希望するほど感じるものがここにはあるのでは。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金指導方針が合わなかったのかもしれないと思っています 学力は上がりませんでした 講師人柄は良かったのですが、結果が伴わなかったのが残念でなりません カリキュラム結果が全てです 前評判とは違いました 塾の周りの環境特に何も思いません 良くも悪くもありません 駐輪場が有ったので自転車で通いました 塾内の環境元気がある先生方や事務員さんが多かった印象です 教室は狭かったです 入塾理由本人の希望を受けて決めました 結果が出なかったので塾には満足していません 定期テスト受験中心だったと記憶しています ビデオを見る勉強法でしたが、それで受かる筈ないと思いました 宿題特別宿題は無かったような記憶です とにかく結果が出なかったのが残念です 家庭でのサポート何度も面談に行き大丈夫だと言われ安心していましが散々な結果でした 良いところや要望滑り止めに引っ掛かり浪人は回避しました 2番目の子供の塾としては考えられません その他気づいたこと、感じたこととにかく結果が出なかった事が全てです もちろん本人の努力不足が最大の理由です

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金夏期講習等で授業料無料で受講することができたため、それがきっかけで入りました。 講師わからないことについて質問すると、丁寧に教えてもらえるようでした。 カリキュラムそれほど長く通っていないため、カリキュラム等についてはまだよくわかりません。 塾の周りの環境駅から近く、通うのは苦ではありませんでした。自習も静かにできます。交通量が多いため車での送迎は少し難儀しました。 塾内の環境特に問題ない環境だと思いました。自習は静かな環境でできます。 入塾理由学校の友達が通っていたとのことで一緒に通った。学校から近かったため。 定期テスト定期テストに特化した対策は特にしていないです。中学から私立のため、進度が公立より少し早いです。 宿題量はそれほど多くはなく、難易度は中の上くらいでした。特に問題ないです。 良いところや要望サテライトの授業で有名な講師の方の講座等も聞けて良かったです。 総合評価学校から近く、通いやすかったことと、学校の友人も一緒だったことで休まず通えました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 調布校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金成果があったので、妥当な値段かと思う。講師も親切だったので、妥当かなと思うが 講師講師が親切だった。わからないことを聞くと、丁寧に答えてくれて、時間を割いてくれた。 カリキュラムカリキュラムが自分に合ったものであり、満足のいくものだった、 塾の周りの環境駅から近く行きやすいのが良かった。まわりにコンビニなどがあり、ちょっとした息抜きもできてよかった。 塾内の環境個別ブースがしっかりとあり、勉強しやすかった。静かすぎると質問しにくいが、そういう雰囲気ではなかった 入塾理由通いやすい立地だった、プログラムが自分に合っていた、講師が親切だった 定期テスト定期テスト対策をお願いしてなかったのでなかったように思う、 宿題宿題を希望していなかったので、出してもらっていなかったが、その希望が通ったのがすごく良かった 良いところや要望講師が親切で質問しやすい環境だったのが良かった。駅前なので通いやすいのも良かった。 総合評価講師が親切で質問が聞きやすいのが良かった。駅前なので通いやすいのもよかった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金対面授業ではなく、ビデオの視聴による学習と考えると割高である。 講師ビデオ授業だから、講師はカリスマ講師も選択することは可能である。 カリキュラム指導方針やアドバイスは的確であった。マニュアルがしっかりしており、生徒のレベルごとにしっかりしたカリキュラムが設定されている。 塾の周りの環境駅からも近いし、学校からの帰宅でいける環境であった。松戸駅は遊ぶところも多く、その誘惑だけがちょっと気になる点でした。 塾内の環境静かな環境でした。定期的に塾の先生が見回りに来て、おしゃべりしている生徒には注意をしていた。 入塾理由先輩からの評判やアドバイスから、この塾は実績も評価も高いことをきいて、決めました。 