学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金使わないなら買わせないで欲しい。通学中に何度も値上げがされたが、単純な値上げで講師の質が上がったとは思えない。 講師差が激しい。受講生に合わせるのでなく、自分のスタイルを吸収してくれというスタンスの講師が多い。 カリキュラム結局過去問頼り。 塾の周りの環境夜遅くなった際に、迎えもしづらい。車を停める場所がないから、無断駐車で溢れていて、むしろ危なくなる。 塾内の環境自習室はいつも具備されていて、本人もよく使っていたと思われる。空調費がどんどん上げられた。 入塾理由大学受験で苦労するのでなく、高校受験で苦労した方が競争も少なく勝ち抜ける可能性があり、そして実績が一番ある塾に入れた。 定期テスト定期テストはあるが、むしろ多すぎて、ハッキリ言って定期テスト前日でもゲームをやる始末。本人の問題もあるが、動機付け含めた持って行き方にも問題があると思う。 宿題本人に計画性なんてないのだから、溺れるくらいの宿題量を出して欲しい、とリクエストして、やっと対応してくれたカンジ。 家庭でのサポートとにかくプレッシャーを掛けること。本人が決めて、そこへ金を投入している。やらないならいつやめても構わないと伝えていた。 良いところや要望実績が確かにあること。ただ、補欠合格や複数校合格なども実績に含んでいて、実態は分かりづらい。 総合評価とにかく高い。結局教育レベルというのは、経済的に余裕のある過程でのみ担保されるものであると痛感する。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。月謝に加えて、夏期講習や冬期講習があり、負担が大きい。 講師生徒に合った指導をしてくれたと思います。元気がよく、親身に相談に応じてくれました。 カリキュラム分量的に多過ぎず、少な過ぎず、適度だったと思います。難易度も適度でした。 塾の周りの環境東戸塚駅から徒歩2分で、周りもうるさくなく、非常に良い環境でした。家からも近かったので、徒歩で通学していました。 塾内の環境教室は適当な広さですが、やや狭いです。自習室で教室を開放してくれています。 入塾理由家から近く、通いやすかったから。また、友だちも通っていたから。 定期テスト定期テスト対策はなかったですが、生徒から質問があれば、丁寧に説明してくれたと思います。 宿題宿題はあまりなかったと思いますが、必要な勉強は指導していました。 家庭でのサポート家から徒歩なので送り迎えは不要でした。お弁当を持たせていました。 良いところや要望自習室があり、先生にいつでも質問できることが非常に良かったと思います。 総合評価家からも近く、合格実績もあり、丁寧な指導をしていただきました。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は同レベルの塾だとこれくらいはかかるものなのかなと思います。 講師まだ半年弱なので変化がないのでわからない。 面談はピンキリな印象を受けた。 カリキュラム教材は決められたペースで単元をこなしていく。復習のタイミングがある予定なのでそこでどこまでフォローアップしてもらえるかが気になります。 塾の周りの環境バス、電車どちらでも通えるので交通の便はよいと思います。ただ、駅とバス停までちょっと遠いと思います。 塾内の環境授業状況がわからないので判断できません。少しうるさいかも。 入塾理由入塾料が無料だったことと、進学実績がそれなりにあることが決め手でした。 定期テスト2週に一回テストがあります。 対策授業をしているようですご、中身まではチェックしていません。 宿題量は少ないと思いましたが、子供にとっては多い、難しいと感じることもあると思います。 良いところや要望周りが勉強する雰囲気があれば自ずと自分も勉強することになりやすい。 総合評価まだ半年なので判断は時期尚早かと思います。親の手助けがないと難しいのはどこも同じだと思います。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中央林間校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常の授業の料金だけでなく、講習やテスト、教材費等かなりかかる 講師現状、娘も気に入って通塾しているので良いと思う。講師も熱心でやる気を感じる。 カリキュラム非常に難易度が高く、やや過剰にも思えるが、実際の受験がそうなっているので致し方ない。きちんと現況にあったカリキュラム・教材となっているので良いと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで遠すぎず、近すぎず。