学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金悪く言うつもりはないが、月の通常料金はやや安い、しかし合宿や講習代がやけに高いと感じる。 より平均すると高いと思う。しかも私のいたクラスは推薦以外は不合格ばかりに感じた。なので納得のいく料金設定でない。合格させるなら高いのもわかるが結局できないのであまりいいとは感じない。 講師私は入塾時6月駿台48だったが結局上がらず、早慶マーチ全落ち、マーチレベルのまあまあの進学校に進学しました。その点を考えると講師に力はないように見える。 カリキュラム特に言うべきことはないが、憧れの難関校は特訓クラス以外なら目指せないカリキュラムだと個人的に感じた。 塾の周りの環境繁華街がないので静かで、特に言うことは全くないです。 新百合は静かで本当にいい街です。 しいて言えば駅の目の前のコンビニが若干高い。 塾内の環境質問を受ける雰囲気ではない。 授業の担当者は授業始まりのギリギリに出社する。問題があるのではと感じる。 また先程も述べたが難関校を目指しこの塾に入るのであれば特訓にいる必要があると感じる。 良いところや要望良いところと悪いところは1:10ぐらいでしょうか、特訓又はSSクラスに入れば1:1になると思います。 あくまで個人的な意見ですが。。。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金先ほども 書きましたが 料金は決して安くはありません。 三年間トータルすると(合宿や土曜特訓 講習…etc)なんだかんだで 安い新車が買えるかな と よく冗談で話していた程です。 ただ 最上位クラスで やっていくには それくらいの覚悟が必要だと 思います。そして それに見合った 結果を出してくれる 塾 です。 講師我が家は本当に 素晴らしい先生方と出会えました。理社の先生もですが、やはり三年間 見ていただいた 三科の先生が素晴らしく 息子も私もリスペクトしていました。どの先生方も 熱い方ばかりなので もしかすると、その雰囲気に 子どもが合う合わないがあるかも知れませんが、 我が家は どちらかと言うと本人にあまり 自信がないタイプだったので、皆さんが 常に激励して褒めて伸ばしてくださいました。また、 本人の短所によく気づき その為の勉強方法もいろいろ 試行錯誤して相談に乗って下さいました。金額を言い出したらキリがありませんが それに見合った三年間だったと 卒塾した今でも信じています。また、塾長先生も 気さくな優しい方で 子どもも 私も沢山 パワーをいただいきました。 カリキュラムカリキュラムに関しては 完全に塾 にお任せのスタンスだったので 第一志望合格 という結果を踏まえて この評価にさせていただきました。 塾の周りの環境 場所は 新百合ヶ丘駅から 徒歩五分かからない位の場所です。周りは パチンコ屋などが一切ない 銀行や商業施設など 人通りの多い道を通るので 安全面でも安心でき、こちらを選びました。 塾内の環境気持ちは☆4.5 です 教室が 少し狭いかなという印象はありました。 全体的に綺麗ですが 狭さ だけ …かな。 良いところや要望良いところ 子どもが 心底 尊敬出来る先生がいるところです。 その他気づいたこと、感じたこと受験日は 各校舎の先生方が 総出で 受験会場に激励に来てくださいます。圧巻ですよ。寒い中 朝早くから並んで待っててくださる先生方 と 一人一人握手をして 声をかけていただきますが … 三年間 努力し続けてきた子どもの後ろ姿を見ると なんとも言えない 感動が込み上げてきます。また、合格発表も 心から一緒に喜んでくださり 本当に嬉しかったですし、ありがたいな とも 思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

講師数学の授業ですが、先生がゆるすぎでした。生徒たちが騒いでも、叱れない、怒れないので、授業がザワザワしていて、進まない。この時だけなのか?とも思ったのですが、様子をしばらく見たいと思っています。 カリキュラム教材は、文字が連続で書いてあってごちゃごちゃしてあって読みにくかったです。ですが、大切なところは、ちゃんと太字で書いてあったので良かったです。 塾内の環境密閉されている感じがして、少し苦しかったです。また、後ろの席の方がうるさく集中できなかったです。けれど、ボードが見やすく勉強はできました。 その他気づいたこと、感じたこと先生は、まだ一人くらいしか見てないのでもっと、他の先生がみたいです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師声が大きくて良いです。意識を向けやすいお話の仕方で集中して説明を聞くことができました。 カリキュラム少人数クラスで、その子に合ったサポートをしてくれるというところが良かったです。 塾内の環境適度な大きさの部屋で声が届きやすく、無駄な空間がないので、ホワイトボードに注目しやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと情熱を感じました。