学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 東府中の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金周りの塾と比べると高いと思います。しかし、授業時間はとても長く、長期休みの講習も、日数や時間が長いです。 講師少人数なので、生徒ひとりひとりの個性や学力を把握して、指導してくださいます。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしているので、テキストもよく出来ています。 塾の周りの環境駅前なので、遅い時刻でも人通りがあります。また、近くにコンビニもあります。踏切が近いけれど、防音なので気になりません。 塾内の環境教室は狭いように思います。踏切が近いけれど、防音なので気になりません。 入塾理由少人数なので、きめ細かく指導してくださるから入塾を決めました。 定期テスト定期テストむけの指導は、特にはありませんでした。中学生はあると思います。 宿題宿題は毎回あります。主な宿題は、復習をすることです。復習ノートの作成が宿題です。 良いところや要望少人数なので、子どもの個性や学力に合わせてきめ細かく指導してくださいます。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方もよく子どものことを把握していて、声をかけてくださいます。 総合評価都立中学の受検を考えているなら、適切な塾だと思います。受検対策のノウハウに詳しいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 大森の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾と比較してもこんなものだろうという気はする。夏期講習などは別料金なので負担は大きい。 講師都立中学受験特化なのと少人数なので一人ひとりに目が行き届いているのが良い。 カリキュラム都立中学受験特化で対策していくので、教材としては質が高いと思う。 塾の周りの環境駅前の大通り沿いにあるので通塾環境は良い。雑居ビルの中に入っているので、防災面などは少し不安はある。 塾内の環境夏場は教室を開けっ放しで行ったりするようで、虫が入ってきたりする様子。もう少し学習に集中できる環境整備をしてほしい。 入塾理由都立中学受験に強く、少人数で子供のペースに合わせて学習できそうだったので。 定期テストコースによってはあると思うが、受験対策コースとしては定期テスト対策は特にない。 宿題量としては現時点は普通にこなせる量である。6年生になると増える様子。 家庭でのサポート冬場で暗くなってきたりすると塾のお迎えをしたり、定期的な入試説明会や個人面談などに参加しています。 良いところや要望少人数で子どものペースで学習できるところは良い。また、オンライン動画で好きな時に復習等できる仕組みも良い。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習日程がお盆時期も組まれていたりする点は考慮してほしい点。 総合評価都立中学受験特化であり、少人数で子供のペースで学習できる点は良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中野の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金高過ぎと感じるけど、受かるためにはしょうがないとあきらめた。 講師いい加減なこともあった。丁寧に教えて欲しかった。 カリキュラムもっと丁寧に教えて欲しかった。少しいい加減な授業があったと感じる。 塾の周りの環境駅に近く通いやすい。子供だけでいける。帰りのお迎えを待つスペースが狭いのが残念。もっと広く確保して欲しかった。 塾内の環境塾内の環境はよく知らないがうちの子は、特に文句も言っていなかった。 入塾理由友達が通っていたので通うことになった。近所だったので通うことになった。 定期テスト受験勉強対策をしてもらったが、あまり効果がなかった。残念だった。 宿題うちの子には難しい内容だった。親が手伝わないとこなせなかった。 良いところや要望楽しく通っていたことがよかったこと。学力があまりあがらなかったのが欠点。 総合評価うちの子にはよかったけど、もう少し学力を付けて欲しかったと感じる

