TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾なんてだいたいこんなものだろうと思った。個人塾ではないのでそれに比べたらだいぶ安いと思います。 講師最初はどうせ受からないだろうと思っていたが、この塾に通ってそれが受かったのだから申し分ないと思う。 カリキュラム実際に志望校に受かったのでよかったのだと思う。予習シリーズは基礎から応用があってやりやすいと感じた。 塾の周りの環境交通の便はいい方だと思う。駅から近いから。ちょうと電車の音が気になる部屋があるかな、というくらいでこれといった不満な点はない。 塾内の環境一号館と二号館があり、中もまあまあ広い方だと思う。若干ホワイトボードが見えにくい位置があるかもしれないというくらい。 入塾理由自分の子供に将来のことを考えて早いうちから勉強する習慣をつけさせ、良い学校に入って質の良い教育をうけさせたかったから。 定期テスト毎回土曜日にするカリキュラムテストは1週間の振り返りや復習として良かったと思う。 宿題先生によると思うけど自分の子供はヒイヒイ言いながらやってたのを覚えています。 良いところや要望夏季集中特訓はとても良かったと思う。あんなハチマキ巻いて勉強するなんてこれから経験しないと思うから。 総合評価志望校に受からせてもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の大手塾と比べて大差無い金額の価格帯だと思っています。結果受験校に合格したので満足です。 講師子どもからとくに善し悪しを聞いたことはないので問題は無い程度だと思っています。 カリキュラムテキストも自分自身で進めていたので良い教材なんだと把握しています。 塾の周りの環境自宅から近いところで大手の中学受験塾を探したところここが出てきたため選びましたが、不便はありませんでした。 塾内の環境教室も綺麗で清潔感があり、学習環境として良いと思います。治安もそこまで悪くないです。 入塾理由中学受験準備のために入塾させた。家から近かったからここを選びました。 良いところや要望家から近くよういに通えるという点がいちばん良かったところだと思っています。 総合評価授業も楽しく受けている様子だったので安心しました。セキュリティなども問題ないと思います。、
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金確かに夏期講習や特別講座などは高いと思います。ですがその分授業の質や講師の質が高いためとても値段に合っていると思います。 講師講師の質はとても良く指導の質もトップクラスだと思います。なぜなら子どもが教わっていて不自由なく授業を受けられているとおっしゃっていたからです。 カリキュラム教材はたくさん配っていただき自習の際には不自由なくてきています。授業内容もムズかしすぎず簡単すぎずを実現できている。 塾の周りの環境交通面ではとても良いと思います。なぜなら近くに大きな駅が、ありどこでも行けるためとても便利です。そして治安もいいと思います。実際大きな事件などは起こっておらず近くに交番もあるため治安に関しては安心して大丈夫だと思います。 塾内の環境お手洗いが、とても綺麗でよかった。壁に落書きなども少なく勉強していてとても居心地がよいと感じた。 入塾理由友達から聞いてこの塾は少し高いけど講師の質が高く、授業の、質も高いためとてもためになっていると思うといっていたため。 良いところや要望とても先生が積極的で子どもに寄り添ってくれている。そして子どものやる気も上げてくれるため行ってよかった 総合評価とても先生たちが積極的に教えてくださりとてもためになった。そして子どもの学力も向上してと思われる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金2、3年間通っていたので痛手ではあったが、その分色々な追加講習があり、いつでも質問に応じてくれるため高いと感じたことはない 講師ベテランそうな先生と、そうでもない先生、どちらもいた。ベテランな先生はもうしっかりしていて、娘の第一志望合格のために色々なことを計画して追加プリントを用意してくれました。 そうでもない先生は、宿題の範囲が具体的に示されていなかったりしました。でもそういう先生にあたるのは5年生の最初あたりだけで、6年生ともなるとベテラン先生がついてくれます。 