早稲田アカデミーなら、本人の能力を最大限まで引き出してくれる。と感じました。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金まあ高いがこれくらいだろうといったところだ でも料金の割には生徒への指導がひどい気がする 講師先生の態度が悪い。 本当は上のクラスなのに手違いで下のクラスにされた しかもその範囲の補習を受けたいと言ってもなにもしてくれない。 カリキュラムカリキュラムは良い。 だが高校までの3年間でずっと同じクラスに居ることしか考えていない レギュラークラスから特訓クラスに上がったときに中3の範囲をしているので内容が追いつかない 塾の周りの環境塾の帰りに川に飛び込む生徒がいる 良いところや要望良いところはあまりない 教師はもっと生徒指導を擦るべきである

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金少し高め 特別講座が多いので授業料以外にかかるものが多い でもできないと無料で時間をとって個人的に教えてくれるのでとても面倒見がいい 講師体育会系のような感じで呼ぶ時も全員名字で呼び捨て 先生達は皆熱いのでその波に乗れる人は成績も良くなれそう カリキュラム分かりやすい教材だけど使わないものもあった テスト対策は毎回テスト前にやってくれる 塾の周りの環境駅前なので通いやすい 授業の始まる前と後には先生が外に出てくれているので安心できる 塾内の環境私語ができない環境なので頑張りたい人にはオススメ 職員室もキレイに整頓されていて食べ物等はどこにもない 良いところや要望レベルの高い授業をしてくれるのでヤル気ある子にはとても良い 面談や電話等で逐一知らせてくれる

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中央林間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金集団授業では、一般的だとは思います。小学校まではよいのですが、中学は料金と内容があっているか、成績が上がるかは、微妙で、料金と満足度からいくと、不満足でしたので辞めました。 講師英語の若い先生の時は楽しく厳しくやっていただいたので、よく分かっていました。年配の先生のなって、一遍、まるで高校生に教えているかのような授業にあっという間に分からなくなりました。基本、中学の定期テストの対策はありません。教科書にもそっていませんので、内申重視の公立中学の生徒には合わないと思います。 カリキュラム授業料は一般的だと思います。カリキュラムも普通です。とにかく、基本が出来上がってる子向けです。宿題も多いです。自然とこれでは理解できない。力にならない。と思う子は、辞めていきます。なので、自然と何もしなくても力が有る子だけが残るシステムだと、辞めてる時に思いました。先生の力というより、もともと力をもった子が集まる、残るシステムなので、ここで力がつくとはあまり思いません。 塾の周りの環境普通です。夜は晩くなるので送り迎えはやっていました。先生らも出迎えてくれます。 塾内の環境整理整頓はされています。先生らの机の上もきれいです。ただ、生徒が使う椅子、机は長時間の授業にはおしりがいたくなる椅子です。お金はかけてない感じですね。 良いところや要望先生の熱意はあります、電話連絡もよくあります。それが良いところと言えばそれだけです。塾は生徒の理解度と成績があがらなければ意味ないと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いとは言えないが、しっかり教える姿勢がありこの立地では仕方がないかと思われる。 講師やる気のある子供に対してしっかりとフォローしようとする姿勢が講師に見られた。授業後の質問にも根気よく付き合ってくれていた カリキュラム宿題、やるべきことの量は多いがこれくらいやらないとしっかりとした学力はつかないと思う 塾の周りの環境交通の要所であり電車での通学も可能。周囲も人通りがあり安全性は高いと思う 塾内の環境講師や職員の教育も叱りしている印象。特に挨拶はしっかりさせているのが印象的 良いところや要望やる気がない子供にも教えようとはしてくれるが、もう少しやる気がない子にどうやる気を起こさせるかノウハウをためてほしい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金が高い。向き不向きがあるが補修の様なものを取らなきゃならずそれにかなり金がかかる。 講師料金が高いばかりで成績のびないけど本人が通いたいというので通わせています、 カリキュラムカリキュラムは良いんだけどこなせない、その場合の対策がないんだよ。 塾の周りの環境青葉台の駅前だから交通の便は良いです。バスも遅くまでありますので、自宅がバス亭から近いので便利です。 塾内の環境教室内の環境は良いです。建物も新しいし、雑音もしないと本人が言ってました。 良いところや要望良いところは先生が熱心に取り組んでくれます。