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中野の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金高いと思いましたが、そこが通いやすかったので、しょうがないとあきらめました 講師ある程度学力も上がりましたが、基礎的な事が多く、少しがっかりでした。 カリキュラム国語が基礎的な学習が多く、読解力があまり高まらなかったことが残念です。 塾の周りの環境家から近かったので通いやすかった。人通りの多い道が多かったので基本的には安心して行かせていましたが、帰りは遅いのでむかえに行きました。 塾内の環境汚い。トイレが汚いといつもいっていたのが気になります。改善して欲しかった。 入塾理由近くだったのでそこに決めました。きちんとかよい、ある程度学力も上がりました。 定期テスト算数の課題はあまり理解していなく、宿題は、親が手伝わないと厳しかった。 宿題ちょうどよかったと思いますが、学力の低いうちの子には厳しかったようで、親の手伝いが必要でした。 家庭でのサポート宿題のとく手伝いを毎週していました。何のための塾だったのだろうか、と感じてしまうことがあります。 良いところや要望子供が楽しそうに通っていたことがよかったことです。友達もできていたみたいで。 その他気づいたこと、感じたこと親のお迎えの待機場所が狭く、混雑する。待機場所を広くして欲しかった。 総合評価子供は楽しそうに通っていたことがよかったが、あまりつかなかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 亀有の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金教材費以外は無料でした。本当にありがたかったです。 講師あまり話したがらない子なので、よく分かりません。ただ無料なのに親身になって面談もしていただきました。 カリキュラム内容も分かりません。ただ宿題を少し見た時は、なかなかいい問題をやっているなと思いました。 塾の周りの環境駐輪場がなかったのが少し不便でした。その分、施設費は徴収していないとのことでした。駅前なので治安は良かったです。 塾内の環境送迎時に感じた限りでは、明るく静かで清潔でした。ただ土日も診療している小児科と同じフロアだったので、受験生は大変だなと思いました。 入塾理由小3の授業料が無料だったことに尽きます。内容が合っていれば受験も考えようと。 定期テスト定期テストは小学生なのでありません。中学生はかなり対策されている印象でした。 宿題出されていました。小3にとっては適量だったと思います。難易度はわかりません。 良いところや要望少人数のところ、公立の中高一貫校の受験に特化しているところは良いと思いました。が、本格的に通うとなると合宿などの料金が高過ぎます。 総合評価お金をかけられるご家庭なら問題ないと思います。あとは合格率が思ったより高くないのは気になります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 八王子北口の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

塾の周りの環境駅からは近いが、バス通りに面していて送り迎えは停車が難しいのがいまいちだが、周囲も安全だし良いと思う 塾内の環境中に入ったことがないのでわかりませんが、よく講習がない日も自習室に通っているので良いのだと思う 入塾理由目標の都立高校に合格率が高いという塾を自分の意志で探してきたので、決めた 宿題量は多いと思う 塾から帰ってきても遅くまで宿題をやっている姿を毎日のように見ている 家庭でのサポート基本的にはやりたい講座はすべてやらせている 送り迎えはできる限り なるべく睡眠をとれるよう余計なことはさせない 良いところや要望ネットにいろいろな状況が出ているので、いいと思う 何より、本人がよいと感じている 総合評価すべては結果次第ですが、現状、本人のモチベーションが継続しているため、うちの子にはあっているのかなと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 金町の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は可もなく不可もなくですか。成績が上がればいいのであまり関係ない。 講師親身になってる講師とそうでない講師がいるみたいなので可もなく不可もなくですかね。 カリキュラム教材は可もなく不可もなくですかね。まだ教科書勉強してたほうが良いような?? 塾の周りの環境駅から近いし治安も悪くなさそうです。夜は街灯が明るいので良し。バス停もとても近いので親としては安心が。 塾内の環境教室は狭いです。いくつかあるけど狭いです。冷暖房は完備してる。 入塾理由友人のお姉さんの紹介で見学にいって本人ががんばれそうなので決めた。 定期テスト定期テスト対策もあるようです。がっしりではないみたいですが。 宿題解けなかったやつは宿題になったみたいですが毎回ではないようです。 家庭でのサポートできるだけ夜は送り迎えをしました。昼間はしませんでしたけど。 良いところや要望良いところは安くて立地がよくて親身になって教えてもらえるところです。 その他気づいたこと、感じたこと特にないけど成績が上がってなんぼなんで上がったから効果があったと思います。 総合評価右肩上がりに成績が良くなった訳ではないので教材はなんとかしたほうがいいのでは。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 一橋学園の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて夏期講習、冬期講習などの費用が高かったと思う。 