学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 羽村の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金受験学年での特別講習代金がかなりかかりました。  本人が行きたいと言ったので全て行かせました。 講師通い出す前は普通の子でしたが、なんとか第一希望の都立上位校に合格することができました。 娘の悩みに寄り添い、苦手な部分も早くから対策していただき、目指すところに導いてくださった先生方に本当に感謝しかありません。 カリキュラム塾と本人に任せていました。 結果が伴ったのでいいと思います。 塾の周りの環境駅近でいいと思います。 歩く道が少しだけ暗い。でも近いのでいいと思う。 塾がいっぱいある東口ではなく、西口にある 塾内の環境とくに気にならなかった 自社の建物なのでいいと思う 建物は古めの建物です 入塾理由兄が通っていて、よく知っていたので 次へのステップも順調で勉強の仕方を教えてもらったので 定期テストテスト前には時間を作ってくださり、定期テスト対策もしっかりできました。 宿題宿題はありました。きちんと授業に出ていれば難しくないと思います。 家庭でのサポート目指すところを最初からきちんと伝えていました。 必要に応じて、個別に見ていただいたりをお願いすることもありました。 良いところや要望アットホームで親も生徒も先生方と意思疎通がきちんとできていました。 保護者との面談もあり、安心感がありました。 その他気づいたこと、感じたこと娘がとても楽しく通っていました。 仲間もでき、勉強以外でもかけがえのない経験ができたように感じます。 総合評価兄弟いかせましたが、トータルで行かせてよかったと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 沼袋の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾との差がわかりませんけれども、決して安い金額ではありません 講師それほど詳しく聞いたわけでもないので、よくわかりませんですけれども、問題はありません カリキュラムとりあえず、成績は順調に良くなっていたようなので、良いと思います。 塾の周りの環境駅からも1分と近いですし、ほとんど繁華街の真ん中にあり、明るい環境です。家からも数分の距離で問題はありません。 塾内の環境まあだまだ新しい教室なので、環境は良い思います。設備も綺麗です 入塾理由私立中学校を希望したので、防犯も考えて家からも近い塾を選びました。 家庭でのサポート夫婦とも自営業なので、それほど子供にさく時間が取れなかったです。 良いところや要望家の近くにあったので、何かと言えば、すぐに迎えにもいけます。 総合評価色々な塾があり、よくわからないことも多いですけれども、特に不満はありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 豊田の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金近所の他の塾と比べて高かった。夏期講習が自分のお給料より高かったから。 講師臨時にきた先生は何言っているかわからない。と子供が言っていたので授業内容以前の問題だと思ったから。また回答説明をあまりしてくれないと言っていたので、自分でテキスト見てるのと変わらないと思ったから。 カリキュラム教室の人数が基本的に少ないのでグラス分けがないに等しいので、本人に会う合わないができてしまうから。 塾の周りの環境駅から近いので良いと思うが、小学生で地元なので自転車でかよっていたため自転車置き場があるとよかった。 塾内の環境密閉感が強く窮屈な感じだったので、窓があるとか広い空間で気持ちに少し余裕が持てる教室だと良かったです。 入塾理由都立受験で知名度があったから。また、子供の友達も通っていて近所で通いやすかったので。 定期テスト小学校だったのでなかったです。中学生になったら別料金のテキストでありました。 宿題こなせる子はできると思います。自分の子供は追い付いていなかったです。あまり厳しくなかったので危機感なく塾に通っていました。 家庭でのサポート通いたくないと思ったら最後だと思ったので、見守る方が多く、たまに声掛けしていました。 良いところや要望他の塾に通ったことがないので比べることができません。緩い塾だったので、必要最小限しかやろうとしない自分の子供にはむいてなかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。他の人にすすめるかと聞かれたら特にすすめません。 総合評価良くも悪くもないので判断できません。学力も性格も個人差があるので今となっては個別の方が良いのかと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東小金井の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金個人のところと比べるとやはり高いと言った印象がありましたが、その分しっかりと手厚くやってくれていたから値段には見合っていたと思います。 