TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金他の学習塾と比較して、料金が低く抑えられている点がとても良いと判断しました 講師質問に対する対応など、とても熱心に教えていただいたところが良いと判断しました カリキュラム分かりやすい教材で、学び易い構成になっていた点がとても良いと判断しました 塾の周りの環境市駅に近く、交通の便がとても良いところにある点がとても良いと判断しました 塾内の環境自習室では、自習に集中できる環境のため、自分のペースで学ぶことができる 良いところや要望要望は特にありません。良いところは、環境や立地、料金のバランスがとれているところです その他気づいたこと、感じたこと特にありません。先生たちの熱心なご指導により、無事進学することができました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金もう少し安くなれば良いと思います。長期利用者割引きがあれば良いと思います。 講師行き帰りに、子供たちの出迎えをして下さり、好印象でした。宿題の指導も適切と思います。 カリキュラム宿題を多く出して、子供に勉強する癖をつけさせる方針が良いと思いました。 塾の周りの環境駅前の繁華街ですが、駐車場が無い為、雨の日の送り迎えがしずらい。 塾内の環境塾内の環境は普通と思いますが、しいてあげれば、机といすが安っぽいと感じました。 良いところや要望送迎用駐車場の設置、駐輪場の舗装、机・いすの改善を要望します。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多く出るので、家でも勉強をする癖が身についていると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
信学会予備学校の保護者の口コミ
料金授業料のほかに、講習会費が別途かかり、いくつも受講するとかなりの金額になった。 講師本人の自主性を重んじていた。モチベーションが上がるような指導をしてくれた。 カリキュラム季節講習会では多くの講座があったが、受講したい講座と時間が重なるようなことが多く、思うように選択できなかったようだ。 塾の周りの環境駅から近く通いやすかった。自習室もあったが、狭く、使い勝手はあまり良いとは言えなかったようだ。 塾内の環境静かな雰囲気で学習はしやすかったようだ。過去問の資料なども多く用意されていた。 良いところや要望高校を卒業しているので、本人が納得して学習に取り組めているのであれば、特にありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金思った以上に高い印象です。費用対効果を考えると、もう少し何とかならないものかと思います。 講師個人指導が適切で、わかるまで教えてくれた。また、進路指導も適切でよかった。 カリキュラム進学指導に熱心で、個別指導も親切に教えてくれた。基礎重視の指導もよかったと思います。 塾の周りの環境交通の便が悪く、暗い夜道は不安でした。もう少し街灯等を整備してくれると安心できます。 塾内の環境建物が古く汚い印象でした。リニューアルしてもらいたいと思います。空調設備も整備されたら良いと思います。 良いところや要望全体的に悪い印象は少ない気がします。近い場所にあることが何より安心できます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金講師の質やテキストからすると若干コスパがよくないかもしれないとおもった。 講師質がいいとは言えない カリキュラム本当に基礎力を、あげることに特化したテキストだったのか疑問に感じる、 塾の周りの環境取り立ててわるいところはなかったと思う。 可もなく不可もなくといくところではないだろうか。 その他気づいたこと、感じたこと常に本当にこの塾でいいのかと思いながら通っていた。 初めの塾選びは本当に大切だと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
みすず学苑の保護者の口コミ
料金そもそも塾じたいにあまりお金をかけることはできないので、我が家からしたら相当料を支払っていると感じている 講師本人が友達が行っているということで、一緒にいきたいと、いうのでいかせてみた。 塾の対応には満足している。 結局は環境より本人のモチベーションに負うところが大きい。 カリキュラム基礎重視でかつ苦手分野克服に注力してくれているので、その点は評価している。 塾の周りの環境横浜という繁華街なのでいろいろ交通は便利だと思う。 半面、ラッシュ時が帰宅と重なると人が多くてなにかと大変なのは致し方ないと思う 良いところや要望もうすこし、少人数 のクラスをもうけてくれるとよりありがたいと思う。 また、もうすこし、広い校舎だといい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾 Beeゼミナールの保護者の口コミ
