学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 宮崎台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は一見リーズナブルですが、追加の費用がどんどんかかる仕組みになっており、安くはないです 講師熱心な講師が多いと思います。若手を中学生に当てているようです。 カリキュラム教材はこなしきれないくらい提供されます。無駄が多くもったいない気がします。 塾の周りの環境駅の目の前であり、夜でも人通りが絶えないので、心配はありません 塾内の環境教室は狭い 良いところや要望オンラインでの情報提供がわかりにくく、おしらせを見逃すことがあります。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金難関校を目指すだけあって、かなり高額なので、結果をしっかり出して欲しい 講師なかなか成績が上がらなく、月謝も高いので大丈夫かなと思います カリキュラムやる気がだんだん上がってきたので今はだいぶ安心できています。 塾の周りの環境自宅からは交通の便が良く、近くだったので安心して通っています。 塾内の環境コロナの影響で対面授業が無くなったり、多少心配な面がありました。 良いところや要望やはり志望校に合格させてくれることを期待しており、しっかり学ばせて欲しい その他気づいたこと、感じたこと特にない。志望校に合格させてくれるならなんでもしたい気持ちです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金については業界のなかでは平均的とはおもいますが、子育てをしている世帯にとっては安くはない額です 講師目標をもって学習できる環境のようでたいへんよかったと思います 塾の周りの環境駅の近くにあるため交通のべんはたいへんよく、また、そのため夜も人通りがあるため安心できます 塾内の環境教室はたいへん整理整頓されたおり、集中して学習していくにはたいへんよい環境です 良いところや要望とくにはないですが、合宿などで短期間に集中して学習する期間があるなど学習環境はたいへんよいです

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金クラス変更に伴い新たな教材の購入が必要になることがあり、経済的でない面があります。 講師言葉遣いが綺麗で、正確な言い回しであったので、説明がわかりやすいと子供が言っていました。 カリキュラムカリキュラムの量としては過負荷にならない適度な量です。教材は豊富ですが、クラス変更が発生すると新たな教材の購入が必要になる場合があります。 塾の周りの環境治安、立地ともに問題なし。可もなく不可もなしといった印象です。 塾内の環境人数が多めであっても静かに集中できる環境が保たれていたようです。 良いところや要望都合により講義を欠席した際も、補習対応をしてもらえるのが良かったと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金設定はコマ数に応じたもとのなるので、やむを得ないとは思いますが高価に感じる 講師あまり話した事もないので、どちらとも言えない。電話連絡は、たまにあった カリキュラム自習室などもあって充実しているように思えた。受験前のカリキュラムは生徒にあった物だった 塾の周りの環境交通手段は徒歩圏内なので助かった。駅近なので夜でも人通りがあって特にトラブルに巻き込まれる事も無かった 塾内の環境教室は静かに感じた。自習室は使いたい時にだいたい使えていた。 良いところや要望やはり塾だと緊張感を持って臨んでいるので成績が上がったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏季講習や冬期講習など値段設定が高いように思えた。できるだけ安価にしてほしい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高かったです。特別クラスもお金が発生していましたし。 講師熱血指導をしていただいたと思います。厳しい中にも温かみを感じました。 カリキュラムクラスが変わると進度も変わってきてしまい、それがうちの子には一番のネックでした。 塾の周りの環境駅前で治安的にはとても安心できる場所でした。自習室も静かに過ごせたようです。 塾内の環境駅近なので電車の音が気になることもあったよあですが、そのうちなれたとのことです。 良いところや要望変な優しさはないので、追い込ませやらせるところが、そうでないと自分からは出来ない我が子にあっていました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は特に他と変わらないのではないかと思う。大きな負担にはならない。 講師授業のレベルの高さや真剣さでは、他の塾よりかなりいいと思います。 カリキュラムさまざまなテキスト、教材があるが、レベルの高い生徒向けかもしれない。 塾の周りの環境自宅に近く、駅に直結しており、交通の便や治安も問題はないと思う。 塾内の環境人数はそこそこ多いが、通う生徒のレベルが高く、集中できる環境と思う。 良いところや要望生徒一人一人をよくみていると思う。ウェブでの授業も率先して取り入れた。 その他気づいたこと、感じたことレベルの高い生徒が集まるので、難関高校受験向けだと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。中三になってからは値段が高くなりましたが、普通だと思います。 講師個人面談を事あるごとにしていただき、子どものペースに合わせたカリキュラムを作ってくれました。 カリキュラムつまずくところを何度も見直してもらったり、特にテスト前の教材はよかったです。 塾の周りの環境家から近かったし、夜遅くなっても特に心配することはなかったです。 塾内の環境狭い教室ながら、個人個人の机が離れていて集中しやすかったのではと思います。 良いところや要望先生方が熱心で優しかったのはよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験のために通わせましたが、勉強に対する興味を持ってくれたらいいなと期待してました。でもそうなりませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い。もっと安くてもよいと思うが、個別にどんどんと上乗せされてくる。 講師熱心に取り組んでくれるのがよくわかります。相談に乗ってくれます。 カリキュラムノウハウが集約されたテキストが作られているのが良い。ただ、高い。 塾の周りの環境駅前で交通量も多い。建物の移動をすることもあり、好ましくないと感じる 塾内の環境自習室もあるが、どれくらい集中できる環境なのかはわからない。 良いところや要望例年と比べ、どの程度できているのかがわかりにくく、取り組んでいるといいながら、時間がたってから、何か月遅れているといわれると困る。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると高い でもないようを加味すると仕方ない金額になると思う 講師いい先生とイマイチな先生と当たり外れはあるが総合するとまぁよい カリキュラム教材はかなり良いものを使っている 生徒にとって良いことを、考えてくれている 塾の周りの環境駅から近いので安全 周りにはコンビニ、スーパー、百貨店等ありとても便利 塾内の環境とてもキレイに整理整頓されている 私語が少なく勉強したい子にはとてもよい 良いところや要望連絡等まめにくれるため子供の塾での様子成績等把握することができる