車での送り迎えは周辺のマンション等に迷惑にならないようルートが決められておりそれは不便ではあるが、致し方ないところ。 塾内の環境自習室もそれなりに快適なようで、夏期講習・冬期講習・春期講習等の際には講習の前後で自習室で宿題等を行い、半日程度塾にいても苦痛ではないようだ。 入塾理由通塾可能な範囲にあり、数校体験入学したところ、本人が最も気に入ったので決めた。 定期テスト小学生のため、学校に定期テストはありません。 塾のテストは定期的にあり、当然塾で対策してくれてます。 宿題多い。また、難易度も高め。ただし、中学受験自体の難易度の問題なので、親が教えられなくても塾で質問すれば教えてもらえる。こなせない場合は難易度・量とも配慮してもらえる。 家庭でのサポート塾に行く時間はまだ明るいので一人で行かせているが、帰りは迎えに行っている。 テストや講座で遠方に行く場合は、一緒に行っている。 良いところや要望通常授業は良いが、より具体的に受験対策となる講座は中央林間校ではなく、他の校舎での開催となるので受講が大変である。ある程度近い校舎でも講座を開いてもらえると助かると思う。 総合評価中学受験には良い塾だと思う。ただし、うちの子供は友達とワイワイ話しながら授業を受けるのが向いているので5点評価だが、個別指導が向いている子には向かないかも。あと、お金はかかるのでそれを気にしない人向き。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月々は大したことはないが、夏期講習や冬季講習の負担は大きかった。 講師科目によってだが、厳しい指導があったと思う。それが結果として良かった。 カリキュラム受験カリキュラムに則った教材と課題に対するチェックがしっかりしていた。 塾の周りの環境駅から近く人通りも多いため、防犯上、安心ではある。 駐輪場がなく、近くの有料の駐輪場に停めることになる。 塾内の環境教室は生徒数に対して、妥当。自習室も休みの日でも使用できる。 入塾理由受験のカリキュラムの評判が良かった。自宅から通いやすかった。 定期テスト定期テストの回数が多く、テスト範囲を狭くして 取りこぼしがない様にしていた。 宿題量は多く、難易度も高いが予習をしっかりやっていれば問題ないレベル。 家庭でのサポート保護者の説明会に参加する。 学校の見学会や文化祭にも同行した。 良いところや要望保護者会の回数が多く、子供の現状の把握かし易い。 あとは特にない。 総合評価受験に対するアプローチが、カリキュラムや教材に現れている塾だと思う。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比べると、授業のコマ数は多いとはいえ、高いと思います。 講師苦手なところを細かく把握し、丁寧に指導してくれている印象がある カリキュラム過去問の傾向をチェックして、難易度もバランスよく作られている 塾の周りの環境駅から近く、治安の良い地域なので特に心配することはないと思う。夜が遅くなっても人通りが絶えないので安心できる。 塾内の環境塾内の環境は良いと思う。教室は綺麗に整頓されており、スペースも十分広いと思う 入塾理由進学実績がとてもすばらしく、また、体験授業の内容もよかったので 定期テスト学校の授業のフォローには重点が置かれていないので、定期テスト対策はされていない 宿題毎回の授業ごとにたくさんの宿題が出て、こなすのはとても大変に感じている 家庭でのサポート宿題をやっているかどうかを確認する、送迎する、などを中心にサポート 良いところや要望過去の実績に基づいた指導と、十分な勉強量をこなしてい印象がある その他気づいたこと、感じたこと特になにもない。今の塾の内容にとても満足しているので良いと思う。 総合評価息子の志望校合格に向けたサポートという面でとても良いとおもう

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テキストが多いのでそこも値段が張る理由なのかな。 宿題を多く出してくれてしっかり管理してくれるから子供が怠けにくい。指導も直接は見たことないけれど子供がちょくちょく塾内でアンケートがあったと言って帰ってくるので柔軟性があると思います。   講師直接授業をみたことはないけど、英語は確実に上がったと思います。小学生の頃からやらせてたのも理由だと思うが、目に見えてちゃんと伸びるんだなと感動しました。 カリキュラム進度はかなり早い模様です。宿題が多いからか早くても定着しやすいみたい。 塾の周りの環境駅の近くだったのでバスの頻度が高く通いやすかったです。ただ車の通行も多いので気をつけるようしっかりいってあげることが必要かと思います。 塾内の環境まあまあ良いと思います。特に特出すべきことはないと思いますが、本人は薄手の上着を持っていって調節しています。 