講師値段以上に手厚く、自習室などもよく使わせてくれて、塾講師をボロ雑巾のように使って使って使い尽くしてくださいと言っていたのが印象的でした。 カリキュラム高校入試で覚えておくべきところや、やっておくべきところに重きを置いて対策をしてくれていました。 塾の周りの環境駅から近く、その割には電車の音も聞こえず、広いところで良かったです。しかし、大通りから少し逸れているためか、前の道は車を停められたり便利なのですが人通りが少なく、暗い夜道だと少し心配です。 塾内の環境資料や教科書を置いてあるところ以外は比較的綺麗で教室は広く、雑音もありませんでした。 入塾理由受験をするにあたって、V模擬やW模擬をするのに大手のところでないと予約が取れないためと、家から近かっためその塾に入りました。 定期テスト定期テスト前だと、授業を休めて自主勉強の時間にしてくれて、先生に質問できるようにしていたのがとても良かったです。 良いところや要望宿題も程よく出してくれるし、先生がとても手厚く、高校受験のポイントに重きを置いて受験をしてくれていたから、とても成績が上がっていきました。 総合評価先生はとても熱が入っていて、生徒に対してきちんと対応していました。また、駅からのアクセスもいい割には雑音などがあまりしませんでしたし、定期テスト前はその範囲のプリントを配ったり、自主学習の時間を設けていたので、テスト勉強が疎かになるということはありませんでした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 田町の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金成績が上がれば効果として安く見る、効果が出なければ高いと判断する。成績があまり伸びないため普通。 講師熱意は伝わる。講師の前向きな発言が多く、大事な事だと思うし、任せようと思う。指導も宿題、居残りありと甘く指導していないと思う。 カリキュラム試験対策期間があり、自分でスタートする訳ではなく、あり意味、強制的に始めてもらえるため、親としては助かっている。カリキュラムも組まれているため、線路に乗っかれば、それなりの成績は出ると思います。 塾の周りの環境家から通いやすい。通うことにストレスを感じるとやり気が削がれる場合があるため、通いやすい環境は大事なポイントとして考えている。 塾内の環境広くもない、ビルの一室、設備も最新のものが入っている訳ではない。要望とすれば目の行き届いた個人学習スペースがあるとよい。 入塾理由公立高校の進学を希望しているため、公立の試験に強いと評判を聞いて入塾を決めた。 定期テスト対策用の独自の教科書と学習時間を確保しているため、親の手間は要らない。不満はないが、バツがついた問題の振り返りは個人的に対応してくれる時間を設けてほしい。 宿題量はテキストだけ。単語帳、ドリル、ミニテストみたいなものがあると更によい。 家庭でのサポートとくに何もしていない。親が伝えるより第三者からの方が伝わりやすいと思うため。 良いところや要望こじんまりしていて、息子にはちょうど良い。あと通いやすい。長く通ってくれる方が自身のチカラになると思うため、良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと宿題をもう少し出してもよい。ミニテストを毎回、やってほしい。自身の経験より、積み重ねが自信に繋がるため。 総合評価家から近くて通いやすい点。息子に電車移動はあまり進めていない。受験前になると通う頻度も多くなるため負担になる。講師と生徒が近い関係であるのも評価したい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 板橋区役所前の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金費用は極端に高い、安いとは感じなかったものの、費用対効果があるとは思わなかった。 講師能力面の問題があった可能性はあるが、個人に寄り添った対応をしてもらったとは感じなかった。 カリキュラム少人数であったにも関わらず講師の評価と同様に個人に寄り添った対応ではなく、自習時に気軽に相談できる環境でもなかった。 塾の周りの環境塾と住まいが近くであったために、立地については特段の問題はなかった。電車通学の人にとっても問題はないと思われる。騒音なども問題はない。 塾内の環境環境や設備については可もなく不可もなく、学習環境としての問題はなかった。 入塾理由都立中学校進学が志望であったことと、住まいと塾が近くであったこと。 良いところや要望ひとりひとりに寄り添った対応、不明点などを聞きやすい環境を講師の能力によるのではなく、組織として考えてほしい。 総合評価主体性があり、能力の高い子供にとっては学習能力を高めることができると思うが、課題解決には不向きと考える。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 市ヶ谷の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金季節講習が多いので、出費がかさみます。申し込まないといけない雰囲気があります。 講師よく子供達をみていて、細やかに相談にのってくれます。面白い先生もいるそうです。 カリキュラム映像授業も見れるので、欠席した場合は助かりました。 