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師とにかくスパルタで、だらだらしがちな子に無理やりでもやらせるスタイルが、とてもよかったです。 カリキュラムよく研究してあった、よい教材だったのは確かです。自分の子がついていけなかっただけでしょう。 塾の周りの環境駅の構内なので、明るく、常に人の流れもあるので、治安は問題ないと思います。 塾内の環境建物の上を電車が走っているので、振動と騒音がものすごく気になります。 良いところや要望問題があると、すぐに電話があって、つねに行きかけてくださっているところは、良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと親はスパルタで、満足度は高かったが、子供本人にとっては良かったのかどうかは、よくわからないです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー センター北校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一般的な料金体系ではないかと思います。安ければありがたいのですが、一般的な料金だと思います 講師教える講師によって、内容の理解度合いに村があるような気がします。 カリキュラムカリキュラムは教材に関しては特に良かったかと言うほどでもないような感じです。 塾の周りの環境交通の便も良く、特に危ないような場所でもないので、問題ないかと思います。 良いところや要望駅から近く、比較的安全な場所にあるので、遅い時間でもそれ程心配にはならな一家と思います

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 登戸校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中3期の塾費用は負担が大きかったです。ですが期待以上の結果が出たので、不満は全くありません。むしろ、進学校に進学し、予備校にも通うことを考えると、お得感すらあります。 講師第一志望に合格しました。まさかうちの子がというのが率直な感想です。少人数だったので、まるで個別指導のように徹底的に指導していただきました。うちにはあと2人、弟がいますが、2人ともお世話になるつもりです。 カリキュラム各教科とも、「これをマスターすれば合格する」という明確なカリキュラムが完成されています。英単語・英熟語ならこの一冊!とか。とりわけ感嘆したのが数学です。「上位校への数学(上数)」という教材があり、先生が、「上数さえやれば合格圏だから、他の教材はやらないでください」と言い切ってました。もちろん簡単にマスターできる内容ではありませんが、先生方が分かるまで徹底的に教えてくださいました。 塾内の環境教室は広くはないですが、自習室もあり、勉強に集中できる環境です。受付スペースがオープンで、子供たちが登校した際、先生方からよく見え、よく声をかけてくださってました。塾の授業が無い日も、自習室を利用できるだけでなく、個別指導もしてくださいます。 良いところや要望先生方の熱意が強く、時間外でも積極的に指導してくださいます。もちろん、塾側としても、生徒の合格=塾の実績、になりますし。でも、客観的に見て、塾の実績のためだけではなく、頑張って通ってきてる生徒たちの為に、一生懸命になっているように思います。個別相談や、何かあった時の電話等、学校の先生より距離が近く、親身に対応してくださいました その他気づいたこと、感じたこと良い友達や先生方に恵まれ、楽しく通うことができました。いつも一緒にいた友達とは、違う高校とはいえ、同じ大学の付属のため、今でもよく連絡を取り合っています。受験当日は、遠方の学校でも、子供たちより早く会場に来てくださり、子供たちを迎えて激励してくださいました。感謝しかないです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やっぱり高いよねと思います。もう少し安くしてもらえれば高校入ってからも継続したかもしれない 講師有名だからというのもあるのかもしれないが、丁寧な指導だったと思われる カリキュラム教材がそこそこむずかしめで、取り組みがいのあるものだったので力がついたと思う 塾の周りの環境ほかの予備校や塾なども集まっている地域なので、いろいろ選べたし駅近くなので通いやすかった 塾内の環境きれいな室内で整備も整っていたし、使いやすくてよかったと思う 良いところや要望すぐに質問できるところ。先生と相性が合えばとても伸びるし、精神的な支えにもなる

