TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金冬季講習などは通常授業の月謝以外に講習代が、かかるので、非常にお金がかかり、受験前にしか集中して受けさせることができない。 講師年が近いので勉強以外のことも相談できた。自習中もプリントや模試の課題を出してもらい、すぐに採点してもらえた。 カリキュラム英検前には特別授業を取らなくても自習時間に対策してもらえて、一回で合格することができた。 塾の周りの環境学校から自宅途中にあり、帰り道に寄ることができた。駅前なので外出先から直行することができる。 塾内の環境生徒数に比べて席数が少なく狭いので、テスト前には自習席がなくなることは困ったが、先生方とも距離が近くてよかった。 良いところや要望個別なので、急な予定変更でも振替授業を受けられるので、非常に助かっている。自習の環境が子供には合っているようで、進んで塾に行ってくれる。授業料が高いので、高校3年間どう利用していくか悩んでいる。 その他気づいたこと、感じたこと勉強以外でも塾長や先生方と雑談をしたり、ちょっとしたお土産をもらったり、テストの点数が上がったらお菓子を買ってくれる、などゲーム感覚もあり、友達と楽しんで受験に臨むことができた。結果定期テストでは総合100点アップ、志望校も上位点で合格することができた。高校でも引き続き1コマで利用させている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
j教育セミナーの保護者の口コミ
料金料金に見合うだけの内容や講師の質も高いので仕方がないが料金は高めでトップ高校受験にはお金がかかる 講師講師の質も環境も指導の徹底的さもしっかりしていて良いです。人気塾の為、テスト期間中になると狭い カリキュラムしっかりとした管理体制が整っているので、料金は少し高いが料金に見合うだけの内容なので仕方がない 塾の周りの環境自宅から自転車でも徒歩で行け距離などで便利だと思います。飲食店もあるので中学生や高校生になって長時間の勉強に行っても困らない。 無料のバスもあります 塾内の環境自習室にも先生がいるので質問もできるが、テスト期間中になると中学生の方が多いので中々質問がしにくいようです 良いところや要望料金以外、講師の方々やカリキュラムや生徒に対してや徹底的さなど管理体制が整っているのでハイレベルな授業が受けれる その他気づいたこと、感じたこと出来るまで徹底的に指導してくれるので分からない所をそのままにしません。出来るまで帰れない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金料金は安ければ安いほうが良いが、結果的に成績が上がり、目的の学校に受かればいい 講師個人のレベルで学習できるため授業についていけないということがないので良かった カリキュラム苦手な教科を集中して勉強できるためばらつきがなく学んでいける 塾の周りの環境徒歩でも行ける距離にあり、コンビニの向かいののため、夜も明るく、人通りも多いので安心 塾内の環境個別授業のため人数が多くないので、気が散ることなく集中できるから良い 良いところや要望自分の時が大人数での授業だったので、少人数個別指導にしてよかったと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ベスト個別指導塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じます、ただし、これから成績が上がり、目標の高校に入ってくれれば安いもの 講師個別授業だったのでよかった、大人数だと授業に集中出来ないので カリキュラム個別授業だったので、苦手教科を集中して勉強できるため勉強が身についた 塾の周りの環境自宅から近く、コンビニの前にあるため夜も明るく人通りも多いので安心 塾内の環境個別授業だったので、教室も広過ぎず、気が散ることなく集中できる環境 良いところや要望自分の時が大人数での授業だったので、個別授業は人数が少ない授業に集中できる環境が良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
中萬学院 啓明館<中学受験>の保護者の口コミ
料金毎月の授業料のほかに、特訓きょうしてのひようが結構かかってきます。 講師子供にあった教育をしてくれ、データに基づく親切な進路指導などをしてくれています。 カリキュラム簡単なものから難しいものまで、何回も繰り返し溶けるような教材になっています。 塾の周りの環境二俣川の周辺のほかの塾に比べて駅から非常に近い立地にあるのがべんりです 塾内の環境ちょっと外の音が聞こえることをいっています。少し狭くて汚い感じです。 良いところや要望全体的に、個性を大事にしてくれ、その子に会った指導などをしているので良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金都合で出席できない時も、振替日を設定でき、授業料の無駄が発生しない。でも高い 講師外国の先生がいないので、活きた英語学習ができていない気がする カリキュラム自分のペースで進められるようで、理解しない状態で放置せず、しっかり理解できるまで学習できる 塾の周りの環境自宅から近く、駅、コンビニなども近くにあるためクルマでの送迎がやりやすい 塾内の環境教室らしい整頓された部屋が整備されているため、学びやすい環境が整えられている。 良いところや要望どの程度学習効果が出ているのか、数値や視覚的に把握できるといいが、そういったものがありません その他気づいたこと、感じたことあまり人が通っていないようで人気がないのかなと感じます。中学生など少し上の年齢が対象なのかもしれません
