学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 井荻校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いなと感じますが、大手の進学塾では平均的ではないでしょうか。GWや夏休みには合宿を勧められますが、うちは行かなかったのでその分安くなっています。 講師子供の個々の性格を把握して、柔軟な対応をしていただきました。通塾を始めた時期が遅かったのですが、当初の目標の中学に合格することができました。 カリキュラム四谷の予習シリーズを使っていたため、よくまとまった内容でした。6年生になるとたくさんの問題集やテキストが配られましたが、ほとんど使わないものもあり、コスパが悪いと感じました。 塾の周りの環境駅に近く、電車を使うなら便利だと思います。うちは車で送迎していましたが、駐車できる広い道があり、助かりました。駐輪所がなかったため、自転車で通うには不便だと思います。 塾内の環境教室には机や椅子が詰め込まれ、狭い印象ですが、塾はどこもこんなものかも知れません。事務室は整理整頓され、廊下なども清潔でした。 良いところや要望別の校舎に比べ小規模校だったので、先生の目が良く行き届き、適切な指導をしていただけました。事務の方も親や兄弟の顔と名前をよく把握しておられ、連絡もスムーズでした。 その他気づいたこと、感じたことこの塾はテレビなどの影響ではちまき・熱血などと言われますが、実際はそこまでではありません。先生も子供のやる気や興味を出してもらえ、楽しく通塾することができました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 羽村校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は とても高いです。 夏期講習、東京講習 志望校別に日曜日の講習など考えますと かなり高額です。志望校に合格できたので 良かったとしてます。 講師志望校に向けて とても熱心に 指導していただきました。又 対策も 良かったと思います。 カリキュラム四谷大塚さんの教材で お値段は 高かったですが 良かったです。 塾の周りの環境駅前で 交通は便利でした。 車で送迎していたのですが 開始、終了じには 先生が下まで 降りてきてくださっていたので安心でした。 塾内の環境基本 おしゃべり禁止でしたので 静かに学習しておりました。自習室では先生がいないと おしゃべりしていたお子さんもいらっしゃいました。 良いところや要望教室でも成績でクラス分けされます。 上になるほど 良い先生にあたる確率が高く下のクラスの子の成績があまり上がってなかったような気がします。 底上げ対策もできたら、なお 良かったのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生がたまたま とても 熱心で 手厚く 時間外でも 自習室で 熱心に教えて下さりました。ラッキーだったと思います。 他の先生では 志望校に行けたかわかりません。一緒に頑張りくださり、やる気がすごく出ました。今は ちがうところに 行ってしまってるので、こちらにはいらっしゃらないそうです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 江古田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金リーズナブルですが、それ故にきめ細かい対応はできません。うちは6年後期は志望校対策を個別塾で行いました。 講師なんとしても合格させるという意気込みは感じるが、沿線の教室ゆえ、学校の仲間がいるので、そのあたりをうまくコントロールして欲しかった。 カリキュラム四谷の教材は安心できます。私も受験で活用しましたが、体系だてて構成されております。 塾の周りの環境駅前にあるので通学に便利です。うちは徒歩で通えたのでラッキーですが、自転車置場がないので困っている家庭もありました。 塾内の環境歴史がある塾なので、最低限の環境は用意されていますので安心です。清潔感、静粛性、事務員が常駐しているなど。 良いところや要望学校の方向にマッチしていれば、ゴールまで通ってもいいでしょうし、ずれていれば変えればよく、親がアンテナをはってウォッチしていくことが肝要です。 その他気づいたこと、感じたこと塾に丸投げでなく、親が子供に寄り添って能力を把握した上で塾と付き合うべきです。子供の大事な人生に責任持つ自覚が重要です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は安くはないですが、塾の内容を考えると高くはないと思います。 講師熱心な先生が多いような印象があります。本人は最初は慣れるのに大変そうでしたが、やる気になっています。 カリキュラム教材は簡単なものから難しいものまで幅広くありますが、総じてレベルは高いと思います。 塾の周りの環境立地はあまり良くなく、行きは良いですが帰りがやや不安になる場所にあります。 塾内の環境塾の中は可もなく不可もなく。設備はまあまあ整っていますが、やや古びている感じはあります。 良いところや要望先生方が熱心なところが良いと思います。復讐中心にしっかりと勉強させるところがいいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金1単位の料金はそんな高くないとは思いますが、やはりあれこれ足していくとそれなりの学のなる。 