学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 取手校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金学習塾・予備校は適切な指導をしてくれるとは思いますが、本人次第なので。特に夏期講習などはほとんど年間スケジュールに組み込まれているのに別料金で、コストに見合うのかどうか他との比較が難しいのでなんともいえません。 講師指導については年齢が近く良かったとは思います。講師はその場で講義してくれるわけではないので一方通行になりがちなのかと思います。 カリキュラム教材は可もなし付加もなしで、仮に違う予備校に通っていたとしても変わらなかったと思います。ただ、究極の進路選択になる前の決め方の指導があっても良かったかとは思います。客観的にデータを見るという観点で。 塾の周りの環境駅ビルの中の立地でしたので便利だと思います。一階にコンビニがあり、便利ですし、三階には本屋もありますので、文房具類の調達にも困りません。 塾内の環境やや狭い感じは受けましたが、エアコン等の設備はしっかりしており、プロジェクターも見やすいものでした。コロナ禍の時期でしたのでいろいろな制約がありましたが致し方ないところだったと思います。 入塾理由現役での大学進学を希望していて、通学や進学実績に鑑みて最適と本人が選択したため。 定期テスト定期テスト対策はこれといってなかったと思います 宿題必要に応じて各自がやっていたのではないかと思います。 良いところや要望理系の人の指導者が少ないのかもしれませんが、取り組み方に対する適切なアドバイスがいただけたらもっと良かったのかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと本人との相性もあるのでなんともいえないですが、より良い結果がですように個別にアジャストし、本人もそれに合わせないといけない部分があるように感じました。 総合評価進学塾や予備校のコストパフォーマンスは良くないのはわかっていましたので特に評価はないですが、意識を向かわせる意味では良かったのではないかと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 中目黒校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金子供が4人もいると、あと3人の子供たちの教育資金の事も考えなければならず、なるべく支出を抑えたいという観点から高いと思ってしまうのかも知れません。 講師言わずと知れた東進ハイスクールの一流の講師陣であり、非の打ち所がないと思います。 カリキュラム目黒校の塾長と3者面談をした時に、信頼性の高さ等にとても好感が持てました。 塾の周りの環境子供にとっても最寄駅の周辺で、何も構える事なくリラックスして通える環境に有り、家から通うにしても10分弱でした。 塾内の環境当時は中目黒校はできたばかりで入塾した生徒も未だ少なく、自習しに行っても空いている状態なので勉強し易かったらしいです。 入塾理由第一志望の国立大学の受験科目が、高校の授業には無かった為、その教科を学ぶ為。 宿題宿題は有ったか否かは知りませんが、受講後の理解度の指標となるテストは有りました。 家庭でのサポート特にサポートと言えるようなサポートはしていませんでしたが、強いて言えば勉強部屋を提供したことでしょうか。 良いところや要望受講後の理解度の指標となるテストで合格点が取れなければ次に進めないというシステムが無駄が無く秀逸だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長からの指導をその通りやっていたら(頑張れていたら)ほぼ間違いなく合格していたと思います。 総合評価内容的には文句なしの5だと思います。 後は生徒のやる気の問題だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 登戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。コマ数に応じて、どんどん値段が上がっていきます 講師オンライン動画を見て勉強するのが、メインとなるため、時間の使い方が大事 カリキュラムオンライン動画の視聴がメインなので、自分の都合の良い好きな時間に勉強できる 塾の周りの環境最寄りの駅からは徒歩5分圏内なので、近いです。おなじビルには病院あり、少し心配ですが、エレベーターが同じになった時くらいです。 入塾理由子供のともだちなどが大勢通っており、本人の強いきぼうがあった。 定期テスト特に定期テスト対策はありません。大学受験がメインとなってますので 宿題大学受験がメインですから、宿題が出ることはありませんでした。 