学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやや高かったと思います。特に夏期講習と冬季講習の値段が高いと思いました、ら 講師息子が志望している学校の傾向に沿った指導をしてもらうことができました。 カリキュラム教材は志望校に沿った内容で選択できました。カリキュラムも良かったです。 塾の周りの環境自宅から歩ける距離で、近くにコンビニもあってとても便利でした。周囲の治安も非常に良かったと思います。 塾内の環境教室はゆとりがあり、清潔感もありました。自習室も良い環境にあったと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、志望校の傾向に沿った指導をお願いしたかっのと、実績があったから 定期テスト定期テスト対策はそれほどなかったと思います。中堅校以下志望者向けでした。 宿題量はそれなりなりにありました。難易度はかなり高かったと思います。 家庭でのサポート塾への送迎のほか、自宅での宿題のサポートもわりとありました。 良いところや要望志望校に合格するために、無駄のないカリキュラムと親切な指導があったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、科目によって先生の質にバラツキがあったと思います。 総合評価結果として子供が第一志望の学校に合格したので、良かったと思います、

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受験という目的であれば、そのための学習や情報ができることもあり、値段相応。 講師受験問題を解くという観点から、親や学校ではできない指導ができる。 カリキュラム受験のための教材なので、学校や一般参考書ではカバーされていない内容だった。 塾の周りの環境駅に近く、周りが明るい場所にあるので通いやすい。周りに治安の悪い場所もなく安心して通うことができる。 塾内の環境自習室があって、自宅や学校でない環境で落ち着いて学習できる。 入塾理由中学受験のための学習、情報収集などの受験対策ができる塾を選択した。 定期テスト定期テスト対策は補助的なもので、学校の授業の不明点を補う程度。 良いところや要望通い場所にあり、教材が受験に必要な内容をカバーしているので受験対策になる。 総合評価受験をする場合、学校の学習だけでは対策できないので、指導をしてくれる塾が有効。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。 テキストは宿題をこなせず、使いきれていないので、少し多いかなと感じています。 講師オンラインで参加した際に、クラスで結構 私語が多いと感じました。上のクラスほど、集中できていると感じました。 カリキュラムボリュームは多いと感じていますが、内容は分かりやすく、体系だてて良いと思います。 塾の周りの環境駅から近く、便利だと思います。ただ、駅から近いため、駐停車するスペースがなく、車の送迎はしづらいです。 塾内の環境保護者説明会に参加した際に、教室は結構せまいと感じました。子どもでも手狭かなと思います。 入塾理由家から近く、友だちも通う塾で、本人が行きたいと言ったから、通わせ、現在も受講中です。 良いところや要望オンラインで手続きが出来る部分もありますが、塾からの連絡は電話が多く、メール等のやり取りの方が有難いです。 総合評価宿題が多く、息子には合っていないと感じる部分もありますが、2年近く続けて少し習慣化されてきたのが良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー センター北校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金季節講習はお高いです 任意ですが、+αの講座を含める 講師手厚さを売りにアピールしていましたが、そこまで価値を感じない 塾の周りの環境バス停側なので通いやすい 駅近なので安心して通わせられる コンビニ等もあるが、気軽には出れないようなのでその点は残念 塾内の環境厳しく注意されてる…と聞いています zoomの保護者会がよくあるが、ちょっと聞き取りづらいことはある 入塾理由通塾の利便性とブランド力。 バス停側なので我が家からは安心して通わせられた 良いところや要望レベルの高い子が多いので、切磋琢磨するにはいい場所と思う。 もう少し生徒個々にフォローしてほしいと感じることは多い。 総合評価宿題が山ほど出るのでリズムが整うまで大変 塾側のフォローがイマイチなので、家庭で勉強を教えることもしばしば 親子で頑張りは求められる

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾にしては妥当かなというイメージ。子供のやる気も出て、意欲的になっている点ではとても良いと思う。 講師○○先生の授業を受けたいと言える先生がいること。安心して送り出せる。 カリキュラム算国理社バランスよく、テストも定期的に開催されることで、習熟度が目に見えてわかる。 塾の周りの環境武蔵小杉という立地からか、夜手間も街が明るく、子供だけで通塾させるには安心である。(周りの大人の目があるので、誘拐等は考えにくい)また、ほとんどの生徒がマンションに住んでおり、複数人での通塾もできて安心。 塾内の環境教室内にはものが少なく、勉強する環境は整えれていると思う。エアコン等も子供の希望に沿ってつけてくれたりすると聞いたので、良い環境なのではないかと思う 入塾理由地域でいちばん大きな塾だったから。知名度もあり、信頼できると思った。 良いところや要望先生一人一人が基本的に親身になって対応してくれ、授業にも熱意を感じる。その熱意が子供にも伝わり、結果としてやる気になっているように思える。 総合評価とてもよいと思う。一人一人を見てくれている実感が子どもも親も感じることができ、成績向上に熱のある先生が多いからである。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テスト代や季節講習の費用がかなり高い。