学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師塾長はじめ教務主任の方も挨拶してくださり、安心しました。 今後の方針やクラス分けなども説明してくださり、さらに上を目指すように指導してくれると感じ、よかったです。 カリキュラム年度途中の入塾者でも対応できるよう、無料の特別講座などがあり助かりましたし、塾に慣れることも早くなったように感じます。 塾内の環境授業中にも他の講師の方が見回りに来てくださり、様子を伺っているようで、やる気のない子には直接指導してくれているようで安心しました。 その他気づいたこと、感じたこと入塾してまだ一カ月なので、まだわかりませんが、本人のやる気がかなり出てきたので、よかったと思っています。 またほめてくれることも多いようで、頑張ろうというのが目に見えて親としてはうれしいです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 本厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

講師少人数制で信頼できそう。 連絡を丁寧にしてくださるし、とてもわかりやすい。 カリキュラムカリキュラムがわかりやすくしっかりしている 。 塾内の環境とても清潔で、明るく、集中できそう。 駅からも明るくて安心 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりなので分かりませんが、連絡も丁寧でわかりやすく、学習成果を期待しています。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師子供のやる気を出させてくれる対応が、子供にとっても嬉しい様で、今後の努力に期待しています。 カリキュラム受験へのカリキュラム設定は同感出来ます。あとは、追い付かない子供は個別や自習室をうまく活用する感じ。 塾内の環境基本の挨拶もしっかりしていて、事務受付に誰もいないっといった環境がないので安心。 その他気づいたこと、感じたこと先生への質問しやすい環境の中に、一筋緊張感があるので、学校のようにふざける事もなく目標へ迎えるのかなーと良い雰囲気でした。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師子どもを楽しませる授業をしているという点が良いと感じました。 カリキュラム初めて通塾した生徒でもなんとかついていけるレベルになっているところがよかった。 塾内の環境子ども曰く、トイレがあまりきれいじゃないと言っているので、そういった点が改善されるとさらに良いと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと子どもたちが楽しんで通えるように努力している姿が好意的でした

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師わかりやすく、頑張る子にはどこまでも教えてくださいます。緊張感のある授業をされる為、気を引き締めて授業にのぞめます カリキュラム先取り学習をしていただける為、学校の授業についていける。単元別の為わかりやすい。 塾内の環境自習室が自由につかえるが、川崎駅近くなので、寄り道ができる環境ではあります その他気づいたこと、感じたこと良い意味でも悪い意味でも、勉強を学ぶ場所であり体育会系の為、本人が食いついていけるタイプは伸びるが、マイペースなタイプは置いていかれる傾向がある

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師どの先生も学校の先生とは雰囲気は違いますが、決して冷たいわけではなく熱心な先生そうです。資料などに誤りがあった場合にきちんと連絡してきてくださるので通塾していて安心感があると思います。 カリキュラムしっかりとした受験カリキュラムが提供されそうです。宿題は結構あるので、入塾してから勉強をはじめるお子さんはしんどいかもしれません。低学年のうちに学習の習慣がついているとそこまで大変ではないかなと思います。 塾内の環境静かで自習室もあるので安心して自習ができそうです。事務の方がいつも子供達に頻繁に声かけしてくれるので、子供達も安心感がもてると思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験塾では普通の値段ですが、やはり高いは高いです。ただ、カリキュラムもしっかりしていて、大人の対応で子供達をみてくださるので学校とはことなった大人と接することもでき、子供自身の成長にもつながると思います。 本人の頑張りをサポートしてもらえるところだと思います。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 宮崎台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師算数の講師が丁寧な対応で、安心して通えそうな雰囲気でした。駅から近いのも通いやすくよかったです。 カリキュラム受験に即したカリキュラムで、宿題もしっかりしているところがよかったです。 塾内の環境塾生の環境がよく、切磋琢磨できそうな環境だと思いました。子供も真剣に勉強に取り組めそうです。 その他気づいたこと、感じたこと信頼できる塾だと思います。事務局の方も責任感をもって対応してくださるところがよいです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 錦糸町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ数回しか通っていませんが今のところ子供的に授業がわかり易いようです。 カリキュラム冬季講習の時間が部活と被ってしまっているので遅刻をしてしまうのが残念でした。 塾内の環境とても綺麗で清潔感のある校舎だと思います。 周りが飲屋街なので帰りが心配ですがバス停近くまで先生が送ってくださるようで良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ全体的に良いと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師以前通っていた塾より面倒見がよく素晴らしいです。塾を変えて良かった。 カリキュラムまだ入ったばかりでわかりませんが、毎回宿題テキストが配布されるのは親として有り難いです。範囲が明確で、やらせやすいので 塾内の環境校舎は狭く古く、となりが満喫と環境あまりよくはないですが、清潔にされており先生も明るく好感が持てます。 その他気づいたこと、感じたこと熱血な雰囲気が、お子さんによって合う合わないはあるかと思いますが、我が子には合うようです。満足しています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師わかりやすいのと、授業が楽しいみたいです。あとは、どの程度まで面倒見てもらえるのかはこれから判断します。 カリキュラム進みも早いようですが、その分応用などたくさんのカリキュラムがあります。講習などもたくさんあります。 塾内の環境クラス分けされてるので、同じようなレベルの子達と勉強するのがいいようです。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりですが、カリキュラムもしっかりしていて、ここからの伸びに期待します。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 本厚木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金キャンペーンなどの適用を受けることによって、お買い得な値段になるので良かった 講師わかりやすい授業でしたので、大変良かったと思います、親身に相談もしてくれております カリキュラム教科書の内容と、教科書を超えた内容をわかりやすく教えていただきましたので良かった 塾の周りの環境駅から近く、子どもを通わせながら、用事を済ませることができる 塾内の環境雑音はなく、きれいでシンプルなつくりがとても良かったと思います 良いところや要望講師のレベルが高く、わかりやすく、親身に教えてくれるので良かった、オススメだと思います その他気づいたこと、感じたこと教室の机があまり子どもに合ったものではないと思います。椅子も同じ

