TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1761)
栄光ゼミナール(3774)
創英ゼミナール(1239)
個別教室のトライ(10460)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金私立校受験向けの塾なので料金はそれなりに高かった。ただ、個別指導などと比較すると高額すぎる訳ではないと思う。 講師分かりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいた。 出来ないことについて、大した解法を教えてくれる訳でもなく。 カリキュラム1つのクラス内で実力差が激しく、ついていけないことも多かった。独自の教材をしようしていたため、学校の内容に合っていなかった。 塾の周りの環境センター北ということもあり、塾周りの環境はかなり良かった。ただ、入口の反対側が大通りに面していたため車の音などがたまに気になった。 塾内の環境自習室があまりにも狭く、10人ほどしか利用できないのは少し不便だった。 良いところや要望合宿では皆が熱く勉強に取りかかれていてよかった。 クラス分けをもっと充実させて欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いような気がします。目的(志望校合格)が達成されれば問題ありません。 講師特に問題はない。わかりやすい授業だといっているので満足です。 カリキュラム塾に任せているので。ほかのじゅくのことはわからないのていいか悪いか不明。 塾の周りの環境駅チカで通いやすい。家からも徒歩10分以内なのでとても助かっています。 塾内の環境実際に教室に行ったことがないので(授業を聞いたことはない)わかりませんが子供は特に不満はない様子 良いところや要望任せきりなので特に要望もないし連絡したいとも思わないので満足 その他気づいたこと、感じたこと休みが多い。高い料金払ってるので授業はしっかり入れてほしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は取る講座によって違うが、全て取るとやはり負担は大きいと思います。 講師授業の後も子供たちの相談にのってくれるので先生方を信頼しています。 カリキュラム高いレベルに合った教材を使うので、やりがいがあると思います。 塾の周りの環境駅から近いが、駅前からは少し離れているので、静かだと思います。 塾内の環境受付は整理整頓されていて、スペースも感じられ良いと思います。 良いところや要望Zoom でも授業を受けられるので、対面で受けられないときは助かります。 その他気づいたこと、感じたことマイページで管理されてあるので、必要なことはすぐ確認できて良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏春冬は相応にお金がかかる点を考慮した。 講師非常に親身になって対応を頂けた。学習支援しかり受験先の選定しかり、最後まで伴走をして頂いた。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズは、非常に網羅的かつ難易度のカバレッジも広く、教育効果の高い教材と感じた。 塾の周りの環境夜でも人通りが多く、小学生が通うという観点で安心できる要素が多かった。 塾内の環境机などやや貧弱と思える点もあったが、校長の判断で新調するなどの対応をとっていただけた。 良いところや要望低偏差値帯の生徒にたいしても親身に対応、指導いただけたと感じている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普段の料金が高い上に夏期講習、冬期講習、春期講習など高額。どの塾でも同じだが特に6年時は負担が大きい。 講師成績について相談に乗ってもらえる。苦手教科の対策を考えてくれた。 カリキュラム四谷大塚の教材でわかりやすい。レベルに合わない教材も購入することになったのがマイナス。 塾の周りの環境駅近なので安心できる。駐車スペースがなく車での送迎はできない。 塾内の環境場所的に考えても騒音など問題はなさそう。教室も最低限の広さでちょうど良い。 良いところや要望クラスにより講師が変わる可能性があるが、上がったからいい講師に当たるわけではない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金中学受験塾ですので、値段が高いのは仕方がないのですが、もう少しお安いと助かります 講師熱心な先生が多い 質問等はわかるまで丁寧に教えてくれた。 最後まで、諦めずに支えてくれた カリキュラム教材は多い。塾独自の練成問題は良かった 講習は復習がメイン。上位クラスだと、普通クラス用の教材は、宿題であった。 塾の周りの環境武蔵小杉から駅近くで、本館までも夜道も 明るく人通りも多いので、安心 塾内の環境特に不便を感じたことはありません。 自習室の席が少なく、すぐに埋まってしまう 良いところや要望先生方は素晴らしいです。 やはり上位クラスの先生の方が、授業の質が良いかなと子供が言ってました。 その他気づいたこと、感じたこと夏特訓、正月特訓、は泊まり再開して欲しいです。 値段がもう少し安ければなお良いかなと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金仕方がないと思うが、高い。特に季節講習は、高すぎる泊まりおもう。成果が出れば良いが。 講師授業が楽しい。定期的に電話連絡があり、子供の様子を知ることができる。 カリキュラム進みは早いが、教材がわかりやすいので 復習もしやすいと思う。 塾の周りの環境武蔵小杉駅からも近く、街灯も多く、人通りもあるので心配はない 塾内の環境机が狭く、教室によっては窮屈に感じることもあるようだ。冬は厚手の上着だとかさばるようだ 良いところや要望スマホで予定がみれたり、授業やテストプリントを印刷できるので助かっている。 人クラスの人数がもう少し少ないと良いかとおもう その他気づいたこと、感じたことクラス替えが多くそれによって、担当の教師も変わってしまうのが、残念。 志望校別クラスがもっと多いと良いと思う.NNとか
