TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師具体的なエピソードはない。 特にトラブルは無かったように思う。 カリキュラム子供は嫌がることもなく通っていたので、良かったのではないかと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩7分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの近くにはコンビニもあるので便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には路駐することになります。 塾内の環境玄関とかは綺麗だった。 入塾理由子供の友達が通っていて、いろいろと情報を集めた結果ここに決めた。 定期テスト詳しくはわからないが、テストの前には何かしらの対策をしていたらしい。 宿題本人に聞いたところ自分たちに合わせた難易度の宿題がでていたらしい。 良いところや要望内容とかは問題ないと思うが、もう少し授業料等を安くしてほしい 総合評価面倒見の良い講師達が揃っていたようなので、妹も行かせようかと思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他との比較が出来なく指導と料金の正当性というかバランスについてはよく分からない 講師講師にもよると思われますが、担当していただいた先生は苦手な部分の克服に時間を割いていただき感謝しております カリキュラム生徒の実力というかレベルに合わせた指導をしてくれたと思われます そこは子供に負担とならなかったのは良かった 塾の周りの環境駅から近く交通に関しては便利な反面、大きな駅ですので人混みや治安に関しては不安も少しありました 実際はそこまで心配するほどではないかと思います 塾内の環境生徒の数も多く音は多少気になるところはあったようですが実際の講義中には集中して取り組める環境にあるようです 入塾理由塾としては名前も有名だし何も分からないところの選択肢としては安心していられると思いました 良いところや要望生徒に合わせた指導には感謝しています 成果が結びつくかどうかは別として 総合評価指導内容や環境につきましては満足ですし、安心して通わせられる塾と思われます
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金子供の為ですから、料金について高い安いと考えた事はありませんでしたのでご回答はしかねます。 講師指導の質については丁寧な教え方としか分かりませんが、成績が上がり、志望大学に合格しましたので良かったです。 カリキュラム子供から具体的には聞いていないため、詳しくは分かりませんが、教え方が丁寧だと話していました。 塾の周りの環境車で迎えに行きましたが、駐車場が有料パーキングを利用しないと路上駐車になるため、送迎の時間になると、路上駐車が多く見られます。治安は悪くありません 塾内の環境子供から具体的には聞いていないため、詳しくは分かりませんが、施設内は綺麗だと話していました。 入塾理由名実共に有名で知人からも強く後押しをされ、早稲田アカデミーに通わせることを決めました。 良いところや要望名実共に有名で、丁寧な教え方で理解しやすいと話していました。 総合評価立地(送迎の方には少し不便)が駅前なので通いやすく、丁寧な教え方で理解しやすい環境のため、高い評価を致しました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり他の塾と比べて夏期講習や正月特訓などの講習が高いと感じた。 講師質問にも丁寧に対応していただいた。いろいろと相談にのってもらって心強かった。 カリキュラムクラスのレベルに合ったカリキュラムだと思った。だからこそクラスが移動したとき大変だと感じた。 塾の周りの環境駅の近くだったため交通の便は良かったが居酒屋も多く、狭かった覚えがある。塾の帰りが遅い日もあるので少し心配。 塾内の環境近くを電車が通るため雑音がなかったとはいえない。また、駐輪場にごみが置いてあることがあり少し気になった。 入塾理由私立に強く、実績があるから。また、姉も通っており担当の先生の印象がよかったから。 良いところや要望先生方が合格のために子どもたちに熱心に教えている姿が見られて良かったと思う。 総合評価少し狭く、移動が大変だったり駐輪場が混んでいて自転車がはみ出てしまうときがあったのが気になった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金目標を達成できたからこれくらいの出費は安いと思いました。先生は質問にも丁寧に答えてくれたみたいです。 講師医学部受験に絞った対策をしてくれて合格に大変役に立ったと思います。 