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
市進学院の保護者の口コミ
料金少し高めな印象があるが、毎月の授業料の他に、あまり捕られない。 講師小学生をうまく盛り上げてくれるので、子供はたのしく通っていた、。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしていて、先の予定がわかる。 どのクラスも、同じ内容をやっている 塾の周りの環境駅から近い。交通整理の方が出てくれるので、安心。 学習塾が多い 塾内の環境教室も、自習室も静かで集中できる環境。特に色々なものやポスターなどなく、シンプルできれい。 良いところや要望先生との面談はあまり、ありませんが、先生は電話をよくかけてきてくれます。 同じレベルのクラスが複数曜日有り、振り替えができるのも、うれしい その他気づいたこと、感じたことクラスのレベルが複数あるので、子供には刺激になる。宿題は段階的に用意されていて、実力がつく気がする
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創学舎の保護者の口コミ
料金保加に比べて、お得感があり、満足していた。但し、3科目だけだった。 講師皆さん親切で、小テストなどできないと、帰宅させないで、復習をさせる カリキュラム定期テスト前は授業を進めず、テスト対策をすることを、他の塾へ行っている子が羨ましがっていました。 塾の周りの環境駅から近い。 たくさんの塾があるので 一斉に終わり、夜もこわくない。 塾内の環境騒がしいことは全くない。 教室で自習をするので、個別な感じかしなかった。 良いところや要望地元の塾なので、近くの学校の生徒が多く、定期テストなどに対して、小回りが聞く。 その他気づいたこと、感じたこと親身になってくれます。 補講が多い。同じレベルのクラスは一つしかないので、振り替えはきかない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金小1,2のスーパーキッズコースは高いです。 小3以降のクラスは、他校と比較しても同じくらいではないでしょうか。 講師専任講師のため、授業の質はとても高いと思います。 どの講師の方も皆さん熱心に指導をして下さっていると思います。 クラスごとに接し方が変わり、上位クラスは、上位なんだかた。とよりモチベーションを高めてくれる話し方をしていました。 カリキュラム授業の先取りとなります。 基礎的なもんだいから発展問題まで、レベルはさまざまなものがありました。 塾の周りの環境JRを利用する方は便利だったかもしれませんが、私鉄利用のため駅からも遠く、また帰宅が混雑時間のため、非常に通うのに苦労しました。それが辞めた理由です。 駅近だったら通い続けていたかもしれません。 塾内の環境古いビルですが、自習室も自由に利用できるため便利だと思います。 ただし、防犯カメラはあるとはいえ、セキュリティに甘いと言う印象を受けました。 良いところや要望授業だけではなく、学習全般について困って言えることがあれば相談にのってもらえる環境にあったと思います。とても面倒見の良い先生がそろっていたと思います。 その他気づいたこと、感じたことなにしろ、通い続けるのには立地が不便でした。 近くにも早稲田アカデミーはありますが、良い講師はExiVにいるんだと感じました。 ExiVの先生が、近隣でも教えてくれるなら、また通わせたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東北大進学会の保護者の口コミ
料金料金設定はわかりやすいが、願わくばもう少しやすければよかった。 講師若い先生だったので、子どもがなにかと話しやすいと言っていた。 カリキュラム子どもにまかせっきりなのでよくわからなかったが、子どもは課題に取り組んでいた。 塾の周りの環境立地が街中にあり、勤務先に近かったため送迎に都合がよかった。 塾内の環境何度か塾に出向いたが、教室などは散らかっておらず、きれいだった。 良いところや要望塾は子どもの結果が出ればよかったと思うし、どこまでが塾の効果で、どこまでが子どもの努力かわからないところが難しい。 その他気づいたこと、感じたこと塾の指導による効果はわからないが、子どもがやめると言わないで続けたことから、結果的によかったのだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