カリキュラム1週間に一項目、数国なら2回にわけて、社理なら1回分の授業で、進んでいきます。そして5年生は2週間に1回、六年生は1週間に1回授業外で項目テスト的なものがあり、そのときに復習もできたので、進度は普通でした。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良かったです。 自習などして夜になると、裏道を見ると治安も悪くはありましたが、大通を通って駅までいけば大丈夫です。 塾内の環境塾内とても綺麗で、監視カメラも教室に一つずつついているため、安心です。雑音もなく、とても集中して勉強できたそうです。 入塾理由家から電車1本であり、人通りの多い通りにあるため帰りが夜遅くになっても安心できた。また、お試しのとき娘が気に入った塾であったから。 良いところや要望とにかく先生のサポートが手厚く、入試直前まで色々なことをしてくれました。また、ユーモアな先生が多く、楽しく通うこともできていたそうです。 総合評価以上の点を踏まえて、とてもいい塾でした。無事娘は第二志望校に合格することができました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金費用は学年が上がるにつれて高くなりますが、子供のヤル気を導くのが上手いと思います。学力は間違いなく上がってます。 講師特訓選抜クラスから落とさないために、本人へのサポートはもちろん、頻繁に塾から親へのサポートもありました。 カリキュラム息子は、他塾の特訓クラスの様なレベルの高いクラスが使用しているテキストは、早稲アカはレギュラークラスのテキストだと言っていました。 塾の周りの環境部活で遅く帰宅してきても、お風呂入って夕飯食べてから塾に行けてます。ものすごく忙しいですけれど… 塾内の環境塾内は雑音もないし、駅前なので外は騒がしいはずですが、塾内には騒音は聞こえないと言っていました。 入塾理由小学生の公立中進学コースはお月謝が安価だった為に入塾を決めました。 良いところや要望先生も生徒もレベルが高い!夏休みの合宿がものすごく楽しかったらしいです。合宿終盤のキャンプファイヤーやライブもあって凄い盛り上がるそうです。 総合評価まだ通塾中ですが、希望の高校に入れますことを祈っています!
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金比較的高めだと思います。ただし、質の高い授業を受けられると存じているため、この価格設定は妥当だと感じます。 講師娘は勉強の仕方がわからず苦悩していたのですが、塾講師の方が娘に合うアドバイスをしてくださり、娘も自分に合った勉強法を見つけることができました。感謝しております。 カリキュラム学校より少し進度が進んでいて、娘も予習を済ませておいた状態で学校の授業を受けられたため、学校の授業でつまずくことなく無事に追いつくことができていました。 塾の周りの環境駅に近いところに位置していたので、比較的行きやすかったです。しかし、車での送迎がしづらかったです。アクセスがしやすいです。 塾内の環境塾内はとても清潔で勉強に集中できるような部屋作りが専念されているなと感じました。たまに外からの雑音が聞こえてくるそうですが、他に気になる箇所はないそうです。 入塾理由熱心な教育方針に惹かれて入塾させていただきました。娘は勉強に対しての熱意がなく、怠けた日々を送っていたので、勉強に対しての熱心が強い早稲アカさんに入塾させたいなと思いました。 定期テスト早稲アカさんでは、定期的に定期テスト対策というものを実施されていて、生徒に分からないところを教えてくださり、娘はとてもためになったと申しておりました。娘の成績が上がったのはこの定期テスト対策のおかげと言っても過言ではないと存じております。 宿題宿題は毎回ありますが、私生活に影響が出るほど多いわけではなく、部活や学校の勉強と両立ができる程よい量だと感じました。 良いところや要望生徒が集中して勉強へ取り組めるように徹底した取り組みがなされていて、先生方もとても受験に熱心です。早稲田アカデミーさんのおかげで、娘も勉強に対してのモチベーションを保つことができていました。 総合評価位置、塾内の清潔感、勉強へ熱心な雰囲気作りなどとても良い箇所がたくさんありました。