学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料以外にも月会費や施設料やテスト代やらがかかり以外と金額が高くなること 講師経験豊富な先生が多く感じます。自信を持って教えていただけるので安心しています。 カリキュラム実績のある教材で非常によくまとまっているので子供が宿題を進めやすくていいと思います。 塾の周りの環境生活圏内にあり、商店街の近くで、交番も近いため安心です。ただ、校舎の前の道が車通りが多いため少し心配です。 塾内の環境教室も比較的広いためいいと思います。冷暖房も完備のため快適な環境で勉強できていると思います。 入塾理由家から近くて子供が通うのに安心だったから。 教室が近隣の他の塾対比広かったこと。 カリキュラム・教材がしっかりしていること。 人数が多く競争があること。 定期テスト専用アプリで対策のプリントが出ているのでそれで勉強することができた。 宿題多いと聞いていましたが、そこまで多いと思いません。十分にこなせるボリュームだと思います。 家庭でのサポート分からないところがあれば聞くように言っています。宿題のつまずきがないようフォローしています。 良いところや要望定期的に保護者会や説明会があり、不安や困ったことなど相談しやすいところがいいと思います。 総合評価基本的には良い塾だと思います。 もっと本人にとっていい塾があるのではないかと思うため4の評価をつけました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 朝霞校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他塾に比べると少し高いと思います。講習会等が多いので仕方がないです。 講師熱心に指導してくださり、進路相談、定期的な補習授業、保護者会もあります。 カリキュラムクラスに合わせて進度が異なり、レベルの高い授業が受けられます。 塾の周りの環境駅の目の前で人通りも多く、防犯面では心配が少ないように感じます。また、授業前後には講師が入り口前に立ち、見守りをしてくださいます。 塾内の環境校舎によって広さは異なるものの、模試や各種講座の際には近隣の校舎を利用出来、便利です。 入塾理由家から最も近く、希望する学校への合格実績も高かったので決めました。 定期テスト定期テスト対策はあり、学校ごとに日程,内容も分かれています。 宿題量は多いです。こなせないことも多いようですが、宿題をする習慣がつきます。 家庭でのサポート送迎、食事,健康管理、その程度です。学習に関しては塾なお任せです。 良いところや要望事務、講師ともに対応がとても丁寧です。安心してお任せして良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の入れ替わりが多い時があるので、安定しないなと感じることはありますが、質は良いと思います。 総合評価最終的に結果がどうなるかわかりませんが、一生懸命頑張ったと思わせてくれる塾であるように期待しています。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金成績がよかったので、半額になったりしたので、負担が少なく終わる事ができました。 講師面談が定期的にありましたし、変化があるとお電話をいただくこともあり、きめ細かい指導をしていただきました。 カリキュラム先生オリジナルな問題が受験期に役に立っていたようです。点数の取り方、科目間のバランスなども考えられるようになりました。 塾の周りの環境移動時間がもったいないきがしてました。自宅から近い塾がなく、しかたなく電車を使って新宿まで行ってました。 塾内の環境教室が狭かったです。子供からは、不満は聞いたことないですが。 入塾理由中学受験が不本意な結果で終わり、先生からのお誘いがあり、高校受験にむけて頑張りたいと思いました。 定期テストありませんでした。 学校の成績はあまりよくないです。内申点は最低ラインだったとおもいます。 宿題適度だったようです。簡単すぎず、挑戦したいと思える課題で前向きに取組めてました。 家庭でのサポート塾の送り迎え。保護者会や他塾のセミナーに参加して情報収集をして、本人に提供してました。 良いところや要望先生方がクラスの子をしっかりと見てくださるのが良かったです。話をよく聞いてくださいました。 総合評価先生の熱いご指導、定期的なフィードバック、よかったです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 田町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師具体的なエピソードはない。 特にトラブルは無かったように思う。 