TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金適正料金だと思いますが、やはりテキスト代などあわせるとかなり高額にはなります。 講師おとなしい子なので先生に自分から質問などもできないタイプですが、先生が時に冗談やテレビの話などをしてくれてすぐに心を開いていました。安心して通えているようです。苦手な所もきっちりと押さえてもらい、少しずつ成績も上がってきています。 カリキュラムテストの時期はテスト範囲を、その他共通テストがあればその対策を随時とりつつ、受験に向けての底上げをしっかりとしてくれている印象です。 時間もきっちり始まりきっちり終わるところも評価しています。 塾の周りの環境学校からも歩いていける距離であること、家からもそれほど遠くはないこと。駐車場は時間帯によって停められないので、多い時間は間を10分にするとかだともっとスムーズにいくと思います。 塾内の環境清潔感があり、消毒なども丁寧にされている様子です。 自習スペースが空いていない時が困ります。 良いところや要望成績のことや進路のこと、同じことを何度も聞かれるようで少しうんざりしているようです。 その他気づいたこと、感じたこと面談があるのですが、塾のある日や時間帯ではないのでそこのあたりの都合をあわせてもらえると助かります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学習塾石原の保護者の口コミ
料金安いと思いますが学年が上がると値上がりします。夏期講習や冬季講習料はやや高めです。 講師テスト前は補習してくれるが、私の通っていた頃に比べて減少しているので。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれている。入学前にも集中講座をして予習してくれた。 塾内の環境教室は時間帯によって人数がバラバラで狭い日もあるそうです。駐輪場がやや狭いです。 良いところや要望休み等の連絡は子供のラインに全てくるので親が介入しなくて良いので楽です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金を事前によく調べたわけではないので、正直何とも言えません。 講師子供の自主性を第一に考えてくれているみたいで、他の塾に比べるとプレッシャーが軽いと思います。 カリキュラム子供の印象から想像したらところ、学びやすいような感じを受けています。 塾の周りの環境自宅から徒歩で10分以内の場所にあり、駅前の人通りが多いので、治安も安心しています。 塾内の環境中に入ったことがないので、何とも言えないですが、子供の声で判断しました。 良いところや要望基本的には妻に任せているので、聞いた話によりますと先生とはコミュニケーションがとりやすいようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、休まざるを得ない場合は、別の日に変更してくれるようです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金短期集中講座なので割高なのはやむを得ないと思いますが、3年間通しで通い続けられる金額ではないと思います。 講師講師の質は高く、指導もきめ細やかで熱心なので満足していますが、通い始めたのが短期講座が高校2年、通常講座が3年なので、入試までの選択肢が限られてしまいます。無料講座受講時に面談等を取り入れ、目標達成に向けた長スパンの計画を示してくれれば良かったと思います。 カリキュラム目標、学習進度に応じてカリキュラムがきめ細かく設計されているので、目標達成のためのアプローチが感覚的に分かりやすい。足りない部分、強化すべきポイントが示されるので、メリハリある学習に取り組みやすい。 塾の周りの環境駅から徒歩2~3分なので、通いやすく、また、昼食、買物のための店が多く便利である。 塾内の環境自習室が多く確保されており、利用時間が長いので、集中的に勉強するための環境が整っている。 良いところや要望学習進度、やる気の度合い等、きめ細やかに指導してくれます。学習が足りなそうなば場面では心配して連絡してくれるなど、落伍しないためのサポートはしっかりしていると思います。 その他気づいたこと、感じたことスタッフは皆、親切で親身になって相談に乗ってくれます。学習の仕方、力を入れるべき課題等、気軽に相談できます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金とにかく高い。 教育にはお金がかかる 講師しっかり教育された講師陣、個人差はあるにせよ、相対的によかったです。 カリキュラム目標達成に向けたカリキュラムは、普通にやれば必ず成績が上がります。 塾の周りの環境駅近で、家からも近く、大変便利な立地でした。自転車で通学してました 塾内の環境コロナ禍でも、工夫してカリキュラムをこなしていただと思います。 良いところや要望学校の勉強についていけるぐらいにはなったのでよかった。真面目にやればよかった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金コースや科目ごとに料金が発生するため勉強すればするほど料金がかかる。 講師ビデオで録画しているので優秀な講師の講座だけ選んで学習できるのが良かった。 カリキュラム苦手な科目や弱い教科を選んで集中的に克服出来るまで徹底的に教材を選んで学習出来た。 塾内の環境ビルの中にあるので防音などは優れているが、もともと塾用に建設したわけではないので使い勝手が完璧ではない。 良いところや要望生徒に合った大学や学部を検証してくれて合格率が上がる屋指導をしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこととくにありません。