TOP > BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の口コミ
ブレスト フルマーク
※別サイトに移動します
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の詳細を見る
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の生徒 の口コミ
料金キャンペーンで少しお得だったので、入ってもいいかなと思った。何もお得なことがなかったら、時期遅らせたかも。 講師参加型なので、さされるので集中して取り組めてるようです。最初は進みが早いと思ったみたいですが、今は理解しながらやれてます。 カリキュラム春期講習からだったのですが、難しくなる新中2年の準備が出来て良かったです。 塾の周りの環境駅からも家からも近くて、夜一人は心配だったのですが、地元なので友達もいて良いです。 塾内の環境狭いけど、整頓され荷物がなく綺麗です。 狭くてもその分みんなと一緒にやるのにはいいと思いました。クラス数が少ないので雑音などはないです。 良いところや要望行けない曜日は他の曜日に振替られるので、それは良かっただす。他にも習い事をしているので。 土日もやって貰えると嬉しいかも。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の詳細を見る
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の生徒 の口コミ
料金料金はわからないです。 ちょっと高めかもしれません。 カリキュラム口頭試問などもあって頭に入りやすかったのかもしれません。 塾の周りの環境周りは商店街があり危なくはないです。 何かあってもすぐ近くに交番があるので安心できると思います。 良いところや要望自動販売機がありジュースも沢山あります。 授業中のんでもいいです。 その他気づいたこと、感じたこと小学生のころは優しかった先生も中学生になると急に態度が変わります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の詳細を見る
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の生徒 の口コミ
料金生徒なので料金については知らないです。 すいません。申し訳ないです。 講師いい先生と悪い先生の差が激しい。 詳しくは要望のところに書きました。 カリキュラムしっかりとしている先生もいますが、 質問はあまりしないでねと言われ質問が しにくい先生もいた。 塾の周りの環境商店街でお店がある。警察署も近くにあり安心できる。 また、帰る方向が一緒の人が結構いると思う。 塾内の環境暖房がガンガンなのにぜんぜん換気をしていなくて 空気がとても悪かった。また、インフルに気をつけろとかいうくせに、手を洗う場所は生徒は使えないし 消毒液すらなく矛盾していると思った。 良いところや要望英語の先生や、国語の先生などすごく面白く 優しく分かりやすい素晴らしい先生もいました。 その他気づいたこと、感じたこと自習室では、窓の前なので、夜になると反射して 自分が映り、隣に座っている人も映るので勉強 しにくかったです。また、自習室に行っても先生がカウンターいない時があり、質問もできませんでした。一生懸命に対応していただきました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の詳細を見る
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の生徒 の口コミ
料金FULLMARKS はBRESTGROUP のなかでも料金は高めだそうです。でも他の塾より良い先生が揃っていてその料金に納得している人が多いです。別にそこまで高すぎる分けでもないので大丈夫だと思います。お金のムダだと言われるほど結果がでない人はどの塾に行っても結果はでない人です。 講師講師の方々は教え方が上手いだけでなく頭もいい人ばかりで解らない問題は全て質問出来ました。授業が終わっても先生は教室にいるので質問はたくさんできます。その日に出た宿題を先生に教えて貰ってから帰る人も多いです。学校の提出物のレポートなどを先生に見てもらってから出したりもできます。授業でできた疑問点は残さないでその場で解消できる環境になっています。先生はとても話しやすい人がたくさんいるので楽しいです。 カリキュラム宿題は基本的に来週までにやって来ればいいので部活で忙しくても充分やっていけます。実際に私の代は陸上部と吹奏楽部、ダンス部が半数を占めていますが自分なりに時間の使い方を工夫して頑張っています。夏期、冬期、春期講習は充実したカリキュラムで躓きやすい単元を集中的に取り組みます。三年生になると夏期講習では他のスクールと合同で模試の結果でクラス分けを行い、ターミナルスクール(FULLMARKS はセンター南かふれあいの丘)で10日間10時半から17時まで授業を行います。夏期講習中に三年生の単元を全て終わらせてからテスト対策に入れるので受験対策もしっかりできます。夏期講習中の宿題はジャンプと呼ばれるほど分厚いですがこの宿題をちゃんと全部やって来る人は成績がのびるひとです。なにもしない人が成績がのびないなんて当たり前です。ちゃんと努力できる人が報われます。 塾の周りの環境近くにコンビニなどがあって昼食を買えたり飲み物を買えたり何かと便利です。大通りに面しているので車で送り迎えしてもらっている人は多かったです。(FULLMARKS の場合です)ターミナルスクールは通いやすい環境だと思います。 塾内の環境塾の中には自動販売機が置いてあります。他の塾に通っていた人はみんな狭いって言います。実際通路は結構狭いです。でも大勢で授業はしないのですぐに慣れて気にならなくなります。 良いところや要望ちゃんと授業についてこれなくてやめていった人がそこそこいます。学校の授業についていけない人は正直厳しいと思います。体験授業はするべきです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します