教材も良いと思います。 塾の周りの環境場所柄治安は良く、公園の前なので迎えに行ったときに待ち合わせしやすかったです。駅までの道は暗く、歩道もせまいです。 塾内の環境塾で使用しているフロアがせまいのでざわざわしています。教室に対して人数も多いです。 入塾理由近所に公立校受験、適性検査型の大手塾はここしかなかったため。 良いところや要望自習室ではなく、受付のところに自習スペースがあります。目の届く所でできるのは良い環境なのかもしれません。 総合評価良くも悪くも学校の延長のような雰囲気です。私立受験塾とは雰囲気も違います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 石神井公園の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金苦手分野に対応していただき助かりました。集団授業に向いているお子さんには良いと思います。 講師娘が先生が優しいと喜んでいました。細かく見ていただき、質問もしやすかったようです。 カリキュラム大人数の場合、内気な子は質問しにくく、授業について行けないまま教室で座っているだけになってしまうようです。 塾の周りの環境自宅から近かったため、冬の暗くなる時期も安心して通わせられました。周囲に人目が多い点も良いと思います。 塾内の環境見学に伺った時、教室が整頓されていると感じました。娘も綺麗だったと言っていました。 入塾理由家から近かったこと、仲の良いお友達も通っていたことが理由で選びました。 良いところや要望やはり個人塾より多くの生徒さんを見てきていらっしゃるため、対応も手慣れていて、大人数が向いているお子さんには良い場所だと思います。 総合評価うちの子どもは小さな個人塾の方が向いていたようですが、しばらく通ったエナさんのことも、楽しかったと褒めていました。お友だちと一緒に頑張りたいお子さんに向いていると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 葛西の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金授業料はお手頃でだが、学年が上がる事に他の講座を取らなくてはで毎月の負担額は高く。 講師先生がまめに連絡をくれる。 子供の気持ちに寄り添ってくれる。 カリキュラム詳しい内容を把握しておらず分からない。 講座ごとや志望校ごとに教材は変えてくれている。 塾の周りの環境駅から1、2分のところにある。 ただ駐輪スペースがないので、区営の駐輪場にお金払ってとめるしかない。 塾内の環境人数の割に教室が広い。 ただ、机と机の間が狭いので通路を通る時に不便さを感じる。 入塾理由子供が受験を希望したため、都立中を目指すために通塾させた。 家から近く一人で通える為。 定期テスト定期テスト対策はなかった。 ただ、中学生にはそういった対策がある様だ。 宿題教科によって宿題量が異なる。 宿題のほか、復習をノートを作ってやらなくてはいけない。 良いところや要望志望校別に合宿があったり、講座があってとてもよい。半強制的に自習に来るように促してくれるので息子にはあっている。 総合評価都立中を志望している子にはとても適した塾であると思う。ただ学年が上がるごとに費用は上がる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 吉祥寺の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金はどの塾も高いと感じるが、コマ数から考えると妥当だと思う。 講師子どもが特にわからないことや不満もなかったようなので良かったと思います。 カリキュラム教材は良かったと思います。時間がかかり、うちの子は他の習い事もあったので大変で途中でやめましたがきちんとこなせばかなり実力が付いたと思います。 塾の周りの環境駅から近く繁華街にあり車も人通りも多く帰りは心配なので迎えに行ってましたが雨が降ると車を停めるのが大変でした。天気が良ければ自転車を停めさせてもらえたので助かりました。 塾内の環境人数に対してトイレが少なく休み時間に行けなかったことがあったそうです。 入塾理由都立中学を受験希望していたため、都立受験に特化している塾への入塾を決めました 良いところや要望都立受験に特化していて実績も良かったと思います。我が家からは送り迎えが必要だったため少し大変でした 総合評価都立受験にとても適していると思います。うちの子は時間が足りず途中でやめましたが総合的に良い塾だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 河辺の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金塾の費用については、普通レベルかと思いますが、塾内に自習室(塾生であれば、誰でも使用可能)あり、受講している時間にプラスして自習室でも時間もあわせると安いと感じました。 講師勉強だけでなく、本人(子供)の性格から判断して、性格にあった高校を教えていただきました。 カリキュラムオリジナルの教材(プリント)が多く、充実していたと思います。子供からは、中間・期末テスト等の予想問題が本当のテストに出題された。