学校の定期テストの対策もしてもらえてよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金講師の質がよろしくないことから比較すると料金は高いと感じてしまう。 講師塾長らしき人は気が利いてよいイメージであるが、ダメダメな講師が複数揃っている。 カリキュラムごく普通のカリキュラムであるが、振替授業などがいい加減なところがあった。 塾の周りの環境特に治安が悪いわけでもなく、コメントするほどのエピソードはない。 塾内の環境ごく普通の設備であり、目新しいものでもないが、勉強できない環境でもない。 良いところや要望講師の中にとても信頼できない者がおり、突然授業を休んで時間が無駄になったこともあるので、何とかすべきである。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ニスコ進学スクールの保護者の口コミ
料金安いと評判でした。他よりも低価格だったと思います。しかし、うちにとっては痛い 講師時間中に同じのビルのコンビニに自由に行ける、スマホを使えるので、どれだけ集中できていたのか謎です。結果、公立不合格だったので、教科の分からないところを先生に教えてもらってたとは聞いていたけど、結果に繋がったのかわかりません。 塾に行ってなかったらもっとひどい点数だったのかもしれないけど、合格しなかったのでなんとも言えない。 カリキュラム冬期講習のみの参加でしたが、通常授業と何が違うのか母にはよく分かりませんでした。でも、自宅が狭く勉強の空間を確保できていなかったので、勉強場所として利用していたように思います。 塾の周りの環境とにかく家から近いので21時まで自習しても大丈夫でした。治安はよくはないですが、自宅も同じような環境なので取り立てて気にはなりません 塾内の環境大通りに面しているので車や人の話し声は聞こえていました。 良いところや要望電話連絡がしづらい。一度本部につながって、折り返してくれるけど、そのタイミングがこちらで合わせられないことが何度かありました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金いろいろと細かい部分で代金が嵩むことが多々あったのでわかりやすくしてほしい 講師わからないところをわかりやすく親身になって教えてくれたし、相談にも乗ってくれた カリキュラムちょうど良いボリュームであせることなくじっくりとこなすことができた 塾の周りの環境駅から近いのはよかったが微妙な距離だったのであめの日はつらかった 塾内の環境とてもキレイな教室でゆとりもあり勉強に集中することができた。 良いところや要望カリキュラムや内容には不満はないが代金はもっと安くなると思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
片江英才塾の保護者の口コミ
料金料金は不当な値段だ。子供に親身にも慣れていない割には多くとりすぎだ。 講師年齢の若い講師が多い。態度はあまりよくは無い。人にはお勧めできない。 カリキュラム教材は理解しにくい内容だと子供は話していた。おかげで成績は伸びていない。 塾の周りの環境地下鉄とかの駅に近い。利便性はあまりいい方だとは思えない感じ。 塾内の環境教室はあまり広くは無い。クーラーや暖房の効き目も悪く余り快適さを感じない。 良いところや要望塾から連絡が来るのがいつも遅くて、やりにくいことがしばしばだ。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときの教育の補完プログラムが充実していない。それがよくない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金高いかもわからないが、個別はもっと高いだろうか 講師オンライン授業もあり、休んでも安心。自習室もあるから、うれしい。 カリキュラム独自の教材で難易度もそれなりあり、子供にはよいレベルだったとおもう。 塾の周りの環境駅から近く、自転車置き場もあり、バス送迎もあり、どんな行き方もオッケー 塾内の環境教室は広々、綺麗な机。校舎も新しい。おすすめることはたくさんある 良いところや要望上位校に入ってる子供が多いので周りもかしこい子が多い。良い刺激。 その他気づいたこと、感じたこと休んだら、あとから動画見れるので、問題ない。コロナでも恐くない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金安いという金額ではないので、高い点数を付ける事は出来ませんが、おおむね満足してます。 講師英語だけですが、もともと有名教師の授業を受けるために遠くの校舎に通った。 カリキュラム英語の成績も上がり教材、カリキュラム共に良かったと感じてます。 塾の周りの環境家から遠く都心部の人が多い場所にあるため私の家では環境が良かったとは言えませんが、大阪の方であれば便利のところにあります。 塾内の環境有名教師の授業を取っていたため意識の高い生徒が多かったようです。 良いところや要望私の娘にとっては先生の授業がわかりやすく大変身になったようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、私の家から遠い場所にあるため通塾は大変でした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
エスペック進学予備校の保護者の口コミ