家庭でのサポート特にサポートはしておらず、食事のじゅんびをしておくくらいでした 良いところや要望自分の好きな時間に勉強が出来ることはいいかなと思いますが、動画なので本人次第 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはありませんが、しいてあげるならもう少し安くてもいい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと感じました。通常の授業料に加えて夏期講習などの費用もかかっておりましたので年間の費用としてはかなり高額なものでした。 講師とても親身になって指導いただけたようです。分からないところは分かるまで丁寧に教えてもらえたようです。 カリキュラム教材に関しては、特筆すべき点はございません。カリキュラムに関しては子供の学力に沿った形で作成いただき助かりました。 塾の周りの環境自宅からも近く、駅前の立地でしたので交通の便は良かったと思います。一番は送迎が楽だったことだと思います。 塾内の環境塾内の環境は良かったと聞いております。自習室も比較的自由に利用できたようです。 入塾理由自宅からも近いということに加えて、周囲の評判も良かったから。 定期テスト子供の志望校に応じた定期テスト対策を強化していただきました。 宿題宿題の量や難易度は特に多かったとは聞いておりません。部活をしながら塾に通っておりましたが、宿題もこなせている感じでした。 家庭でのサポート自宅と塾の間の送迎や塾の時間に合わせた食事の準備などは協力しました。 良いところや要望先生と子供たちとの距離感が良い意味で近く、友達のように接しておりました。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休む際、休暇の連絡を電話に出られた方に伝えますが、担当の講師に伝わっておらず何度か講師の方から電話がかかってくることがありました。 総合評価子供の学力に応じたカリキュラムを組んでいただき本当に助かりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金通いはじめたときは国立大学を志望していたため、受験に必要な教科が多く、費用がかなりの高額になった。 講師オンラインでビデオを観る方式なので、教室の講師の質は関係ない。 カリキュラムビデオ視聴方式であり、本人にやる気があれば、たくさんの授業を受けられる。 塾の周りの環境自宅からは徒歩圏内であった。しかし、駅前とはいえないので、電車で通う生徒にとっては、あまり良い環境ではない。 塾内の環境面談は、仕切りのある商談スペースのような場所で行われるが、こちらは入り口ロビーのようなところにあり、始終人の出入りがあった。 入塾理由大学受験に、通塾は必須と考えた。 進学実績の高い塾であり、徒歩で通える近所にあったため選択。 定期テスト定期テスト対策の授業はなかった。学校のテストが大学入試問題に近いものがあれば、対策にはなった。 家庭でのサポート保護者を交えた面談や、説明会に参加した。面談はとる授業を決めるもので、費用に関わるので、保護者の参加は必須 良いところや要望複合ビルの中にあり、同じフロアにサイゼリヤが入っていたため、授業の空き時間などに食事を取ることができて便利だった。 総合評価予備校は結果がすべてだと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は通信授業なので安いと思います。そのほか自習室として利用できるのでよいかと思います。 講師通信の授業のため、授業を行っている先生に直接は質問ができない カリキュラム電車の中で携帯で単語演習などができるアプリを活用できていてよいかと。半面、通信授業のほうは期限が近付くとまとめてやるといった感じになってしまい、効果があるのかは疑問です。 塾の周りの環境大宮駅から徒歩数分の所にあるため、立地としては良いと思う。半面、繁華街のところにあるので夜遅くなると多少心配なところもあります。 塾内の環境自習室が充実していて席も多く良いと思います。休みの日にもわざわざ時間をかけて自習しに行ったぐらいです。 入塾理由学校への通学途中にあったため、選びました。また、集合授業ではなく、オンラインですが個別に個人のペースで進められるところもポイントになりました。 定期テスト本人からは、定期テスト対策はなかったように聞いています。 宿題宿題として何かをやりなさいということは、なかったかと思います。 良いところや要望本人と連絡が取れない場合、日中仕事中に電話がかかってくるのが困った。 伝言も「○○さんの件でお電話しました。」としか残っておらず、用件が何なのかがわからなかった。 その他気づいたこと、感じたこと職員の先生が子供の学校の卒業生で親近感を持てたようでよかったと思いました。 総合評価子供の希望に沿った形でカリキュラム等々を決めてもらい、子供のモチベーションにはよかったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 海浜幕張校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業は良かったようだ、担任制度。 