何度も聞きました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分にありましたので、近くに繁華街ありますので、人通りが無くなることはありませんが、駐輪場等の問題はありました。 塾内の環境雑居ビルの1・2・3Fが受付・教室・自習室となっていましたが、整理整頓されていると思います。 入塾理由高校受験にあたり、自宅から通いやすく、そんなに費用も高くない塾を探していたところ、説明会に参加してことが決めてになりました。 定期テスト定期(中間・期末)テストの対策については、科目別に担当の講師から予想問題等を教えられたようです。 宿題塾オリジナルのプリントが宿題で出されていました。宿題は、予習・復習ともにあったと思います。 家庭でのサポート雨が降っている時の送迎・個人面談がありました。家庭内では、気分よく勉強ができるように少し気を遣いました。 良いところや要望講師の方が熱心で子供のことを考えてくれていることがわかり、特に要望等はありません。 総合評価第1希望の高校に合格したこともありますが、評価は良いと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 田町の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝は最初安く、学年が上がるに従い高くなる。 その他、前期、後期のテキスト代が高い。 春、夏、冬休みには特別講習になり、別途費用が掛かる。 中3になると、週末講習、合宿など任意だが沢山別費用の物がある 講師友達は途中でどんどん辞めてしまったが、子供はあっていたようで最後の1人になっても粘っている。 先生の質にはバラつきがある カリキュラムカリキュラムが先に決まっており、テキストの単元毎に進む。テキストは大変良いと思われる 塾の周りの環境人通りが多くて、夜になっても心配はないと思われる。バスが早く終わるのでギリギリになるのがちょっと心配 塾内の環境とにかく自習室が無いのが困る。いつ行って自習しても良いが、廊下?に机を並べてあり、満席になる事もある 入塾理由子供が友達に誘われて希望した。中学生になったので自覚が出たのかと思い許した 定期テスト定期テスト前になると、それようの内容に変わるらしいが詳細は分からない 宿題量も難易度も適当と思われるが、子供は真面目にやっていなかった 家庭でのサポートとにかくサボりがちだったので、何とか行かせる事に専念。それ以外はない 良いところや要望中3になって急に私が煩くなって、何度も問い合わせ電話をしてしまうので、連絡用アプリがあると良いと思う その他気づいたこと、感じたこと専用アプリがあり、休んでも講義が聞けるが、子供は全くやってなかった 総合評価ちゃんとやる子は身になるが、やる気の無い子をやる気には出来ない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 江古田の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金に関しては普通だと思っている。講習などもあるので、その辺は負担。兄弟割引がもっと充実してほしい。 講師普段から相談に乗ってくれるのでそれはいいと思う。ただ教科担任がいないと、質問に答えてもらえないところもある。 カリキュラムカリキュラムは標準的だと思う。特に優れているとも、劣っているとも思わないが、結果が出ているのでいいと思う。 塾の周りの環境兎に角駐輪スペースがないので、それが非常に困る。毎回お金がかかるのでそれは負担。飲み屋とかも周りにあるので、遅くなると心配。 塾内の環境整頓はされていると思うが、古い建物なので地震とかは心配。自習室ももっと多いといいなと思う。 入塾理由都立の中高一貫校受験に強い塾で、家から通いやすいから決定した。 定期テスト定期テストの対策は特にないのでわかりません。小学校なのでないと思います。 宿題今のところやったところの復習なので、そんなに難しくはないと思う。量としても普通だと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎えや保護者会など。結構勉強をさぼるので、声掛けなどは毎日行っている。 良いところや要望先生たちはよく見てもらっているので特に問題はないと思います。とにかく駐輪場を何とかしてほしい。 総合評価都立の中高一貫校受験に対しては良い環境だと思います。ただ結果次第なので4点かなと。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 花小金井の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金学習塾は全体的にとても高い習い事だとおもうので、とくにこちらが高いわけでもなさそう 講師あまり発言の多い子では無いので、先生の記憶に残っていない感じがする カリキュラム子供に聞けば楽しいと言うけれど、親が見ている感じはそんなに良いイメージは無い 塾の周りの環境駅から1分ほどで着く。 人通りもあり、明るい校舎なので暗くなってもそんなに心配にはならないかんきょうです。 塾内の環境まだ新しい建物なので良いと思う。 以前の建物は汚くはなかったが、駅から徒歩10分ほどはかかったので移転して良かった 入塾理由駅から近く大手だったので。