料金どのような成果を求めるかにもよるとおもいますが、妥当な価格設定だと思います。 講師本人に任せた指導方針のようで緩く進めていた。 本人のやる気次第だと思うが、学力の大幅向上には向かない。 カリキュラム教材もそれほど多くなくのんびりやるにはちょうど良いボリュームだと思います。 塾の周りの環境駅周辺の立地のため夜などはあまり治安が良いとは言えなかった。 塾内の環境立地に比例するように騒音などは多少あると思いました。遮音性などはあまりない。 良いところや要望本人がプレッシャーを感じずに通うことが出来ていたことは良い環境であったと思われます。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満点などはなく、可もなく不可もなくといった学習塾だと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ひと昔のイメージと比較してはいけないが、受講料は高いと感じてしまう。 講師特に強調できる面があるわけではないが、平均的によい講師が揃っている。ただし、ダメな講師もいる。 カリキュラム比較的しっかりしたカリキュラムに基づく授業を行っているという印象である。 塾の周りの環境鉄道で通いやすい。また、駅からそれほど離れていない。しかし、夜は酔っ払いも多い。 塾内の環境特に可もなく不可もなく、全ての設備が新品ではないが、ダメな環境でもない。 良いところや要望とにかく第一志望の大学受験が上手くいくようにフォローしてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
KATEKYO学院の保護者の口コミ
料金講師のレベルによって料金に違いがあるが比較的に他の塾から見れば安いと思う。 講師成果がだせていない。指導方法に疑問があり、良い講師と悪い講師がはっきりしている。 カリキュラム具体的な指導要領がしめされていない感じがする。目的を決めて指導されていない。 塾の周りの環境駅前にあり、歩いても数分でいける距離なので便利である。治安についても安全である。 塾内の環境教室には入ったことがないので、子供から聞いたことであるが静かで雑音はないと聞いている。 良いところや要望講師によってレベルがあるが。当たり外れが、かなりあると思われる。 その他気づいたこと、感じたこと塾長はしっかりとした考え熱意を感じられるが講師の方々に浸透されていないのが残念。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金英語が特に良かったようで、留学経験のある講師で発音も良く、雑談もおもしろかったようだ 講師講師の質、教材ともにすばらしいが、季節講習の料金が高いと感じた。 カリキュラム55段階をうたっているだけあり、基礎から学び直せる。一方で、採点に並ぶための時間がかなりある日もあり、限られた時間がもったいないと感じた 塾の周りの環境立地がよく、遅くなっても割と安心できた。食べ物も不自由なく買えたようだ。 塾内の環境コロナ禍で、換気をする必要があったことから、冬でも窓が開いており、さむかったようた 良いところや要望指導内容、環境、教材に不満はありません。授業料が振込なのが面倒臭かった その他気づいたこと、感じたこと特にありません。なにはともあれ 合格したので結果オーライだったと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比較しても高すぎる訳ではなく、実績と指導、施設など考えると妥当と感じた。 塾の周りの環境駅が主要駅で行き慣れていたので選択。駅からも近く通いやすかった。 良いところや要望息子は充分力を伸ばせたと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は可もなく不可もなくといったところ。学生はよかったがカリキュラム内容から。 講師かゆいところに手が届く管理指導だった。 カリキュラムカリキュラム内容は弱いと感じた。 塾の周りの環境周辺は人通りもなく、暗かったため、安心安全面で若干心配だった。 塾内の環境建物と設備は古さを感じるが、整理整頓されうまく補っていたから。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミーの保護者の口コミ
料金料金は非常に高価に感じる。また毎月CDとプリント代を払わなければならずさらに負担に感じる 講師子供が騒いでもその場でフォローしてくれるだけでなく、塾が終わった後でも電話で親にフォローの電話をしてくれる カリキュラム教材は子供が覚えやすいように、かなりわかりやすい文章や言葉になっている 塾の周りの環境住んでいる所から徒歩3分くらいでで行ける距離にあるので非常に便利である 塾内の環境教室は通う子供の人数が少ないにもかかわらず、非常に狭い。他の部屋を確保するなど検討してほしい 良いところや要望子供が騒いだ時のフォローなどはしっかりしていると感じる。部屋は狭く感じるのでもう一部屋確保してほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金はけっして良心的とはいえない。 講師言葉遣いもあんまりよくない。態度も悪い。 カリキュラム学習プランに関しては、あまり子供のことをよく考えてるとは思えない。 塾の周りの環境あまり通いやすくなかった。距離があるので電車で長距離移動しないといけない。 塾内の環境お水くらいは取りあえず、いつでも飲めるようにはしている。といれもある。 良いところや要望料金を安くしてほしい。教育に効率性を重視させるべきだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと料金に割引がないのはよくない。不慮の事態で休んだ時くらい料金を差し引くべきだ。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します