講師のよくわからない呼び出し、ためになることなのかと時間を割いて行ったら、明日の試験頑張ってね、と言われた、とか、どうでも良いことで呼び出すな、と言う感じだったし、日頃わからないところを聞くのも本人は誰に聞いたら良いかわからず、時間ばかりが過ぎていく、よくわからない制度だ カリキュラム映像授業と、質の高い講師が常駐することが必要。 直前に詰め込む1000題テストも本当にそこが出たのか怪しい 塾の周りの環境自転車置場があるのは良かった 歩くと30分ほどかかるので雨の日は大変だったが、受験期は運動不足になるので多少歩くのも必要かと思う 塾内の環境映像授業を見る部屋に空きがないと、行っても見れない、お昼ご飯を食べる場所が、欲しかったようだ 入塾理由受験に際し、どのような勉強をすれば良いかわからず、本人が塾に行きたいといったので、通わせることにしました 家庭でのサポートお昼を作ってもたせる 帰ってきたら温かい食事を出す 親ができるのはそれくらいです 良いところや要望無駄な呼び出しはいらない。もっと質を高めたほうが良い 総合評価しっかりとした人材を選んでください。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金各種教材の他に冬期講習や夏期講習など、様々に追加で教材が必要な場面がかさむため安いとは言い難い。 講師チューター在籍で、新鮮な情報を得ることが出来る。 カリキュラムカリキュラムは指定されている訳ではなく、あくまで参考に与えられる。それを元に各自が授業を組むスタイル。部活で大会がある時などは、あまり通塾してコマ数を多くやることが出来ないなど柔軟に対応できる。 塾の周りの環境駅からまっすぐ五分ほど歩いたところで、大通りに面しているので不審な人物などはいない。ただ交通量が多いところなので、少しクラクションがうるさかったりはある。 塾内の環境大通りに面しているので交通量が多く少し騒音はある。塾内は綺麗で照明も明るく気持ちよく勉強できる。 入塾理由部活をしながらでも自分で授業を組むことができること。イレギュラーな予定があっても携帯やパソコンで授業を視聴することが出来るため便利。 良いところや要望オンライン授業は今の子達にとてもあっていると思う。携帯やパソコンで授業を受けることが出来る。 総合評価東進だけの模試が多く存在するので、練習を踏まえて沢山受けることが出来る。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 取手校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ほかの学習塾と比較してダントツに高いです。負担はでかいですが効果があればと思い入塾しました。 講師個人の学力や能力の把握があまりできていないと思います。いわゆるサラリーマン講師ですね。 カリキュラムよくわかりませんが普通だと思います。子どもからも特に不満があるとは言われませんでした。 塾の周りの環境駅ビルの中なので夜遅くなってもあまり心配することはありませんでした。自宅が駅に近いので迎えに行く事もあまりありませんでした。 塾内の環境もっと自由に使える教室があればと思いました。狭い教室なのでいっぱいいっぱいな感じでした。 入塾理由周りの評判が良くて料金は高いが学力が上がればと思い入塾しました 定期テスト特にありません。親にはあまり学習内容に関しての説明はありませんでした。 宿題宿題はありましたがだいたい教室で終わらせてたみたいです。自宅ではあまりやってません。 家庭でのサポートいろいろ調べたり当然お迎えとかもしておりましたがそんなにたいしたことはしておりません。 良いところや要望駅ビルの中なので夜遅くなってもあまり心配いらないところです。もう少し個々の学力とか能力に沿った学習指導をして欲しかったですね。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんがサラリーマン講師が多いです。自分の受け持ちの学生の合格率ばかり気にして生徒の状況や内容を把握していない感じです。 総合評価特にありませんが良い学習塾とは思いません。オススメはしないです。他のところで勉強させればよかったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 石神井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月々の授業料はあまり高くなかったと記憶しています 講師本人の志望校に合わせた指導を行っていた印象があり好感をもてた。 カリキュラム本人はあまり語らないのでわかりませんが東京6大学の看板学部に入れたので良かったと思っています。 塾の周りの環境学校帰りに塾に行けて駐輪場の心配などがなく、駅も近いので夜遅くなっても安心だった。 塾内の環境本人はあまり語らないので正直わかりませんが、文句は言ってなかったと記憶しています。 