料金当然授業料は発生するため、ある程度の出費はありましたが、子供を通わせる目的と その効果を照らし合わせると、極めて適当であったと考えます。 講師保育園児であったため、まだまだ自己主張が少ない中でしたが、楽しめる要素を引き出してくれたため。 カリキュラム小学校受験のこれまでの傾向などをしっかりと捉えた上で、適切な指導アドバイスをいただくことができたと考えている 。 塾の周りの環境県庁、市役所といった主要な行政機関、県民文化会館などの文化施設が立地している。 塾内の環境学習スペース、施設内は清潔が保たれていたが、建物自体の老朽化は否めなかった。ただし、現在は改修されているようなので、改善していると思う。 良いところや要望やはり傾向と対策を捉えた授業を行っていただいたため、目的に到達するための最も近道であったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと小学校入学までの通塾であったため、その後の高校、大学に向けたカリキュラムは正直よく把握していません。学習指導要領の改定や今後の大学センターのあり方が大きく変わって行く中では、子供の勉強をサポートする効果的な手段としてもう少し情報を集めてみようと思っている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金個別にしてはリーズナブルな方なのでしょうが、講習時期は辛いです。 講師家から近くてよかった、親身になって色々勉強方法を考えてくれました。 カリキュラム料金は高いと感じた。半強制的な講習はいやでした。他にはないです。 塾の周りの環境家から近いし特に問題なかったです。街灯は少ないけど道路に面してるので明るい。 塾内の環境塾内は狭くて夏は暑そうです。道路が近いので騒音が気になりそうです。 良いところや要望定期的に保護者面談があり子供がいわない事も聞けるのでよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾長さんに寄ってモチベーションなどが変わるのでその辺は入ってみなきゃわからない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの保護者の口コミ
料金一コマ当たりの価格が明記されており、特別講習代もわかりやすいようになっていると思う。 講師子どもの特徴に合わせた指導をしてもらえ苦手科目を徹底的に克服できるような対策をとってくれる カリキュラム本人の理解度に合わせた授業を行ってくれて自習でのフォローも行ってくれる 塾の周りの環境交通量の多い場所にあるので夜でも明るく、安全に行き来することができる 塾内の環境教室内は清潔に保たれており、静かな環境で落ち着いて勉強ができる 良いところや要望子どもも自分のペースで学習できるので変な競争もなく落ち着いて勉強できる場所だと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金決して安くはないけど、得られたものは大きかったので、特に気にしていません。 講師子どもの相手に長けた先生がただったので、子どもが安心して甘えられ、また学習することができました。 カリキュラム季節にのっとった、都度の行事なども盛り込んだカリキュラムで、楽しみながら学ぶことができました。 塾の周りの環境小さなショッピングモールの中にあるので、治安は安心でした。親子分離時は、時間を潰す場所もあって助かりました。 塾内の環境教室は狭いけど、よく工夫れされて使用していました。整理整頓がなされていました。 良いところや要望全体的に満足しているので、特に要望はありません。レベルが合わないので、もう通いませんが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾ヨダゼミの保護者の口コミ
料金入塾したのが遅かったので、その分割引してもらい良かったが、払っているのに、冬季講習代とかもあり、どうして?と思いました。 講師親しまれるためなのか、やたらにタメ口が多く、多少無理している感じもした。 三者面談が有ったが、子供とは伝わっているようだったが、ハッキリ言って、親に対する説明は不十分だった。 カリキュラムは良いと思っているので、そのまま受講させた。 カリキュラム教材の選択数が多く、選ぶのに迷う子もパックがあり、良かったと思う。 塾の周りの環境駅の隣なので、学校帰りに寄って勉強し、電車の時間に合わせて帰れるので、便利だった 塾内の環境ついたてで仕切られていて、それぞれが勉強しているパターンだったので、とても静かでした。教室数は少ないがうまく回しているイメージです。。 良いところや要望希望の大学に合格出来たので、最終的には、感謝しています。もっと早く申し込んで、無料の講座を受けさせれば、お得だったなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾に行かせようと試みた事も有りましたが、行き方がめんどくさいと嫌がられ、そこは断念。 通学途中な有るのは、やっぱり便利だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
みやび個別指導学院の保護者の口コミ