定期テスト定期テストの結果によっては、現在のビデオ学習を他の、ビデオ授業に切り替えるなどの工夫があった。 宿題宿題があったかは覚えていないが、予習復習をしないと授業についていけない。 家庭でのサポート帰宅後のリラックスタイムを設けるよう努め、本人のモチベーションを維持に配慮した。 良いところや要望授業はビデオ学習であるが、塾の指導員のアドバイスや助言は本人のやる気を維持してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと生徒との年齢が近く、また直近の受験経験からのアドバイスなど良い面もあるが、ちょっと頼りない。 総合評価ビデオ学習ということを考えると授業料は高いです。しかし、カリキュラムなどは過去の実績などを分析してよく出来ており、真面目に取り組めば、成績は上がります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。夏季講習などもお願いしたいと思います。 講師わかりやすい先生が多かったと思います。大学受験の相談でも乗ってもらえたと思っております。 カリキュラム教材は大学受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人に合ったもので良かったと思っております。 塾の周りの環境とても近い環境にありきやすかったと思っております。コンビニも近くにありよかったと思っております。駐車スペースもあったと思っております 塾内の環境教室は使いやすかったと思っております。自習室も使いやすかったと思っております。特に問題はなかったと思っております。 入塾理由大学受験をするにあたり、勉強の進捗状況を見極めるような指導お願いしたくお願いしました。 定期テスト定期テスト対策は良かったと思っております。講師は、苦手な教科を中心に解説してくれたと思っております。 宿題宿題は特に問題はなかったと思っております。練習もやりやすかった 家庭でのサポート塾の送り迎えや夏季講習の説明会や高校受験の申し込みにも一緒に参加をしましたので良かったと思っております。 良いところや要望講師の連絡がいつも事前にされていたので良かったと思います。コミュニケーションも良かったと思っております。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたところは特にありませんが、スケジュール変更なども良かったと思います。受験向けのカリキュラムも良かったと思います。 総合評価総合的には通いやすい塾だと思っております。子供にとっても通いやすかったと思っております。安心感はあったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ビデオ講座は家でも受講できて便利だが、一口座にかかる費用が高すぎると思った 講師ビデオ講座だったがわかりやすい解説で、特にじっくり聞きたい部分は何度でも見返せるところがよい。 カリキュラム共通テスト対策が役に立ったため、共通テストで高得点を獲得できた 塾の周りの環境駅前で立地は良いが、自転車を止めるところがないので自転車通学の学校帰りによるにはちょっと不便だった。 塾内の環境空調が悪く、寒すぎる室内と、椅子と机のバランスが悪いのか、子供は肩がこると言っていた 入塾理由子供が体験授業を受けて続けたいといったから 定期テスト定期テスト対策のための講座はなかった。大学受験のための講座のみ受講 宿題宿題はないので、自分で受講スケジュールを考える必要がある。チューターに相談もできるが、子供はそれを好まなかった 家庭でのサポート塾に行くと肩が凝るというので、マッサージをしてあげたり、夜遅くなるので消化の良い食事を考えたりした 良いところや要望ビデオ学習なので、申請すれば家でも受講が可能なので自分のスケジュールで勉強できた その他気づいたこと、感じたこと3人の子供に対して1人のチューターが付いてくれる制度だが、グループミーテイングのようなものがあるのだがその必要性がわからなかった 総合評価ビデオ講座の質がよかったのか、自分で勉強して旧帝国大学の合格できたのは良かった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 吉祥寺南口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。一週間に四日間通学して、各日は3時間の受講で宿題もありましたので充実した勉強ができました。 