学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金通常の料金以外に、夏季合宿、夏季講習、…いろいろな項目をつくり金集め。私企業なので仕方のないことだが。 講師口コミ、友人の勧め。自由に行ける環境。モチベーションをつけてくれる。 カリキュラムタブレット端末を使い、授業を受けているようです。子供の自主性に任せて放任ですが、まったく受験勉強をしていなかった子供が毎日、学校帰りに寄って勉強しているようです、環境がそうさせるのだと思います。 塾の周りの環境交通の便は、駅の真裏でもあり便利。自宅からも自転車で明るい道を通っていける。線路沿いの道が狭くて、車との接触の恐れあり。少々注意必要。 塾内の環境線路沿いなので多少うるさいが、防音はある程度されている。あとはあくまでも自分がやるかどうか。 良いところや要望どこでも自分がやる気にさえなれば問題ない。ただし、やる気にさせてくれる塾が良い塾だと思う。そういう意味では、ここは合格点。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金休暇期間中は別の講義を取る必要があり、それを取らないと完成しないなど、追加、追加で結構高くつく結果になった。 講師映像授業のため、先生自身の良し悪しはつけられないと思っている。全体的には分かりやすくいい先生が多い印象がある。 カリキュラム通常の講習から外れると、すぐに追加になるので費用が嵩む。もう少し保護者に配慮した料金体系でもいいと感じた。 塾の周りの環境裏が居酒屋があり、浪人で時間をうまくコントロールできない学生は遊んでしまわないか心配になる。 塾内の環境みんなが集中して勉強に取り組めるような環境が提供されており、良かったと思う。ただ設備は老朽化が進んでおり、買い替えが必要とも感じた。 良いところや要望映像授業だけに、もっと生徒ひとりひとりへの関与を強めながらも、大学生という自立した一人の人として成長できるようなプログラムにして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと生徒に会話するように努めていただいていたと思う。浪人生は時間をうまくコントロールできないと受験に立ち向かうのは難しく願わくば公私にわたり指導して貰えると良かった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金質の良い授業なのでそれだけ料金も高いのは分かるが、高い。両親が料金のことは管理していたので、それ以外のことはよく分からない。 講師授業をしてくださる先生とはパソコン画面を通じてしか見たことがないが、授業はどれも非常に分かりやすく丁寧で、大学生になった今でも知識は身に染み付いている。 カリキュラムカリキュラムはチューターによって組まれていた。 塾の周りの環境近くには駅とコンビニがあるくらいで、他に何と言うものもない環境。 塾内の環境普通の塾。きれいだと思ったことも汚いと思ったこともない。ただ、授業毎に席を変えなくてはならないが、ずっと席を変えない人がいると迷惑で、その対策はなされていなかった。また、休憩時間はかなり騒がしかった。 良いところや要望授業の質はどこよりも高いが、チューターが大とても嫌だった。親身になってくれているというよりは、任せるのが不安だった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金はっきり言って、青天井。選択制だが、言いなりになっていると酢覚ましい金額になる。 講師ビデオ学習で、公私を選べること、繰り返して学習できるところは良いが、土日や夏休みなどはパソコンが足りずに学習できない場合がある。 カリキュラム都度、カリュキュラムが終わると、料金が発生するので高額となってしまう。 塾の周りの環境繁華街の中で夜間の環境が良くなく、21:45終了で帰宅する際不安である。 塾内の環境机は小さい。パソコンが足らずに自習部屋で学習しなければならないことがある。 良いところや要望マイペースで学習できるところと、専任の痰飲が2人いるところ。周りの仲間と競いながらできるところ。 その他気づいたこと、感じたこと専任の担任がしばしば変更となり、方針が変わったりするので改善してもらいたい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は選考するカリキュラムによって支払うが、値段はすごく高い 講師通信教育だが、専任の講師が常駐し、わからないところは教えてくれる。 カリキュラムいろいろなカリキュラムが存在し、大学受験に向けて選考できる。 塾の周りの環境駅の近辺に存在し、通うにはsごく便意な立地にあったと思う。また駅裏とあって治安もよかった 塾内の環境通っていた塾にはいったことがないので塾内の環境がどうだったかは不明 良いところや要望塾の雰囲気については最高だったと思う。子供が休まず通っていたので その他気づいたこと、感じたこと今、講師がテレビに出演し人気が出てきていると思うが、料金は高い