入塾理由大学受験をするにあたり、合格率が高いと評判が良く本人も希望し、学校の帰り道でもあったため。 家庭でのサポート金銭面の支援以外は、特にしていません。 良いところや要望突然合宿の連絡があり、困ったことはありますが、これは本人の 問題だったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと初めて担当の講師の方と話しましたが、非常に熱心に説得してくれました。 総合評価本人に選択を任せましたが、良い選択をしたと思います。あまり外部と接触するタイプではないので良い経験をしたと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 池袋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いです。ほんとうに高いとおもいます。 講師講師の先生の授業は分かりやすかったそうです。 1番むすめが直接関わる社員やチューターは授業しません。 カリキュラムカリキュラムは人それぞれで勝利の方程式にのっとりその学年のカリキュラムをうけます。教材はさすがにとてもいいです。トップ講師の授業をうけることができます 塾の周りの環境塾外の環境は池袋駅と直通していて交通の便はとてもよく、治安に心配もありません。しいていえば、駅ビルと直通しているのでファッション好きの娘には誘惑がつよかったようです。 塾内の環境環境は整ってはいますが、勉強中に他の生徒の面談の声が聞こえてくることもあるようです。映像授業を受けている間はきこえません。 入塾理由体験講座は分かりやすく、娘は魅力を感じたようです。 そのときからミーティングが異常に多く疑問を感じてはいました。 良いところや要望成績はあがったとおもいます。厳しいチューターがノルマのためかとても指導してくれるので勉強習慣はあるていど着いたと思います。しかし自らのノルマを気にしているのか高校1年生の娘にもとても高いレベルを要求し娘が負担に感じていることもあります。 総合評価とにかく社員チューターが強引。よほど気の強い子供でなければ中々自分の意見を通すことは難しいでしょう。本気でやる気があり、家庭環境に余裕があって教育費にいくらかけてもいいという人には向いていると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市川駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業が何回も見ることができ、よかったと思います。自習室も使えます。 講師丁寧に教えてくださります。授業も種類が多く、選べます。公開授業では直接指導をしてもらえます。 カリキュラム授業の内容がわかりやすく、学力の向上につながりました。難易度は自分の学力に合わせて選べます。 塾の周りの環境駅からも近く、立地は良いです。治安も問題ありません。いいと思います。交通の便もよく、いろいろな高校の人が通えると思います。 塾内の環境近くに騒音が鳴るような施設もなく、静かな環境で勉強に集中することができます。 入塾理由友達が通っていたからです。友達がいることで安心感を持ちながら通えると思いました。 良いところや要望友達とグループミーティングがてきたり、担任助手に気軽に相談ができたらといい環境だと思います。 総合評価この塾にしてよかったと思います。担任助手の先生や、講師の先生にとてもお世話になりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金早めの時期の申し込みで4講座無料だったので今回は費用がかからずとてもお得だった。 講師映像授業は面白かった模様で、学校の先生の授業と比べものすごくわかりやすかったといっていた。 カリキュラム中高一貫校の生徒が主なターゲットなのかなと思った。 塾の周りの環境うちから歩いて行けて便利だった。横浜駅東口でてすぐの好立地で人通りも多く,繁華街側でもないので治安もいいと思う。 塾内の環境映像授業を見る個人ブースも自習室も綺麗に整頓されてて静かで環境はよかったようです。 入塾理由春休みの勉強不足解消と塾初体験のために4講座無料体験に通ってみた。 定期テストうちは受けていないので詳細はわかりません。が4月から高校生コースができて定期テスト対策もバッチリらしかった。 宿題宿題はなかったけど復習は進められた。高校授業の先取りを勧められたが少し難しかった様子 家庭でのサポート遅刻しないよう出かける時間に余裕をもたせた 遅い時間の受講は避けた 良いところや要望無料コースだったので、塾はこんなところというのが体験できてよかった。4月から新しく高校生用のコースができるとの話だった。 その他気づいたこと、感じたこと最初は授業に興味を持っていたが、途中から行きたがらなくなった。うちでも使える高速マスターには熱心に取り組んでいた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 田無校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業を教科ごとに買う。