講師本人の志望大学、志望学科に合わせたカリキュラムの受講計画を本人と一緒になって策定して、それ以外のアドバイスもいろいろ適切にもらえたので本人はとても参考になったようです。 カリキュラム教材は本人の志望大学と志望学科とその時点での偏差値から見て、とてもレベルが合っている内容で、本人もわかりやすく勉強を進めることができたようです。 塾の周りの環境通学していた高校と自宅との間の移動ルートに当たっていて、最寄り駅からは明るい商店街を歩いて数分の場所に立地していてとても安全に便利に通学できました 塾内の環境集団受講するのに適当な広さの教室で、そのほかに自習室も完備されていて自分の状況にあった勉強ができたようでとても役立ちました。 入塾理由大学受験に際して、志望大学の志望学科に合格できるように不得意科目に重点的に取り組んで成績をあげたかったので、本人の希望もあって通学することに決めました。 定期テスト定期テストは受検してその採点結果に基づいて、本人の志望大学、志望学科への合格予想をたててその後の勉強計画を策定してくれました。 宿題適宜宿題があって、本人が自分で決めた難易度に基づいて取り組む宿題が出ていたようで役立ったようです。 家庭でのサポート受験勉強のためにも規則正しい生活を送るような環境を作ってあげたり、勉強以外にも取り組む活動を通じて充実した高校生活を送れるようにアドバイスしました。 良いところや要望自分の志望大学や志望学科と自分の偏差値に合わせた、最適な受講カリキュラムを編成するなどのアドバイスに基づいて、本人の自主性を重視した教育姿勢がとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこととても環境のよい予備校でいろいろな場面で適切なアドバイスをいただきとても助かりました。 総合評価受験勉強に特化しながら、自分で自分の学習計画を立てさせるなどの自主性を重んじた教育機関だったのでとてもよかったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金妥当な値段設定だと思います。料金にかんして高いとよく言われていますが、総額はそこまでかなと思います。 講師ある担任助手の指導の仕方が不快です。面談が1時間のところ、勝手に2.3時間に伸ばされ、不用意な話をだらだらと続けられました。面談にあたっての準備不足なのに学習時間を削られ非常に不快です。他の先生方は素晴らしい方ばかりなので、是非とも態度を改めてもらいたいです。かつ、時間にルーズなところを改善していただきたいです。 カリキュラム林先生など、有名な先生の授業を受けられて非常に満足しています。進度は自分のペースで続けられて、学園祭や部活との両立もできます。 塾の周りの環境駅の目の前に校舎があり、アクセスは良好です。夜になると警察がたまに居るのでそこまで不安に感じることはないです。湘南台駅の周りにマクドナルドやマツキヨやジョナサンなどもあり、気分転換にお昼など食べにもいけます。 塾内の環境工事などの雑音はないです。 入塾理由体験が良かったためです。また、カリキュラムにも納得がいき、最終的に親が1番ネームブランドがあるといって勧めてきたからです。 良いところや要望先生の時間に対する意識の低さ、勤務態度を早急に改めていただくことを要求します。周りの先生にも悪影響なのではないかと生徒の目線からもお見受けします。 総合評価総合的には良いですが、部分的には改善を求めます。お金を払っているからこそ相当の対価を求めます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 我孫子校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師これから通い始めるためまだ判断はつかないが、説明会を聞く限り一人ひとりの生徒をよく見て指導いただけると思っている。 カリキュラムこれから通い始めるためまだ判断はつかないが、生徒の大半が進学校に在籍しているため、質の高い授業であると思っている。 塾の周りの環境ターミナル駅の近くにあり、通いやすい。 自宅から2駅と近く、通学路の途中であり非常に便利である。 常に人通りの多いエリアなので、危険な目にあうことは少ないのではないでしょうか。 塾内の環境ビルの至るところに机が設置されていて、自習することができる。ビルは少し古さを感じさせるが、先生や職員が生き生きしていて明るい雰囲気を感じた。 入塾理由地域密着型の塾で生徒の面倒見が良いと評判だったため。 また、国公立大学の合格実績も高かったため。 良いところや要望この塾のOBが塾講師をやっていることは良いことだと思います。