他の熟より熱心なのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと親切で熱心な先生も良いが、その生徒にあった指導をしていただきたいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金もう少しだけ安ければと思います。総合的に考えるとやや高いのではないかと思います。 講師一部の方ですが、生徒から嫌われていた先生もいて、そのために辞めた生徒もいたそうです。 カリキュラム準大手?だけあって、教材やテキスト類は結構充実していたようです。 塾の周りの環境一応駅前ですが、繁華街から住宅街へ変わるところで、問題はありませんでした。 塾内の環境ごく普通で、特段綺麗ということもなく、特段汚いということもありませんでした。 良いところや要望自分達の成績(合格実績)のための多数校受験指導は辞めて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと残念ながら生徒に寄り添った指導というのがあまり感じられませんでした。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安井に越したことはないが、指導、設備等を鑑みるに適切な設定であったと思う。 講師父母面談時の丁寧な説明や定期的な連絡、子供の現状把握もできており、評価できた。 カリキュラム個々の状況に応じた適切な指導・対応ができており、子供自身も評価していた。 塾の周りの環境多少、駅から離れていたが、治安の悪いエリアでは無かったので男子だったこともあり特に問題を感じなかった。 塾内の環境塾内は衛生面等、特に問題はなく清潔感がありシンプルなつくりであった。自習室の環境も十分である。 良いところや要望講師の年齢も若く、テキパキしており、講師同士も大きな声であいさつしあっていた。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い当たる事は無く、基本的な指導も講師毎の大きな差も感じられなかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

カリキュラム子どもが通っている塾のコースは火、木、土なので、1日おきにオンオフの切り替えができるので良い。 塾内の環境塾の雰囲気は明るく、友達が多く通塾しているので、安心して通える。 その他気づいたこと、感じたこと実績もある塾なので安心な反面、任せっきりになってしまうので、わからない部分もあるが子どもの友達が多く安心して通っているので良かったと思う。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金に関してはしょうじき、じゃつかんお高めだなと思いました。受験が近づくと、特訓コースや、選択授業もあり、夏季などは本当にお高かったです。 講師先生方は、当たり外れは否めませんが、比較的良かったと思います。どこの塾でもそうかと思いますが、優秀なクラスにはいい先生がついていたように思いました。 良いところや要望保護者面談も含めて、非常によくフォローしてくださりました。最後まできちんと、メンタル面も含めて、バックアップしてくださります。ありがとうございました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安いとは言えないかもしれませんが、授業内容、教材等を考えると平均的な金額なのかなと思います。合宿に関しては強制的ではないので全員料金がかかる訳ではありません。 講師学年ごとに先生が居る。分からない所など学年をまたいで先生に質問することもでき、自習の際にはとても効率よく勉強出来ていました。 カリキュラム内申を上げるというよりは、一般受験に向けての指導、教材を使っていたので高校入学後も塾へ通うことなく基礎、応用の力は定着していたように思います。学校の定期テスト前には対策授業も行ってはいましたが、あまり重要視された授業では無いかもしれません。 ですが通常授業で学校のテストでは点は取れていたので内申も毎回下がることなく定着していました。 塾の周りの環境駅前のビル内のため、他塾も多く入っていたということもあり治安面では安心して通わせることができました。ビルの下にはコンビニもあるので、間食の際には利用していたようです。 良いところや要望通常授業だけではなく合宿などもありました。通っていた頃は言いませんでしたが、塾を卒業して何年か経った頃、いつもとは違った環境で多くの仲間と勉強することで、向上心や達成感など感じることが出来たし、今となっては長時間の勉強も楽しかったと話していました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー センター北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金基本的に他社と比べて高いと感じる。追加の教材や模試代がかさむ。 