カリキュラム子供は嫌がることもなく通っていたので、良かったのではないかと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩7分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの近くにはコンビニもあるので便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には路駐することになります。 塾内の環境玄関とかは綺麗だった。 入塾理由子供の友達が通っていて、いろいろと情報を集めた結果ここに決めた。 定期テスト詳しくはわからないが、テストの前には何かしらの対策をしていたらしい。 宿題本人に聞いたところ自分たちに合わせた難易度の宿題がでていたらしい。 良いところや要望内容とかは問題ないと思うが、もう少し授業料等を安くしてほしい 総合評価面倒見の良い講師達が揃っていたようなので、妹も行かせようかと思う。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金様々な宿題や指導体制などを考えると比較的安価と言っていいのかもしれないが、安い金額とは言えないから 講師基本的には若い先生が多く、子供たちもなつきやすい。また子供たちが理解できない問題についても質問するとわかるまでとことん付き合ってくれる カリキュラムステップバイステップで少しずつ難易度が高くなっていくのでしっかり復習をこなしていけば理解力はついていく。ただ宿題は多い 塾の周りの環境吉祥寺という繁華街のところにありバス停や駅は近いが夜などは迎えに行かないと不安。ただし、それとは裏腹に非常に交通手段は豊富でアクセスはしやすい 塾内の環境少しビルは古いが清掃は丁寧になされており、これと言った不満点はない 入塾理由他の習い事をしている友達に誘われて、結果が出ていると思われることから通った 定期テスト四谷大塚準拠塾なので定期的にテストは出題される。基本的な問題から応用まで多岐に渡るが、過去問などを中心に対策は大量の宿題と共に供給される 宿題宿題は山のように出る。難易度は簡単なものから応用編まで多岐にわたる 家庭でのサポート塾の送り迎えは妻と手分けして毎回欠かさず行った他、テストでできなかった問題を中心に塾の宿題とは別にこなしている 良いところや要望子供達が切磋琢磨して学力を伸ばすのに非常に適していると思われる。ただし、宿題はてんこ盛り その他気づいたこと、感じたこと特になし。しいてあげれば学校の宿題や行事と重なった時の宿題は本当に辛い 総合評価見なければならないわけではないのでそこは助かる

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常時の授業料はそこまで高くないが、各種講習はかなり高いなと感じた 講師講師が変わることがよくあり、カリスマ講師に当たるととても良い授業だが、嫌な講師に当たることもあった カリキュラムレベル別のクラスになっていたのは良かったが、教科別ではなく全体の成績で決まるので、得意な科目をもっと伸ばしたいと思っても難しい 塾の周りの環境駅前にあり、同じビルの地下には飲み屋街がある。黒服の客引きがいたり、酔っ払いが多い地域 塾内の環境教室が狭く、荷物を置く場所がない。壁が薄く隣の教室の授業の声が丸聞こえ 入塾理由最初の面談時に良さそうだったのと、病気の時でもオンラインで受講できる 定期テスト定期テスト対策は普通の授業の延長で行われていた。自習室に来たら分からないところは聞けた 宿題宿題はとても多く、難易度も高い様子だった。宿題をちゃんとやる習慣がついたので、よかった 家庭でのサポート塾の送り迎え、間食の用意。保護者会へは必ず参加し、説明会にも出た 良いところや要望塾内にお弁当を食べたりするスペースがないので、いつもお腹がすいて可哀想だった 総合評価面倒見がよく、指導内容も良い。何より子供が好きで通っていたのが良かった

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常月謝は普通かと思いますが、シーズン講習は高いと思います。シーズン講習は別にテキストを購入しなければならず、通常テキストを活用して欲しいと思います 講師年齢層は様々です。合う先生、合わない先生はいるようですが、個別ではないので変えられません。ただ、担当でない先生に質問するのはOKです。 ベテラン先生は、子どもの特性も理解してくれた上で指導してくれ、親からの相談にものってくれます。 カリキュラム教材もスピードもクラスによって変わるようです。 偏差値の高い高校を目指すクラスは進み方も早く、早々に受験対策に切り替えるようです。 塾の周りの環境駅から近く、メイン通り沿いにあります。すぐ近くに交番もありますので、一人でも比較的安心かと思います。 