また、息子はチューターの方との相性が良いようで、通塾に前向きになっているようです。 総合評価地域密着型で毎年難関大学への合格率が高いことが決め手となり入塾しました。 また特定の学校の生徒だけでなく、様々な学校から通塾していることも魅力に感じました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金一つ一つの講座の単価が少し高い設定にはなっていたのですが、何度も見返すことができるようになってたようで良かったと思います。 講師どの先生の授業も、面白いかつ分かりやすく出来ており理解が進んでいました。校舎の先生方も丁寧な対応でした。 カリキュラム受験勉強を始めるのが遅かった生徒向けのカリキュラムもあり、そこが良かったと考えます。 塾の周りの環境治安は特に悪いこともなく夜遅くまで勉強してから帰ってきました。駅チカということもあり、アクセスも悪くないと思います。 塾内の環境ビルの中にあり、周りの雑音などはそこまで気にならなかったです。御手洗なども綺麗に保たれていました。 入塾理由入塾説明の際に、合格までの勉強プランを提示してくださり、その際に決定しました。 良いところや要望塾のチューターの方達のサポート力が素晴らしい。印刷なども自由に行えるところが良い。 総合評価結果的に、通った本人が受験も成功したこともあり、大変いい印象です。最後の最後までサポートもしてくれていたので、良いと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金始める時に担任がいれば色々面倒を見てもらえるだろうと思って料金を払って担任制にしたが、今になってみると担任はいつも子供に必要な授業を次々に紹介し、子供がねだるので、高いお金を払って申込だ後、子供が約束した期限内に出来なかったことをストレスに思うのに、また違う授業を勧めたりした。科目の中の段落を細かくして授業の数を増やしたようにしか見えなかった。 講師Youtubeの塾チャンネルなどと比べてそれほど変わりはないと思った。オンライン授業だったので、講師に直接質問することはできず、モヤモヤがあった。 カリキュラムうちの子供に合わせたカリキュラムを作ってもらいましたが、やる気に合わせて対応して貰えなかったので、分からないことは結局学校の先生に聞いていました。 塾の周りの環境電車降りてから駅の外に出なくても塾の校舎まで行けるし、距離も近いので、便利でした。メンテナンスの良いビルだったので環境は良かったと思います。 塾内の環境自習室は狭くはなかったが、人数が多いせいか窮屈に思えました。電気コードの上にホコリが溜まっていたようで、怖かったと言っていました。机によってはバソコンが付かない所もあったそうです。 入塾理由子供から塾に通いたいと行ったので、どこがいいか探してみなしいと言ったら、すでに東進ハイスクールを体験していたみたいで、通いたいと言われ、高校から近い新宿にあるエルタワー2決めた。 定期テスト高2から塾に通いましたが、学校の定期テストの対策はして貰えなかったです。 宿題オンライン授業なので、その場で出された問題を自分で解いて答え合わせをするような感じに見えました。記述の宿題はあったみたいですが、他にはよくわかりません。 家庭でのサポート保護者説明会に参加したり、塾の担任と子供と三者面談をしたりしました。たまにエルタワーまで行ってお昼ご飯を一緒に食べたりしました。 良いところや要望塾や予備校の良いイメージはありません。講師先生とは会うこともできず、営業マンのような先生立ちにしかあっていません。 その他気づいたこと、感じたこと大学を卒業したばかりの方々が先生と呼ばれながら子供たちを指導していますが、まず自分たちが教育者では無いことを認めた上でまだ公教育を受けている子供たちに対して悪い影響を与えないように越えてはならない一線をはっきりすべきです。 総合評価コロナ以前の塾を知らないですが、規模が大きい塾だからか知らないですが、こんな価値観の人たちの中にうちの子供をいさせたくなかった感じです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はだいぶ高いですが本人が行きたいといっているので行かせています 講師年齢の近い先生で学校のことも色々楽しく聞いてくれたりしていい感じです カリキュラム個人なのでわからないところを重点的に教えてくれてたすかってます 塾の周りの環境駅の近くだし人通りも激しいので危なくなくていいです。 