カリキュラムテキストのボリュームも適切で効果的に学べたと思います。 塾の周りの環境繁華街が周辺にあり通塾には親の送り迎えが必要だったからです。少し心配でした。他の点については不満はありませんでした。 塾内の環境自習室もあり、予習復習に良く利用していたみたいでよかったと思います。 入塾理由医学部を狙っていたから、医学部に強い予備校を選びました。目標を達成出来てよかったです。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。医学部受験に絞った内容でした。 宿題宿題は個人の予習復習でまかなっていたみたいです。個人に任されていたみたいです。 家庭でのサポート主に送り迎えをしていました。勉強は見てやれないのでそこ他のことでサポートしました。 総合評価本人のやる気があれば良い塾だと思います。自主性がないと伸びないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の授業以外にも、意外とかかるので費用としては余裕をもって考えておかないとならないと感じたので 講師先生方が適切な距離を保ち良くも悪くも踏み込んで来すぎないところがいいと思います カリキュラム内容については正直あまり把握していないのでいいのか悪いのか答えられません 塾の周りの環境大通り沿いなので車を所有していれば便利です 電車での通学だと、駅まえに多い一般的な塾や予備校と比べると少し不便な立地なのかなと思います 塾内の環境雑居ビルのような狭い建物を使った施設なので他の部屋で起きた振動や物音などはやや響きやすいです 整理整頓は問題ないと思います 入塾理由自分自身が子供の時(小学校)に通っていてよく知っていたことといいイメージをもっていたから 総合評価子供が塾内で起こしてしまったトラブルにも親切に対応していただいたので印象としてはとてもいいです。 塾としての良し悪しは比較対象がないのでわかりません
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金中高一貫校の為、高校進学の勉強は不要なので、夏期講習などは利用しなかったので、通常の月謝と教材費のみだったので割と安買ったと思います。 講師指導が丁寧で分かりやすかったようで、不明点や不得意な部分はその都度解消して頂きました。 カリキュラム教科書に沿った内容の予習復習の教材を繰り返し行う事で、学習内容が定着していったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、大通り沿いに面しているので夜でも人通りが多く、子供が一人でも安心して通わせる事ができました。 塾内の環境自習室が広いので、試験前などは自宅で勉強するより集中できるそうで、授業が終わった後も自習室で勉強してから帰宅したりしていました。 入塾理由学校の定期テスト対策と、授業の予習復習に力を入れて学習力アップの為に通いました。 定期テスト教科書の試験範囲に沿った予想問題を実践的に繰り返し行いました。 良いところや要望先生の指導が丁寧で上手に教えて頂けるので、苦手だった理数系も成績を伸ばすことができました。 総合評価先生が丁寧で優しいので楽しく通うことが出来て感謝しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金について他の学校と詳細に比較してはいないが、コストは良いと思います 講師わかっていない所について素早く把握して指導してくれたので良かった カリキュラム学校の授業に則した内容だったので、復習メインでわかりやすかった 塾の周りの環境交通機関が発達しているので、少し遅くなっても安心して通うことができた。夜間でも人通りが多くて安心だった 塾内の環境建物も新しく、回りの音も気になるレベルではなく、環境は良かった 入塾理由高校受験のため。学力が足りなかったので、少しでも足しになればと考えた 定期テスト予想問題を独自に準備してくれて、良い効果があったので良かった 宿題日々の勉強に負担となるような量ではなかったので、ちょうど良かった 家庭でのサポート遅くなりそうな時や間に合いそうもないときにはお切り迎えしていた 良いところや要望講師以外のスタッフも様子を良く見てくれているので安心だった。 その他気づいたこと、感じたこと気づいたことは他には特にありません。感じたこともありません。 総合評価講師も面倒見が良く、スタッフも親切。立地も良かったので安心だった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はまあアベレージというか、相場なのかなとは思いますが、トータルで考えると少し高いかなという印象です。 講師慣れているというか、最低限のつぼはおさえているような印象です。 カリキュラム成績が順調に上がっているので、教材の選択は悪くないのかなと思われます。 