綺麗な校舎になって通うのに安心でした。 定期テストまだ学校で定期テストが無いのでわかりません。 宿題あまり難しく無い内容なので、嫌がらずやっている。学校があまり宿題を出さないので、塾の宿題も苦では無さそう 家庭でのサポート質問されれば一緒に考える。 あとは送り迎えと、保護者会など。 良いところや要望良くも悪くも普通の塾です。 大手で実績もあるのでおねがいしている 総合評価特に悪いところは無いし、子供から不満も聞かないが、親しみやすさや親密さは感じられない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 府中の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金個別にも後半通い始めたので、結局かかりました。 都立なら授業料が安いてすが、受験のためには私立に通学させる位の財力がないと無理だと思います。 講師校長先生も指導していただく学校なので、子どもたちの理解度が良くわかっていました。 その点はとても良かったです。 ただ、まだ小学生ですので、合う合わないがありますね。 気持ち1つでスイッチが入る子でしたが、最後まで入らずでした。 カリキュラム都立に特化しているだけあり、教材は専門性が高く、全ての強化において良かったです。 また、冬期講習では目指す学校別にカリキュラムがあり、今自分がどの位置にいるかが具体的にわかるため、合格圏内にいるか明確化はれて良かったです。 塾の周りの環境駅前すぐの明るい通り沿いです。 待つときもスペースがあるので助かります。 治安はとてもよいです。 塾内の環境人数に対して少し狭い印象です。 某塾よりはましですが、コロナ禍でしたので気になりました。 入塾理由都立一貫校に進学のため、通いはじめました。 都立ならenaが良いと思い決定しました。 宿題宿題がありましたが、自宅で宿題としてこなるにはなかなかできない量でした。子供もやれてないことがストレスになっていました。 良いところや要望教材は特化していたので、都立の希望の方はオススメだと思いますが、成績も大きく左右するので、そちらの指導をして頂ければよかったなと思いました。 実際同じ点数の子が受かって、家は落ちました。 残念です。 総合評価成績だけでなく学校の通知表のアドバイスが欲しかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 大泉学園の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝は他の塾と比べても平均的なんだと思う。しかし夏期講習やその他の料金が高いと思う 講師定期的に面談や相談に応じてくれ、子供の勉強に対する姿勢や親として子供をバックアップする方法のアドバイスなどをしてくれる カリキュラム教材、カリキュラムはおそらく妥当なのだと思う。通用授業に加えて理科実験など子どもが楽しんで学べる工夫があると思う 塾の周りの環境駅ちかにあるため、公共交通機関を利用するときは不便はない。 専用駐車場がたいため車送迎の時は、少し困るがしかたないのかなと思う 塾内の環境クラスは2つに分かれており、学力で分かれている感じになっている。が、さほど進度には差はないといわれた。自習室は解放しているとあるが、子供がどのように利用すればいいか理解していない 入塾理由中学受験をするにあたり、基礎学力の向上はもとより受験に必要ノウハウを親子ともども学びたかった 定期テスト定期テストは、毎日のドリルから出題されるので子供も親もわかりやすかった 宿題量は今の学年ではあまり多くない。ウェブで宿題範囲を公開しているようだが、教科によってされていなかったり授業の中で答え合わせをなかったりと宿題の位置づけがあいまいに感じた 家庭でのサポート塾の送迎や都度行われる説明会・面談には積極的に参加します。講習など申し込や宿題の確認にはアプリが使われるのでいつもチェックしていました 良いところや要望電話にはすぐに応対してくれ、イレギュラーな面談にも迅速に対応してくれます。講習の申し込みなど期限前には連絡してくれるので助かっています 総合評価都立受験には適している塾だと思います。先生が子供の様子などをしっかり見ていてくれる感じなので安心して通わせられます。ただし、やはり費用はかかるのでそこは考えていかないととおもいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 聖蹟桜ヶ丘の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金目的があって通わせているのもあり、費用設定ご多少高くても支払ってしまう状況ではあった。夏期講習や合宿なども短期の割に高額な印象もあったが、他校と比較することもできないため受けさせたこともある。 講師子供の話を聞くと、甘い先生が人気があり、厳しく指導されている先生は、子供たちから評判が良くない傾向にあったと感じる。 カリキュラム実績があるだけに、テキストなどは都立受験にあったものだと思った。受験後も、しっかりテキストを学習、理解できていれば良い点が取れていた可能性があったと思う。 塾の周りの環境駅近で人通りも多いので暗い夜道って感じではない。