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金進捗状況によるためではあるが、途中で追加受講の要請が多く、費用的には親としてはツラいものごある。結果的に大学の授業料くらすの出費の覚悟が必要である。 講師担当講師は大学生であり、学生感満載ではあるが、年齢が近いため、話しやすいようである。 カリキュラム受験に徹底したカリキュラムであり、模試の連続で受験まで走り抜けるスタイルである。 塾の周りの環境自宅徒歩圏内で駅前の立地で通いやすい。ほとんど街灯の下をとおることができ、人通りも多く帰宅に関する心配が少ない。 塾内の環境塾内には生徒が多く活気がある印象でえる。高3生は自習室が優先的に使用できるのか、不足感はなかったようだ。 良いところや要望講師が学生であり、親近感がわくようであり、心配事の相談はしやすいようだ。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像オンリーの授業内容で、この料金設定は高すぎる。個別に質問に対応できる講師を多く配置すべき。 講師映像授業で有名講師の講義が多かったが、効果のほどは疑問だった。 カリキュラム映像授業なので、何度も見直せるところは良かったのかもしれない。 塾の周りの環境家からも駅からも近くにあり、周りの環境も住宅街なので問題なかった。 塾内の環境比較的真面目な生徒が多かったように思われ、勉強する環境としては悪くはなかった。 良いところや要望映像授業だけでは限界があるので、個別に対応できる体制にするべき。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講座数が多くなれば割安感が普通あっても良いが、かえって割高感が強く感じりらりたのは残念でした。 講師何でもかんでも、講座やコース選択を勧めてくれるかが、時間的に非常にタイトで現役生徒には無理な勧め方が有り悩んだ。 カリキュラム現役生徒の生活サイクルをもっと考慮してくれたらよかった気がします。。 塾の周りの環境駅から近く、下校途中にとても効率よく通えた。また、自宅から近いので夜遅くなっても不安はなかった。 塾内の環境静かな環境で、落ち着いて受講ができた。また、自習室も環境が、良かったが、数がもう少し多ければもっと良かった。 良いところや要望的確な志望校の絞り込みのアドバイスが、もっと専門的に指導していただきたかったが期待が外れて少し残念です。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金親からしたら少し高かったのではないだろうかと思う。あまり覚えていないが。 講師好きな講師を選んで好きな時間に勉強できたが、質問は講師にできなかった カリキュラムチューターの先生がいて、その人によく相談をして助けられた。 後期日程に違う私が受かりそうな大学を高校の先生に薦められて、迷っていたが、チューターに「行きたい大学(E判定 )をきちんと受けきった方が後悔しないんじゃない?あと、受かるよ」と背中を押され受けて、後期日程で受かった 塾の周りの環境家から近かった。駅からも近くて行きやすかった。コンビニもあった。 塾内の環境勉強机が仕切りで仕切られていたので黙々と勉強を進めることができた 良いところや要望チューターがいるところ。チューターに質問できる環境があるところ。質問しやすい

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金今時は、どこもそうなのかもしれないが、1講座いくらということなので、講座をとればとるだけ費用がかかってしまうのは、家計にも影響をうけた。本人のやる気があれば、とらせてあげたかったが、そうもいかないのが現状だった。ある程度、まとめてとると、少し割り引かれるセット販売のものもあったので、それはよかった。 講師サテライト授業だったので、講師の評価はよくわからない。自分のペースででできたので、わからないところは何度も見たり、ゆっくりにしたりできたので、習得しながらできたと思う。ただ、切羽詰まった危機感はなかったように思われる。面倒くさがって、学校が休みのときは、通わなかったので、だらけた生活にもなったと思う。本人の気持ちがどれだけのものかの見極めもしないと実にならないで、時がたつだけだったと思う。 