塾内の環境いつも綺麗に掃除されていますし、クーラーも効いてます。とくに不具合はありません。 入塾理由広告などにより、本人の希望校合格に一番力を入れている進学塾だと感じたため。 定期テスト定期テスト対策で自習室を開放しています。 テスト週間中は、授業後勉強してから帰るよう声がけしてくれるようです。 宿題最低限すべき宿題。 クラスアップを目指すコは+αを出されます。 ただ、先生によって量は違うようです。 良いところや要望質問や相談は常に受付くれます。とても親切で、不安ばかりですが、アドバイスを常にくれます。 総合評価志望校合格に向けて、常に背中を押してくれます。 ただ、先生によってです。 ベテランの先生はそんな先生が多いです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。通常の料金のほか夏期講習や合宿は別なので、やはり負担は重い。 講師熱い先生が多く熱意を持って指導していたただいている。ただ当たり外れがあるのも事実。 カリキュラムカリキュラムは難関校向けでかなりハイレベル。すこしレベルが高すぎる。 塾の周りの環境地下鉄の駅からすぐで通いやすい。学生街でもあり治安も良く子どもだけでも通える。自宅からも近いのも魅力のひとつ。 塾内の環境塾の内部までは現時点では入ったことがないので評価できず。子どもから不評は聞いていない。 入塾理由中学受験するにあたり指導をお願いしたく、活気ある雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。また通いやすかったのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はなし。学校と塾は別ものであり負担はかなり重い。 宿題量はかなり多くレベルもかなり高い。子どもひとりでは難しくサポートが必要。 良いところや要望一緒に通う友だちが良い。取り立てて要望することはない。こじんまりとして良い 総合評価通いやすく熱意ある指導が期待できる。あとは結果が伴えば言う事はない。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金自体は高いと思いますが、一定以上の実績がある大手としては相場だとも思います。 カリキュラム教材は大量で内容は充実していると思いますが、塾では指導しきれない量であり、自宅学習、親の指導が必須。 親の負担が想像以上に大きかった。 塾の周りの環境自宅から徒歩では20分弱かかり、自転車通塾はNG。 バスも利用できるが、本数が少なく不便。 車道の広さがあまりない道路沿いに面しており、路駐しづらいため自家用車の送り迎えも不便。 入塾理由中学受験をするにあたり、全科目の指導をお願いしたく早稲田アカデミーに決定。通いやすさも選定理由。 宿題量が多く、なかなかこなしきれていない。 親の採点と指導も必須であり、想像以上に親の負担が大きい。 家庭でのサポート宿題の採点や不正解だった部分の指導などは毎日行なっている。 入塾前の説明会への参加、入塾後の保護書会なども参加。 良いところや要望学校では指導しきれない部分もカリキュラムに入っているのでその点は良い。親の負担は大きいが受験するのではあれば通うしかないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと土曜にテストが入ることがあり、月2回ほどは通塾。 うち一回は、テストを受けるために、通常通っている校舎ではない会場まで電車移動するなど負担が大きい。 総合評価親の負担が大きすぎる。授業料などが比較的高い。通塾も思ったより不便。などマイナスな点も多いが、中学受験のためには仕方ないかとも思う。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はそこそこかかる カリキュラムカリキュラムは進みがとてもはやい。おおくの知識が求められます 塾の周りの環境駅からはちかいです。家からも通いやすいので気にいっていますね。周りもあかるいので危ない感じはしないです 入塾理由家からも通いやすく、実績がえり。テストで利用していたこともあり 良いところや要望カリキュラムや環境含めてバランスよいとおもいます。株価も最近上がっていますね 総合評価総合してとてもよいです。とくに不満はありません。ますますの改善を期待します