TOP進学会の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると料金的には安い方ではないだろうか。ただ、授業の回数が多ければ金額も高くなる 講師分からないところを分かりやすく指導してくださいます。自分から机に向かうようになった。 カリキュラムテストが近くなるとテスト対策がある。ヒヤリングをしてひとりひとりにあった指導をしてくれる 塾の周りの環境交通の便はよいが、塾の終わる時間が遅くなると迎えに行くが、その時の駐車場がないのが不便 塾内の環境個人で自主学習をするスペースがあったり、多人数で授業を受けるスペースがあったりと用途によって使い分けされている 良いところや要望定期的な保護者を含めた面談があり、今の子供の成績状況を把握できる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能力開発センターの保護者の口コミ
料金授業の回数の割には少し高い気がします。長期休暇の前後の授業がなくなり、講習会になるからだと思います。 講師子どもとの距離感を詰めて、コミュニケーションをとろうとしている点は好感が持てます。学習指導のみならず、人間関係にも気を付けてくれています。 カリキュラム指導内容はさておき、いまだにプリントを配り、それをノートに貼って問題を解く方式はどうなのかといつも思います。 改善方法はないのでしょうか、時間の無駄と考えてしまいます。 塾の周りの環境帰宅時間には送迎の車で渋滞しており、面倒です。路上駐車になるので、気がひけます。 塾内の環境ある程度の学力の子どもしか来ていないため、落ち着いて勉強は出来るようです。 子どもの入館退館が、カードタッチで連絡が来るので安心です。 良いところや要望親との面談もしっかりしており、子どもの学習だけではないところも気を付けてもらっており、満足しています。 宿題のプリントだけが、不満な点です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金幼児教室なので、このお値段だと思います。 高くもなく、安くもなくのお値段です。 講師毎年、メイン講師及びサブ講師が変わってしまい、運の要素が強いです。 一番最初に受講した際の講師から、年々講師のレベルが落ちているようにも感じました。 サブ講師は一緒に花まるのやり方を学んでゆく、と言った感じの方が多かったように思います。 カリキュラム考える力、自分で飯を食えるように と言ったコンセプトで、昔は、課外学習もあったと聞きます。 教室をむやみに増やしたこと、画一的なやり方が必要になったことから、期待していたような課外授業はなかったです。 ただ、別途申し込みの、キャンプ等があり、そこが課外授業の位置づけになった印象でした。 子供たちは楽しく授業を受けていたように思います。日々の学習も、昨日の自分との勝負なので、より良かったみたいです。 塾の周りの環境駅からも近く、非常に通いやすかったです。中学年になると自分で通う子もいたようです。 塾内の環境個人的には机と椅子が良いのですが、靴を脱いで床に座る感じです。 なので、姿勢が良くなくて、、、。最初と最後のご挨拶の際は、姿勢を正す感じでした。 ただ、静かで、教室もきれいなので、気持ちよく勉強はできたと思います。 良いところや要望子供に寄り添う方が多いのですが、もう少し指導力のある先生が良かったです。 実際に授業を見てはいないのですが、しゃべり方・話し方に頼りなさを感じる方が多かった。 もう少し、社員教育をしっかりしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこととにかく子供が楽しく勉強できる。自ら勉強をする。 と言うことには長けていたように思います。その点では、基礎を作っていただき、非常に良かったと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
全教研の保護者の口コミ
料金他の塾に行った事がないので、ほかの塾と比べられないので、あまりよくはわかりません。 講師とくにありませんが、毎日勉強する習慣がついてわからないところは質問できるようになりました。 カリキュラム合宿講習は、他教室の人とも交流できモチベーションの維持には良かったと思う。 塾の周りの環境交通の便は、姪浜駅前で問題ありません。コンビニもあり。車を止めるスペースがないのが少し困ります。 良いところや要望成績のいい子供だけ中央教室に移すのは、残った子供のモチベーションを考えるとどうかな?仕方ないとは思いますが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
浅野ファミリースクールの保護者の口コミ
料金週2回のペースで考えると割りやすなりょうきん料金だと思います。 講師特にないですが、昔からやっている学習塾で地元の方は結構行ってます。 カリキュラム学習度合いにあわせて教えてくれるので確実におぼえられること。 塾の周りの環境飲食店も近くに多いので、昼食には困りません。街灯の多い道なので帰り道も安心です。 塾内の環境教室は勉強する環境としてはいいと思います。防音設計も整っていて集中出来ます。 良いところや要望この塾の先生は年配ですが 、これまでの指導実績はバツグンです。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は、生活態度にも厳しく指導してくれます。メリハリをつけて勉強することが出来ます