入塾理由小学生全国統一テストで入塾資格を得てお誘いを受けた際、気になって入る塾だったので入塾させてみることにしました。  最寄りに近く通わせやすかったのと、合格実績がしっかりあったことも理由ですね。 良いところや要望良いところは宿題が多く進みが早いところです。でも早く進めるがゆえにマイペースな人やものを理解するのが苦手な人は一度追いつけなくなるとだんだん置いていかれてしまうのでちゃんとそのままにせずに聞くことが大切だと思います。 総合評価値段はかなり張るけれどそれに見合う能力はあるという印象です。ただ、私立を目指す方々が通っているイメージなので、公立の上位校を目指すなら他の塾のほうがいいかもしれません。  ですがあまり確かなことは言えないので一回通ってみるのもいいかもしれません。

投稿:2025年1月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー センター北校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金確かに夏期講習や特別講座などは高いと思います。ですがその分授業の質や講師の質が高いためとても値段に合っていると思います。 講師講師の質はとても良く指導の質もトップクラスだと思います。なぜなら子どもが教わっていて不自由なく授業を受けられているとおっしゃっていたからです。 カリキュラム教材はたくさん配っていただき自習の際には不自由なくてきています。授業内容もムズかしすぎず簡単すぎずを実現できている。 塾の周りの環境交通面ではとても良いと思います。なぜなら近くに大きな駅が、ありどこでも行けるためとても便利です。そして治安もいいと思います。実際大きな事件などは起こっておらず近くに交番もあるため治安に関しては安心して大丈夫だと思います。 塾内の環境お手洗いが、とても綺麗でよかった。壁に落書きなども少なく勉強していてとても居心地がよいと感じた。 入塾理由友達から聞いてこの塾は少し高いけど講師の質が高く、授業の、質も高いためとてもためになっていると思うといっていたため。 良いところや要望とても先生が積極的で子どもに寄り添ってくれている。そして子どものやる気も上げてくれるため行ってよかった 総合評価とても先生たちが積極的に教えてくださりとてもためになった。そして子どもの学力も向上してと思われる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 本厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金2、3年間通っていたので痛手ではあったが、その分色々な追加講習があり、いつでも質問に応じてくれるため高いと感じたことはない 講師ベテランそうな先生と、そうでもない先生、どちらもいた。ベテランな先生はもうしっかりしていて、娘の第一志望合格のために色々なことを計画して追加プリントを用意してくれました。 そうでもない先生は、宿題の範囲が具体的に示されていなかったりしました。でもそういう先生にあたるのは5年生の最初あたりだけで、6年生ともなるとベテラン先生がついてくれます。 カリキュラム1週間に一項目、数国なら2回にわけて、社理なら1回分の授業で、進んでいきます。そして5年生は2週間に1回、六年生は1週間に1回授業外で項目テスト的なものがあり、そのときに復習もできたので、進度は普通でした。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良かったです。 自習などして夜になると、裏道を見ると治安も悪くはありましたが、大通を通って駅までいけば大丈夫です。 塾内の環境塾内とても綺麗で、監視カメラも教室に一つずつついているため、安心です。雑音もなく、とても集中して勉強できたそうです。 入塾理由家から電車1本であり、人通りの多い通りにあるため帰りが夜遅くになっても安心できた。また、お試しのとき娘が気に入った塾であったから。 良いところや要望とにかく先生のサポートが手厚く、入試直前まで色々なことをしてくれました。また、ユーモアな先生が多く、楽しく通うこともできていたそうです。 総合評価以上の点を踏まえて、とてもいい塾でした。無事娘は第二志望校に合格することができました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾の中では高い方ではあったけれど、それ相応の授業だったためよかったと思う 授業外も事務の先生控室が教室の目の前にあったりして自習していてわからないことがあったらいつでもだれかがすぐに教えてくれました。 講師他の塾よりも競争率が高く、難関高を受験している人が多数在籍しており、自分もそれに着いていくんだ!勝つんだ!