講師よくめんどうをみてくれている、テスト対策をしてくれないので、その点は強化してほしい カリキュラム教材はかったものの使わないものがある、買わせたものはきちんと使ってほしい 塾の周りの環境周りの環境は悪くないし、よくもないと思う。帰りがすこしくらいかな。 塾内の環境自習室があるが、私語が多いらしく、集中できないと言っていた。 良いところや要望受験の学年になるまで、先生の手厚い指導は見込めない。受験の学年にかかり切りという感じ その他気づいたこと、感じたこと上位クラスの人は手厚く面倒見てくれるが、下のクラスは、期待できない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師熱心に対応してくださっている様子。保護者には電話で様子を教えてくれる。 カリキュラム無理がないスケジュールと適度な宿題の量だと思う。空いた時間に先生の指導もあるよう。 塾内の環境駅から近く駐車場もあるので、電車で通わせる時も送迎をするときもらく。 その他気づいたこと、感じたこと総じて良いと思う。内容も充実しているので、結果が出ると信じて通わせている。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー センター北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師子供は学校の授業だけではいまいち理解出来なくなってしまったようなので、学校だけよりも分かりやすいと申しております。 カリキュラム今までの復習を行っていただけたので、きちんと理解出来ていなかった部分を改めて学べて良かったようです。 塾内の環境子供が集中して取り組める環境が整っていると感じました。(家ではダラダラしがちなので) その他気づいたこと、感じたこと子供が勉強しなければと思える環境を整えていただけているので、親としては非常に有難いです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師体験授業でとても好印象を受けて入塾したものの、すぐに気に入っていた先生がお辞めになってしまい他の先生に変わってしまったので不安を抱いている。 カリキュラム1日1教科を集中して受けられるので疑問や誤った問題について解決させてくれる。 塾内の環境ひとクラスあたり少人数で集中出来る環境。 自習室が狭くパーテーションが設けられていないので集中出来ない。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したばかりなので、これから本人のやる気と学力をどう伸ばして行ってくれるのか注目し期待をしている。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金少し他の校舎と比べて高いけれどその分行く価値があると思うので納得です。 時間も長いので高いのは当たり前かなと思いました。 講師Exivってこともあり、とても丁寧な先生方が多く分からない事があればプリントや補習をしてくれるなどめんどうみがいい先生が多いです また、学校の部活や勉強との両立などについても相談に乗って下さいました カリキュラムむすめはSKクラスでしたが、少しペースが早いと感じました。特に英語などは早いため覚えても忘れてしまう事が多かったです。 中2の間に中3の内容をやるのではやいのは仕方がないような感じもします笑 でも、もう少し忘れないような深堀したカリキュラムが望ましいかなと思いました 塾の周りの環境夜間以外は人通りが多くて安心して通わすことができます。しかし、夜間は人が少なくなり、車だけが多いので少し心配です。 たまに立ち番の先生がいらっしゃるのでそれはすごく嬉しく思いました 塾内の環境ビルの中にあるので狭くて階段を上がらなければならないのが少し…。 でも、仕方ないのかなと思います。 中は結構綺麗です。ガラス張りの窓が多くて、他の先生が授業を見られるようにと工夫が凝らされてるのにも驚きました。 もう少し教室が多ければ…って思います 良いところや要望とにかくきっちりとした先生が多くて、なに事にも熱心に取り組んでる先生とむすめを見ると少し感動しました

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾よりは、割高ですが、講師の質もよくまずまずの水準です。 講師講師陣は充実していましたが、生徒も多くきめ細かな指導はいまいちでした。 カリキュラムカリキュラムは、全国一律だと思いますが、進学コースだとより充実した教材だと思います。 塾の周りの環境急行が止まり駅前にデパート等商業施設も充実。住環境もよく治安は問題ない。 塾内の環境塾の施設は満足で、自習も大丈夫で不満はほとんどなかったです。 良いところや要望生徒を競わせますので、レベルは着実に向上しますと思いますが、ついていくのは、大変です。 その他気づいたこと、感じたこと塾自体は問題がないのですが、生徒おやる気が問題です。部活との両立は難しいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.