TOP > 教英進学教室の口コミ
キョウエイシンガクキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2072)
佐鳴予備校【初中等部】(2150)
クラ・ゼミ【小・中学生】(140)
個別教室のトライ(10250)
個別指導の明光義塾(9462)
ナビ個別指導学院(4691)
※別サイトに移動します
教英進学教室の保護者の口コミ
料金これくらいの料金であれば一般的であり、高くも安くもなく適正な料金だと思う。 講師非常にわかりやすく、且つ子供が飽きないように工夫されている。子供もやる気を持って通っている。 カリキュラム地域の学校の入試傾向をよく捉えた問題で、手の届く範囲で難しい問題となっている。 塾の周りの環境街中にあり、送迎の駐停車には苦労するが、刺激的なでいい経験になると思う。色々な地域から来るのもいい刺激。 塾内の環境昔からの塾のため、教室は少し古くて狭く感じるがやむなしと感じる。 入塾理由地域で長く開業されており、自分も子どもの頃通ったため実績があるため。 定期テスト定期テスト対策は特にしていないようである。あくまでも受験対策目的。 良いところや要望静岡では昔からある地域に根差した塾で、中学受験をする子はほぼ入っているため、進学後友達になりやすく、良い。 総合評価地域に根差した塾で、教え方もうまく、受験先の学校ともうまく連携できているのが良い。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
教英進学教室の保護者の口コミ
料金コストパフォーマンスが高い料金設定だと思われる。追加の費用は無かった。 講師個別指導体制が整っている。子供のやる気を起こさせるような指導を受けられたと思う。 カリキュラム志望校に対する傾向と対策がしっかりしていた。進路指導が徹底していた。 塾の周りの環境自宅の近くに位置していたので安心で通塾が楽だった。人通りも適度にある地域である。 塾内の環境比較的ゆとりのある教室で学習に取り組める環境である。冷暖房も完備されていた。 良いところや要望指導者とのコミュニケーションが取りやすく、親身になった指導が受けられた。 その他気づいたこと、感じたこと志望校の選択に対して開示される資料が充実していると良いと思った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気