飲み屋街も近いので酔っ払いもいたりする。 バス停は近い。お迎えの路駐問題がある。 塾内の環境適度な広さ、空調も完備されていた。 集団なので、もう少し広さがあるといいかもしれないが、人数はその時その時で変動するので仕方ないかも。 宿題強化によって量が異なり、講師の差と感じた。算数量は多く、やり切るのには大変苦労していた。それが出来るようになれれば学力も上がっていたはず。 家庭でのサポート送迎はもちろん、自宅の学習サポート、スケジュール管理、苦手対策など一緒に受験する感覚で活動した。 良いところや要望テキストのレベルが高いので、それをしっかり学習できれば目標は達成できるかもしれない。 総合評価塾長含め講師の方は、個別の相談にも応じてくれて印象は良かったが、小学生に勉強に向かわせる姿勢や興味を抱かせる指導がもっとあると良かったかもしれない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 新小岩の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

enaの保護者の口コミ

講師講師については最近はだいぶ落ち着いてきたと思います。 以前は講師がすぐ変わってしまったりということがあったようです。 塾の周りの環境一階がコンビニですが使わない為利点とはなりません 塾内の環境幹線道路近くであり、飲み屋さんも近いことから騒音や料理の匂いが集中力を欠くと聞きました 入塾理由都立中学高校一貫校受験の為、適正検査に特化したこの塾を選択しました 定期テスト定期的なテストは行われていると聞いております 志望校別の評価が有効なようです 宿題宿題の量は多いと思われます 帰宅してからも長々と宿題時間を多く必要としている様です 家庭でのサポート終了時間が遅い時の送り迎え、志望校別のの受講教室の違いなど負担は多いです 良いところや要望適正検査に特化しているこの塾はとても必要です 対策講座も多く開催されています その他気づいたこと、感じたこと特に気付いた事はありませんが、塾も経営なので、あの手この手とカリキュラムを提案していただけます 総合評価適正検査に特化している塾の為、多くの情報が集められています 有用なものは参考となります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 玉川上水の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金他と比べていないのではっきりとしたことは分からないが妥当です 講師年齢の若い先生が多いが言葉づかいや身なりなどきちんとしている カリキュラム学校での授業内容に合わせてカリキュラムを組んでいるので良かった 塾の周りの環境自宅から最寄りの駅の近くにあるので、交通機関も発達している。夜間でも明るく人通りが多いので安心である 塾内の環境人通りは多いが、騒音対策がしっかりしていて、教室は静かである 入塾理由自宅から最寄りの駅に近く、通わせやすく、それなりに評判も良かった 定期テスト定期テスト前にはテスト範囲の復習を中心にやってくれるので良かった 宿題多くもなく少なくもなく、日々の負担になることもないので、適量だと思った 家庭でのサポート最寄りの駅に近いので時間が合えば、会社の帰りに一緒に帰宅することが出来た 良いところや要望最寄りの駅に近いので通わせやすく、一緒に帰ることもできて良かった その他気づいたこと、感じたこと講師以外のスタッフも良く面倒を見てくれているので安心である。 総合評価通わせやすく、成績もまあまあ良くなってコストパフォーマンスが良い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 葛西の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、かなりの期間と時間をお世話になっているので仕方ないかと思う。 講師最近受験日が近くなったのに、成績が下がりはじめたので、どうかと思う。 カリキュラム成績が落ちてきているのでカリキュラムを評価できない。本人の実力不足もあるとは思いますが。 塾の周りの環境駅前なので人通りは多いが、比較的安全である。酒類の飲食店はあまり近くにないので、不安は少ないと思います。 塾内の環境塾内は比較的広く、自習もさせていただけるので、設備に問題はない。 入塾理由公立高校受験をするにあたり、こちらの塾が娘の希望する受験に合っていると思う。 定期テスト長くかよっているにで、常に適時指導頂いているとは思いますが、結果が良くない。 宿題宿題の量が多すぎて、問題になったことが以前ありました。今は問題ありません。 家庭でのサポート中学生なので、親が教える機会はほとんどないですが、母親は積極的に講師と相談しているようです。 良いところや要望希望校への合格数が多く期待しているが、受験は終ってみないとわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験からお世話になり、かれこれ6年のお付き合いとなりました。良い結果を期待します。 総合評価この半年程で成績が下がっていますので、高評価とはいきません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.