また、上位クラスでは追加講座もありさらに費用が嵩む。 講師どの講師も熱く丁寧にご指導頂いた。特に弱点の克服には親身になり対応頂き、効果も上がった。 カリキュラム長年蓄積されたノウハウが詰め込まれたオリジナルテキストと、講師自作の教材はレベルも高く、高校入試の全てを網羅している万全の内容であった。 塾の周りの環境本館、3号館を主に利用したが、いずれも駅から近く、治安は悪くない。ただし、送迎の車が路上駐車するなどマナーが悪いと感じた。 塾内の環境中学部は3号館の利用がメインで、こちらは小学生がいないため比較的静かである。また、自習室が整備されており学習環境は良い。 入塾理由早慶附属高や国立附属高高の合格実績が高く、自宅からも近く通塾しやすいと考えたため。 宿題宿題は毎回どの教科でも出された。しかも量が多く、難易度も高い。やり切るのにかなり時間を要していた。 良いところや要望どの講師も熱く丁寧にご指導頂いた。友達が増え、競い合いながらも楽しく通塾できた。 総合評価第一志望は不合格だったが、常に最上位クラスでレベルの高い指導を受け、学力は十分についた。 併願校の県立対策をもう少ししてもよかったのではないかと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 宮崎台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ほかのところは知らないが、 内容がしっかりしているので、妥当だと 講師詳しくはわからないが、 こどもが楽しそうに通っているので、 塾の周りの環境自宅からも近いので、通いやすく良いと思います。 車でもいきやすい とくにエピソードはありません 入塾理由じたけらちかい、 ともだちが通っていたので、評判が良かったので 宿題出されていた 量も難易度も良かったと思います よろしくお願いします

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 湘南台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金設備も整っていてスタッフも優秀だし駅にとても近く料金も手ごろだった 講師教科書も充実していたし毎回のテストも実施してくれましたし評価も高かった カリキュラムわかりやすい教科書を使っていてテストの内容も充実していました。 塾の周りの環境駅にとても近くてまわりの音も気にならなかったし交番もあり安心して通わせました。コンビニも近くにあり帰りもお腹がすくことはなかった。 塾内の環境冷暖房完備でオンライン授業もありコンピューターも整っていました。 入塾理由スタッフが優秀だし設備も整っていて通うのにも便利でしたし帰りも安心でした 定期テスト毎回小テストを実施してくれましたし半年に一度は全校テストがありました 宿題宿題はけっこう多かったですがやりがいがあると娘は言ってました。 良いところや要望もう少し授業料金が安ければもっと充実して通わせたと思います。 その他気づいたこと、感じたことスタッフの服装が少し気になりましたがそのほかは満足しました。 総合評価駅にとても近くコンビニも近くにあり帰りもけっこう早く帰してもらいました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 登戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一般的な価格帯と思われるが昨今の物価高を受けて、高いと感じるようになった。 講師ベテラン講師が多く、受験に特化した対応をしてくれるのでよかった。 カリキュラムこれまでの合格実績をもとにしたカリキュラムとなり安心して通わせることができた。 塾の周りの環境駅から近くにあるので通わせやすいが、駐車場がないので送り迎えが大変だった。とくに迎えの時間は車が渋滞している状況。 塾内の環境教室や室内はとてもきれいに掃除されており、快適な環境で勉強できると思う。 入塾理由進学実績が多く、自宅から通いやすいばしょにあるのでここに決めた。 定期テスト定期テストではクラスの上下があるので緊張感をもって臨むことができたと思う。 宿題自分で考えたとか問題が多いので、1人で集中して取り組むには良いと思う。 家庭でのサポート自宅での勉強中は家族もテレビを消すなどして集中して取り組める環境を作った。 良いところや要望価格帯がもう少し下がると、他の科目も追加できるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で大きな休講などもなく無事に通わせることができたのが良かった。 総合評価志望校に無事合格できたので、満足している。高い金額を払ったかいがあったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 菊名校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金短期間の通塾であったが、高額な授業料であるため、宣伝費用が上乗せされている。 講師ベテランの講師が多く、比較的安心して子供を通わせるこが、できた。 カリキュラムしっかりとしたプログラムが組まれ、テキストも志望校対策にちょうど良い。 塾の周りの環境塾は繁華街の中にあり、夜の時間帯でも周囲が明るいため、子供が通塾する上で安心して通わせることができる。 塾内の環境建物は比較的新しく、設備面では広々としているうえ、清潔感がある。 入塾理由慶應義塾の合格実績が豊富であることから、最後の追い込みで活用した。 定期テスト慶應義塾の専門コースが設けられおり、内容は申し分ないレベルの充実度。 宿題あまり宿題は出されず、個人のやる気に任せているため、自分でやる必要がある。 良いところや要望良いプログラムを提供しており、全面的に信頼しているが、コスト面が厳しい。 総合評価最終的に子供が志望校に合格することができたため、良いプログラムを提供してもらったと思う?