塾の周りの環境駅からまあ近いかと思われます。商店街を通るので夜でもまあ何とかなると思われます。夜は過度に心配するほどではないかと思われます。 塾内の環境教室等環境的には相場というか一般的かと感じました。まあそんなものでしょう。 入塾理由大学受験を目指すにあたり、丁寧でゆきとどいた指導をおねがいしたく、こちらにしました。 定期テスト本塾の過去の経験から、相応に定期テスト対策がなされたようです。 宿題宿題はそれなりに出ていたようです。量と難易度はそのときによります。 家庭でのサポート家庭では主に迎えに行くことがメインでした。 何か聞かれたらわかる範囲で答えました。 その他気づいたこと、感じたこと難関校までカバーできるかどうかは、よくわかりませんでした。 総合評価うちの子には良いと思いました。多くを望むご家庭には不明です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通かもしれないが、本人のやる気と学力が追いついていなかった 講師先生陣とカリキュラムは他と変わらないのかもしれないが、放置されていた カリキュラム見通しが甘かった。足りていないと思った。本人の責任もある 塾の周りの環境駅から近い。コンビニ真下。明るい場所。飲み屋は近くにあるので夜はあまり治安的によくはなく、1人では帰らせない 塾内の環境そこまで親がわかるような距離感の塾ではなかったと思う。そこそこ 入塾理由友達の紹介で、良さそうだと思った。家から近いので。先生がよかった。 定期テストあまり良くなかった。こちらでの結果は得られなかったとおもう。 宿題あったのかもしれない。宿題に追われるようでは受験は乗り切れないのだと思う。 家庭でのサポート送迎、金銭的補助、食事、生活面であらゆる補助はしていたと思う。 良いところや要望スタッフの対応はよかった。本人も気に入って通ってはいたのでよかった。 総合評価結果が得られなかったので、どうしても点はつけられない。が、成功した人はいるだろう
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当なのかはわかりませんが、集中して勉強ができたと思います。 しかし、金銭的な負担は大きかったです。 講師子供に任せていたため、講師の質はわかりませんでした。子供が通い続けたのなら良かったのだと思います。 カリキュラム子供にすべて任せていました。 カリキュラム、教材、季節講習など必要ならば取り、不必要なら取りませんでした。 塾の周りの環境中央線国立駅から徒歩1分ほど。 エレベーターがあるが子供は階段を使用。 自転車置き場はありません。 1階にコンビニがあります。 塾内の環境教室はビルの4階だったかな? 狭いですが、集中できる子ならできると思います。 入塾理由自習も含め子供が休まず通える事が良かったことです。 継続できる事を第一に考えました。 定期テスト子供にすべて任せていたためわかりません。 子どもが継続してできていたのなら出来ていたのだと思います。 宿題宿題は子供にすべて任せていたため内容などはわかりません。 出来ていたと思います。 良いところや要望個別ではないため向上心のある子供には良いと思います。成績は上がると思います。 総合評価受験で上を目指しているならいいところだと思います。勉強が苦手な子は無理です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金学力は向上したため、それ相応の値段だと思った。また、設備もよかったためこれでいいとおもった 講師まわりの子達もはなしていたが、とても優しく、しっかり向き合ってくれた カリキュラム娘はよみこみが早いため、どの教材でも割とあっていた 塾の周りの環境少し遠かったが、友達も通っていたため近くの駅まで電車で通っていた。まわりにコンビニなどの施設もあり何かあった時に対応出来ると思う 塾内の環境娘もとてもきれいといっていて設備はよかったし、知り合いもいたためメリハリももてていたそう 入塾理由まわりの子達が通っていたため娘にも良いと思い、少し遠かったが、その方が集中出来ると思い決めた 定期テスト対策は学校自体であったのであまりしてもらわなかった。あまり娘からはそのような話は聞かなかった 良いところや要望講師の方もよかったし、設備もよかった。要望は特にありません 総合評価娘もまわりの子も気に入っていたので良い塾だなと思った