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾なので高いなとは思うが、周りもそんなものなのかなといった感じ 講師環境は悪くないが周りの友達(塾)と遊んだりしているのでなんともいえない カリキュラム宿題などやることがいっぱいあって、教材も多いのでこなせるのであればよいと思う 塾の周りの環境駅からも近いので安心、車でも送り迎えしやすい距離にあるので便利 塾内の環境中には入ったことはないが、外から見た感じはきれいで、本人も不満は特にいっていない 良いところや要望先生がちゃんと気にかけてくれてなにかあれば電話などくれるのであとは本人次第だと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金必須のものが多すぎて、なんだかんだと高額になった。季節講習も教科を選びたかった。 カリキュラムテキストが多すぎて、使い切れなかった。もっと絞って理解度を高めて欲しい。 塾の周りの環境駅近くで交通の便もよかったため、送迎なしでも通えた。ビルまるごと塾だったので、中に不審者もいないのもよかった。 塾内の環境自習室と事務所が離れているので、気軽に質問ができる環境ではなかった。 良いところや要望成績が落ちたら急に放任された。面談でお願いしたことが守られなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、安くは無いと思います。ただ、総合的に考えて妥当な金額かと思います。 講師先生達は、皆さん困ったことがあればすぐ相談にのってくれ、しっかりと指導してくれる。 カリキュラム教材は、テキスト以外にも問題集も数冊ありかなり充実していると思います。カリキュラムの速度が早い方だと思います。 塾の周りの環境塾の裏に自転車の駐輪場があり、便利だが、夜は暗いので少し心配にはなります。 塾内の環境教室は、広いのから狭いのまでいろいろあります。自習室も塾が開いている時間は使用できるので良いと思います。 良いところや要望用事があり電話を掛けても、一度で理解されてなく、再度連絡がくることがあるのは少し残念に思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて高かったと思われます。夏期講習などは時間数が多いけれどもやはり一気支出ということで負担が大きかった。 講師先生がとても楽しくやる気がある方々だったので最初は息子も楽しかったか宿題の量が多く挫折した カリキュラム分かりやすく楽しく飽きない内容とピンポイントの解説など、よかった。どんどん進める内容だった。 塾の周りの環境駅から近かったが、自転車で行くとなると自転車の駐輪場が混んでいると、交通量の多い道路に接していたので心配だった 塾内の環境入っていたビル自体は他にうるさい感じの店も入っていなかったのと教室の綺麗に清潔で集中できるような感じだった 良いところや要望先生のやる気がとても感じられて息子のお声がけも良くしてくれてたと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金季節の講習、テスト代、志望校判定テストなどの臨時のテストなどなどあり、予定よりは、追加が多い。 講師宿題が多いので、こなしきれない。宿題をやりきれないので、塾の偏差値が伸びない。先生の生徒や保護者への面倒見の良さはすごくいい。何度も丁寧に対応してくれる。 カリキュラム教材はわかりやすくい。親が読んでも勉強になる。自分が子供の頃にあったら、成績が伸びていなのになと思うくらい。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅から、電車で1本でいける。塾はおりた駅からちかい 塾内の環境少人数で授業が受けられる。自習室もある。自習中質問すると、担任でなくてもどの先生も先生か答えてくれる 良いところや要望とにかく面倒見がいい。早稲田アカデミーにうつった大きな理由はそこ。保護者へも対応が手厚い。心配ごと、勉強の質問、勉強の進め方、なんでも丁寧に相談にのってくれる。とくに、校長先生はあつい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はそれなりに かかりましまた。 とくに受験まえには かなり負担になりました。 講師信頼できる講師がいました。 精神的な問題も対応してもらい 助かりました。 カリキュラム志望の学校に合格させると カリキュラムやクラス分け 専用のコースで指導してもらいました。 塾の周りの環境駅に近いし 車で送迎することも可能で 便利で コンビニも近く良い 塾内の環境駅下の為騒音がうるさい きょうしつが 2カ所あり 離れているので不便 良いところや要望モチベーションをたかめて うまく指導してもらいました 状況もこまめに連絡がありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いとおもいます。とくに冬季講習や夏季講習は非常に高いので家計に負担がかかりました。 講師親身になってはくれましたが、授業内容などは直接みる機会がなかったので、このような評価にしました。 カリキュラムとてもみやすく使いやすかったとおまいます。 毎回もっていくので、重たいという点がマイナスでした。 塾の周りの環境駅からすぐでわかりやすい場所にあり、大きな通りなので安心でした。 塾内の環境きれいで生理整頓されていました。 たくさん教室があるので、色々な使い方ができてよかったです。 良いところや要望その子に応じた対応をしてくれました。とても親身になってくださったので、よかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高い 講師陣は普通で今どき 都心の校舎に行かないとレベル差があると感じた 講師話が多く、子供には人気 説明が長く要点を話して欲しいと感じる 塾の周りは寂しい雰囲気 カリキュラム普通 もっと難易度を上げても良いかと 他塾の方が教材はバランスが良いと思った 塾の周りの環境ちょっと寂しい雰囲気 送り迎えが必要かな もっと駅近い方が良い 良いところや要望普通 可もなく不可もなく もっと成績を伸ばしてくれると思っていたが期待ハズレ 講師陣のレベル差か? その他気づいたこと、感じたことない 普通 料金は高い 都心と地方都市で価格設定を見直すべき
