TOP > ゼミナールの口コミ
ゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2039)
佐鳴予備校【初中等部】(2115)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10089)
個別指導の明光義塾(9253)
ナビ個別指導学院(4604)
※別サイトに移動します
ゼミナールの保護者の口コミ
料金高いともやすいとも思わなかったので無難では無いでしょうか 講師丁寧に寄り添ってくれ、気になる事への質問などには丁寧に対応していただけた。 カリキュラム本人にあった進め方。 早過ぎず遅すぎず、進めてくださったのでより理解を深めることが出来た。 塾の周りの環境気になる騒音などはありませんでしたし、治安もあまり遅い時間にならなければ不安に感じることもなかった。 塾内の環境整理整頓されており清潔な環境で学習に専念することが出来などでは無いでしょうか 入塾理由本人の意志による高校進学までの学力の安定、個人での予習復習より、より専念して頭に学習内容を入れるため。 良いところや要望本人の意向通り学ぶことが出来しっかり安心して受験に望むことが出来たそうです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ゼミナールの保護者の口コミ
料金少し高いと思います! 講師塾は全体的には挨拶もしっかりしていてちゃんとしている塾でいい カリキュラム子供の成長を味わえました。こんな早く進むとは私も思っていなくて凄い 塾の周りの環境ダメなことはダメとしていていいなと思う。朝も早くて大変だが朝飯は食べさせてくれるらしい 塾内の環境見た目は古いが内装は綺麗でいいなと思う。このら辺は塾がないからちょうどいい 入塾理由決めては子供のためです。私が昔ちゃんと勉強をしていなくて子供に同じ思いをさせないようにという気持ちです 定期テストテストは全部75点以上で上出来だと思います。このまま中学入学してからも通いさせます 宿題いいなと思う。私的にはいいと思うが他の家庭環境が良くないと成り立たないと思う。 良いところや要望分からないところをしっかりと教えてくれていいなと思った。 総合評価総合的にはいいなと思いました。元々成績の悪かった息子が今では100点余裕で取れるのだから。私は目を疑いました!
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ゼミナールの保護者の口コミ
料金子供が自分から勉強をするようになったのが良かった。それはお金には代え難いため。 講師特にありませんが、強いて挙げるならば、子供も先生が好きなので印象が良いです。 カリキュラムしっかりと授業で理解して帰ってくるので、宿題もすんなり終わらせることができています。 塾の周りの環境特に周りの環境で良し悪しがあるとは思いませんが、自宅からも近く、1人で通うことができるので助かっています。 塾内の環境子供も授業をしっかりと理解して帰ってきているので、環境は良いのかと思われます。 入塾理由近隣からの評判も良く、先生の対応も非常に良かったのが決め手ぢした。 良いところや要望特にありませんが、変わらず子供たちのためにお願いしたいと思っています。 総合評価何より、子供が率先して勉強をする習慣がついたのが非常に良かったかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ゼミナールの保護者の口コミ
料金このぐらいの値段なら通わせても、いいかなとは思っている。子供にはお金をかけて社会に出てほしい。 講師なし子供いわくは、話しが分かりやすいとゆうこと。丁寧に理解するまで教えてくれるとのこと。 カリキュラム子供いわく、授業の進行スピードがちょうどいいため、しっかりと理解ができるそうです。 塾の周りの環境交通の便は可もなく不可もないので、これぐらいの評価にしました。環境は決して悪くはないと思います。適正値は取れているかと存じます。 強いて言えば、もう少し立地が整っていればいいかと。 塾内の環境環境はわりと静かで、集中しやすい環境であるとは聞いています。私的にも良いとは思っています。 入塾理由特にはなし。知り合いから良いと聞いたからここにしました。費用も安かった。 宿題宿題の量、内容はちょうどいいように思います。子供も自主的に取り組めているようです。 良いところや要望良いところは先生が子供に対する接し方が良く、関係性をしっかりと行えてるところかなと思います。 総合評価総合的にはそこそこ良い塾かと思います。私は通った経験はありませんが、内容把握をしやすい環境かと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気