講師質問にも丁寧に対応していただいたようです。受験の面接の対応もしていただきました。 カリキュラム授業内容等はあまり把握していませんが。子供がわかりやすい、通ってよかったと言っていたので良かったのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅が近く、便利です。またコンビニの上階にあるので軽食などを買うのに便利です。駐輪場がないのが不便でした。 塾内の環境室内は清潔で明るくてと好印象でした。しかし、思ったより狭かったです。 入塾理由高校受験をするにあたり、試験対策をするため。公立高校に対応しているとのことで決めました。 定期テストよくわからない。高校受験は志望校に合格できましたので良かったと思います 宿題宿題については把握していません。しっかり勉強できていたので良かったです。 家庭でのサポートお弁当を作ったり、体調を気にかけたりしていました。ほかは特に思い当たりません 良いところや要望その日の授業内容がメールで送られてきて何を学んでいるか把握できました。 その他気づいたこと、感じたこと冬期講習、夏期講習などがとても高いと思いました。特別講座も必須になっていたので、自由にチョイスできる方がよかった。 総合評価先生方は親身になって教えてくれます。推薦入試対策も丁寧にしていただきました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西荻窪の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金小学6年になると合宿や日曜特別講習、長期休みの講習などが多くあり負担が多かった。 講師それぞれ塾の場所によって講師の評価はまちまちであるが、西荻窪校はあまりよくなった。 カリキュラムカリキュラムや教材は都立中高一貫に特化したものが多く、作文の授業は特に良いものだった。 塾の周りの環境駅からも近く人通りもある場所であった。またコンビニも目の前にあったので便利でした。ただ、車での送迎は不向き。 塾内の環境学年毎に使われていない教室で自習ができたので、6年生の時は集中しやすい環境だった。 入塾理由小学3年生の夏期講習が無料であり、中高一貫の都立を目標にしていたため。 宿題学年が進むにつれて宿題の量は増えるが、授業後自習室でこなせる量だった。 家庭でのサポート塾のお迎え、中学校の説明会の参加など、当時の校長は私立中学についてあまり対応してもらえなかったので 情報収集など大変だった。 良いところや要望都立中高一貫の受験にむけて、勉強が特殊だったので、現在第一志望の都立ではなく中高一貫の私立校に通っていますが、特に作文の授業は今でも受けてよかったと思います。 総合評価塾自体は良かったが、特に小学生は本人の性格や実力ももちろんだが校長次第だなと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金特にありませんが、やはり高いと感じる。 仕方がないとは思います。 講師結果を出してくれたので良いと思います。 カリキュラム特に何も不満はなくできたので良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境駅も近く、食事も安いところがあったようなのでよかった。 駐車場なかったのが不満。 迎えに行くときに車を止める所がない 塾内の環境特に不満をきいていない。 中に入ったことがないのでわからない。 入塾理由指定校推薦で受験するにあたり、合格出来るようにお願い致しました。 定期テスト予想問題や過去問題をやっていたと聞いています。 結果が出ているので良かったと思います 宿題あったとは聞いています。 無理ない量だったと思います。  不満を聞いていない 家庭でのサポートわからないところはみんなで調べて回答していました。 それも良かったと思います 良いところや要望学部に特化したカリキュラムがかなり良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んた際のスケジュール変更は無理なくやっていただきました。 総合評価最終的には結果が出たので良かった。 最低限、子どもに寄り添って教えていただいたと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 府中の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金希望通りに志望校へ入学できたので満足していますが、他の塾の金額はわからないので何とも言えません。 講師希望していた高校に無事に合格できたので充分満足しています カリキュラム成績アップという結果かでたことと、子供もしっかりと勉強に取り組めていたのでカリキュラムや教材はしっかりしていたのだともいます。 塾の周りの環境京王線の府中駅近くなので普段から利用している駅なので迷うこともなく子供も通いやすかったようです。 