TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金費用は内容、頻度考えれば妥当かなと思います。テストなども含めて。 講師先生自体には子供も懐いていたので、講師としては悪くはなかったかと思います。 カリキュラムどうしても競争前提で、救い上げはあまり無かったかなと言うのと、宿題も多かったので子供が勉強以外に時間が取れなかった。向いてる人には良いかもだが、合わなかった。 塾の周りの環境家から近く、駅近で通いやすかった。住宅街の駅前で環境も良い。行き帰りも明るく車もそれほど多く無いので安心して通わせられた。 塾内の環境環境、設備は良かったと思う。エレベーターが無かったので上の階はちょっと大変だった。 入塾理由家から近かった。体験で良さそうで本人もやってみる気になったから。 良いところや要望塾のスタンスにうちの子が合わなかったので特に無いです。宿題などは子供にある程度合わせて範囲や内容調整してくれたら良かった。 総合評価塾の基本的なスタンスがちょっとやりすぎ?という気もしました。が、それが向いている子もいると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾の料金については高いが妥当であると考えた。早稲田アカデミーには難関私立や公立を目指す人は様々な講習に通う必要があるため料金は高くなる。しかし、講習を除いた授業費もある程度高いため、中学受験に力をあまり入れない方針のご家庭にはあっていないと感じる。 講師非常に熱心な先生が多くいた。小学6年生では娘は算数が得意であったため、先生には娘にあった教材などをプリントしてもらった。受験直前期は授業で個人個人の志望校の過去問を解くこともあった。 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあるのはよかったが、ある程度田舎であった。治安には問題はなく、電車を使って帰る子どもも多かった。 塾内の環境整理整頓にはとくに問題はない。塾の中は静かで、稀に外の音があるが、勉強に支障はない。 入塾理由家の近くにあったため。また、当時の娘の学力は低くかったので、幅広い学力の層を対象に指導している塾が適当であると考えたから。 宿題生徒のレベルによってクラスが違うので一概にはいえないが、レベルが高いクラスの順に宿題に難易度と量は多い。しかし、量は多すぎず少なくもなかった。 良いところや要望生徒にとっては勉強を行いやすい環境で、先生方に熱心であった。 総合評価総合的には受験生にあった環境で合格のために適していると感じた。ただし、現在も同様か分からないがクラス内で実施されたテストは全員が分かるよう反映される。これは生徒によって向いていないことがあるため、総合的には評価は4とした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ほかのところは知らないが、 内容がしっかりしているので、妥当だと 講師詳しくはわからないが、 こどもが楽しそうに通っているので、 塾の周りの環境自宅からも近いので、通いやすく良いと思います。 車でもいきやすい とくにエピソードはありません 入塾理由じたけらちかい、 ともだちが通っていたので、評判が良かったので 宿題出されていた 量も難易度も良かったと思います よろしくお願いします
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金必須のものが多すぎて、なんだかんだと高額になった。季節講習も教科を選びたかった。 カリキュラムテキストが多すぎて、使い切れなかった。もっと絞って理解度を高めて欲しい。 塾の周りの環境駅近くで交通の便もよかったため、送迎なしでも通えた。ビルまるごと塾だったので、中に不審者もいないのもよかった。 塾内の環境自習室と事務所が離れているので、気軽に質問ができる環境ではなかった。 良いところや要望成績が落ちたら急に放任された。面談でお願いしたことが守られなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他と比べて高いと思います。夏期講習も必須なので、学年が上がる度に金額も上がるし、テキスト代も高い。多すぎて使いこなせてないので、テキスト減らしてほしい。 講師講師によって、これはどうなの?という人もいるし、この人なら安心して任せられる、と振り幅が大きい。 カリキュラムテキストが多すぎて、親も把握しにくいし、本人も宿題などちゃんとわかっているのか不安である。 塾の周りの環境駅前なので人通りも多いし安心。車は止められないが、我が家も駅前で塾から近いので、問題ない。 塾内の環境ビル全体が塾なので教室数は多そうだが、階段などは狭いような気がする。 良いところや要望面談の希望を出してもなかなか連絡がきません。 希望日がとっくに過ぎてから、こちから電話をしても担当者が授業中なので折り返しと言われても、か買ってこないことが多々あります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高い。たと比べても高すぎると言う印象がある。季節ものもたかい。 講師講師と接点がなく、何とも言えない。入塾説明はていねいであった。今後面談あるためその時な評価することになる。 カリキュラムまだ、季節講習をうけていないため、評価をできない。そのため3点にした。 塾の周りの環境駅から近く人も多いので、人のめがとどきやすい。ただし車が多く危ない印象がある。 塾内の環境教室を見学したが、不安な点はさほどなかった。駅近だがうるさくもない。 良いところや要望授業はこどもも進んで受けているようなので、不満はない。料金がもう少し安ければなおさらよい。 その他気づいたこと、感じたこと授業時間が長く、集中できるのか不安ではある。これからこどもに聞いてみたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容を踏まえるとやすくない。夏季、冬期講習も別料金なのはいいが塾生ならではの考慮がほしい 講師ただ通うだけでサポートもあまりない カリキュラム教材は四谷大塚のものを使用しており、独自性はなし。チェックも甘い 塾の周りの環境駅からちかく、交通の便も悪くないので不満はない。