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料はリーズナブルだと思うが、夏期講習や冬季講習は割高に感じる。また、テキストの量が多いが活用しているかわからないので、要不要がわかりにくい 講師教え方がうまい先生とそうでない先生が分かれているため、児童には不公平を感じる時がある。 カリキュラム四谷大塚の共通テキストなので、それほどクセもなく問題ないと思っている 塾の周りの環境家から近く、駅前にあるため交通の便が良い。ただ、繁華街に近いため、誘惑に負ける児童もいるらしく、その点は仕方ないと感じる。 塾内の環境建物が古いので、トイレやエレベーターなどは古いが、教室の設備は無駄がなく勉強に集中できる環境にあると思う。 良いところや要望入室と退出の際に保護者にメール連絡が入るが、あまり必要でないと思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。積極的に質問したりできる子は、いくらでも時間を取って教えてくれるので、その点はいいと思います。 講師成績は伸びませんでしたが、最後まで諦めず指導して下さり、合格できたこと。 カリキュラム塾の回りに舗道がなく、危ない。下のクラスの子は放ったらかし。 塾の周りの環境駅からは近いが、舗道がなく、交通量も多く危ない。夜が遅いので不安です。 塾内の環境ほとんど塾に顔を出したことがなく、よくわかりません。普通だと思います。 良いところや要望成績が伸びない子ほど、積極的に教えてくれるといい塾になると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東伏見校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と較べても妥当だと思います。夏期講習や合宿に参加する場合は別途料金が必要。 講師おしゃべりばかりしてうるさい児童や、授業妨害するような児童がいてもあまり注意してくれない。 カリキュラム四谷大塚のテキストは私立中を目指すものにとってはとても内容の濃いものであった。 塾の周りの環境駅前にあるので好立地であるが、送迎の車が我が物顔で停まっていてとても危険。 塾内の環境教室が狭い。前後の席が接近しすぎていて集中して勉強できるとは言い難い。 良いところや要望児童ひとりひとりにもっと向き合って、学力の底上げをしていただきたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安くはありません。国算と理社は別料金ですし、YTも別です。 講師教科によっては国語と社会などを兼任している方もおり、成績が上がらないと教え方に不安を持ったりしましたが、経験のある講師の方もいらっしゃいました。 カリキュラム四谷大塚のカリキュラムをベースに早稲アカオリジナルの要素もあり、カリキュラムについては特に問題はないと思います。合宿での子供たちへの意識付けやNNコースでの志望校別対策はとても良かったです。 塾の周りの環境駅から近いので電車で通っている子もいました。駅からも人通りの多い道なので心配はあまりありません。 塾内の環境比較的新しい校舎なので、特に問題はありません。他校舎ではかなり年季の入った机を利用されていたので、それに比べれば良い環境だと思います。 良いところや要望2人の子供を通わせましたが、NNコースは本当に良く研究されてて志望校への近道だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供に対しては熱く授業をしてくださいますが、あまり営業熱心ではないイメージがあり、もうちょっと親に対しても積極的に関わっていただけると良かったと感じています