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金物価高で何もかも高い時代なので、なんとも言えないですが、もう少し安いと助かります 講師我が家の子供には、よくあっている気がする。楽しく通塾しています カリキュラム毎回毎回テストに追われて、宿題に追われて忙しそうですが。充実しています 塾の周りの環境駅から近く、家からも近いので助かります。 お迎えも行きやすいので、よいと思います!暗くなるとちょっとこわいかな 塾内の環境教室にギュギューになっていそうな予感がしますが、 子供にとっては良いみたい 入塾理由家から近く、体力的に助かる。また駅から近いのも良いところです 定期テスト対策プリントが配られて、勉強したり、あとはひたすら教科書を使って勉強 宿題たくさん出されて毎回喜んでおります。 かなり充実しています。 家庭でのサポート家では音読を、きいたり、 たまには親が音読したり 一緒に勉強 良いところや要望成績が張り出されて、毎回ゲーム感覚のようです。 楽しそうに競争しています その他気づいたこと、感じたこと宿題の確認のハンコがあったり、なかったり、、、 ちゃんと見ているのか不安 総合評価家から近く、宿題たくさん。 順位張り出されて切磋琢磨できる仲間たちがいます

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 王子校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金講習が高かった。またそれとは別に集中特訓というものもあり、別料金だったのと、他の塾と比べるとやはり高いと思った。 講師授業以外でも、補習をしてくれたり、頻繁に面談をして現状を報告してくれるので、質は高いと思った。 カリキュラム自習室を自由に使えたので、わからないとこはすぐに待機してる先生に聞けてよかった。 塾の周りの環境大通り沿いで、スーパーも一階にあり、立地は良いと思う。 駅からも徒歩圏内だか、少しだけ駅前がごちゃごちゃしている。 塾内の環境塾内にあまり入る機会がなかったので、静かなのかはわからない。 入塾理由大手の集団塾で、情報も実績も豊富だったから。 また立地もよく面倒見が良いので。 定期テスト小学校は定期テストはないので、特に対策もなかった。 塾の定期テストはあり、直前の授業はその範囲を詳しく扱ってた。 宿題宿題の量は適量だったと思う。 少なくはないけど、できない量でもない。 家庭でのサポート送り迎えや面談程度しかしていない。 他にできることはあまりなかった。 良いところや要望小学生でも1人で通える立地で、人通りも多いので、立地は良い。 また講師も責任持って指導してくれる。 休んだ日は電話をくれて、宿題や進度を教えてくれる。 その他気づいたこと、感じたことトイレの数が少ないと聞いています。 その辺を少し改善してほしいです。 総合評価講師や塾長が熱心で、保護者会も定期的にあり、生徒がやる気になれば、希望する学校に合格できる環境にあると思う。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金短期講習だったのですが、他の塾と比べて安いと感じました。 講師授業が終わると子供の様子や性格、親がどのように勉強に関わっていったら良いのか教えてくださり、集団塾なのに一人ひとり子どもの様子を見てくださっていると感じました。 カリキュラム他のクラスの教材がどのような物なのか見ていないので分かりませんが、我が子には少し難しかったようです。 塾の周りの環境地下鉄の出口から徒歩1,2分程で、人通りも多いので安心して通わせることができると思いました。建物の入り口は裏通りですが、比較的人通りもあるのでそこまで心配はいらいないかと思います。 塾内の環境エレベーターは2基あるので、そこまで待たずにスムーズに教室まで行けます。塾内は静かで勉強に集中できる環境だと思いました。 入塾理由中学受験に向けて塾探しをしている際に、こどもが友人がいるのでこちらの塾に通いたいと言っていたので、こちらに決めました。 定期テスト今回は短期講習だったため、定期テスト対策は特にありませんでした。 宿題宿題は我が子には国語が少し難しかったようですが、適量だと感じました。 家庭でのサポート池袋駅が大きいので、慣れるまでは送り迎えをしました。宿題は子供一人では難しかった為、分からない問題はサポートしました。 良いところや要望塾の構造上、先生の目の前を通って教室に入るようになっているので、不審者は入れないようになっていて安心して通わせることができると思いました。ただ、教室の様子が知りたかったので、入塾の契約時に一度見学させていただければより良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと塾内に父兄用の待合室があり、ウォーターサーバーも完備していて良かったです。 総合評価全体的に子どもをよく見てくださる塾だと感じました。教材もしっかりとこなせば、力がつく内容になっていると思いました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の相場をあまり知らないが高学年になって一気に高くなったかな。 講師優秀な講師とそうでない人がいる模様。ただそこまで詳しく知らない。 