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金子供のテストが塾に入ってから以前より向上しているので安いと思う 講師子供にしっかり寄り添って分かりやすく教えていると聞いている。親達の評価も高い カリキュラム子供の授業理解度に合わせてクラスを分けてわかるまでやるところが良い 塾の周りの環境駅と近く交通の便が良いし様々な学校から通塾している子供もいるため、少し遠いところから通う子供も行きやすいと思う 塾内の環境外が駅に近いので車の音や騒音は少しうるさかった。 防音設備をつけた方がいいと思う 入塾理由早稲田アカデミーは認知度、実力ともに高く授業も分かりやすいから 良いところや要望良い高校への進学率が高いのでいい塾であると思う。他の親達もこの塾への評価が高い 総合評価塾に通っている子供からの評価も高くいい塾であると思う。そして教え方も良く分かりやすく通うのをオススメしたい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べたら,良心的な値段だと思います。季節の特別講習は高いと思います 講師子供の進み具合、得意不得意を考えて教えてもらえる。厳しさも優しさもあります カリキュラム一つの項目に関して、適度に詳しくなっている。学校の授業の進み具合と内容に沿ったカリキュラム 塾の周りの環境車通りが激しい道が目の前にあるので,危なさは感じる。自転車で通る道も狭いし,夜は割と暗めです。雪の日は授業を無くしてもいいかなぁと思います 塾内の環境大きな道路がある割に,うるさい感じはなかった。日当たりもよかったと思います 入塾理由親切に教えていただけると、お友達から聞いたから、そして子供に合っていると思ったから 定期テスト定期テストによく出る問題、過去に出た問題を解いて教えてくれた 良いところや要望苦手な部分をもう少し、徹底的にやっていただけたらと思います。定期テスト対策もしっかりやってもらいたいです 総合評価宿題も適当な量で,定期テスト対策もできていて,よかったと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金最安値のコースだったので、手厚いサポートはなかったと思います。 講師良い意味で放任してくれていたので、大学受験にはちょうどよかった。 カリキュラム他の教科の受講を焦らすように勧めてくるのでそれが良くなかった。 塾の周りの環境渋谷にあり、立地はとても良かったと考えます。治安は夜は少し悪かった思います。駅から少し遠いです。飲食店いっぱいあります。 塾内の環境今は、移転してしまいましたが、隔離されている自習室で、集中ができたとききました。 入塾理由周りのクラスメイトが通っていて子供が通いたいといったからです。立地もよかったです。 良いところや要望良いところは、適度に放任だったことです。要望はとくにないです。 総合評価週1回のコースだったけれど、自習室が便利に使えてよかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金少し高いと感じますが、沢山指導していただいたので、妥当な値段なのではと思います。 講師きっちり課題の添削や悩みに寄り添っていただき、時間外の指導も来てくださった。 カリキュラムテストでレベル別、進学希望のコースにクラスが分けられる。講師からの叱咤激励がすごい。 塾の周りの環境西日暮里ということもあり、周囲の環境は悪かった。交通の便は良かった。 塾内の環境清掃は行き届いていた。駅から近いが、電車などの雑音はない。 入塾理由評判のいい先生がいて、周囲からの勧めもあったから。他塾の体験入塾も行ったが、合わなかった。 定期テスト問題を簡単に解けるコツ、受験に必要な最低限の知識を教えてくださった。 宿題量は普通。難易度は高かったと思う。しかし、終わらなくても補習で丁寧にサポートしてくださった。 良いところや要望受験に受かるための最低知識や裏技公式のようなものを教えてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾の体験入塾も行ったが、授業内容やテキスト、カリキュラムなど早稲アカが1番あっていたように思える。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期や冬季講習などは高くなってしまいますが、払うだけの価値はありました。テスト会場が遠くて変わることもありますが受験の雰囲気を味わえていいと思います。 講師保護者にもしっかり言ってくるタイプの講師です。私自身は教育が初めてだったので、どこまで子供の教育に関わるべきか分からなかったのですが、講師の方が教えてくださり助かりました。 カリキュラム授業進度は学校のよりかなり早くなります。塾で習った範囲を学校で改めて復習出来るので、子どもは自信を持ってました。 塾の周りの環境中央林間に近いので便利です。ただし塾の周りは車の通りが多いので小さい子だけで行くには少し危ないようには感じます。近くにショッピングモールがあるので時間は潰せはするので、小さい子の親は一緒に行くべきかなと思います。 塾内の環境雑音がなく、清潔感もバッチリです。自習スペースもふざける子供は少なく、真面目な勉強ができます。塾に出された宿題を、授業後に自習室でやる子は多いらしいです。 