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 相模大野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思う成果がでたら報酬を支払うような仕組みになっていらととてもありがたいと思う 講師指導方法はなんとなく良いと、思います。いい人もいるしやりやすいかな カリキュラムカリキュラムはそれぞれに合わせた内容で進めてくれるのでとても信頼できる 塾の周りの環境周りの環境はとてもいいとかんじています。説明は難しいですが車とか人の多さとか色々な事柄を総合的に考えていい 塾内の環境教室は広くて人数がいてもそんなに狭く感じないのではないかと思います 入塾理由毎日の学校の授業ではなかなかついていけなくなっており心配に感じたので 定期テスト定期テスト対策はもちろんあった。対策を色々考えてあって良かった 宿題宿題はだいたい毎回だされます。復習する事が大事だと思うのでそれは大事なことだ 家庭でのサポート塾の送迎はもちろん毎回やっていたのでなこなか大変ではあったがしょうがない 良いところや要望予定通りに進むことが多いので良かったとおもいます。成果ぎ出ればもっと良い その他気づいたこと、感じたことなかなか思いつくことはないけれどいいところかなとおもいましま。 総合評価総合的にみてトータルで考えると通わせて良かったかなと感じています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中央林間校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は詳しくは言えないのですが、少し高いと思いますが使わない教材は無かったと思うので無駄だと感じることは無かったです。 講師幅広い年齢の方々が働いており、対応なども何も悪くなかったと思います。 カリキュラム教材は四谷大塚と同じものを使用しており、基礎的なことは全てその教材で事足りていたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどで、駅前には、バスも通っているので交通の便は完璧です。 塾内の環境教室は、静かで整理整頓されており、自習室も集中できる環境だったと思います。 良いところや要望受付の人や、事務の人は困った時には暖かく接してくれており、暖房、冷房なども授業中に頼めば調整してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと中には自動販売機があるので、喉が渇いた時に飲むことが出来るのでいいと思います。そして近くにコンビニがあるのでそこで昼飯なども買うことが出来ます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上大岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾と厳密に比較していないのでなんとも言えないが、絶対額がもう少し安いと嬉しい。 講師何か問題があると、先生から積極的にご連絡を頂き、情報を共有してくれている。 個別の試験対策も対応してくれました。 カリキュラムコロナ禍で通学もままならない中、オンライン授業も速やかに手配してくれた。また現在まで、通学、オンラインいずれも柔軟に対応してくれている 塾の周りの環境駅から数分なのはいいが、飲食店も多い繁華街で、子ども一人での通学が、少し心配になる時がある 塾内の環境机自体が大柄な息子にはやや小さく感じたが、教室のスペースは十分確保できていると思う 良いところや要望特に不安な事はなく、安心してお任せしています。 息子はやや義務的なので、もう少し負荷をかけて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、模試の結果を拝見して思う事は、分母、受験者数が明確だと助かります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は相場通りだと思います。模試の成績によって、特待(全額または半額)制度もあります。 講師熱心な講師が多く、楽しく活気のある授業でした。ただ、信頼していた講師が他校舎に異動になり残念に思ったこともあります。集団塾なので、志望校選びや志望校対策については、生徒一人一人に寄り添ったきめ細かい対応は難しいかもしれません。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズとオリジナル教材を使用。夏合宿や冬季講習、6年生からはNNで土日も他校舎に通いました。通学とオンライン授業が柔軟に選択できたのは有り難かったです。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、夜も明るく人通りが多いので通いやすかったです。 塾内の環境整理整頓されていて清潔でした。部屋によっては圧迫感を感じるかもしれませんが、子どもにとっては気にならないようです。 良いところや要望担任制度があり、模試の後に電話があったり、面談などのフォローがあります。 事務スタッフの対応が良く、電話応対やお弁当を届ける時も気持ち良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多く、漢字テスト、社会の暗記テスト、週テストなどリズムができるまでは大変に感じました。 クラスの雰囲気がよく、最後まで楽しく通いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 湘南台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金比較的高い方なのかと思いますが、通塾回数や授業時間等を考えると、納得して支払っています。 講師ベテランの先生方はピリッとした空気感でメリハリある授業を、若い先生方は楽しい雰囲気で子どもも気負いし過ぎず授業を受けることが出来ているようです。