しかし、お値段が個人的に高いと思ったため, 評価は4とさせていただきます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾の中では高い方ではあったけれど、それ相応の授業だったためよかったと思う 授業外も事務の先生控室が教室の目の前にあったりして自習していてわからないことがあったらいつでもだれかがすぐに教えてくれました。 講師他の塾よりも競争率が高く、難関高を受験している人が多数在籍しており、自分もそれに着いていくんだ!勝つんだ!という反骨心というか負けずぎらいというか、、が発動してましたね カリキュラム最後倍率の高い推薦入試に受ける時、授業以外に無料で面接練習をしてくれました。先生たちにはとても愛があり、どんな時も力になってくれる頼れる存在です! 塾の周りの環境周りの治安は横浜駅周辺だけれどとてもよく、怖い人や不審者はみたことありません。また、駅近で5分ほどあるくとすぐに駅に着くのでアクセスはかなりいいです。 また、近くにはご飯屋さんもたくさんありますが塾のルールで外にはなるべく食べに行かないようになっているのでお弁当を持参することをお勧めしていました。 塾内の環境雑音もなく最近改装されてより教室も増え、設備も新しくなって綺麗な環境が常に整えられています。 コロナ禍は窓を冬でも換気のために開けていたこともあり、少し寒い時がありましたが、今はわかりません。 入塾理由知人の勧めと、口コミや塾の体験に行ったところ、手厚い指導と厳しい環境に身を置いてもらえそうな良い環境だったから。 良いところや要望いつでも気軽に質問できたり、進路の相談をいつも大きな愛で真摯に相談に乗ってくれるため、ほんとに信頼できる塾です。合格するかは受験者の方の努力次第ですが、難関高でもそうでなくてもその努力をサポートしてくれる塾だと思います。 総合評価設備が少し乏しかったり教室が小さかったりしたのは懸念点のうち一つですが、いまでは改装もされて大きくなったのでほんとになにもないです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やや高めではあるが、先生も優秀で生徒も真面目なので、料金に見合っていると思う。 講師問題を解かせる時も、生徒の手元を観察。 フリーズしている子が、いないか見ている。 カリキュラムやる気のある子は、コツを掴むことが出来て一気に伸びる。 悪く言えば体育会系。 塾の周りの環境家や駅から近く、学校からは遠いのが、同じ学校の生徒が少なく気にならずにすんだ模様。 地下鉄の出口が、すぐそばで分かりやすい。 2号館と本館が、やや離れている。 塾内の環境オンラインに、いち早く取り組んだ塾のため、体調不良でも家から授業が受けられる。 入塾理由中学受験コースをお断りされ、高校受験コースにした。 同じ学校で、通塾している子が少なかった。 良いところや要望不登校から逆転劇に活かせる塾になる可能性も秘めてると思う。 優等生育成だけでなく、そちらにも目を向けて欲しい。 総合評価やる気のある子には、お勧め。やる気のない子には、苦痛かも。若干、根性論が残っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金元々個別指導の塾に通わせていたため、個別に比べると集団塾は安かった。 講師上位のクラスは社員が授業をしていたため、上位のクラスに行けば良い授業を受けられる。 カリキュラム特に苦労していた印象はないため、カリキュラムや進度は息子に合っていた。 塾の周りの環境駅から近いものの、交通量や自転車の量は多いため少し危険。また、周辺にあまり遊ぶ場所がないのは勉強に向いているかもしれない。 塾内の環境環境もどこの塾も同じであり、外の音はそこまで聞こえないと思う。 入塾理由息子自身が早稲田アカデミーに通いたいと言い出したため、最寄りの塾を探したところ、高島平校を見つけたため。 良いところや要望体罰や理不尽な先生はあまりいなかったと思うので、その点は良かったと思う。 総合評価校舎自体の進学実績はイマイチかもしれないが、息子は目標通りの高校に進学できたため、良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金子供の為ですから、料金について高い安いと考えた事はありませんでしたのでご回答はしかねます。 講師指導の質については丁寧な教え方としか分かりませんが、成績が上がり、志望大学に合格しましたので良かったです。 カリキュラム子供から具体的には聞いていないため、詳しくは分かりませんが、教え方が丁寧だと話していました。 