帰りが遅くなることもありましたが、暗い人通りのない道を通ることもなく通わせるにも心配は少なかったです。 塾内の環境私は直接塾に行ってはいませんのでよくわかりませんが、子供はストレスなく快適に勉強できていたようなので塾としての環境も良かったのだと思います。 入塾理由のぞんでいたとおりにせいせきがあがり、無事に志望校へ入学することができたから。 定期テスト具体的なテスト対策については子供から聞いていませんがしっかりとした対応をしているから結果が出たのだと思います。 宿題子供もダレることなくカリキュラムをこなせていて、たまに塾の自習室で勉強をしたりしていましたのでそこそこの難易度はあったようですがいい具合だったと思われます。 家庭でのサポート特に特別なサポートはしていませんでしたが、食事などの時間をうまくスライドして塾へ行く前や帰ってきてからストレスが少ないようにしていました。 良いところや要望子供に合うか合わないかが大きいと思いますが、我が家の子供にはよく合った塾だったので上手く成績も上がり志望校に合格できたのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと得に気がついたことはありませんが子供に合うか合わないかで塾の評価は大きく変わってくるのではないかと思います。 総合評価我が家の子供にはいい塾だったため、成績も上がり無事に志望校に入学できました。 希望通りの結果が出ていますのでいい塾だったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月額料金は他の塾とあまり変わりなく、平均的だと思うが、季節による講習会代金が高い。 講師個人差が大きい。講師の人数が少ない為、選べないのが難点。 カリキュラム子供によると、各教科によってバラツキが大きい。講師によっては教材を使わないこともある。 塾の周りの環境国立駅から徒歩2分ほどで駅近な点はありがたい。ただ、駐輪場も地駐車場もないため、とても不便。これはena各種教室同じなので、改善してほしい。 塾内の環境教室は人数の割には狭い印象。また、専用の自習室がないので、空き教室で自習することになるのが不便。(その時々の状況によっては使用できないため) 入塾理由自宅から近所で通いやすく、志望校への進学実績が良かったから。 定期テスト講師によってその時による。生徒たちからリクエストがあれば開催することもある。 良いところや要望小学校の時から通っているので、安心感がある。少人数の塾なので、全員の顔が分かる。 総合評価大学受験実績がまだまだ物足りない。今後ののびに期待したいところ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東十条の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏季講習、冬季講習を高く感じる。 塾の周りの環境自宅からは近いので助かっているが、車の抜け道沿いなので、行き帰りが少し心配。 塾内の環境塾内に行ったことがないので、何も答えられない。面談は全て夫が担当しています。 入塾理由家から一番近く、費用も高過ぎず、ママ友からの評価もまあまあだったから。 定期テスト定期テスト期間は自習室として対応してくれている様子。質問も受け付けてくれているように感じる。 宿題普通よりレベルの低めな地域の公立中学校なのに、塾の問題の方が解きやすいよう。基礎的なことをしっかり身につけさせたいのか? 良いところや要望近いことが一番ありがたいです。予算的なことや個別の事情についても相談に乗ってくれているように感じます。 総合評価娘が通い続けているのが良い証だと思っています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 三鷹の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は妥当です。周りが分からないにので何とも言えないですが、払える範囲です。 講師熱心です。子供も納得して帰ってきました。 カリキュラム教材が独自のようです。分析もされていて、ちゃんとこなせば、成績が上がると言っていました。 塾の周りの環境駅から近いので便利です。場所も明るいので、治安も良く子供1人でも安心です 塾内の環境特に不満もなく普通な感じだと思います。中も綺麗です、建物も古くないです 入塾理由成績が上がって、やる気も出て、結果的に良かったと思っています。場所もいいです。 定期テスト分からないところは先生が教えてくれたようです。 宿題宿題は毎日ガッツリ、ちゃんとあり、量も多いので、子供が大変そうに見えました。 家庭でのサポート健康に気をつけて、気持ちも落ち込まないように適度にストレス発散をしていました。 良いところや要望成績は上がり、志望校に行けたので、それで満足です。良かったです。 総合評価総合的にいいです。