カリキュラム教材自体は、講座のテキストのみだったので、きちんと講座を受けていたのであれば、実になっていたのかもしれない。ただ、反復ができていなかった、ということで、ただ受けていただけだったと思う。講習は気がつくと、次から次へと誘いの連絡があり、ただ、ただ言われるがままの状態だった。 塾の周りの環境学校帰りによれるし、駅に近かったので、交通の便はよかったと思う。 塾内の環境塾内の環境などはよくわからない。本人は利用しなかったようだが、自習室もあり、家でないところで勉強しようと思えば、できたと思う。 良いところや要望心配だったことは、サテライト授業だとわからなかったことを理解させるために万全の態勢であるかが、とても心配だった。その時はわかってるつもりになっているところもあるのかなあと思った。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高くもなく安くもなくといった感じだったので、あまり気にしてはいなかったという状況です。 講師どの先生も分かりやすく満足している。学習環境もよく毎日かよえる。 カリキュラムどんどん進めることができるので非常に良かった。テストもついていて漏れがなかった 塾の周りの環境駅から近いので通うのにとても便利であった。ややにぎやかすぎる感じもあるがそれほど気にならない 塾内の環境とても清潔で席もたくさんあり、とても使いやすかった 。1日いても大丈夫。 良いところや要望とにかくシステムが他よりも整備されているので、きちんと勉強すれば成績が延びると思える。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基本、料金を高く設定した内容で最初から設定してくる。かなりの不満な内容だ カリキュラム授業内容はほったらかしの映像授業が殆ど。カリキュラムには問題ないが季節講習が多く金額が高額すぎる 塾の周りの環境治安は良いがコンビニがあり買い食いや金銭を多く使う立地にあるのが難点だ 塾内の環境塾内環境は敷じゅうたんの為、ほこりが凄く通路で食事をとる仕組みになっており環境的に良くない 良いところや要望最終的に目標の大学に合格できたことです。特に改善するかはこちらには何も求めません その他気づいたこと、感じたことやる気と場所の提供して頂いたことは良かったと思います。あとは特にない

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金映像なのにかなり高いから正直、映像向けの人以外はお勧めできない 講師マイペースにやれるから意欲のあるいとにとってはやりやすいが、受身の人にとってはかなりしんどい。 カリキュラムどの教科書もかなり厳選されていてとてもいいが映像なので質問がしにくい 塾の周りの環境駅近だけど貸しビルだからそこまで広くない。生徒の人数が多すぎて場所が確保しにくい 塾内の環境特に問題はなかったけど、仕切りのある自習室がないからそこは残念 良いところや要望まずは設備の数を増やしてほしい。あと貸しビルの階層も増やして。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北習志野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業メインの割には、料金は高めの設定だったと感じる。一括納入も負担になった。 講師映像授業を何回も繰り返し視聴できるのはよかったのではないかと思う カリキュラム映像授業に出てくる講師陣のレベルが高く、内容も分かりやすかったと聞いている 塾の周りの環境駅からも自宅からも近く、治安も悪くなく、環境としては問題なかった 塾内の環境あまり細かく見学したことは無いが、静かな環境で勉強していたように見えた 良いところや要望料金設定はもう少し考えるべき。学習環境としては悪くはなかった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高い。申し込んだ内容が受けられなくても返金はなし。授業料以外にも項目があった。 カリキュラム映像授業。自分から先生に質問などが出来ない性格の我が子には向いていた。解るところは早送り、解りにくいところは何度も巻き戻して見られることが良かったと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと授業と別にグループミーティングみたいなものがあって、うちの子は「めんどくさい、意味がない」と言っていた。サボると電話がかかってきていた。 予約が取れなくて、行きたいときに行けなかった。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.