車での送迎もむずかしくない 塾内の環境塾内はせまく環境としては良くないと感じる。先生とのコミュニケーションもとりにくい 良いところや要望とくになし。塾講師の質、熱量も足りない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容に対して高すぎると思うが、どこも同じような料金なので仕方がなかった。 講師講師の質の差が激しい。質の悪い方が多かった。面倒見がいいのがウリなのに、よくなかった。 カリキュラムたくさん買わされたけど、使わないのが多かった。プリントはよかったる 塾の周りの環境駅にとても近く、治安もよかった。バスも多く、行き来が楽だった。 塾内の環境とてもきれいで、整理整頓されていた。椅子や机もちゃんとしていた。 良いところや要望もう少し講師の質をあげてほしい。授業も退屈な先生が多すぎ。子供の向き合い方も悪すぎる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金金額差に叶う価値はまだ感じない。 講師良い講師はとても良いが、よくない講師は良くない。ムラが非常にある。 カリキュラムまだはじめたばかりでよくわからないが、良いカリキュラムだということはまだ感じない。 塾の周りの環境家から近くで駅前。環境的にはあまり文句はない。とても良いところにあります。 塾内の環境まあ良いのではないかとおもわれる。ただ、これは良いという点は思い浮かばない。 良いところや要望良い塾だとは聞いているが、運営が雑でありまだ良い点が見えない。 その他気づいたこと、感じたこと連絡があまりよくない。なので生徒もそれに振り回されている感じがする。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり名門塾という事もあり他に比べて少し高めのような感じを受けました。 講師子供が初めての塾ということもあり、講師の熱量に戸惑いをみせてしまったところがあったので。 カリキュラム子供が少し戸惑いを感じてしまい、あまり授業に着いていけませんでした。 塾の周りの環境公園前の立地ですが街頭の明るさが少し暗い様に感じた部分がありました。 良いところや要望初めての塾で馴れない子供に対して色々とアドバイスなどの声がけをしてくれました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく、高かった。夏期講習や冬季講習なども入れると結構な額 講師とても親切、丁寧に教えてくれる一方、そもそも学習意欲のない人にまでは行き届かない カリキュラム分かりやすい良い教材ですが、四谷大塚のものと早稲アカのものと両方ありボリュームが多い。ついていけない我が子が悪いが、基礎の基礎を分かりやすくにはなっていない 塾の周りの環境ごくごく、一般的な学習環境で、自習も可能だしエアコンもある。駅からすぐなのも安心 塾内の環境特に記憶がないくらい、普通だったイメージ。あまりに以前なので今は不明
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べれると、高額な部類だと思う。季節ごとの講習も高額 講師ひとりひとり、子ども目線に指導していただけた。熱い指導が良かった。 カリキュラム難易度が、テキストごとに異なっており、子どものレベルに応じて学習できる 塾の周りの環境駅前だが、一歩奥まった場所で、且つ公園の前ということで治安は問題ない 塾内の環境自習室は意欲的に勉強したい子どもたちが集まっているので、刺激をもらえる 良いところや要望先程も示したが、ひとりひとり子ども目線で、熱く指導者いただける点がとても良い その他気づいたこと、感じたこと先生全員が素晴らしいわけではなく、中にはピンと外れのせもいた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に通っていた友人などに聞くと少しお金はかかるような感じだった 講師ひとりひとりの進度をきちんと考えてくれて無理なく勉強をすすめられた カリキュラムカリキュラムや教材がしっかりしているのでしっかりこなせばそれなりの結果がでた 塾の周りの環境駅から近いので危ない場所を通ったりすることなく良かった。家からも近かった 塾内の環境たくさんの子どもがいるのでうるさい感じはあったが楽しく勉強できた 良いところや要望こどもが楽しく勉強することが出来たので良かったと思う。親と先生の距離感も良かった その他気づいたこと、感じたこと積極的に質問しない子をもっと気にかけて欲しかった。先生からの声掛けが欲しかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師算数の講師が丁寧な対応で、安心して通えそうな雰囲気でした。駅から近いのも通いやすくよかったです。 カリキュラム受験に即したカリキュラムで、宿題もしっかりしているところがよかったです。 塾内の環境塾生の環境がよく、切磋琢磨できそうな環境だと思いました。子供も真剣に勉強に取り組めそうです。 その他気づいたこと、感じたこと信頼できる塾だと思います。事務局の方も責任感をもって対応してくださるところがよいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だが高い。夏休み冬休みの講習など本人が勉強するのならいいが、ただ参加しているだけで先生のフォローがない。 講師先生により教え方が違う。頭のいい子は期待されるが成績が下がるとその他大勢。 カリキュラム教材は頭のいい子たちとは別で教材が多くできない奴も買わされる。 塾の周りの環境宮崎台の駅降りて徒歩5分のところ周りにコンビニもあり立ち寄りやすい。 塾内の環境マンションの南へのカ月間教室を使っているがとても狭くぎゅうぎゅうづめの状態である。トイレが汚い 良いところや要望担当の先生がついて本人の夜気をきがさせる面談や事業をしていただけるととても成績上がって親としてお金の払いがいがある その他気づいたこと、感じたこと家から近いところを探して通わせていたがそうではなく少し遠くても質の良い先生がいるところ、もっと早く知りたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気