塾の周りの環境駅と家の間にあるが、大通り沿いにあって帰りなどみんな一気に出てくる時は、少し危ない場所かもしれない。 塾内の環境ビルが3つに分かれて拡張したので全部はわからないが、綺麗そう 入塾理由自宅から近くて新しくできたので勉強するにはいいかと思ったため。 宿題難しそうだか、あまり自分の方ではわからない。母親が対応しているので。 家庭でのサポートテストを離れた場所でやるので連れて行っている。送り迎えはもうしていない 良いところや要望定期テストを遠くでやるのをほんとやめてほしいと思っている。悩みます その他気づいたこと、感じたこと他を知らないのでこんなものかと思っているが大変そうでかわいそう。 総合評価あんしんかんはあるが高いしテストは遠くまで連れて行かないと行けないので困る

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月々は大したことはないが、夏期講習や冬季講習の負担は大きかった。 講師科目によってだが、厳しい指導があったと思う。それが結果として良かった。 カリキュラム受験カリキュラムに則った教材と課題に対するチェックがしっかりしていた。 塾の周りの環境駅から近く人通りも多いため、防犯上、安心ではある。 駐輪場がなく、近くの有料の駐輪場に停めることになる。 塾内の環境教室は生徒数に対して、妥当。自習室も休みの日でも使用できる。 入塾理由受験のカリキュラムの評判が良かった。自宅から通いやすかった。 定期テスト定期テストの回数が多く、テスト範囲を狭くして 取りこぼしがない様にしていた。 宿題量は多く、難易度も高いが予習をしっかりやっていれば問題ないレベル。 家庭でのサポート保護者の説明会に参加する。 学校の見学会や文化祭にも同行した。 良いところや要望保護者会の回数が多く、子供の現状の把握かし易い。 あとは特にない。 総合評価受験に対するアプローチが、カリキュラムや教材に現れている塾だと思う。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金んはその都度請求卯が来るので、4が角打に全部で幾多かかつのかわかりません。 講師具体的なエピシードは思うさせませんは、講師の先生は頑張っていたと思います カリキュラムカツキュラミはいいと思う。あれってじゃん時です。教材は売っているものと独自のものがあっりまっした 塾の周りの環境塾の回りは塾の回りで、他と同じように平和で静かなところだった都は思わない。最近は治安が悪くなっているから注意 塾内の環境設備はずっと変わっていないと思う。風邪引いたりしないように、対策して通わせた 入塾理由中学生の息子の高校受験をするに当たり、近くの塾を探したらここでした。 定期テスト定期的に色々とやってくれましたが、学校側も対策をねっていて、変な問題がふえていた。いたちごっこだったな 宿題宿題は、とてもいっぱ出でますが、頑張ってこなすのが大事だと思います 家庭でのサポート父親はよくは無しを引き出せるように。反抗期は気分によって話さなくなる 良いところや要望塾のいいよなと頃は、小さい規模でそこそこ顔と名前がわかるところ。 その他気づいたこと、感じたこと塾の株主優待は使えるなら使った方がいい。少しだけだが足しになる。 総合評価塾熟していていいとおのうが、保護者と子供で見るところが違うので、最後は授業の雰囲気。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾との比較はできないが、志望校別クラスの授業があるなどカリキュラムは充実していたので相応の値段だったのかと思っています。 講師定期的に面談があるなど、志望校の相談も親身に乗っていただき良かったと思います。 カリキュラム志望校別クラスがあり、本人のやる気が出たようにかんじました。 塾の周りの環境地下鉄出口からは目の前で便利だが、自宅からは自転車で駐輪場スペースがなく若干不便でした。通り沿いも土地柄夜だと治安があまり良くないです。 塾内の環境教室は狭くかんじました。自習室はあるが、自宅の方が集中できるようでした。 入塾理由自宅から近く、本人の友達も通っていた為。 都立私立受験に強いと感じた為 良いところや要望電話も受付もいつも対応が良く、安心して子供を預けられる塾だと思います。 総合評価志望校別のクラスがあり、そこに特化した授業、テストをやってくれるのでとても良かったと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国分寺校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は安くはないと思います。 我が家は息子が特待を取ってくれたので、全額は払わなくて良かったので続けられた気もします。 