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金特別講習だけの受講でも問題ないと思いますが全体的にもう少しお安いと通いやすいと思います。 講師自分の子供が人見知りがあり、最初の頃は聞くに聞けない状態で成績もいまいちだったが、それに気付いてくれて今は学力も上がり続けて通いたいと本人の意識も変わり学力がかなり上がった。 カリキュラム本人に合わせて指導をしてくれるので本人にとっては良い環境だと思います。 塾の周りの環境駅からも近く、周りにコンビニなどもあり食事には困らないけど、繁華街に近いことが懸念される。 塾内の環境勉強出きる環境がしっかりしているので設備等、不満はありません 良いところや要望本人からの不満も無いので特別、親が口出すことをないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと人と人の接する場なので好き嫌いはあるとは思いますが、本人からの不満がなく、通い続けたいと思って居るので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は、それなりにかかりますが、他もそれなりだと思うので致し方無いと思ってます。 講師体験授業で今井先生の英語の授業がとても面白くて始めたいと言い出したのがきっかけです。映像授業なので自己管理、気持ちが強くないとできないと思います。そんなとき、チューターの先生がフォローしてくれ今に至ります。 カリキュラム担任の先生が息子と同じ進路を進んでて色々相談に乗ってくれてるようです。年も近いのでお兄さん的な頼りになる存在のようです。 塾の周りの環境小杉校は、最近新しいところに転居し、広くて新しいところになりました。自習室も充実してて環境もよくなりました。 塾内の環境新しい校舎なので、学習するに素晴らしい環境です。少し落ち着かないようですが、それはすぐさま解消されると思いますが。 良いところや要望今のところ、全部お任せして満足してます。グループミーティングも刺激があって良いようです。 その他気づいたこと、感じたこと同じ目標をもって競争意識がわき、予備校で主催されるセミナーや有名講師の方の授業も生で受けられる機会があったり刺激的です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は安ければうれしいが、他の予備校と比較しても妥当な金額だと思ったので入校しました 講師個別指導もあり、苦手科目もしっかり指導してもらえると思い、この予備校を選びました カリキュラム集団授業と個別指導で、苦手な科目や、思わぬ落とし穴まで埋めてもらえると思いました 塾の周りの環境我が家から電車1本で通える事と、駅からも近いのですごく便利だと思います 塾内の環境長時間座って勉強しても疲れない椅子になってるのと、自習室も確保されてる点が良いと思う 良いところや要望子供が志望している大学に是非とも入学できるようサポートお願いしたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校の授業料としては、普通に感じています。こんなものではないでしょうか? 講師子供(高校生の娘)が、「英語と古文の先生が、分かりやすく教えて下さる」との事でした。 カリキュラム英文法だけでも、送られてくる教材が、何種類もあり、私の感覚では、一つのものをじっくり極めた方が良いのでは?と思いますが、どうなのでしょうか? 塾内の環境中に入ったことはありません。自習室への入退室が親のスマホに入ってくるのは安心できます。 良いところや要望子供が勉強しているようなので、良いとおもいます。結果はまだですが。 その他気づいたこと、感じたこと高校の成績は、あまり変化ありませんが、本人曰く、英語の偏差値が上がったといっています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学び処立志塾の保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えないが、自習室が使い放題であったり、別に必要となる教材費も生徒のレベルに合ったものを無駄なく選んでもらえるので、トータルでは納得できる料金と思います。 講師基本個別指導なので本人のレベルに合わせて指導してもらえることと、生徒の特徴や弱点をよく分析してもらって、より効果的に指導してもらえるところがよかった。 カリキュラム生徒の学習状況に応じた教材を選択して指導したもらえることで、不要な教材を買わなくてすんだのがよかった。 塾の周りの環境通っていた高校の通学路の途中にあるため、学校の帰りに寄りやすい立地で、駅の目の前で電車の時間に合わせやすいのもよかった。 塾内の環境駅前だが、住宅街の駅のため、騒音などに問題はない。 駅の目の前で、場所はわかりやすく、道の状態もよい。 良いところや要望学校では集団で授業を受ける形で、個人個人の理解度を把握して進めてはもらえないので、授業に遅れ出すと追いつけない。 塾で現在の状況を把握してもらって個人指導してもらうことで、だいぶ挽回ができたと思います。また、大学受験での合格という明確な目標があるため、指導にも迷いがなく、よいです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方と面談した時に、生徒を観察する能力の高さを感じた。 短時間の面談の中で、生徒の特徴から弱点までを見抜き、最適と思われる指導方針を提示されたため、ここなら大丈夫と思えた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気