という反骨心というか負けずぎらいというか、、が発動してましたね カリキュラム最後倍率の高い推薦入試に受ける時、授業以外に無料で面接練習をしてくれました。先生たちにはとても愛があり、どんな時も力になってくれる頼れる存在です! 塾の周りの環境周りの治安は横浜駅周辺だけれどとてもよく、怖い人や不審者はみたことありません。また、駅近で5分ほどあるくとすぐに駅に着くのでアクセスはかなりいいです。 また、近くにはご飯屋さんもたくさんありますが塾のルールで外にはなるべく食べに行かないようになっているのでお弁当を持参することをお勧めしていました。 塾内の環境雑音もなく最近改装されてより教室も増え、設備も新しくなって綺麗な環境が常に整えられています。 コロナ禍は窓を冬でも換気のために開けていたこともあり、少し寒い時がありましたが、今はわかりません。 入塾理由知人の勧めと、口コミや塾の体験に行ったところ、手厚い指導と厳しい環境に身を置いてもらえそうな良い環境だったから。 良いところや要望いつでも気軽に質問できたり、進路の相談をいつも大きな愛で真摯に相談に乗ってくれるため、ほんとに信頼できる塾です。合格するかは受験者の方の努力次第ですが、難関高でもそうでなくてもその努力をサポートしてくれる塾だと思います。 総合評価設備が少し乏しかったり教室が小さかったりしたのは懸念点のうち一つですが、いまでは改装もされて大きくなったのでほんとになにもないです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い 夏季合宿に参加させたのですが、ホテルの環境が正直度をこして古く衛生的にも不安な点がありましたので、それを踏まえると高いのかなと思いました。 講師良かった 入れ替わりが激しい科目は先生ごとにばらつきがありますが、質問対応をきちんとしてくださるのでそこでカバーできる体制が整っているので問題はないと思います カリキュラム過去問を取り組み始める時期にはキチンと学び終わっている点が良いと思います 塾の周りの環境車のロータリーが近くにありますし、駅も近く人通りも夜遅くでもあるので安心です。一度も危ない目にあったことはないです。また、警察署も近くにあります。 塾内の環境清掃の方がいらっしゃるのでいつも綺麗に保たれていると思います 入塾理由クラスの雰囲気が明るく楽しく通えそうなである一方、先生方はグラスの秩序を保てるようきちんと明るいから騒がしいクラスにならないよう管理ができてると感じたから。 良いところや要望勉強に意欲がある方には最適な環境が整っていると思います。勉強が苦手でも十分伸ばせるようなサポートもあると思います 総合評価総合的に見ると特に目立った不満はなく勉強環境やシステムにも問題はないと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習、夏期合宿など、さまざまな講習があるので、それを全部受講すると高いと感じますが、対価は得ていると思います。 講師先生方は熱心に指導してくださいます。 成績が振るわないと、個別に連絡をくださり、その対策も個別にしてくださります。 カリキュラム普通のことと思いますが、中学校の授業を復習となるように進めていたいており、本人も確認するという意味で良いようです。 塾の周りの環境徒歩通塾できることが良いです。 塾も駅の近くで明るく、安心して通うことができます。 帰りが10時を過ぎることもありますが、親も安心です。 塾内の環境とても清潔感のある環境です 受付の方もとても感じの良い対応をしていただけます。 入塾理由先生方の対応がとても手厚いです。 親も先生とコミュニケーションを取れる環境にあり、子供の学習状況や学力を把握できるので安心です。 良いところや要望先生方が熱心で、子供に寄り添ってくれます。 親に対しても不安な部分はきちんと説明してくれますし、安心して通わせることができております 総合評価早稲田アカデミーを選んで良かったと思っています。 まだ受験は迎えておりませんが、子供の学習意欲が高まり、クラスメイトと切磋琢磨し、お互いに高め合っているところを見られて、とても満足です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金確かに費用はかかると思いますが、志望校に向けた学習を継続して行うには最適だと思います。 講師大変熱意ある指導や雰囲気作りは、非常に長けていたと思います。 カリキュラムクラス替えや成績上位者の発表等、学校教育とは違う競争意識を持たせる場もあって良かったと思います。 塾の周りの環境駅にも近く、車が停められる道路が近くにあったので、通塾には問題ありませんでした。安全性も全く問題なし。 塾内の環境あまり利用しなかったようですが、自習室等もあり、授業時間外での質問等も行いやすい教室だったようです。 