TOP > 木下塾[静岡県浜松市南区]の口コミ
キシタジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2036)
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
クラ・ゼミ【小・中学生】(139)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
木下塾[静岡県浜松市南区]の保護者の口コミ
料金結果だけ言えば、成績が上がった事ですが、それより、やれば出来る事に気づき、やるべき時にやる様になった事です。高校に進んだ後も、上位に食い込む位になりました。 講師友達が居て、自ら行きたいと申し出てきたため、行かせました。年輩の夫婦で運営している塾であり、今時の教え方やテストの方向性等には不安はありましたが、本人のやる気に繋がる結果となった。 カリキュラム夏期講習や短期集中型の講義もあり、普段の通い+αの環境が良かった様に思えます。親の様にガミガミ言われない事が一番だったのかも知れません。 塾の周りの環境スーパーマーケットの裏手にあり、夜の9時を過ぎると、道の街灯の光のみで、暗い環境でしたが、周りの雰囲気は、決して悪い環境でもなく、自転車での通いにも安心できました。 塾内の環境周りには公園・外科医院・スーパーマーケットと言った施設や商店がある位で、日が沈む頃には雑音も少なく、勉強を進めるには環境が良い方だと思います。 良いところや要望成績が上がった事ですが、それより、やれば出来る事に気づき、やるべき時にやる様になった事です。高校に進んだ後も、上位に食い込む位になりました。本人次第なのか塾のおかげなのか? その他気づいたこと、感じたこと年輩の先生と言う事しか情報としては受けておらず、結果がよく、経過も良い事しか親には理解出来ないため、それ以上のことは分かりません。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気