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金うちもそうだが中学受験組の上位者のほとんどは特待生で無償で受講している。正直、この年令で「勉強ができること」の恩恵を受けすぎるとろくな人間にならないのではと心配している。 講師講師個々人の資質が異なるため、一概に「学習塾全体」での評価をすることができない。なので、実際は「どちらでもない」が本心だが、飛び抜けて良い講師がいるのでそこを織り込んで平均より良い4とした。 カリキュラムレベル的にちょうどよいものとなっていると思う。元々できる子なのでスパルタをすれば(さらに難解な教材を与えれば)どこまでも伸びていきそうではあるが、そういう教育はいかがなものかと思っている私と教材のレベルが合致してます。 塾の周りの環境わりと雑然としたビル群にあるので、個人的には好きではない立地です。近隣オフィスのサラリーマンやらが喫煙しているなか通学するのはいかがなものかと思います。 塾内の環境本人から詳しく聞いたことはありませんが、とりわけ不自由はしていないそうです。 良いところや要望「できる子」の生徒や保護者へのフォローは徹底していると思う。しかし、雑に扱われてる子も多いと聞く。 その他気づいたこと、感じたこととくに不満はありませんが、特待生制度は見直されるべきかなと思います。ここにはかけない表に出ていない話が多々あります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高額です。 月の授業代、テキスト代、それに頻繁に試験代がかさみます。 講師教え方が良い先生と良くない先生がいるみたいです。子どもの相性もあるのでしょうが。 先生も通年通して同じではなく、なぜかよく変わります。それに対して特に連絡はなく、なぜ?と思っています。 カリキュラムちゃんとやれら受験対策になるのでしょうが、量が多すぎて、週10時間の宿題と言われて、それに日々追われています… 塾の周りの環境駅近くで、車も多少停められます。ただ、路駐が多すぎて、ライトつけっぱなしで待つ車があり、眩しいです 塾内の環境自習室があるのは助かりますが、子供が問題がわからなく、先生に聞きに行っても、先生がいなかったり、いても算数の担当ではないと言われたりで、対応してもらえない時が多いみたいです 良いところや要望受付の対応は素晴らしいです。 クラスの男子がかなりうるさいみたいなので、それをどうにかしてほしいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はお高めだとは思います。 講習の数も多く、受験前の志望校別の講習では、少し離れた校舎での開催もあり、そのぶん交通費もかかりまさ 講師子どもか尊敬できる講師がいらっしゃいました。教え方もやはり良かったので、こどもの成績はあがりました カリキュラムこちらから言わないと、講習などは沢山受講することになります。 志望校など先生とお話をじっくりすると、きちんと受ける講習、受けなくてよい講習などご案内がありました。 塾の周りの環境駅からすぐの場所にあり、自転車置場も近くにあるので利用しやすいです。 塾内の環境教室は成績ごとに分かれるクラスごとなので、それほど狭くは感じませんでした。 自習室は、少し入りにくい時もあったようです 良いところや要望集団塾なので、トップにいない限りそこまで目をかけてはもらえません。 こちらから、色々問い合わせしないと親身にはなってもらえない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いイメージ。学年が上がるにつれ料金もグッと上がる。季節講習もあり悩ましい。 講師通い始めたばかりで、なんとも言えない。ただ優秀な小学生がいて刺激をもらっている。 カリキュラム中学校受験まで計画的に力が付くカリキュラム。やる事が明確。宿題のフォローもある 塾の周りの環境静かな住宅街。治安がいい。駐車場はないが、塾の前まで車で送り迎え可能。 塾内の環境部屋が沢山ある。表から事務所が見えて、安心感がある。いいと思います。 良いところや要望しっかり子供一人ひとりみてくれているイメージ。合格実績もいい その他気づいたこと、感じたことなんとも評価しづらい。ただ今のところ不満はない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金トータルの金額は高かったと思いますが、中学受験の塾はどこもそんな感じのようなので、仕方ないと思います。 講師宿題や声掛けなどを多くしてくれて、よく見てくれたと思う。友達も出来て楽しく通っていたようでした。 カリキュラムよく見ていたわけではないですが、塾のカリキュラムに沿って勉強していれば、合格のチカラがつくように出来ていたようでした。 塾の周りの環境駅から繁華街を歩いていったので、その点では危険もありましたが、人通りが多いところにあったので安心もしていました。 塾内の環境きれいな校舎だったので、環境は比較的よかったと思います。コロナ対策もされているようでした。 良いところや要望終わる時間が遅かったので、小学生にとっては少し負担だと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気