講師先生がたはアルバイトの学生ではなくプロだったのでそれは良かったかもしれません。 カリキュラムやはり必要以上の教材を買わせれるが実際はほとんど使わずもったいないと思う。もっと少ない教材で掘り下げてしてほしい。 塾の周りの環境自転車で10分か駅でいうと一駅の一にある。繁華街の中にありまわりはあまりいいかんきょうではない。 塾内の環境割と都会の駅の中になり交通量も多く雑音も多いと思います。 建物はきれいなのでそれはいい。 良いところや要望先生もプロが多くできのいい子にはどんどんついていけるがついていけないこには大変だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと都会に多い塾なので建物が小さく複雑なところが多く事務所と教室の建物が違っていたりするのはどうか。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金使わないテキストがあったり、ボリュームがある内容のため教材をうまく消化できなかったりと、生徒によって適切なテキスト等の分量があるのではないかと感じた。 講師ノートに熱い励ましや具体的な目標を記入してくれ、先生とのやり取りを見ていてやる気がでた カリキュラムハードスケージュールだったので他の事に興味をもたずに集中できた 塾の周りの環境居酒屋さんや外国人がおおい街だったので、人にぶつからないように注意して塾の行きかえりをするよう気を張った 塾内の環境トイレの数が少なく感じた。それ以外は、おしゃべりをする生徒には先生がちゃんと注意をし勉強をする生徒の意欲がそがれることはなかった。 良いところや要望1人の先生が担当する生徒の数が多すぎて、個人面談のときにうちのこのことどれだけ理解してくださっているのだろうと不安になった。 その他気づいたこと、感じたこと挨拶や礼儀など、勉強以外にも大事なことを指導してくださり、しかし一番大事な目標のために勉強に通っているということを常に子供たちに指導してくれる大人に囲まれてきびきびと勉強に打ち込めたこと。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金普段の料金は仕方ないとして、夏季冬季、夏休み合宿など参加すると、とてつもない金額になり、東大や医学目指してない場合はつらい 講師個人差があり、すべての先生が熱心で責任感があるとはいかなかったが、真面目な方々でした カリキュラム子供の習得度により違うが、上位の子は良いが、そうでない場合は、個人の努力が必要。 塾の周りの環境駅前なので便利だが、車の送迎の場合は駐停車出来ず、危ない場所だった 塾内の環境古い建物だったのと、狭くて、個人的に学べるスペースがなく、自習が出来ない環境 良いところや要望だいぶ環境は良くなっているとは思いますが、自習室がないのは残念だし、環八に面しており、当時小学生だった頃は豪雨の際などはどうしても車の送迎があり、駐停車出来ず困って危ない場所だと思った。 その他気づいたこと、感じたこと優秀なお子さんには熱心な先生がついたのかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金資料に書いてある料金の他に、別途の請求が多いようにお申し込み。 講師子供が楽しめるような、話し方や授業の雰囲気を作っていた。教え方が上手だった。 カリキュラム中学受験向けの教材で、家庭では教えられないような難しい問題も子供に分かりやすく教えていた。 塾の周りの環境西日暮里駅から近いので、JR、舎人ライナー、千代田線、都バスも使える。 塾内の環境合格した学校名のポスターがたくさん張られており、常に受験を意識する環境だった。 良いところや要望先生方の熱量高く、合格率は高いことは魅力的であるが、拘束時間が長いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと1度だけ勧誘の電話が来ただけで、あまりしつこく勧誘の電話をかけてこない印象。無料のイベントも多くてありがたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 瑞江校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料の料金につきましては、ほかの塾に比べて高額であるものの、全体感の観点から良いかと思います 講師講師の教え方が非常に子供の興味を引き付ける特徴があるので、子供が楽しんでいた。 カリキュラムカリキュラムにつきましては、子供によっては、難易度が高いものであるため、ついてゆけない。 塾の周りの環境駅から非常に近い環境であるということから、比較的安全な立地環境出ると思います 塾内の環境整理整頓されており、かつ、騒音については、特段の問題はないものと思っております 良いところや要望比較的有名な塾であることで、生徒のレベルは保たれているものと感じている その他気づいたこと、感じたこと生徒の人数により、クラスの数字に影響が生まれるので、授業料を上げて、クラスの数を増やしてほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大泉学園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比較すると高くもなく安くないためあっていると思われる。 講師責任者である校長の対応が、いまひとつである。