塾の前まで迎えにいきやすい場所なのでいい感じです 塾内の環境教室は人数のわりに広い気がします。見回りをずっとしているので安心感もある 入塾理由家から近いことが一番の決め手。行きたい学校にいけそうなねでお願いしました 定期テスト定期テスト対策もわからないところを重点的に教えてくれてくれて助かります 宿題出るときはたくさんありますがこちらの都合にあわせてくれるのでたすかります 家庭でのサポート送り迎えをした。面談にはなるべく行くようにしていました。 良いところや要望わからないところを重点的に教えてくれています。コミュニケーションもいいです その他気づいたこと、感じたことこちらの都合で休むときも前日までにいえば振替えてくれるので助かります 総合評価全体的にこちらにあわせてくれるので忙しいときでも無理なくいけていい感じ

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師悪くはないが、共通テストパックの講師は半分以上はハズレ、そこの部分は気をつけた方がよい。制度自体は素晴らしい。 カリキュラム過去問演習は添削が役にたったということは聞いている。 また先輩達の結果と比べるのはやる気が出たと言っていた。 塾の周りの環境乗り換えがあったので少々、大変だったが、駅近であるので行きやすい。また、すぐそばにご飯所が多く、学生が休憩時間にいきやすい。 塾内の環境自習室において扉をしめないと聞いている。扉が閉まりにくいとも 入塾理由学習向上のために入塾させた。大手は他にも周りにあったが東進の添削に目をつけた。 良いところや要望もう少し、パソコンの性能をあげたほうがいい。壊れているのもある。 総合評価自習室は毎日かなり人がいたのでやる気はでる。(大手ならどこでもそうな気がする)

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 調布校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金対面の授業でなく、録画のテレビを見る受け身の授業なのに高いと思った。 講師担当の先生が親身になって下さった。ただし、夏期講習などへの勧誘が目的だったようだ。 カリキュラム子供が選んだが、目的別に細かく設定されているようだった。 塾の周りの環境自転車で行ける距離にある近隣の生徒たちが行きやすいように、自転車置き場もあった。ただしマンションの自転車置き場の一角だった。 塾内の環境整理整頓されていて清掃もされているようだった。エレベーターもあって便利だった。 入塾理由評判がいいし、近所だからだと思う。 宿題授業がテレビ画面を見る授業なので、宿題という観念自体なかったと思う。 良いところや要望現役生だけを対象にして、現役合格を目指すための、他の塾とは一線を画すところがいい。 総合評価テレビ授業なのが気になったが、子供の目標が達成できたのは塾のお陰だと思っている。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので人それぞれですが、夏期講習など長期休みの講習は難関では必須に近いので負担は増。 講師チューターはが多かったようで、相談に乗ってはくれたようだが国立難関を目指す本人にとってはあまり参考にはならなかったようだ。 カリキュラム大手なので目指す大学に向けた練られた教材とカリキュラムが組まれていたように思うとのこと。リモートでの授業は一流の講師でわかりやすかったと言っていまさした。 塾の周りの環境駅改札から徒歩2分ぐらい。雨の日には少し濡れます。駐車スペースはありませんが、すぐ路線バスに乗れるので不便さはありません。 塾内の環境パソコンが古く、動作の速いパソコンは早い者勝ちで取り合いらしいです。正月に自習室が閉められていて怒っていました。 定期テスト大学受験に重きを置いていたので、とくに定期テスト対策はなかった。 宿題量も多く質も高いと思います。目指す大学が難関だったのでそれはやるべきものと捉え、とくに不平不満もないようです 家庭でのサポートテレビは見ない、つけない。お金の心配はさせない。ネットの情報収集は親が積極的にやる。風邪や病気にかからないよう注意と、栄養に気を配った食生活にする その他気づいたこと、感じたこと遠隔授業なのでサボろうと思えばサボれるし、本人のやる気次第の塾です。 総合評価うちは幸い受かったので結果オーライですが、やる気のある子じゃないとこの塾費用は高いと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.