塾の周りの環境車で迎えに行きましたが、駐車場が有料パーキングを利用しないと路上駐車になるため、送迎の時間になると、路上駐車が多く見られます。治安は悪くありません 塾内の環境子供から具体的には聞いていないため、詳しくは分かりませんが、施設内は綺麗だと話していました。 入塾理由名実共に有名で知人からも強く後押しをされ、早稲田アカデミーに通わせることを決めました。 良いところや要望名実共に有名で、丁寧な教え方で理解しやすいと話していました。 総合評価立地(送迎の方には少し不便)が駅前なので通いやすく、丁寧な教え方で理解しやすい環境のため、高い評価を致しました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い 夏季合宿に参加させたのですが、ホテルの環境が正直度をこして古く衛生的にも不安な点がありましたので、それを踏まえると高いのかなと思いました。 講師良かった 入れ替わりが激しい科目は先生ごとにばらつきがありますが、質問対応をきちんとしてくださるのでそこでカバーできる体制が整っているので問題はないと思います カリキュラム過去問を取り組み始める時期にはキチンと学び終わっている点が良いと思います 塾の周りの環境車のロータリーが近くにありますし、駅も近く人通りも夜遅くでもあるので安心です。一度も危ない目にあったことはないです。また、警察署も近くにあります。 塾内の環境清掃の方がいらっしゃるのでいつも綺麗に保たれていると思います 入塾理由クラスの雰囲気が明るく楽しく通えそうなである一方、先生方はグラスの秩序を保てるようきちんと明るいから騒がしいクラスにならないよう管理ができてると感じたから。 良いところや要望勉強に意欲がある方には最適な環境が整っていると思います。勉強が苦手でも十分伸ばせるようなサポートもあると思います 総合評価総合的に見ると特に目立った不満はなく勉強環境やシステムにも問題はないと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり他の塾と比べて夏期講習や正月特訓などの講習が高いと感じた。 講師質問にも丁寧に対応していただいた。いろいろと相談にのってもらって心強かった。 カリキュラムクラスのレベルに合ったカリキュラムだと思った。だからこそクラスが移動したとき大変だと感じた。 塾の周りの環境駅の近くだったため交通の便は良かったが居酒屋も多く、狭かった覚えがある。塾の帰りが遅い日もあるので少し心配。 塾内の環境近くを電車が通るため雑音がなかったとはいえない。また、駐輪場にごみが置いてあることがあり少し気になった。 入塾理由私立に強く、実績があるから。また、姉も通っており担当の先生の印象がよかったから。 良いところや要望先生方が合格のために子どもたちに熱心に教えている姿が見られて良かったと思う。 総合評価少し狭く、移動が大変だったり駐輪場が混んでいて自転車がはみ出てしまうときがあったのが気になった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習、夏期合宿など、さまざまな講習があるので、それを全部受講すると高いと感じますが、対価は得ていると思います。 講師先生方は熱心に指導してくださいます。 成績が振るわないと、個別に連絡をくださり、その対策も個別にしてくださります。 カリキュラム普通のことと思いますが、中学校の授業を復習となるように進めていたいており、本人も確認するという意味で良いようです。 塾の周りの環境徒歩通塾できることが良いです。 塾も駅の近くで明るく、安心して通うことができます。 帰りが10時を過ぎることもありますが、親も安心です。 塾内の環境とても清潔感のある環境です 受付の方もとても感じの良い対応をしていただけます。 入塾理由先生方の対応がとても手厚いです。 親も先生とコミュニケーションを取れる環境にあり、子供の学習状況や学力を把握できるので安心です。 良いところや要望先生方が熱心で、子供に寄り添ってくれます。 親に対しても不安な部分はきちんと説明してくれますし、安心して通わせることができております 総合評価早稲田アカデミーを選んで良かったと思っています。 まだ受験は迎えておりませんが、子供の学習意欲が高まり、クラスメイトと切磋琢磨し、お互いに高め合っているところを見られて、とても満足です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾や予備校のねだんをしらべてみたら、ここよりも安かったので、ここは高いのだと思う。 