10回程度。映像授業なので、見終わればまた買う。勉強すればするほど課金するシステム。 講師講師の質は良いのだろうが、見るシステムなので、指導しているかと言えば、そうは言えない。 カリキュラム有名講師の授業なので、質は良いのだろうが、垂れ流しと言えばそれまで。 塾の周りの環境駅から近い。通学には便利。歓楽街ではないので、悪くはないが特別よくもない。それが良いと感じる人もいるかもしれない。 塾内の環境施設として広いとは言えない。圧迫感はないが。汚くはないのが、良いと言えば良い。 入塾理由本人が選んだ。おそらく知名度の問題。有名講師が在籍し、授業が受けられるから。 良いところや要望チューターが頼りない。男性は、コミュニケーショに難ありの人がおおかった。 総合評価授業と講師の質は良いのだろうが、生徒の精神面やモチベーション面でのサポートは特に評価できる面はなかった。電話で通塾を促すだけでモチベーションが上がるなら苦労はない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金価格は妥当だと思います。ある程度少人数なので、授業スピードも合わせて頂ける所も良い点かと思います。 講師講師は自分のやり方を押し付け過ぎない印象です。授業終わりの質問も自由にやらせて頂けたそうで、子供も喜んでおりました。 カリキュラム特に英語のクラスは非常に分かりやすく、文法だけではなく、実践的な英語を教えて頂けた印象です。素晴らしい内容でした。 塾の周りの環境駅から近いのが素晴らしいです。学校終わりに子供を通わせるわけなので、駅が遠いだけでも子供は通わなくなってしまう可能性があります。そして大体は主要な駅の近くにあるので、アクセスも非常に良いです。ここにして良かったです。 塾内の環境自習室は非常に静かなので、非常に自習がしやすい環境になっています。授業の部屋が小さいのが難点でしょうか。いずれにせよそこまでは気にならないと思います。 入塾理由丁寧な仕事に惹かれました。特に教師の皆様の誠実な様子は安心感があり、是非子供を通わせたいと思えました。 定期テスト学校の半年は先を見ているスピードで授業を進めて頂けました。ただ教えてるのではなく、意味を教えるので、非常好感が持てました。 良いところや要望この塾の良いところは、テキストのレベルの高さです。テキストは学校の教科書よりも分かりやすく、非常に丁寧な内容となっており、学校よりも細かい、そして意味から教えて頂けます。 総合評価総合的に良いところはアクセスのよさ。そして教材の丁寧さです。最初は時間がかかりますが、結果として長い目でみたときに、意味を教えた方が、理解は早くなります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金周りの塾と比べると高い 後からでも自分のタイミングで入れるところはよい 講師有名講師が多い コースが色々と選べる 面白い 豆知識多め カリキュラム自分のペースで進められる コースを選べる 何度も見られる 時間も自由 塾の周りの環境高校から近い 帰り道にある 近くにコンビニがある エレベーターしかないので一人で乗るのは不安 階段も暗いので女子は不安 塾内の環境やや雑音が気になる 食事スペースがせまい 自習室が一つしかない 仕切りによりスペースがせまい 入塾理由自分のペースで通える 高校の帰り道にある 有名講師が多い 自分でコースを選べる 良いところや要望もう少し安くしてほしい 有名講師が多い 総合評価志望校への合格は叶わなかった 自分の努力不足もあるが、もう少し親身になってくれても良かった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾との比較がわからないので、なんとも言えませんが いつでも来て勉強できたし、先生方にわからない問題等を聞けたので値段は良いのではないかと思われました。 講師先生に、志望校の先生がいていろいろな事を聞いていたので、どうしても合格したいという気持ちが芽生えたようだったのでそれが良かったのでは。 カリキュラム子どもにあったカリキュラムを塾長が組んでくれ、それを分かりやすく保護者にも教えてくれたところです。 塾の周りの環境駅から徒歩2~3分で行けるし、バスターミナルもすぐ近くにある。また、すぐ近くには西友やマクドナルドやコンビニもあり、土日の昼食も買いに行けたので良かったらしいです。 塾内の環境映像授業も個人スペースがありしっかりしていた。 自習室もあり、いつでも使用できていた。 入塾理由高校からの帰りに寄れるし自宅からも近い。いつでも利用できるし、名前の通っている先生がいたから。 定期テストテストができなかったときも、子どもに寄り添ってくれ また子どもの希望学部の対策をよく教えてくれました。 宿題毎日プリントがあったようですが、ほとんど塾でやってきたようです(自習という形で) 家庭でのサポート保護者の説明会や保護者面談には、必ず主人と2人で出席し塾長との子どものことの説明を聞いてきました。 