学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金レベルの高い授業や内容なので、高い金額を支払う価値はありますが、夏期合宿等は金銭的な問題で行かないという生徒も多いと思います。 講師入塾当時、5教科の平均偏差値が30以下の私に、県で4番目の高校に入れてみせると言って下さり、無事にその高校に合格することが出来ました。講師の方々の腕は本物だと思います。 カリキュラムクラスによって異なることもありますが、基本的には志望校に合ったカリキュラムになっています。高校へ入っても使える知識も所々折り込んであるので、とても助かっています。 塾の周りの環境駅から近いので、とても便利でした。授業が夜に終わり外が暗いことが多かったですが、明るい大通りに通じているので、安心して通うことができました。 塾内の環境二つのフロアにわたりたくさんの教室があり、自習室がしっかり確保されているので、集中して勉強できる環境が揃っていると思います。講師室(学校でいう職員室)に常に先生がいるので、質問しやすかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ春期講習だけだが、話が面白く、熱心に教えてくれている。 教科ごとのアドバイスだけでなく、様々な相談にものってくれている。 カリキュラム難関コースなのでやや難しいが、やりがいがある。 教材についても、問題集などたくさん種類があり、充実している。 塾内の環境新しい校舎なので、きれい。校舎内は入り組んでいて迷路のよう。 来たばかりのころは〇〇〇号室(ちなみに1階建)がどこか分からず、少し迷ってしまった。 その他気づいたこと、感じたこと春期講習の受講中だが、授業は楽しく、新学期の開講が楽しみ。 講師の方も色々とアドバイスをしてくれて、一人ひとりに真剣に向き合ってくれる。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師わかりやすく丁寧に説明して頂きました。声も大きく元気な感じが良かったです。子供をやる気にさせてくれそうな所が良い。 カリキュラムまだ受講したばかりなので、よく分かりませんが、信頼できそうなカリキュラムだと思います。 中学生になった時を見据えて、今から勉強をしていく感じが良かったです。 後は子供に合うか合わないかの判断が親の方で必要だと思います。 塾内の環境駅直結で雨にもぬれない。 子供にとって誘惑になる店が無い。 車の送迎もしやすい。 通う環境は素晴らしい。 塾内も整然としているし、事務員の方々の対応も素晴らしい。 講師の方々もキビキビとしていて気持ちが良い。 その他気づいたこと、感じたこと塾サイドについては、今の所ほとんど申し分ない。 子供がついていけるかの方が心配。 やる気にさせてくれそうな所に期待しています。子供への対応を観察していくつもりです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金とても高いです 講師先生は面白くわかりやすい授業をしてくださる先生が結構いました しかし小学5年生の頃、少しわかりにくい先生が1人いましたが色々ありいなくなってしまったようです… カリキュラム私のクラスでは基本予習シリーズで教えてもらい問題を解き解き終わったひとから別の教材というかんじでした 簡単な問題から難しい問題まで様々なものがありました 教材がすごい種類あったので収納が大変でした 受験前はずっと先生が過去問をコピーしたやつをひたすら解いていました 塾の周りの環境とてもいいです コンビニがすぐ横にあるので弁当をそこで買う先生や生徒が多いかったです そもそも東戸塚は数え切れないほどの塾があります サピックスや日能研も早稲アカから徒歩5分くらいのとこにありますし 駅も、ものすごく近いです 塾内の環境校舎が結構新しくできたのでとても綺麗です 教室は数は自習室含め9つです 数が少ないので受験期なんかは教室がほとんど満杯で自習できる教室がなく、受付の机でやることも少なくありませんでした 私のクラスはそこそこ荒れていました と言っても、授業は基本真面目で自習の時遊ぶくらいでした なので雰囲気はとてもよかったです 良いところや要望私の時は学校の子より塾の子達といる方が長かったのでとても仲が良い子がたくさんいました 今でもそのこと達と遊びに行きます 男女仲がよかったです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 二俣川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師授業自体は見ることができなかったが、事務所ではどの講師もわたしを見るや学生の様なハキハキ挨拶をしてくれ、好感はもてた カリキュラム特に問題はないと思った。分からない問題などは個別に対応してくれる様なので良いと思う 塾内の環境雑居ビルなので、特筆すべきことはない。清潔にはしてあると思う その他気づいたこと、感じたこと評判とおり、講師が個人の名前を覚えていて先生と生徒の間が近い気がします

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師インフルエンザで休んでしまいましたが、当日に電話を頂きました。体調の心配と休んだ分の今後のフォローの話等をして頂き、その気遣いに親子共に安心することが出来ました。 カリキュラム授業で学んだ事は次回に小テストがあるため家でも復習していて、自然と復習が身に付くような体制になっていると感じました。 塾内の環境駅からも近く人通りもあるので安心です。ビルの中にありますが、塾生以外の方の出入りもほとんどないのでその点でも安心です。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方や受付の方の対応もとても良くこちらでお世話になりたいと思わせてくれる塾だと思いました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金他塾に比べ高めである。また、必勝など、日曜日にオプションを半強制的に受けさせられる。三年次の合宿も半強制的である。 講師担当の講師の力の差が大きく、当たり外れが大きい。英語、数学、国語全てにおいて実力のある講師がつくのは特訓クラスのみである。学費も高い。担当講師の雰囲気づくりが下手でクラスの雰囲気は良くなかった。 カリキュラム特訓にいるとレベルの高いところまで学べる。しかし講師の力が足りないと下のクラスよりも学力が低下するカリキュラムである。特訓生は定期テストがおろそかになってしまう。定期テスト対策の補講はあるが、学校別ではやらないため範囲が異なるものを受けてしまうこともある。 塾の周りの環境駅から近くて良い。人が多い中にあるので安心して通えた。スーパーやコンビニも近くにあったので忘れ物をしても買うことができた。 塾内の環境椅子が木で長時間座ることが不可能である。また、冷暖房の調節が不適切である。(夏は寒く冬は暑い)自習室は小学生と中学生が合同であるため集中しづらい。 良いところや要望交通の便が良いところに立地していたので通いやすかったところ。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師元気がある講師が多い。事務も親切。校長の考えがはっきりしていて、ここに預けてみようと思った。一方で、年配の指導者も多く、もちろんテンションは高くないので、元気な授業を希望して入ったが、講師のあたりはずれを感じる。 カリキュラム個別指導がもっとあると良い。年度の途中から入ったので、不安が多い。 塾内の環境下のクラスだと、授業中にカードゲームをしている子もいるそうで、早く上のクラスにあげたい。 その他気づいたこと、感じたこと数ある中から、親なりに、わが子にあっていると判断したつもりで入会している。今後に期待している。どこまで子ども一人ひとりを伸ばしてくれるのか。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師他塾も見て話を聞いたが、入塾説明が一番熱心だった。 挨拶が元気で気持ち良い。結果はまだこれからだが、子供にやる気が出たように思う。子供がここが良いと自分で決めたので、合っているのだと思う。 カリキュラム次年度より分からなかった所は残ってやれるような時間割に変更になるようで、良いと思います。 塾内の環境事務所と教室のフロアが完全に分かれており、部外者が簡単に様子伺えないのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと結果はこれからの為分からないが、ビシバシ鍛えますと言ってくれた言葉がとても心強かった。 向上心のある子には良いと思う。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.