講師授業はわかりやすかったと思う。おもしろい先生がたくさんいてよかったのだと思う。 カリキュラム先取りをメインに、進めてくれて助かったと思う。教材の質が良く、嬉しかった。 塾の周りの環境主要な駅、ターミナル駅からも通いやすく、かつ、駅の近くにあり、とても通いやすい。周りの治安は良くも悪くもない。なんとも言えない。 塾内の環境校舎は綺麗だった。駅が近いがあまり音は聞こえなかったと思っている。よかったと思う。 入塾理由周りに通っている人が多かったので早稲田アカデミーを選んだ。家からそこまで遠くもなかったので選んだ。 良いところや要望カリキュラム、教材の質、講師はよかったと思う。おもしろい出来事もたくさんあった。もっと安いと良い。 総合評価総合的に見てよかったと思う。月謝は高いが授業時間などのことを含めるとよかったのではないかと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習が夏休みに20日くらいあり、そのときの値段がとても高かった 講師生徒1人1人と面談があり、また親とも面談の機会があり、進路を子供とともに決められた カリキュラムクラスごとに教材が違い、またクラスが多かったため同じレベルの人達と行えた 塾の周りの環境駅からとても近いので、周りにいろいろなものがあって、立地は悪くなかったと思いますし、交通も不自由ないかと感じました 塾内の環境子供からとても集中出来るいい環境だとは言っていましたし、自習室も行っていました 入塾理由進学実績、特に早慶などに進む人が多く、子供が成長出来ると感じたから 良いところや要望お金をもう少し安くはしてほしいとは思いますが、子供の成績も伸びたので妥当かなという気持ちもあります 総合評価受験のサポートが日頃から手厚くて、先生に任せとけばいいという安心感がありました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金周りの塾と比べて月謝が高いです。また夏冬休み時期の特別講習費用も結構高いです。 講師宿題の量が多い、全部完成できないです。また先生も宿題を全部チェックしないです。 カリキュラム教材が内容が多すぎて、どこが重要ポイントがわかりません。また試験とほぼ同じ内容の問題ではなく、子ともが暗記してもいい点数を取れないです 塾の周りの環境駅前の立地であり、通いやすいです。また周囲環境も安全安心です。登校下校時に先生も周り交通整理していて 塾内の環境新旧校舎があります。新校舎当然綺麗に整理整頓されていて、それに対して旧校舎が古いせいかも 入塾理由口コミがあり、家から通えますし、また進学選択できる範囲も広いですね。 定期テスト定期テストにいろいろ対策してもらった 宿題宿題の量が多い、基礎的な簡単の物から一個上レベルまで難しいのもあります。 家庭でのサポート宿題をちゃんとやるをチェックし、また暗記のために音読もフォローしました。 良いところや要望勉強範囲が広すぎるため、こともが大変になって、諦める子もあり その他気づいたこと、感じたことことものレベルを合わせて勉強範囲を絞ったほうがいいと思います。 総合評価こともの勉強習慣に合う合わないがあり、レベルによって教える方法を変えて
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高くて、テストごとに料金がかかり、高くなっていくと思います 講師特に何がというわけではなく、熱心で成績も上がったから良かった カリキュラムまぁ、子供がやっていけたので、おおむねよかったと、思います。 塾の周りの環境駅からも近く、あまり気にしたことがなかったのですが、総じてよかったです。子供が1人で通っていたので。 塾内の環境まぁ特にエピソードはないですが、環境としては悪くはなく、良かった。 入塾理由中学受験を考えて家から近く、子供喪やる気があり、周りも通っていた 定期テスト難しかったですが、テストが多くて、我が家は逆に良かったです。 宿題多かったです。特に多いですが、何とかやっていたので良かった。 家庭でのサポートサポートは大変でした。しかし、必要だと思います。時間がなかった。 良いところや要望何がというより、全体的に親切で、サービスが手厚かったので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に宿題やカリキュラムが大変でした。