料金3対1での授業スタイルを受講していました。 子供からなかなか質問ができなかったようで、金額的には高くついてしまった… カリキュラム中3の夏期講習より受講しました。 学長は散々な成績… 普段の定期テストより 70点ほど下がりビックリしました。 塾の周りの環境駐車場は狭いですが 近隣にコンビニなどあり ちょっと心配ですが、自転車で行く時もありました。 良いところや要望室長さんは資格ある方で 話し方や接し方、教え方が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことこちらは、1対1で授業を受けた方がいいのかな… 先生も指名できますが 結局お金がかかります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
大伊塾の保護者の口コミ
料金個人塾なので 大手の塾より安いコストで 授業時間、回数など 文句なしです! 講師塾長とは子供が合う合わないがあると思います。 我が子は塾長の授業が好きできたので、塾も進んでいきました。 クラスは成績で2クラスにわけられ、席も成績できまります。 カリキュラム中3の夏期講習 中3の冬季講習は 本当にたくさん授業を行ってくれます。 学長対策も力を入れてやっていただけます。 塾の周りの環境田舎にあるため 周囲は暗く、駐車場もないため、送迎は大変です。 男の子なら自転車で行ってもいいかな… 終わる時間も遅いため女の子は心配あります。 塾内の環境教室内は昔ながら 正座で授業を受けるスタイルです。 昔ほど生徒がいないので 今は足をくずせるかもしれませんが… 足を怪我したりした時は 後ろで椅子に座り、授業を受けることが可能です。 良いところや要望中3には面談もあります。 親の私も通っていたぐらい 昔からの塾ですが 熱心に教えて頂きありがたかったです。 我が子は定期テスト、学長テストの点数に差がでませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと宿題もあります。 大手が行う統一テストも何度も受けます。 昔ながらの個人塾ですが 入れて良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の保護者の口コミ
料金一コマあたりの単価が高く、欠席した時の補填も十分では無かった。 講師個人カリキュラムを売りにしているにも関わらず、ほぼフォーマットに沿った形のアプローチであり、質問しづらい環境であった。 カリキュラム前述しましたが、個別のカリキュラムではなく、既存のカリキュラムの中から割り当てられていた 塾の周りの環境街中にあるので特に問題無かった。自宅直近からの駅から直ぐに着く立地で問題なし。 塾内の環境教室内は静かで学習には支障無し。静か過ぎて先生に質問しづらい環境であった。 良いところや要望学習の上でわからない点が出た際に質問しやすい環境にしておいて欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金料金は最初に提示された額だったことはあまりなかったです。○○特訓などと、特別な授業料、教材費がしょっちゅうかかりました 講師塾長は熱心で良かったです。志望校を下げる時は力になれず申し訳ないと素直に謝罪してくれたり、良い方でした カリキュラム教材が多く、定期テスト対策も中学校ごとにしてくださり、良かったです。 塾の周りの環境駅やコンビニが近くて便利でした。治安もそれほど悪くないと思います 塾内の環境駅前だから仕方ないのかもしれませんが、教室がとにかく狭かったです。机も小さかったです。 良いところや要望塾長が良かったですし、塾のレベルが比較的高くて、子供の士気も向上したような気がします その他気づいたこと、感じたこと塾としては良いかもしれませんが、うちの子供は成績は横ばいでしたので、何とも言えません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校【ティエラコム】の保護者の口コミ
料金料金については 高いなあと思います。 テレビででてくるような 有名講師の授業受けられますが、もすこし、安価だったら いいなあと 思います。 講師映像講習なので テレビにでてくるような有名講師陣が選べます。 高校の先生よりは 授業がわかりやすいです。自習室が毎日使用できるのが、利点です。 自分のペースで学習できるのが、良いと思います。ただ 授業料が高額なのが、頭のいたいところです。 カリキュラム授業を選ぶとき、志望校や生徒のレベルに合わせて、塾長がアドバイスして選択できるシステムに、 なっています。そして授業を受けると確認テストがあり、それに合格しないと、先に、すすめません。 それは良いと思いますが、その後も知識理解を確実にするために 復習することが、大切だと思います。 塾の周りの環境駅前ですので、近くに飲み屋さんが多く、うるさい時もあります。 しかし電車で通う生徒にとっては良いと思います。 塾内の環境塾内では私語は禁止されていますので。おしゃべりする雰囲気ではありません。 勉強に集中できますので それは 良いと思います。 良いところや要望映像教習ですので 自分のペースで勉強できて、塾でも自宅でも受講できるのが、良いと思います。 毎週 担当教師との、面談もあり、やる気を高めることもできます。 空調設備が合わないのか、せき込んだり、鼻の具合悪くなったりすることがあります。 掃除で改善できるのなら、してほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長のお話がうまいです。 辞めようと思ったことは何回か、ありますが、この塾長のお話をきいていると、 やる気になるそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