成績が上がり、志望校に行ければいいです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena ひばりが丘の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝以外にも、夏期講習、冬期講習、テスト等、もろもろとかかるので大変 講師親身な指導で良いと思っていた、講師が人事異動でいなくなり、残念であった カリキュラム特になし。季節講習が経費がかかり、大変であった。月謝以外にかかるので 塾の周りの環境家から徒歩、10分程度なので、利用しやすい。駐輪スペースが暗いところにあり、防犯上不安である。明るい電気をつけるとよい 塾内の環境せまい。自習室のスペースが狭く、混雑する。もう少し、広いスペースだとよい 入塾理由とくになし。実績をアピールしていたから、家から近かったため。 定期テスト定期テストはあった。対策はよくおぼえていない。印象がない。。 宿題宿題は、それほど多くなく。と思う。他予備校のように寝る時間もないほどではない 家庭でのサポート勉強内容については、とくにサポートしていない。車での送迎はよくした 良いところや要望合格実績があるが、なかなか、うちでは実現できず、残念であった その他気づいたこと、感じたこと良い先生が、人事異動でいなくとなると、残された子供たちは、・・・・、人事異動の時期を考慮すべき 総合評価中学時受験は、実績が高いので、適していると思うが、なかなか難しい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵境北口の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaのの口コミ

料金料金は高いがその分だけ授業の質がよく低かった偏差値が1.5倍くらいになったため4にしました 講師教室内の雰囲気もよくわからないところなどを詳しく教えてくれた。 また、テストを作って今の学力も確かめることができた。 カリキュラム授業内容はとても進度が速く過去問もたくさんやらせてくれた。その過去問もわかりやすいように教えてくれた。 塾の周りの環境近くに武蔵境駅があり、駐輪場もあったため、交通の便は とても良かった。 しかし、授業中によく救急車の音が聞こえた。 塾内の環境校舎内はとても綺麗でホワイトボードも綺麗に消されていたが騒音が酷かった。 入塾理由姉が通っていたから。もともと先生と仲がよかったから。 友達がいたから。 家庭でのサポート10時までの自習の後に迎えに来てくれたり、 お弁当を作ったりしてくれた。 良いところや要望先生が明るくて雰囲気が良く授業内容もわかりやすい。 校舎がきれい。 総合評価騒音が聞こえなくなれば授業にも自習にも集中しやすくなると思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 曳舟の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月額はそうでもないが、季節講習が高すぎる。だが、一日中勉強づけにしてくれるので仕方ない 講師優しいが、叱る時はきちんと叱ってくれるので安心できた。ただ、優しすぎる面もあつたかも カリキュラム結局使わない教材もあったようだ。無駄なものは買いたくないが、パッケージになって選べない 塾の周りの環境大通り沿いの人通りの多いところなので安心。交通量が多いのは心配。治安は悪くないがよくもないので普通だと思う 塾内の環境狭いが、新しいだけあっていつもきちんときれいにされている。一定数うるさい子がいるので、雑音はどうしてもあると思うが、どこの塾も同じかも、 入塾理由高校受験のために入塾。先生が本人にあっていて雰囲気がよかったので。 定期テスト2週間前からは自習になる。集中できる環境ならいいが、うるさい子が一定数いるので 宿題少なくはないが多くもない。きちんと授業を受けていればこなせると思う。 良いところや要望講師の先生がいつも忙しく、連絡するのがためらわれる。連絡すれば対応してもらえるが、もう少し塾側からもアクションがほしい 総合評価都立推ししてくれるので都立志望ならいいと思う。我が子は最後まで頑張れたので、ここでよかった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 八王子みなみ野の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金何を持って高いのか定義することが難しいが、私立中高一貫専門塾と比較しても高いと思う。 講師年に1,2回の塾長との面談でしか講師の雰囲気は保護者にはわからない。ただ子供に聞くと学校の授業より面白くわかりやすいと言っていた。また交換日記のように授業内容・テストの間違い直しを粘り強い先生が添削してくれるので、しっかりやれる子であれば伸びると思われる。 カリキュラム学校と比較してだが、授業進度は速く、難しいと子供が言っていた。わからないところを放置しておくとどんどん進んでいくため、積極的に先生に聞ける子のほうが必然的に伸びる。6年時は親でもわからない問題が多い。 塾の周りの環境駅前のため明るく交通の便が良い。送り迎えもロータリーがあるため車で送迎しやすい。また駅自体も治安が良いため不審者等はいない。 