我が家的には良かったです。 総合評価まぁ、全体的に宿題やカリキュラムが多くて大変でしたが、我が家は良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金子供に言わせると教え方は上手との事。 ただ、先生が忙しすぎて質問が出来なくて結局個別指導を頼んでる人もいる 講師質問したくても先生が忙しすぎて聞ける教師がいない。 授業前にと言われるが、学校があるため間に合わずに結局聞けないまま進んでいく。 カリキュラムカリキュラムや教材はすごくいいと思いました。 分かりやすく書いていて、読みやすい。 塾の周りの環境駅から30秒くらいという立地で夜遅くなっても安心できる 近くにコンビニがあるため、帰りに友達と買い食いして帰ってきてしまう。 塾内の環境駅近なので、電車の音が結構聞こえるが、整理整頓はされているし、自習室も夕方からは使えるのでいいと思う 入塾理由駅から近いため、大手であるため、子供が体験してみて雰囲気が良かったとの事 宿題宿題は任意でやるものと見せないといけないものがあるが、見せないといけないものは少ないため(漢字くらい)多いとは思わない 良いところや要望合宿や季節講習があるため、刺激になっている。またそこで友達も作ってくるため、レベルの高い友達ができた。 総合評価もう少し質問できるようになればいいと思います。また先生も生徒が多いからか、成績が上がっても下がっても電話が来ることはなく、助言などもありません。、
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金理科、社会は映像授業で、個人的にはそんなに時間をかけなくてもいいとは思うが、子どもはその映像授業が気に入っているらしい。制作費や著作権などを考慮すると、金額的には普通のように感じる。 講師熱心ではあるが早口ではきはきとした先生が多い。宿題も1人1人してきているか、毎回確認してくださる。 カリキュラム理科社会の映像授業、カラーのテキストがすごく見やすく、興味を引き出してくれている。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ではあるが、自宅から少し離れているので、時間的ロスが気になっている。大通り沿いなので、人目がある為、夜は閑散としていない環境であることは、こどもにとっては安全性が高いとも言える。 塾内の環境生徒数が割といらっしゃるので、賑やかな雰囲気がある。環境については、不潔なところは見られなかった。 入塾理由手厚い指導があり、補習で遅れをフォローしてくださったりと、熱心な先生方が多い。 良いところや要望大きな声で元気に挨拶していらっしゃるのですが、普通に挨拶してもらえると、余計に驚くような刺激を感じなくて済む。 総合評価年度途中からの入塾だったが、抜けていた内容を教えてくださった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金合宿(不参加ok)やシーズンごとの必須テスト費用があります。 講師小規模校なので、本人のことを先生方がよく把握してくれていてテストやお休みをした際に、結果や宿題だけでなく塾でのがんばりや、もう少し力を入れた方が良いことなど教えてくれます。 カリキュラム英語の習い事はした事がなかったのですが、通塾半年で英検5級合格。通塾歴は短いけど確実に力がついてきています。 塾の周りの環境駐輪場、駐車場がない。駅前だから、雨の日は車で送迎はロータリーで待ちます。駐輪場はないけど駐輪場が信号使わない範囲で近くに2ヶ所あります。 塾内の環境以前、1月のテストの日に消防団の出初式と重なって、騒々しかったです。 入塾理由英語が特にお得感があります。ネイティブの先生と毎週マンツーマンリモートレッスンがあり、教室学習とリンクしているのでとても良いです。 良いところや要望入塾前から無料テストを何回か受けていて、子供が始めたい学年から入塾しました。無料テスト、その事前講習(無料)で先生や雰囲気が分かって、入塾も無料体験に参加してから決めたので本人も納得して通えました。 総合評価早稲田アカデミーは独特の熱意があるので、それについていけるノリがあるとぐんぐん力を伸ばしていってくれると思います。先生方がとても熱心なので、相談しやすさも良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気