生徒の情報をきちんと理解していないのに面談などを実施している。 カリキュラム自分のこどもには、あっている教材だと感じる。やる気がでる内容である。 塾の周りの環境自宅から通うのには、人通りが多く・治安がよいため通わせている。 塾内の環境子供から、勉強に集中できる環境であると聞いているためよいと思っている。 良いところや要望毎月テストがあり、学力の判断ができる塾であるためよいと感じている。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。不満に感じたら塾を変更するだけで、まずは子供が楽しめるかどうかである。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、それに合った教育を実施して頂けました。 講師適格であったきがしますし、進路指導の内容や面談が良かったです。 カリキュラムきめ細かな教材、自分に合った教材選定等、よかったと思います。 塾の周りの環境雰囲気、距離、自宅に近いというのが良かった気がします。遅くまで大変ですが。 塾内の環境学習室、自分の行きたい時間にも学習できる環境は良いと思います。 良いところや要望時折、自習室が使えない、、、という状況があります。お休みも大切ですが、子も大事です。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。良い環境で学習できたと思っております。。。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金宿題が多くて、しっかりやってくれるので妥当な値段なのかと思いますが、我が家にとっては負担が大きすぎます。 講師良いも悪いも聞いてないので普通と判断しました。評判はいいようです。 カリキュラム宿題が多すぎて、学校の宿題と合わせて寝る時間を削って宿題をやっている。 塾の周りの環境何も心配していません。暗い道もないし、交番もあるので。 塾内の環境設備も新しく、講師も礼儀正しくていいと思います。ただ事務員が良く間違えるので困ります。 良いところや要望宿題が多いところ以外は満足しています。事務の方のミスは頭に来ますが。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金いろんな講座があるので、全て受けようとすると多額の授業料がかかる。 講師その子のレベルを見極めて必要な指導ができていた先生とあまり熱心ではない先生もいた。 カリキュラムレベルに合わせた教材だったと思うが、種類が沢山あり過ぎて、結局ほとんど使っていない物もあった。 塾の周りの環境駅からすぐで駐輪場もすぐなので便利だが、飲み屋が近くにあり多少治安が気になった。 塾内の環境大小クラスがあり、生徒数に合わせて使われていたので集中できる環境であったと思う。 良いところや要望御三家や早慶など、レベルの高い学校に合格実績があると思うが、最近は多少落ちているのかも。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生とそうでない先生がいると思う。全ての先生がもっと一人一人に向き合ってくれると良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は相当高いと思います。 車2台分だと、親からも、嫌みを言われました。 講師お世話になった先生は、本当に親身になって、誠心誠意教えてくれました。質問にも丁寧に答えてもらいました。 塾の周りの環境立地は、駅から徒歩3分位の所にあって、とても通いやすかった。 良いところや要望トイレが本当に汚くて、流れも悪くて、閉口しました。教室の机も古びて汚れがめだってました。 その他気づいたこと、感じたこと早稲田アカデミーは、夏に勉強合宿などがあり、自然豊かな環境で、勉強付けの濃密な充実した時間を過ごせました。あの時の苦しかったけれど、充実した時間は、今も鮮明に記憶に残っており、貴重な体験が今でも活きていると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金小1,2のスーパーキッズコースは高いです。 小3以降のクラスは、他校と比較しても同じくらいではないでしょうか。 講師専任講師のため、授業の質はとても高いと思います。 どの講師の方も皆さん熱心に指導をして下さっていると思います。 クラスごとに接し方が変わり、上位クラスは、上位なんだかた。とよりモチベーションを高めてくれる話し方をしていました。 カリキュラム授業の先取りとなります。 基礎的なもんだいから発展問題まで、レベルはさまざまなものがありました。 塾の周りの環境JRを利用する方は便利だったかもしれませんが、私鉄利用のため駅からも遠く、また帰宅が混雑時間のため、非常に通うのに苦労しました。それが辞めた理由です。 駅近だったら通い続けていたかもしれません。 塾内の環境古いビルですが、自習室も自由に利用できるため便利だと思います。 ただし、防犯カメラはあるとはいえ、セキュリティに甘いと言う印象を受けました。 良いところや要望授業だけではなく、学習全般について困って言えることがあれば相談にのってもらえる環境にあったと思います。とても面倒見の良い先生がそろっていたと思います。 その他気づいたこと、感じたことなにしろ、通い続けるのには立地が不便でした。 近くにも早稲田アカデミーはありますが、良い講師はExiVにいるんだと感じました。 