TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金近くにある塾の中では一番低料金でした。夏期講習や春期講習もわりと安かった。 講師検定試験には力を入れてくれていました。定期テストの試験前にも過去問なども作ってくれました。ただ今思えば実力よりだいぶ上の目標を目指せられていた気がします。 カリキュラムあまり無理やり買わせられるというかんじではなかったが、使わない教材もたくさんあった。 塾の周りの環境交番も目の前にありますし、若葉台は遊歩道でほとんどのマンションに繋がっているので帰りが遅くなっても心配ではなかった。治安がいい街だから。 塾内の環境駅近くではあったがうるさくなかった。靴を脱いで靴下で授業を受けるかんじでした。 良いところや要望いつも丁寧な対応でした。先生たちも優しかったです。通常の授業の補充なら良かったかもしれないがうちには受験にはむいていませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと最後の方は成績上位者、確実に受かりそうな子たちに力を入れていれられていたし、上のクラスは自習だけしていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて特別高くはありませんが、学年が上がるにつれ料金もあがりそこそこします。 講師ベテランの講師はとても教え方もよく信頼できるが、新しい講師で説明も悪く質問にも答えられないような方がいて困りました。 カリキュラム教材は受験に向けたもので、使いやすく、よくできていると感じます。 塾の周りの環境駅から近いので電車でもバスでも通いやすく便利です。駐輪所が近くにありますが有料なのが残念です。 塾内の環境教室は比較的広く、自習室もあるので学びやすい環境だと感じます。 良いところや要望昔からいる講師の方々がとても熱心で常に応援してくれて気持ちが前向きになります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾に比べたら安い方だった気がする。個人授業じゃない分格安だった。 講師面談時にいろいろなアドバイスをしてくれたり親身になってくれた。 カリキュラムその時の状況によって検定用の教材も用意してくれたりしたりアドバイスをしてくれたりした。 塾の周りの環境駅からも近いしマンションの中にあって安全面もよかったと思う。 塾内の環境塾内は多人数が一緒の教室でクラスによっては騒がしかったり静かだったりまちまちの様子。 良いところや要望わからないときに直接先生に聞けるところはいいと思う。個人個人にあった教材も用意してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと受験前は結構スケジュールがハードになっていて心配のところもありましたが結果的には良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金可もなく不可もなく、一般的な料金だと思います。合宿があるため、3年の夏期講習代は高めにつきます。 講師やる気がすごくあり、生徒一人一人にしっかり向き合ってくれます。授業についていけない生徒には、先生から声をかけてくれたり、補習を組んでくれて、フォローしてくれます。挨拶や、姿勢、言葉遣いなどの生活面で大切なことも沢山教えてくれました。女性の先生より、男性の先生が多いです。 カリキュラム学校の定期テストの2週間程前から、学校のワークやテキストなどの進度を記録する定期テスト専用の表が配られたり、テスト範囲に沿って授業をしてくれます。また、検定対策も徹底していて、補習をしてくれます。高校受験では、志望校の過去問は二学期の期末テスト後から解き始めます。 塾の周りの環境コンビニがすぐ近くにないのが不便でした。また、駅から遠いので夜は周りがとても暗くなります。隣にあるコープと郵便局にある小さな駐車場しかなく、授業後に迎えに来た親の車は駐車できるようではありませんでした。そのため、混んでいて危なかったです。駐輪場は完備です! 塾内の環境2年前に出来たばかりなので、とても綺麗です。靴は脱ぎ、靴下で過ごします。自習室があるため、自宅で1人で勉強できない人におすすめです。 良いところや要望中学校のすぐ近くにあるため、帰り道からそのまま自習室に行けるところがとても便利で良かったです。先生と距離が近いため、勉強以外の相談も乗ってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと行事を通して、他の校舎とも多く関わりがあるため、他の校舎の生徒に友達が出来ます!これはプリンスだけの特権かと。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金平均的だと思います。夏期講習代や合宿代などがあり、両親は大変だったと思います。ですが、中学3年生なので仕方ないと思いました。中学2年生までは料金は他の塾に比べて安い方だったと思います。 講師おもしろい先生方が多く、授業もたのしいです。 先生達との距離感も程よくて良いです。 カリキュラムクラスによって違います。教材は独自のものや一般的なものを使用してます。上のクラスだととても難しい教材を使います。 授業内容も各クラスごとによって違います。上のクラスだと基礎は当たり前にできていないといけないので家での勉強も重要です。 塾の周りの環境塾の前に大きめの道路があるので、少し音が気になる時があります。駅からは少しだけ離れていますが、人通りが多く、安心です。 塾内の環境2年前にできたばかりなのでとても綺麗ですが、少し教室は狭いです。 良いところや要望先生方は本当に熱心で、生徒に合わせて補習などをたくさん組んでくれます。勉強だけでなく、礼儀なども自然と学べるようになっています。自分自身も成長できたので良かったです。私はこの塾に入れて本当に良かったです!