入塾理由志望校の受験に精通した塾であり、送り迎えにも便利な場所だったため 定期テスト受験に向けての指導をお願いしており、定期テスト対策はなかったです。 宿題あまり負担になる程の宿題は出ていないようでしたが、継続して学習をすることが出来ており、よく考えられていたと思います。 家庭でのサポート規則正しい生活を送れるようにする事、三食きちんとした食事をする事をサポートしていました。 良いところや要望熱意のある指導や、受験に向けての雰囲気づくりは感心していました。 その他気づいたこと、感じたこと受験のために通った塾ではあるが、学習習慣や自己抑制が身につくものでもあった 総合評価受験の情報をきちんと持っており、的確なアドバイスをしてくれた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値段とサービス内容は釣り合っていて、特に安すぎず、高すぎるわけでもなかった 講師丁寧なフォローがあり、家でのフォローが比較的軽く済んだと思います カリキュラムフォローが手厚かったことと、学習進度に合わせた適切な教材レベルであったと思います 塾の周りの環境たまプラーザ駅から近くに立地しており、非常に交通の便がよかった。小学生でも1人で通塾させるのに抵抗はなかった 塾内の環境整理整頓されており、清潔で雑音は無く、学習環境として適切であったと思います。が、塾はそういうものと思っておりましたので、期待を上回るほどのきれいさでは無いため星一つ下げ 入塾理由家から近く実績があったから。丁寧な授業とフォローで学習習慣がついた 良いところや要望立地の良さ、進学実績が良いと思います。特に不満な点や要望はありません 総合評価指導体制が良かったと思います。安心して子どもを任せられました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業も良く、先生の説明も分かりやすい為、妥当な金額だと思います。 講師分からないところを質問しにいったらわかるまでずっと一緒に教えてくれたと嬉しそうに話していました カリキュラムテキストの量がちょうどよく、宿題もできる範囲しか出されないので、娘も何も問題なく通えています。 塾の周りの環境青葉台なので交通のアクセスは比較的いいと思います。 よく集中できるからと言って、自習室に通っているそうなので、嬉しいです。 塾内の環境ものすごく集中出来ると喜んでいました。 ホワイトボードなので目が悪くても見やすいらしいです。 自習室もものすごく静かでいつの間にか時間がものすごく経っているそうです 入塾理由体験してみて娘の感想が良かったからです。 友達とも仲良くなれたようなので1回入塾させて頂きました 定期テスト学校の問題も教えてくれるので、大変助かっております。 授業内容も定期試験に出されやすい問題なども教えてくれるそうなので、娘が喜んでいました 良いところや要望先生が親しみやすく、授業もわかりやすいですし、集中出来る環境があるので、申し分のない塾だと思います。 強いていうなら、少し教室が狭いと娘が言っていたので そこかなと思います 総合評価先生が親しみやすいという子供達にとって1番良いことがあるので、今も通い続けられているのだと思います。本当に感謝しかないです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一週間のほとんど通っていましたし、自習室も活用させていただいていたので妥当かなと思います 講師分からないことや自信のないものを親身になって解決・理解するまで付き添ってもらえた カリキュラム特に可もなく不可もなく。志望高合格に向けて適切なカリキュラムだったと感じた 塾の周りの環境武蔵小杉駅から徒歩で通えること、自家用車での送り迎えも比較的ラクにできたのは良かったなと感じました。 塾内の環境学校内に自習室があり、よくそこに通って自習させてもらっていました 入塾理由高校受験より早めに中学受験を受けることで将来の選択肢が増えればと考えたため 定期テスト授業の範囲から出題されており、その対策を都度実施していました 宿題可もなく不可もなく適切な量だったと思います。少なすぎるとラクしてしまうので丁度良かった 家庭でのサポートコロナ禍だったので極力自家用車で送り迎えを実施していました。 良いところや要望定期テストが頻度高くあったので自分のレベルを計るには良い機会になったと思います その他気づいたこと、感じたこと子どもから講師に対する質問にも親身に対応くださったのが印象に残っています 総合評価初めての中学受験だったので不安はあったが今となってはお願いして良かったと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾との違いがわからないので判断が難しい。高いと思っていました 講師志望校に合格できたので良かったと思います。 