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 登戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高かったと思います。この地域は中学受験のための塾が少なく、比較があまりできないまま入塾してしまったのですが、後から聞くと高かったなとは思っています。 講師通っていたのが中学受験をするコースということもあり、とても厳しい指導だったと思います。毎回出される宿題の量は多く、学年が上がるとさらに増えました。土曜日曜も、土曜特訓や日用特訓などで朝から晩まで塾でみっちり授業がありました。そばで見ていて、これは消化不良なのではないかとおもうこともしばしばでした。結果、第一志望の学校には合格しましたが、もう少しゆるやかな指導でもよかったのではないかと思ってしまいます。 カリキュラムカリキュラムとしてはバリエーションにとんでいたと思います。日曜の授業だけでも御三家などの超有名校を目指すNN(何が何でもの略だそうです。)、難関プログレス、日特と大きく分けて3つあり、さらにNN開成・NN麻布、NN早稲田といった具合に細分化され、そこからまた1組2組とクラス分けがされていました。教材はおもに四谷大塚のテキストを使い、季節講習などは早稲田アカデミーオリジナルのものを使っていました。 塾の周りの環境この校舎は駅からすぐ近くにあり、電車で通う生徒にとっては良いと思いましたが、駐輪場がないので、自転車で通う場合は近くの時間貸しの駐輪場にとめなければなりません。塾の周りは居酒屋など飲食店が多く存在します。夏や年末などは酔っ払いも多く、通行が怖いと言っていたこともありました。 塾内の環境この校舎は一階部分を職員室や面談室、自習室が占めており、脇にある階段で二階に上がるとそれぞれの教室になっていました。教室ひとつひとつはそんなに広くはないようで、大体15~20人程度を収容できる位の広さになっているようでした。 良いところや要望全体的に熱血型の塾なのでしょう。夏期講習に夏季合宿、冬期講習などではよく鉢巻きを貰って帰ってきていました。講師の先生方もこの鉢巻きを巻いていらっしゃったようです。宿題の量も多く威圧的な講師もいるので、ついていけない生徒が数名は毎年出ているようです。 その他気づいたこと、感じたことほかの校舎と比べると生徒数が少ないので質問などはしやすかったようでした。ですが全体的にスパルタだったとは今も思ってします。その講師によって違うのでしょうけれど、子供の担当だった先生は理系はかなりのスパルタ指導で、帰宅後に泣くこともありました。卒業した今になって思うことは、近場だけで考えずにもっといろいろな塾を調べてから決めてあげるべきだったという事です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 宮崎台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は普通だが高い。夏休み冬休みの講習など本人が勉強するのならいいが、ただ参加しているだけで先生のフォローがない。 講師先生により教え方が違う。頭のいい子は期待されるが成績が下がるとその他大勢。 カリキュラム教材は頭のいい子たちとは別で教材が多くできない奴も買わされる。 塾の周りの環境宮崎台の駅降りて徒歩5分のところ周りにコンビニもあり立ち寄りやすい。 塾内の環境マンションの南へのカ月間教室を使っているがとても狭くぎゅうぎゅうづめの状態である。トイレが汚い 良いところや要望担当の先生がついて本人の夜気をきがさせる面談や事業をしていただけるととても成績上がって親としてお金の払いがいがある その他気づいたこと、感じたこと家から近いところを探して通わせていたがそうではなく少し遠くても質の良い先生がいるところ、もっと早く知りたかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他と比較したことはないが、大手なので安心感があり、特に不満はなかった。 講師一人一人の能力に応じてきめ細かく対応してくれたと感じている。 カリキュラム志望校や勉強の進み方に合わせて、しっかりしたカリキュラムとなっていた。 塾の周りの環境自宅からの距離も近く、また人通りの比較的多い場所にあり、安心して通わせられた。 塾内の環境塾の建物や施設に特に問題は感じなかった。席数もちょうど良かったと思う。 良いところや要望子供にやる気を起こさせるような指導と感じられ、満足していた。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望の中学に合格することができて感謝している。特に不満はない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 井荻校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師教科によって、先生のあたりはずれがあると聞いていますが、おおよそ、わかりやすく、親身になって教えてくださる先生方のようです。 カリキュラム簡単にはついていけないところが、やる気につながっているようです。宿題がとても多く、毎日取り組めるところがいいと思います。 とはいえ、睡眠時間を削らないと終わらないことも多いので、子供にはちょっと負担かな、とも思っています。 また、教材が多く、かなり重たいので、通塾が大変です。 塾内の環境娘には、集団が合っていたようで、周囲に生徒がいる環境が刺激になっているようです。 その他気づいたこと、感じたこと昔ながらの、中学受験学習塾です。システムがしっかりしているので、安心感があります。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金が高いのは納得済みで そんなことよりわが子と塾の相性が気になった。早稲田アカデミー通ってる方で金銭的なこと気にされる方っているのか?? 講師相性はあると思いますが わが子は先生や雰囲気の相性が良かったと思います。とにかくなんでも相談できたし 学校の先生とは違い ばしっと叱ってくれたのは良かったと思います。 カリキュラム何をどう勉強していいかわからないということが無かったわかるところ、わからないところが明確にできたのは教材のおかげだと思いました。 塾の周りの環境駅から近いので不便はなかった。娘ですから送り迎えしましたので なにも問題はなし。 塾内の環境適度な雑音は仕方が無いことで・・。生理整頓はされていましたし 特に問題はなし 良いところや要望要望は個人面談を増やしてほしいことです。子供のことをよく見て下さってるのはわかりますが その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが わが子と相性が良かったので安心でした。志望校入れましたし

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.