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師明るくやる気を出させてくれる感じです。 熱心に話を聞いてくれます。 カリキュラム私が入った時はレベル別にクラスが増えた時だったので、少数人数での授業で良かったです。 塾内の環境娯楽施設と一緒のビルにありますが、教室自体は静かです。施設もキレイで清潔に保たれています。 その他気づいたこと、感じたこと挨拶、礼儀などしっかりした感じがあり、施設や教室もキレイで、雰囲気は良かったです。 先生もこちらの事情など把握して、その子に合った指導をしてくれます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師本人の勉強に対する意欲が変わりました。 カリキュラム年間を通しての予定がキチンと出来ているので、こちらも予定がたてやすいです。 塾内の環境スマホ禁止等の決まり事を塾から言ってもらえる。 最初に聞けると本人も納得できた様で良かったです。 その他気づいたこと、感じたことまだ、成績の伸びはわかりませんが、 やる気が明らかに変わったのでこちらにして良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金中三になるとめっちゃ高くなりますけど 普通なのではないでしょうか。 講師饒舌な人や明るい人はとても親しみやすさを感じる講師さんたちだと思います。大人しい人には少し合わないかも。 特に塾内に友達いないと心にくるものがあります。 根性論がすごい。人数が多いからある程度は仕方ないとは思いますが子ども一人一人に寄り添おうとする気持ちを感じられません。私はそのやり方が自分に合っていたのに別の方法に変えるよう言われて成績下がりました。 カリキュラムこれといって大きな特徴は感じられませんでした。 そこらの塾と変わりません。 塾の周りの環境1階はともかく 2階の教室は道路の振動をモロに受けます。 大型トラックとか通るとめっちゃ揺れます。 私は気になりました。 下にスナックがあり、歌声が聞こえてきます。 それも気になりました。 塾内の環境普通。入口が狭いので帰る時は人混みがすごい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師良かった点 接しやすい先生が多い 親からの相談もすぐに対応してくれること 悪かった点 教科によって、授業が分かりやすい先生と分かりにくい先生がいる カリキュラム良かった点 数学が苦手だったが、苦手でもわかりやすい授業だった 悪かった点 教科によって、解説がわかりにくい 塾内の環境良かった点 塾内部が比較的きれい 悪かった点 トイレが少ない 他の塾はわからないが、教室が狭いと思う その他気づいたこと、感じたこと資料請求だけで決めたので、他の塾も見学してから決めてもよかったかなとは思いましたが、全体的には良い塾だと思います。塾長がとても親身になって下さるので、それは良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師良い点は、授業を受けていて楽しいしわかりやすいところです。 カリキュラムよかった点は、3教科毎日少しずつやるところが自分に合っていたところです。 塾内の環境良かった点は、きれいなところ。 悪い点は、時計があるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこととても良い塾だと思います。 プリンスにして良かったと本人も言っております。 先生方も良い方ばかりで、楽しく意欲的に通えているので、親としても安心してお任せできます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師やる気を引き出させるような関わりをして下さっていると思う。集団授業だと一人ひとりにまで目が行き届かないのではと思っていたが、少人数制塾の時よりも個別のフォローが手厚く、本人にも指導法が合っていると感じる。 カリキュラム決められた課題をきちんとこなす事も重視されていて、今まで怠けていた息子もようやくその事の重要性に気づいた様子。またやり切る事で達成感や自信にも繋がり、今までより自主的に取組むようになってきたと感じている。 塾内の環境塾生の多さに圧倒されてしまうのではと心配していたが、その熱気にうまく乗せてもい、切磋琢磨しながら成長していける環境にあると思う。 その他気づいたこと、感じたこと手厚いフォロー、本人のやる気を引き出す関わり。本人の姿勢の変化を感じ転塾して良かったと言う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師子どもの学力や性格に合わせて真摯に向き合ってくれていると感じた。 カリキュラム試験前の週末に学校ごとに対策授業をしてくれるなどきめ細かい指導だとと思った。 塾内の環境試験前ということもあってか自習スペースがかなり手狭な印象を受けたが生徒たちは静かに集中できているようだった。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの状況や成績、性格など面談でしっかり把握してもらい的確にアドバイスをもらえたと思う。進路指導についてもとても参考になった。入塾したばかりなので今後を期待したいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師集団塾だが、先生から声掛けがあり教えてくれるそうです。分からないところは個別に見てくれるようです。 カリキュラム時間割の曜日が本人の都合と合っていたので、その点が良かった。とりあえず3教科の受講だが、冬期講習は5教科受けられるのがいい。 テスト前は無料で他の教科も見てくれるので、家より塾の方が勉強に集中してできるようです。 中3からは個別と併用になるかも。 塾内の環境アットホームな感じ。照明が明るい。 適度な活気がある。授業が始まれば静かになり、集中して勉強している様子。 その他気づいたこと、感じたこと見学に行ったら、中学の同級生も多く通っていて本人もやる気になってくれたらと思います。 