講師四年から通いましたが、やはり段々先生の質が上がっていったのが分かりました。 クラスのメンバーもほぼ固定で、受験期に増えましたが皆仲良く勉強出来ていました。 ベテランの先生方は、生徒の扱い方が秀逸で流石だなぁと感心しておりました。 保護者からの質問にもしっかり答えて下さるので、本当に頼りにさせてもらいました。 カリキュラム四谷大塚と同じ教材ですが、特に悪い点は無かったです。 季節講習は他教室の生徒さんとMIXされるのが楽しかったようです。 塾の周りの環境駅から徒歩ですぐですので、子供の足でも大丈夫でした。学校からバス、塾からの帰宅もバスでしたので、バスターミナルがあったのも便利でした。 塾内の環境広さや机などは可もなく不可もなく…。 たまに緊急車両のサイレンが鳴っていたのは仕方ないですよね。 入塾理由入塾テストの直後にお電話を頂き勧められたのと、実績もあったので。 定期テスト中学受験の為の塾でしたので、そういうものはありませんでした。 宿題ボリュームはありました。それが原因で辞めた生徒さんも、いるそうです。 良いところや要望受験期に右手を骨折してしまった時は直ぐにZoom受講へ切り替えて貰えましたし、音声チックが酷くなって他校の講座で注意されてしまった時は、校長先生が対応して下さいました。 我が家にとっては神対応ばかりでした。 その他気づいたこと、感じたこと通わせていた時を懐かしく思い出しました。 今は勉強しなくなってしまったので、本人にも頑張っていた自分を思い出して欲しいなと思いました。 総合評価息子には合っていました。 先生方やお友達と仲良く話せたのが本人のヤル気に繋がっていたのかなと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾がどれくらいかかるのか知識があまりありませんが、月々の月謝と夏期講習、春期講習、教材費などちょこちょこと出費があるので。 講師面談など子どもに親身になって対応してくれる先生が多いように感じるから。 カリキュラム親が教材など細かく確認しているわけではないが、塾の先生を信頼して任せている。 塾の周りの環境駅から徒歩で行けるので大変便利。自転車で行くこともあるのですが、塾専用の駐輪場がないのが不便に感じます。 塾内の環境受付のある校舎しか行ったことがありませんが、かなり古いイメージのビル内でした。 入塾理由自宅から通いやすくアクセスが良かったから。また友人が通っていて口コミから決めました 宿題中学生になり部活などで忙しい中でも取り組めるような配慮がされているように感じます。 良いところや要望困ったことや相談事があれば、対応してくれるようなオープンな雰囲気でいいと思います。 総合評価子どもが継続して通っているので信頼してお任せしています。安心していますが、受験年になってどのようになっていくのか対策を期待します。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池上校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金学習時間的には妥当と思うが、各生徒へのケアを考えると、たかいのではないかと感じた。 講師各生徒へのケアが、がんばれない子に対しては薄い感じがしました。 カリキュラム宿題を提出できなくてもお咎めなしだったのは、もう少ししっかりフォローして欲しかったです。 塾の周りの環境駅から近いのはよいが、塾までの道に独立した歩道がない部分があったのは、小学生を通わせるのにやや心配でした。 塾内の環境特に良くも悪くもありません。ランキング貼り出しも特に違和感なくされていました。 入塾理由小2の終わりで掛け算が完璧でなく、いずれ中学受験を考えるとしたら習熟に時間がかかると思い、徒歩で行ける中学受験塾として通わせ始めました。 定期テスト小学生だったので、当然ですが定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は多く、勉強が苦手な子にはこなすのが厳しかったです。催促はしてくれましたが、結果的に宿題に余り取り組めませんでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや父母会は出ました。宿題に付き添いましたが、早々に子どもが嫌になり脱落しました。 良いところや要望子どもの発達を意識したカリキュラムを組んでいること、高学年になると合宿もやってくれることは、真剣に取り組む意識付けに良かったと思います。合格ハチマキは違和感ありますが。 総合評価カリキュラムはしっかりしているかと思いますが、継続的に取り組むのが苦手なうちの子には、放り出してしまい合いませんでした。取り組ませようとする先生が怖く感じたようです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.