学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

講師講座を社員の方が勝手に決めるので、自分に合わない授業を知らずしらずのうちに購入してしまう可能性があります。広告に大きく表示される先生方の授業は一部を除きわかりやすい印象でした。 カリキュラム自分で予定を立てて授業を進めるため、本人次第な部分が多いです。 塾の周りの環境横浜駅からとても近いです。地下からも地上からも建物に入れて便利です。 塾内の環境少し机や椅子が使い古されていてヒビなど入っており、壊れないか気になります。気にしない方にはとても良い空間だと思います。音は静かです。 良いところや要望自習室として使うぶんにはとても良い塾ですが、社員同士の連絡・報告が不足していたり、いくら断っても、いつまでもされる追加講座の勧誘に関してはもっと改善すべきだと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金はとても高く、不満でした。たくさん勉強したくても1つ1つの授業料がとても高く、限られた個数しか受講できませんでした。良い授業なのですが、あれはあまりにも高すぎると思います。 講師映像なだけあって講師の先生の授業はとても質の高いものでした。チューターの方も親身になって相談にのってくれてありがたかったです。しかし、担任の先生はやたら授業を取るように説明してきて、多額の費用がかかるようなプランを組むよう押し付けられた点は嫌でした。 カリキュラムカリキュラムはとても分かりにくかったです。教材はいいものが多いのですが、授業数が多く、どれを選ぶべきか選択するのが難しかったです。季節講習では重点的に学ぶことができてとても良かったのですが費用が高すぎました。 塾の周りの環境塾の周りの環境は良かったです。横浜駅からすぐ近くで、外に出なくても通えたので、雨の日も楽でした。コンビニも近くにあり、昼食もすぐに買いに行けました。治安はとても良いとは言えませんが、悪くもありませんでした。 塾内の環境塾内の環境もとても良かったです。綺麗に整理整頓、隅々まで掃除が行き届いていて清潔感がありました。雑音もあまりなかったように感じます。ただ、パソコンの数が少なく、全席埋まってしまっていて授業が時間通り受けれないこともありました。 良いところや要望塾の良いところは通いやすい場所にあり、塾内の環境も整っていて、講師の先生の授業がとても分かりやすいところです。パソコンの数が少なく、授業が時間通りに開けられないことがあったので、パソコンを増やしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことグループ面談が少し多すぎたかなと思います。良い刺激になることもあったのですが、グループによっては苦痛で辛い時間でした。あとやたらなんとか会などが多く、どれに参加したらいいのか分からず、参加しなかった記憶があります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

講師よくCMでやっている映像授業はわかりやすく良い。 塾の周りの環境横浜駅から近いが東口のため周りは何も無い。そのためわざわざ横浜校にする必要はないと思う。 塾内の環境ランチスペースが中央にあるためとにかくうるさく、ブース(映像授業スペース)にまで話し声が聞こえてくる。また生徒数の割にブースが少なく生徒300人越えに対して授業を受けるパソコンは140台しかない。そのため部活生に優しいはずの東進だが帰宅部生で座席が埋まっており授業が受けられず平日はほとんど自習以外できない。なのでもはや図書館で良い。 良いところや要望基本チューターは私立文系が多く理系教科はボコボコなため国立文系と、理系は大変。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金学力をお金で買えない、という考えなら別に払ってもいいかもしれない。だけどあれ映像授業で減るもんじゃないし、自分の担任は最低限の授業だけしか薦めてこなかったけど これで国立落ちてたらキレてた。 講師東進だったので映像授業でしたが大事なことは毎回毎回言ってくれるし実際に顔を合わせないからこそユニークな格好をした講師の先生もいらっしゃったし画面越しでもすごい親近感があった。 カリキュラム夏期講習だの、冬期講習だの名前はついているが夏休みや冬休みの3ヶ月くらい前から受けられるし自分のスピードに合わせて学習できる。一回あたりの授業の内容もちょうどよく感じられ1.5倍速での受講もできる 塾の周りの環境横浜駅のすぐそば!!コンビニも近くにある。東口なのでいやらしい店もない!! 塾内の環境狭いと言えば大分狭い、だけどもうるさくしてる生徒もいないし質問に答えられるようにチューターが多めにいる。ちょっと文句があるならわりかしパソコンが不調になることが多いかも? 良いところや要望集団授業だと周りの進度についていかなくてはならない、個別ならそれがない。生徒の意識も結構高いしチューターもみんないい人ばっかなのではっきり言ってあの授業料を除けば最高の予備校だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこととりあえずもう少し広いするためにテナントにもう一個くらい借りてもいいと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.