良いところや要望塾長はじめ、先生が親身になって子どもに寄り添ってくれたところが良かったです。 映像授業ということで、わからないところはどうしようと思っていましたが、先生が教えてくれたそうです。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業で先生が説明していることを子どもが理解できるのか最初は心配でした。子どものペースにあわせて、授業の進捗がてきたのでそれが良かったようです。 総合評価自宅や高校から近いということで選んだ塾でした。 それでも、良い塾長や先生方にいろいろ情報を教えてもらい安心して、大学受験することができました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金実際には必要なもの以上だったり、こなすことが出来ないくらいの量の授業を勧められるので全部取ってしまうと高いし結果が出せないかなと思った。自分で見極めるのは必須。 講師授業に関しては動画での市長になるので自分のペースで勧められたり、聞き漏らしたところは何度も視聴できたりと自分にはとてもあっていた。 カリキュラム進められるものが多すぎたり、日程の定期的チェックの時間は個人的にはあまり有意義ではなかったかなと思ってしまった。 塾の周りの環境駅からも近かったりコンビニやホットモットなども近くにありとても便利だった。強いて言うならば近くに二郎系のラーメンのお店があり窓を開けると匂いがきつかった。 塾内の環境自習室なども多く備え付けられていたり、また逆にシャドーイングをしたい時などに声を出すのにも使える場所があったりと充実していた。 入塾理由家から近く、通いやすい場所にあった。 また自分のペースで学習することが出来るというのに惹かれた。 良いところや要望自習室として使えるところが朝から夜まで12時間以上空いていたのはすごく助かった。 総合評価自分での計画が得意な人や1科目だけを重点的にやりたい人などにはとても有意義になると思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高くとも安くとも感じていなかった。妥当な金額だと判断した。 講師先輩からの評判どおりどんな時も親身になって相談、話をしっかり聞いてアドバイスをくれた。 カリキュラム季節講習の宿題は非常に多くこなすだけでしんどかったらしいです。 塾の周りの環境駅前にあり大型商業施設も近隣にあるため駐車場の心配は全くなかった。雨の日の送り迎えも楽に出来ましたね。 塾内の環境教室内の環境はあの人数にしては狭い感じがしていた。自習室もやや狭かったと思います。 入塾理由以前通っていた先輩からの紹介から体験入学後入校することになった。 定期テスト定期テスト対策は特になかったし本人も学校のテストはほとんど力を入れていなかった。 宿題宿題の量はかなり多かったしこなすだけのスケジュール感になっていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えや食事面を大事にケア出来たのが親としての勤めが出来たと思う。 良いところや要望受験に対する先生方の熱心さ、真剣さが熱かったし心に伝わってきた。 その他気づいたこと、感じたことさまざまな分析評価を可視化していただきわかりやすかった。苦手克服に非常に役立った。 総合評価総合評価は結果しっかり志望校に合格することが出来たのだからいろいろなことがあったが通わせてよかったと思っているし 紹介してくれた先輩や指導していただいた先生方にも感謝です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金不得意分野に特化して受講したが、 学業との両立が出来なかった。 講師不得意分野への指導や、 進路相談、学習の進捗状況など、 細やかなフォローを感じた。 カリキュラムオンラインでも受講でき、自習室も解放されていたので良かったと感じている。 塾の周りの環境定期券内で通塾可能であり、 駅からの立地も良く、本人の負担は少なく、 ストレスを感じない環境と認識してます。 塾内の環境説明会でお伺いした際に、教室は広いと感じました。 また、自習室も集中し易い環境と認識してます。 入塾理由息子の学校の友人が通っていた。 定期券内で通える。 親御さんからの情報。 定期テストどちらかと言うと大学受験メインと把握してます。 宿題学業との両立が難しかったと認識してます。 親としてどちらに集中すべきか相談が必要だったと感じています。 家庭でのサポート三者面談への参加。 受験校選びでの相談。 ストレスがない環境づくりを心掛けていました。 良いところや要望非常に満足しています。 特に、チューターさんの親身な姿勢は 好感が持てます。 総合評価特にございません。 お世話になって良かったと感じております。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.