カリキュラム志望校に合格できたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅に近いしかよいやすいかんきょうでしたし申し分のない立地でした。 塾内の環境よかったです、とてもまんぞくしております。 入塾理由志望校の合格実績がすばらしいものだったからえらびました。 宿題宿題はたくさん出されていましたがやっていたのでよかったのではないでしょうか 家庭でのサポートサポートは送り迎えと丸付け位であとは塾と本人に任せておりました その他気づいたこと、感じたこと志望校に合格できたので言うことはございません、まんぞくしています。 総合評価集団塾でクラスわけがってクラス分けテストでがんばっていました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金特に値段の高低は意識していない。親が共働きのため、子供の勉強を見ることができず、塾にはその代わりをしてもらったと考えている。 講師結果として第一志望に合格できたので、満足している。ホッとしというのが正直な感想になる。 入塾理由同級生の父兄からの評判が良かったことと、子供本人が通いたい旨の意思を示したから 宿題宿題というものは特にありませんでした。眼の前の課題をこなし、身につけることに精一杯でした。 家庭でのサポート塾への送り迎えをすることが中心でした。あとは本人の頑張りのみでした。 良いところや要望合格という目標に向かって一所懸命に指導をしてくれたところが一番でした。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望に合格できたので気になることは特にありません。良かったと考えています。 総合評価第一志望に合格できたので満足しています。これからの学生さんも頑張ってほしいと考えています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常の授業料にプラスして、特に中3の1年間は課金ばかり。夏期、冬期講習などだけではなくかなりの臨時講義やテストを受けるため相当な金額をトータルで払うこととなった。 講師上位クラスになればなるほど、質の良い熱心な先生が担当してくれるようになる印象。記憶に残る素晴らしい先生も多い カリキュラム教材はとてもいい思う。早慶などに特化したオリジナルテキストは本当に他の塾にはないクオリティなのではないかと思う。授業スピードは早い。中学のテスト期間中も、違う範囲を塾で学ぶ。かなり対応力が必要だと思う。 塾の周りの環境立地はとてもよい。 駅前なので人通りも多く1人で帰るにも不安はない。夏休みや冬休みなど一日塾の日は昼と夜に弁当が必要だが、コンビニやマクドナルドなどもあるため助かった。 塾内の環境自習室が狭い。座れないことがある。騒いでいる小学生がうるさい、など本人が言ってることがあった。 入塾理由内申をあげるのではなく、私立の高校受験に対応するために通わせたかった。 定期テスト定期テスト対策は多少はあるようだが(希望者が授業と別に自由参加する)力を入れてはいない。そもそも内申をあげる塾ではない。 宿題宿題は相当数ある。予習はいらない 良いところや要望体育会系の塾。頑張りが結果になることを楽しめる子には向いていると思う。ハチマキを巻いて受験勉強。我が子たちは抵抗なくしていました。 総合評価親も本人も気づかなかった才能を引き出してくれた塾です。人生受験が全てではないですが、ここで頑張り結果を出したことは、本人の自己肯定感に将来的にもつながったのではないでしょうか。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テストは無料で良かったが、冬季講習や夏期講習は高めだと感じた。 講師授業だけでなく、フォローアップや保護者説明会とかが丁寧で良かった カリキュラム無理なく、クオリティの高い教科書と演習問題。年間計画も戦略的でよかった 塾の周りの環境家からめちゃくちゃ近い。徒歩1分くらいで到着したので言う事なし。 コンビニもあるので、ご飯にも困ることがない。 塾内の環境親視点からだとやや教室が狭いように思う。また、教室数もきゅうきゅうかも。 入塾理由近かった。 これをやっていれば親は何もしなくて良いと言われたから 定期テスト定期テスト対策があったかというとないように思う。普段の授業の範囲内で出された 宿題出していた。それが強制されたので。難易度はまあまあといったところ 家庭でのサポート宿題のまるつけ。テストのまるつけと間違いなおしは厳しくしていた、 良いところや要望手厚いサポートがあり、言うことなしだと思う。近いし、安ければもっと助かるが。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.