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 相模大野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金仕方のないことだとは思いますが、やはり生活面を考えると料金は決して安くはないです。その分結果が出れば申し分ないのですが 講師親身になって、ときに厳しく、だけども友達感覚のように接してくださったので、楽しく勉強できたかと思います。 カリキュラム要点などをきちんと分かりやすく抽出されていたところだと思います。 塾の周りの環境車での送り迎えがなくとも歩いて通える立地状態でした。近場の友達とも誘い合わせて通えました 塾内の環境悪くはなかったと思います。防音機能ほどはなかったかと見受けられますが、勉強の妨げになるほどの雑音はなかったかと 良いところや要望学校とはまた少し違った環境で勉強できるのはよいかと思います。環境が違うだけで、気分転換にもなります その他気づいたこと、感じたことやはりそれなりの信頼関係を築けてこその場だと思うので、講師によってのばらつきは少し気になりましたね

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金上位クラスに入ったあとたくさんの別料金授業を受ける必要がありお金が大変だった。 講師講師の先生たちのレベルが高く難関校合格するための希望が高くもてる。 カリキュラム早慶受験クラスに入って合格に必要な内容のテキストとカリキュラムが確立されていると思う。 塾の周りの環境最寄りの駅から比較的に近く直線で行けるが人通りがたくさんあるので安心して通わすことができる。 塾内の環境授業以外の日も自習室が開放されているから、利用して、空いている講師の先生にわからない問題の質問を良くしていた。 良いところや要望早慶受験を目指していたので合格実績やカリキュラム共に確立されているから合格するために良い環境だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと他の校舎の講師の先生に比べてレベルの高い先生がそろっていると思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、夏休みや冬休みに補習があり、相当高いと思いますが費用対効果で仕方がないです。 講師予備校の講師は、熱意があり頼もしい存在だと思います。講師のレベルは、高いですね。 カリキュラムカリキュラムは、評判が良く、効率的にレベルアップできると思います。 塾の周りの環境青葉台は、急行停車駅で、住環境が良い地域で環境が良いと思います。 塾内の環境自習室も完備しており、家で勉強するより十分に捗ると思います。 良いところや要望難関高校の合格者数はトップレベルの水準ですが内部で競わせるので大変です。 その他気づいたこと、感じたことトップレベルのクラスを維持するのは大変ですが偏差値は確実に上昇します。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金拘束時間が長いので料金も高いです。我が家では、本人が気に入らなければ払えないと思っています。 講師熱血指導で、好き嫌いは分かれると思いますが、子どもにはあっていたようです。 カリキュラム通塾回数は多いですが、そのため友人が増え、楽しく通える要因にもなっているようです。 塾の周りの環境駅の改札からすぐなので、便利です。ただ、最近できた第二校舎は少し離れています。 塾内の環境とにかく大人数なのに教室が狭いです。もう少しゆとりがほしいです。 良いところや要望大人数ですが、競争もあり、友達も増え、良い点もあります。指導が手薄にならないことを祈ります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 登戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金普通に1年~数年通うなら普通だと思います。面接・論文対策のために数ヶ月ですがきちんと入塾料を払ったので、割高に感じました。 塾の周りの環境駅の近くにありますが、電車を使っても一駅なので自転車で通ってました。駐輪場は駅の市営駐輪場を利用することになります。駅に近いので、人の動きはそれなりにあるので、治安は悪くはないと思います。 塾内の環境面接・論文のみなので時間は自由でした。何回か通ううちに空いている時間帯が分かったので、勉強スペースに困ることも無く、講師に聞くことも待つことも無く充実していたと思います。 良いところや要望駅近くのテナントなので、駐輪場がありませんでした。できれば、敷地内か塾近くに無料の駐輪場があると良いですね。 その他気づいたこと、感じたこと推薦入学向け、学校別の面接・論文だけの授業を受けられることはメリットですね。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金全体的には保護者の説明会も頻繁に行われ、子供に対する指導も受験を意識したもので、進められていくのでその流れに沿って学習を進めていけば安心はできます。 講師講師の先生が非常に熱心で、子供の状況も理解してくださっており、たまに様子を電話で連絡してくださります カリキュラム過去の実績から教材や教育システムについてシステム化されており指導が行き届いている 塾の周りの環境駅から歩いて5分ぐらいですが、明るく通塾する上では特に1人でも心配はありませんでした 塾内の環境設備は若干古めですが、さほど気になるような状態ではありません。本館と2号館が少し離れており、授業がどちらで開催されるかをよく確認することが必要です。 良いところや要望選抜クラスのテストが数カ月ごとに行われ、その試験に合格することが1つの目標となっており、学力の水準を子供が意識する上では役には立ちます。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生の質が高く、かつ熱心な先生も多いことから全般的には良い塾ではあると思います。どちらかと言えば体育会系です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.