何件か他の塾も見学して、一番本人が気に入ったのでこちらに決めました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は集団学習のため、個別指導よりは格段に安いです。ただ子供の成長はゆっくり目かと思います。 講師個別指導じゃないので個々にあった指導ができてない。集団学習なので、講師の方が全体に目が届いてない感じがします カリキュラム集団学習なので、自由にのびのびと勉強ができる点は良いと思います 塾の周りの環境とても悪かったです、理由は!子供達が 自転車通学をしてる子達が多いのですが!!駐輪場が無い為に歩道に自転車を止める為 塾内の環境教室は広いのですが、床に細かいゴミがあったりしますし整理整頓も!少ししかされてませんでした 良いところや要望要望は集団学習ですが講師の方々は!もう少し、一人一人の生徒の状況を確認をしてもらえると助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金普段の料金はそんなに高くはないと思いますが、長期休暇の追加授業代がかなり負担です。 講師講師は熱心に見てくれているように思います。そんなに人数は多くないです。 カリキュラムテスト前は集中的に時間をとってくれたりします。ただそれが個別にどうなのかはわからないです。 塾の周りの環境駅前でわりと遅い時間になっても明るいですが、パチンコ施設の5階で人も多い。酔っ払いなど。 塾内の環境人数があまり多くないので、一応レベルで2クラスには分かれているみたいですが、その中でもレベルに差があるようです。 良いところや要望先生と連絡がつかないときがあったりすることも。でもなんとか対応してはくれているかな。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時などは振替があるといいです。あとはクラス分けをもう少ししてほしいみたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
講師個人個人をよく見てくれている。 親との連絡がよく取れている。 カリキュラム検定や定期試験の対策をよくしてくれる。 これからの入試傾向をよく反映して授業を変えてくれている。 塾内の環境専用の自習室がないのが残念ですが、いつでも先生に聞ける環境なのでいいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと受講して間もないのでよくわかりませんが嫌がらずに通っているのでマイナスなことはないのではないかと思います。 これからの成績アップに期待したいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが講習会や夏の合宿は割高に感じました。一律で料金が決められているのでどうすることもできませんし合宿は行くのが当たり前という感じでした。 講師塾長をはじめとても信頼のおける講師陣でした。勉強面はもちろんのことせいかつめんでも、その子の性格を考慮した指導をしてくださりありがたかったです カリキュラム教材が多かったように感じました。集団ということもあるのでしょうがその日の成果を知ることが出来なかったので今日はどこをやったのか、どのような内容の勉強をしてどの程度理解できたのかなどがわからないので不安になることもありました、 塾の周りの環境帰りに集団でコンビニに行くことが毎回だったので金銭的にも大変でしたし、騒いでないかと心配でした。車の多い通りだったので自転車での通塾も不安はありました。 塾内の環境建物の修繕中だったので多少の騒音はあったのかもしれませんが勉強に問題はなかったと思います。集団で人数も多いのでインフルエンザが流行り出した時期は健康面がとても不安でした。子供に除菌シート、マスク持たせてました。 良いところや要望塾長がとてもいい方で勉強のことはもちろんそれ以外のことも相談にのってくれました。受験校を決めるときも最後の最後までいろいろアドバイスをくださりとても参考になりました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金安いとは言えませんが、相場からすると安いと思います。満足はしてます 講師授業の内容は分かりませんが、子供が継続的に習いに行っており信頼はしております。ただ、成績が上がってないのでそのへんはどうかなとおもいます。 塾の周りの環境自宅のから50mと近く通いやすいし、夜遅くなるので安心はしております。 良いところや要望特にはございませんが、もう少し詳しく成績UPするための改善策の話をしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
講師数学の先生の授業が面白いので授業が楽しい。英語の先生は一つ一つ解説してくれるので分かりやすい。 カリキュラム国語はただテキストを進めるだけで授業のようなものは無いのが残念だった。 塾内の環境エアコン温度の調整が難しいみたいで寒くなったり暑くなったりするのが気になる。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入ってみて、想像と違う部分もあったが、これからも学んでいきたいとおもう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金検定対策もしていただけるので妥当かとも思いますが、他の塾に比べて高いといわれています。特別講習は高い。 講師子供は講師の方々が好きで通っていました。自習に行ってわかりやすい講師の先生に教わっていました。 カリキュラムもっと厳しくテスト前の対策をしてもよかったと思います。後半自習室の解放も少なかったのでできない日もありました。 塾の周りの環境駐輪場が必要です。 わざわざ有料駐輪場へ停める日もありました。 塾内の環境臭いが気になる部屋があったそうです。自習室の数、席も多くしたほうがいいと思います。 良いところや要望面談は話しやすいです。保護者会でされる話はとても興味深く毎回良いものでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します