入塾理由塾長の対応がしっかりしていた。周りの雰囲気、自習室の雰囲気が気に入ったらしくそこにした。 良いところや要望テストはとても参考になります。本人の苦手分野がわかりやすく表示されます。受験をイメージして遠いところで集団で受けさせることもあり、メンタルを鍛えられます。 総合評価厳しいですが真摯な塾というイメージがあります。 悪い点はお金がかかるところと立地ですね。夜遅くまで勉強させるので、夜遅くにあの道路が入り混じった場所から1人で帰らせるのは怖いと感じる人もいるかもしれません。 良い点は、厳しいですが子供のために時間を取るところ、受験をイメージしたテストなどメキメキと実力を伸ばせるところです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の大手進学塾と比べても価格が高くないこと、また、追加料金の徴収がなかったため特段高いとは感じませんでした。合宿に参加した場合はその費用がかかりますが、任意参加なので問題はないです。 講師先生方が非常に熱心で親身になって指導してくださる点です。特に受験期は自習室があることで助かっていました。 カリキュラム授業スピードやカリキュラムがクラスのレベルによって分けられているのが良かったです。購入しただけで使用しなかったテキストが何冊かあったので、そこだけが残念でした。 塾の周りの環境駅が近く、また塾までの道も夜遅くまで明るいので子供を通わせるにあたって安全面で心配することはあまりないかと思います。長時間車を停められる場所は近くにはないかなと感じます。 塾内の環境雑音がうるさいといった話は聞きませんでしたが、トイレはあまり綺麗ではないと子供が話していました。どうしても気になると言うほどではないそうです。 入塾理由先生方が厳しく子供を管理してくれる点が良いと伺ったためです。 良いところや要望先生方が親身になって指導をしてくださります。親が言ったことはなかなか聞いてくれなくても、先生が言ってくれると子供は受け入れやすいようで、多感な時期の子供たちにはひとつの居場所にもなっているのではないかと思います。 総合評価カリキュラムが細かく指定されていることや、先生方が親身に相談に乗ってくださることが何より良かったと思っています。加えて、受験の直前期にも最後まで志望校の相談に乗っていただき、精神面でも沢山先生方や塾の仲間に支えられたと子供が話していました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業の質は特に私立高校の受験に向けたもので大変高いと感じたので妥当だと思います。 講師先生方皆さん経験が豊富でユーモアがありおもしろく授業ではわかりやすくおしえていただきました。 カリキュラム私立高校の受験においては他の塾と比べて優れているとおもいます。 冬あたりからMARCH附属校の過去問をしたりしてました。 塾の周りの環境駅から近く周りに飲食店もかなりあったので立地は結構良かったです。 これといった事件もなく治安も良かったです。 塾内の環境大きな道路がすぐ隣にあるので救急車のサイレンなどがたまに聞こえてくることはありましたがきになるほとではなかったです 入塾理由合格者実績が他のところに比べて良かったことや本人の希望もあり決めました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。 ただ定期テストの期間は宿題の量が減ったりしていました。 良いところや要望私立高校の受験では他より圧倒的に強いと思います。 ただ公立高校の受験では内容が超過しているので他の塾でも良いと思います。 総合評価授業の質が高くはやい段階から過去問などに取り組んでいるところが良いと思います。 また難関私立高校の過去問を授業扱うところは他ではあまりないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金時間換算してもかなり割高だと思った。かなりの人数が1クラスにいたし。 講師呼び出しなどもあり、面倒だった。電話もかなりかかってくる。 カリキュラム宿題が多いが、授業内で進める内容は少なく、効率が悪い印象。少人数クラスでは無いので差があった。 塾の周りの環境北浦和駅からかなり近く、通いやすいと思う。自動販売機も沢山あったし、周りにもコンビニが多かった。 塾内の環境いつも、誰かしらの先生が教室を見守りしていていい環境だったと思う。掃除もしっかりされていた。 入塾理由私立受験に強い。進学実績が高い。周りの友達を通っていたから。 良いところや要望夏合宿でかなり成績が伸びる方も多いらしく、いい思い出にもなるのでいいと思う。進学実績は本当に高い。 総合評価ガツガツした雰囲気が得意ではない子供さんはついて行くのが大変だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気