TOP > 東静アカデミー学苑の口コミ
ヒガシセイアカデミーガクソノ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9240)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
東静アカデミー学苑の保護者の口コミ
料金子供の為のお金なのでそこまで高いとかは気にしませんでした。環境こそと思いましたので。 講師親身にはなってくれる。がどうしても田舎なので馴れ合い感は強い為、意識的に学ぼうとしなければいけないと感じた。 カリキュラム先進的かと言われれば最近のものを取り扱っているが、凄まじく効率がいいかと言われると、子供にわかりやすい物がもう少し欲しかったかなと 塾の周りの環境近所の子が来る程度とバス停もあるが、そこまでして来る事はないかなと。バスがある事によって子供が1人で帰ることが出来るのは利点です 塾内の環境綺麗ではあるし特段何かひいてだものは感じなかった。コロナ対策などもしっかり完備されていましたし 入塾理由まずは近くて学校の友達と切磋琢磨して欲しかったから通わせようと感じました。友達からも行こうと誘われたのもきっかけです。 定期テスト受験や学校のテスト対策として、だいたい決まった物が出る事も、子供に分かりやすく理屈を自然と刷り込むように話していたことが伺えました。 宿題宿題を出す事もありますが、基本自由で子供達を尊重するような意向でした。 家庭でのサポート勉強の押しつけはせず、勉強は勉強と割り切る思考身に付けさせ、子供が元気であればいいなと自由に時に叱る程度です。 良いところや要望子供を尊重してくれるところですかね。あとはベテランさんなだけあって子供のやる気を出すのが上手いなと 総合評価やはり学校の友達がいることが、まず通うことへの継続が伺えました。 そのためこういう広めのご近所付き合いにもなり、自然と勉強しながら、コミュニケーション能力も蓄えられたと感じました。 勉強がすごい良くなる!というより、当たり前のようになってくれたのは嬉しかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気