秀英予備校の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。教材の種類があまり増えないので、何度も教材費取らないです。中3になるとそれなりに増えるけど辞めたから分かりません 講師塾長自体が良く変わるので、あまり良い印象がありません。1年で3.4回くらい変わっています。 カリキュラム教材費もあまりかからず良かったような気がしますが、あまり成績上がらなかったので良くないかもしれません。 塾の周りの環境幹線道路に面しているので明るいです。ただ、目の前が大きなパチンコ屋があり、近隣のコンビニ前に酔っ払いがいて治安は良くないです 塾内の環境成績がイマイチな子が多いのか、スマホいじる子や私語を話す子がいて、環境良くないです。駅から離れているので、スペース的には余裕があるのは良かったです 良いところや要望自習室がいつも使えるわけではなく、不便でした。スケジュールもよく変わり、そこも不便でした その他気づいたこと、感じたこと成績が上がらず、辞める子が多かったです。成績上がらないと料金が高い個別指導を勧めらます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
秀英iD予備校の保護者の口コミ
料金毎月のくわえて、次々に かかってきますので それは負担でした。高校入試ですから、やむをえないと 思っていました。教材は途中入学でも 1年分、購入しますので なんか、わりに合わないきがしました。 講師先生については 特に悪くなかったと思います。熱心に進路について悩みにのっていただいてよかったです。 カリキュラム教材は 多くてこれをやりきれるか、不安でした。 レベルの高い子も低い子も同じ教材なので、 追いつかなかった子もいたと思います。 塾の周りの環境交差点のところなので 送り迎えの車は 駐車しにくかったと思います。授業の終わりの時間が10時を すぎてしまいますので どうしても車での送迎となります。 塾内の環境特別に問題はなかったと思います。 室内も新しくなないですが、整理整頓されてました。 良いところや要望大手の塾でしたので いろいろな情報が手に入り、良かったと思います。頻繁に面談があり、生徒を励ましていただいたことは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと最初は、教師が若い先生だったので なめられているような気がしました。しかし 先生の熱心さは伝わってきました。学校のテスト前は 塾に何時間も詰め込んで勉強させて集中力を高めようとしていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学塾無限の保護者の口コミ
料金学年が、上がるごとに値上げもあり長期講習の月謝も別なので高い。しかし費用対効果も高い。 講師塾OBや先輩との交流で、勉強方などのノウハウを共有したり、学校のテストの成績を提出させ生徒に関心がある。 カリキュラム常時学年1位の成績を維持できた。また日曜日には無料の講座もある。 塾の周りの環境駅と自宅から遠いため、帰りが遅くなる。また交通量の多い道路沿い。 塾内の環境きちんとレベル別にクラス分けされており、入塾テストをパスしたもののみいるため、生徒が神聖な場所として綺麗に使う。 良いところや要望結果にコミットする姿勢が、評価できる。成績が、最上位になるような細かな目標設定もしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと本人が、塾に通うことを苦痛にしていないところが、凄い。知識への探究心や、勉強の楽しさが、育まれる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ICE幼児教室の保護者の口コミ
料金授業料のほかに学校別講習やおやすみ毎の講習、テストがあります。 講師先生の質がお教室ごとに違うのが、残念でした。中にはとても親身になってくださる先生もいらっしゃいましたが、違う先生もいらっしゃいます。 カリキュラム習慣など、うまく子供のできるように自信を持たせるように指導してくださるカリキュラムになってはいると思いますが、できない事に対してのフォローにかけていました。 塾の周りの環境駅から近いのでよかったです。待ち時間にカフェで調べ事など出来て良かった。 塾内の環境お教室内はきれいでした。マジックミラーではなく、子供たちから外の様子がわかってしまうのが残念でした。 良いところや要望お教室ごとに先生の学校ごとの認識を統一して欲しいなと思います。先生によっておっしゃる事が違うと戸惑います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気