塾内の環境教室は広くはないが狭くもなく、特に不便なところはないと思われる。雑談する生徒がいると授業に差しさわりがあるため、先生もしっかりと注意していたと聞いた。 入塾理由都立中高一貫の合格実績は他の塾の追従を許さないため、ほぼ1択だった。また親が送迎しやすいということも大きな理由の1つ。 定期テスト5年時は2ヶ月に1度くらい、6年時は毎月のようにテストがあり、ある意味テスト慣れすることも大事だと思う。 良いところや要望絶対合格者数という意味では都立中高一貫専門というだけあって、他の塾の追従を許さない実績だが、倍率という観点からみると、各学校の倍率3-5倍に対して、通塾しても結局3,4人に1人しか合格できないため、どうなんだろうと思ってしまう。ただ近年の中高一貫受験者層は通塾が当たり前になっていると聞くので結局は通わせないと土台にも乗らないとも思う。通塾費用が年々上昇しており、下の子も通塾させているが3年前と比較して10-20%は料金が上がったと思う。 総合評価総じて塾の費用は高いが、安価な塾よりも講師の質も高く、通わせる必要がある。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 石神井公園の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金他にもっと高いところがあることは聞いていたが、支払える範囲で条件が合うところがここだった。 講師熱心に教えていただき、授業内容だけでなく、取り組み姿勢や親の立場なども考えていただきありがたかった。 カリキュラム学校の授業の内容がすんなり理解できるようになり、学校の成績も上がったので良かった。 塾の周りの環境自宅と最寄駅からそばの立地にあり、待つスペースが数カ所あったので、送り迎えも容易にできたのでよかった。 塾内の環境塾内は外の騒音が入って来ず、集中して授業を受けられる環境だったようです。 入塾理由都立受験に評判が良かったから。自宅から徒歩圏内で通いやすかったから。体験を受け、本人にも合っていた様なので。 定期テストテスト前に範囲を示してくれるので、重点的に学習するポイントが分かって対策が打てた。 宿題宿題は適度な量でした。難易度は問題にもよりますが、親が教えられるレベルだったので関われた。 家庭でのサポート塾の送り迎えは行っていた。また、宿題のチェック、分からない問題の指導も行っていた。 良いところや要望親身になっていて大変ありがたかった。あとは、本人のやる気をもう少し引き出してほしかった。そこは親としても反省点である。 総合評価目標校に特化した授業内容、対策なので、目標をしっかり持った子にはとても良い塾だと思った。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵境北口の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金高くもなく安くもないと言ったところでしょうか。入塾時にテキストを購入するのだが、それが高く感じた。しかし子供の成績が少しずつ上がって行った事もあり高額だなと感じなくなった。 講師気の合う講師のようだった。教え方は上手だとの事で子供も飽きずに長く通う事が出来ている。 カリキュラムカリキュラムは本人にあった方法だと思った。難関高を受験するわけでは無いので、それほどストレスもなかったと思われます。 塾の周りの環境地域的に遊び場所が殆ど無いところにあり、夜間の歩行も安全な地域だった。また友達も一緒だったので安全に通う事が出来ていた。 塾内の環境新しいビルだったせいか、空調設備が整っていて過ごしやすかった様子です。騒音に関してもしっかり遮断されていたと思う。 入塾理由子供の友人が既に通っていて誘われた。教育方針が丁寧で理解するまで根気良く教えてもらえた事で、成績が伸び希望校に進学出来た。 定期テスト定期テストは毎月実施されていました。テストで間違ったところの理由を掘り下げて教えて貰ったようだ。 宿題宿題は出ました。しかし学校の授業の妨げになる様な量は出ていなかった。難易度は復習程度で負担はそれほどなかったように見えた。 家庭でのサポートサポートとしては、送り迎え。特に帰りは夜になる為時々迎えに行っていた。 良いところや要望要望と言うか、内装をもっと可愛らしく楽しくなるような遊び心のあるインテリアにしたら、より良く勉強したと思う。教室は無機質だった。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んでしまうと、やはり出遅れてしまう事があった。少人数制だが限界はあるようだ。完全個別指導では無いので先に進まれてしまう事があり、その期間の勉強の内容理解が薄くなってしまう。 総合評価他の塾の話しを噂で聞く程度だが、人数が多かったりすると空気が悪かったり風邪をもらって来たり心配事が多いらしい。しかし我が家の場合はそれほど多くの生徒が一部屋に居ないので落ち着いて勉強出来たと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.