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズ、カリキュラム自体はとても良くできているのだと思いますが、算数など親が一生懸命読んでも解答の解説が理解できないことが多々あるので、我が家では子どもだけで進めることは難しいです。 塾の周りの環境駅の出口を出てほぼ目の前のビルです。 一階はバーガーキングです。駅前で駐車場は無いので、お迎えの際は路上駐車が目立ちます。 塾内の環境特に問題は無いようです。 自習室はまだ使ったことが無いので不明ですが… 良いところや要望面談の予定を決める時など、希望を提出するとすぐお電話をいただき調整してくださいます。 また皆さんとても感じの良い対応です。 その他気づいたこと、感じたこと当たり前なのかもしれませんが、塾は受験勉強のスピード感のペースメーカーであり、そのペースに遅れそうな場合は親が必死で伴走する必要があります。 我が子は授業だけでは理解が難しい単元が多いので、その部分は親が見るか家庭教師をお願いしたりして埋めていくことになります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金どこの塾もそうですが、高いです。教材費、特別講習などある。 講師先生により、色々。当たり外れとまでは言わないが、相性もあるので、見てもらいたい先生のクラスに残るために成績を維持するという目標も。 カリキュラム教材はとても良い。四谷大塚の教材を使っているが、内容はとても充実。 冊数が多いのが、宿題等管理を難しくしている。 塾の周りの環境鉄道もバスも便利。駐輪場はない 塾内の環境清潔でよく管理されていて、自習室も用意されていて良い。3号館に当たってしまうと急に離れ小島。 良いところや要望擁する人数が多いので、クラス分けが細やかで合った授業を受けられる点が良い。 これだけクラスがあると、上がるときもあれば下がるときもある、と逆に鷹揚になれる。 その他気づいたこと、感じたこと授業当日もZOOM対応してくれるので、その点はとても便だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中央林間校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金特段高いというわけでもなく、他塾とあまり差はないと思う。しかし一般的に見れば十分高い部類に入ると思う。 講師1から面倒を見てくれていた。質問対応も基本的にいつでも受け付けていた カリキュラム基本的に早稲田アカデミー製作の教材はあまり多くなく、他塾の教材もあったが、算数などはレベル別に多くの教材が用意されていた 塾の周りの環境駅から近く、少し離れていても通いやすい立地になっている。また騒音も特に感じられなかった。 塾内の環境周りも学習意欲が高く、良い環境で勉強できていた。また自習室もしっかりあり、利用可能時間も長い。 良いところや要望登下校の管理がしっかりされており、安心して子供を預けることが出きると思う。 その他気づいたこと、感じたこと少し塾の規模は小さめではあるが、自習室が埋まることは多くない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金コースなどにもよりますが受講するコマ数や教科数によってはそれなりにお金がかかると思います。 講師親しみやすい先生も多く進路の相談ら補修が必要なところの相談にしっかりとのってくださりました。 カリキュラムカリキュラムは学校の授業より先をいっているため学校で遅れをとらずに済んだのでよかったです。 塾の周りの環境駅からも近く、近くにお店もあるので不便だと思ったことはありません。車での送り迎えもしやすいと思います。 塾内の環境自習室は1人1人区切られていないため個々の席の確保をもう少ししやすいと勉強により集中できると思いました。 良いところや要望家から歩いて行ける距離で周りの環境にも不便なとこがなくとても使いやすいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やや高めです。特別講習は別料金となるため、負担は大きいなと感じます。家から近くて合格実績も高く、先生たちも優秀な方が多いと感じるので当面は続ける予定です。 講師丁寧な指導で子どもも今のところ楽しく通っています。優秀な先生が多いのではと思います。 カリキュラムレベル別の指導で子どももついて行きやすいように思います。教材も要点がよくまとまっており良いものだと感じます。 塾の周りの環境駅から近く便利です。また、川崎でも西口にあるので夜遅くても酔っ払いが歩いていることもなく、治安もそれなりに良いように思います。明るくて安全に感じます。 塾内の環境校舎も新しい感じで、整頓されていて集中できる環境だと思います。コロナ対策もきちんと対応してくれています。 良いところや要望教材が充実していることや、先生たちが優秀で合格実績が高いのが安心です。料金は高いですが、自宅で勉強を教える余裕もないので当面は続けようと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 相模大野校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金負担はかなり大きい。5年6年となるとさらに増加する。できる生徒しか参加できない特別授業がある。 講師できる生徒がよりできるようになるカリキュラムだが、できない生徒ができるようになるメソッドがあるとは思えない。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズは、学習内容をかみ砕いてわかりやすく書いており、良い教材だと思った。 塾の周りの環境駅から徒歩五分圏内なので通いやすい。相模大野はさびれているので、繁華街といっても怖さは感じない。 塾内の環境塾の周りがうるさいということもなく、必要十分な環境である。昨今のコロナ禍に対応したウェブ授業も行われている。 良いところや要望算数の内容で、方程式を子供に教えない方が良いと思う。解けない設問(方程式だと途中経過の設問の答えがでない)がなぜ飛ばされるか子供に説明してほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.