ExiVの先生が、近隣でも教えてくれるなら、また通わせたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金結構高めです。また、通常の講義の他、講習代もかなりかかります。 講師非常に親身な先生であり、親からの質問に対してもしっかりと分かりやすく答えてくれます。また、子供に対しては厳しくもあり、面白く教えてもくれ、我が子はファンになっているようです。 カリキュラム宿題が全般的に多めであるため、自習することが苦手な我が子にとっては良かったと思います。ただ宿題をこなすのに精一杯な状態で、復習する時間を十分確保できていない点が課題だと感じています。 塾の周りの環境校舎の前がバスも通る、交通量の多い、歩道のない二車線道路であるため、登下校の際、送迎する親の車が停車し、子供の自転車が行き交うため、ヒヤリとすることがあります。 塾内の環境校舎は古く、狭めではありますが、勉強する上での懸念点はありません。ただ自習室がすぐ埋まってしまい、利用できないことが多々あるようです。 良いところや要望全体的に満足しています。学習する習慣がなかった我が子においては、宿題量が多く、それをこなしていくスタイルがあっているようです。最近は学習に対する意欲が高まってきたほか、成績も徐々に上がっていることを実感しています。 その他気づいたこと、感じたこと定期的参加が指示される四谷大塚主催のテストについては、子供にとって、日々の学習へ緊張感を持たせ、学習意欲を高めているほか、外部でのテストへ慣れさせることができ、良い機会だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金子供もやる気が出るし、親もありがたいとと思ったから 講師短期講習のみ受講だったのに、塾長自ら、子供の名前を覚えていて呼んでくれたから。 カリキュラム先取り学習のなかなか難しいプログラムで、勉強になると思ったから。 塾の周りの環境自宅から至近距離にあったので、通塾がとても楽だったので良かった 塾内の環境ピリピリした雰囲気はなさそうで、それが少し物足りない気がした 良いところや要望もう少し学力別にクラス分けしてくれた方が、きめ細やかに見てもらえそうな気がした

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金私立中学校の授業料並みに高い。教材もオリジナルで塾としてのポリシーは感じるが、全てを使用する訳でもなく高い。 講師学生バイトではないプロの講師で、質は確実に高い。ただ集団授業なので、ついていけない子には辛いかも。 カリキュラム長年の積み重ねを踏まえたオリジナル教材は的を得た構成になっているように見える。ただ、購入した教材を全て使用する訳ではないので、やや強制的な感じがある。 塾の周りの環境駅から徒歩1分で、街明かりも十分で夜になっても安心できる。成城学園前駅なので、そもそも街の治安が良いのも安心材料。 塾内の環境ビルまるごとが塾なので、進学塾としての雰囲気に溢れている。自習室もあるのと、授業終了後も30分位は居残り学習も可能らしい。 良いところや要望講師のレベルは確実に高い。環境や教材の質、他の塾生もやる気に溢れているので良い。無駄に宣伝チラシなどを郵送するのをやめるなどして、料金の低廉化に努めて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと模試のほか、夏期講習などの追加授業により、さらに料金が発生するので、1年通わせるだけでも相当の負担がかかります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中野富士見町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テストや合宿などトータルするとやや高めな値段設定だったのと、思ったほど本人のやる気向上にはつながらなかった点 講師他の塾生が真面目でなく、講師も何も言わずにいたため、ケンカになり、騒いだという扱いにされ、自習室使用の注意をされた点 カリキュラム講師陣が厳しく、宿題の量も多く、学力向上と勉強の習慣が身についた点 塾の周りの環境歩いて10分程度の距離で比較的明るい通りを歩いて行けた点、講師が見回りに出ていた点 塾内の環境自習室の利用ができ、授業がない日でも利用でき、講師も分からないところを教えてくれるところ 良いところや要望親の学習チェックが必要なく、受験の勉強以外のサポートに専念できた その他気づいたこと、感じたこと学力向上に対する講師陣のモチベーションをもっと持って欲しかったのと、ビジネスで塾を行なっている事を自覚して品質に責任を持って欲しかった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は近隣の塾より高く感じる。夏は合宿や講習会で料金がかさむ。 講師授業が分かりやすく面白いと聞いている。熱心な先生が多いイメージ。 カリキュラム定期テスト対策講座があり、定期テストにも対応してくれるカリキュラムがある。 塾の周りの環境駅近で交番も近い。夜も明るい雰囲気。コンビニも多いので、利便性も高い。 塾内の環境無駄なものがなく、よく整頓されているので、授業に集中できる、 良いところや要望保護者説明会がマメにあって、受験の最新情報など早めに知ることができる。 その他気づいたこと、感じたこと塾からのお手紙が豊富で、現在の学習内容を随時知ることができる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.